yama 数日前までは雨のち曇りの天気が続き、今日の午後から晴天になり、近所の桜かやっと満開となりました。   S9000  鮮やかな青空がいいですね。  広島も同様な桜の進行です。なかなか青空に出会えずにいますが、さすが晴れの国岡山。  
エゾメバル 平地にはすっかり雪がなくなりましたが、標高が少し高い所ではまだ 残っていて、今まさに春に向かっているところです。   Booth-K 流れのないところは、まだ結構雪がありますね。 雪はあっても、緑が待ちきれなさそうに見えてきます。   Ekio エゾメバルさん、こんばんは。 雪に覆われていた白い景色も、その下ではちゃんと春の準備が出来ていたのですね。 雪解け水が呼び起こす季節の風景が素敵です。  
エゾメバル 数年ぶりでこの木を撮ってみました。 倒れてこそ存在感を増したような樹で好きな被写体です。 もう少ししてまわりに草が茂り始めると近づけなくなるので今だけの シャッターチャンスです。   Ekio エゾメバルさん、おはようございます。 時折拝見させていただく倒木や流木、自然の厳しさや逞しさを絶妙な切り取りで表現されていますね。 >倒れてこそ存在感・・・ 苦しい時こ...   エゾメバル Ekioさん、 有難うございます。こんな樹を探すのが好きです。  
エゾメバル 林の中に暫く止まっていましたが、何という鳥かは分かりません。 教えてください。   masa 長いネクタイではなく蝶ネクタイなので、コガラかヒガラだと思いますが、よく分かりません。 まだふっくらして寒そうですね。   MacG3 こんばんは。 コガラかハシブトガラのどちらかです。 コガラは本州にもいますが、ハシブトガラは北海道のみです 違いはネットで検索すると出てきますが、ぱっと見わかりませんです。   Booth-K 名前はmasaさん、MacG3さんにお任せで。 ふわふわに膨れ...  
masa 3月29日に撮ってきた「桜吹雪?」の桜です。 https://photoxp.jp/pictures/207420 志村けんさんの明るい追悼に、また撮りに行ってきました。 毎朝ワン公とお参りする東村山市徳蔵寺です。   エゾメバル しむらけんさんの歌で東村山市が有名になりましたものね。 最初聞いた時には実際にある市はのかなあなんて思っていました。   Ekio masaさん、こんばんは。 「東村山音頭」、彼の残した遺産の一つとなりましたね。 ...  
masa 私、東京都東村山市の住人です。 志村けんさんの訃報はすごく悲しいことの筈なんですが、追悼番組やタレントさんたちの偲ぶ言葉を聞いていると、妙に湿っぽくならず、「けんさん、ありがとう。俺たちまだしばらく元気で生きて行くからね。そちらでまた会おうな。」...   youzaki 志村さんに謹んでお悔やみ申し上げます。 町の有名人をなくされ残念...  
Ekio 昨日、有給を利用して桜の撮影に行ってまいりました。 今年はコロナウィルス騒動の真っ最中なので、人手が少なそうな場所・開放感のある場所を見繕って行動するようにしました。 東北新幹線「那須塩原駅」で在来線に乗り換え、...   エゾメバル スッキリと爽やかに水と花の空間が気持ち良いです。 上下を切ったのが画面を締めてとても良いですね。   Booth-K ちょうど満開でしょうか? 青...  
taketyh1040 この時期、いつもなら犬を連れたり、散歩の人で それなりに人通りがあるのですが、外出自粛が効いて ほとんど人のいないので、逆に、安心して歩けます。(^_^;)   GG スカッとした桜並木、我々カメラ愛好家にとっては またとないチャンスと捉えた方が、幸せになりますよね 三蜜の中に入らない限り、自分も大丈夫だと思ってます。   taketyh1040 良いのか、悪いの...  
Ekio 一つ前の「那珂川河畔公園」、そして今回の「鳥野目河川公園」、いずれも那珂川の堤防の外側に整備された公園です。 写真に写っている水面は公園内の池です。 今回の写真の中央の奥には那珂川の水の源ともなる那須連山が垣間見えます。   エゾメバル 構図も取り込んでいる景色もとても計算されていて気持ち良いです。 因みに最初に目に飛び込んだのは私は池の淵の柔らかいラインでした。   Ekio エゾメバルさん、ありがとうございます。 >因みに最初に目に飛び...  
taketyh1040 カモ達も、まるでコロナ間隔をとっているかのようです。 日本も、いよいよ緊急事態宣言が出そうですが、いったい、どうなるのか?   GG あはは、2m間隔とっているようですから見て学ばねばと。 国...  
Ekio 連投すみません。 静けさに囲まれた春の光景でした。 奥に見える那須連山は、毎年のように訪れる南湖公園(新幹線駅では新白河)からも見ているのですが、こちらの方が間近(新幹線駅では那須塩原)なので迫力あります。 やっぱり残雪はいつもより少ない様です。 ※軽くトリミングあり   masa 前のお写真の中央部のアップなんですね。 ほんとに長閑な春ですね。 那須連山には学生の頃何度か登りましたが、冬の茶臼岳で猛吹...  
taketyh1040 散るのは解っていても寂しいものがありますね。   GG 胴吹き桜、樹も必死になって花を咲かせているようで 逞しさを感じますね   taketyh1040 こんばんは。 これも、桜撮影のお約束ショットですからね。 どの胴吹きにしようか探して歩くのも楽しみです。(^_^)  
Ekio とにかく良いお天気でした。 空・桜・池のバランスを変えながらいろいろ撮りましたが、少し引いて空間を多めに取ったこの一枚が自分が一番気に入りました。   Ekio 「自分が」、「自分は」の間違いです。 直し直し打っていたら文脈がおかしくなっていました。   CAPA 青空に映える桜、空、池、いずれも美しい爽快な光景ですね。 手前の桜は、高いところに構えてこの景観を取り仕切るリーダーのようです。 それにしても、やはりお客...  
taketyh1040 なんとも言えない桜色。 日本人の DNA には無条件で反応してしまう色ですよね。 こんなに高揚感を与えてくれる色は他に無いでしょうね。   GG ウイルス騒動で咲くことをやめるなんてことはない桜 こちらの世界とは裏腹に毎年同じように楽しませてくれて 有難い存在だと思います。   taketyh1040 こんばんは。 老大木の桜たちは、国内外の戦争や自然災害など い...  
GG この季語は愛知の写真家、竹内プロが良く口にしていて 自然に覚えました。住まいの近くは低山が連なっていますが 今頃はホントに笑っているような明るい春色ですね~ こちらは松平郷へ出向く途中の山の一部を切り取ってみました 長玉レンズ抱えていると自然に遠くを狙ってみたくなるものです。   taketyh1040 おはようございます。 大好きな長玉狙いの風景ですね〜。 70-20...  
GG .  
taketyh1040 適当に空いている森公園には、休校中のお子さんと一緒に来たり のんびり桜を楽しむ人達が穏やかに過ごしていました。 ここばかりは、コロナを忘れていられるようです。   GG こちらの公園も家族連れなどで賑わっていますが 三密からも解放されているのに、マスク姿が結構 多いんですよね。多分花粉症だと思いますが。 いつもの日常風景、早く戻って欲しいですよね  
GG 菜の花畑の黄色を取り込んでみました レンズ最短が2.5m、遠景をボカすには好都合です   taketyh1040 こんばんは。 いやぁ〜、キレイですね〜。 どうしたら、こんな風に咲くのでしょうね〜。 このレンズ、自由自在に使われていますね。 背景に菜の花まで入って、もう、文句なしです。   GG 「なばなの里」では長玉大活躍ですね。そこでこのような被写体は 豊富にあるので、いろいろ楽しいこと覚えまし...  
MT 早春に見かけるギフチョウです。   kusanagi ギフチョウ、調べると日本の固有種で里山に住む蝶らしいですね。 近年、里山の放棄、開発などにより個体数の減少が著しい・・とありました。   MT おはようございます、平成の滝100選に選ばれた里山で撮りました インパクトのある蝶で人気があります、コメントありがとうございました。  
コウタロウ 盛んに咲いてました~   GG おーー好きなボケも来てますネ~いい感じです 自分もこういうボケを使って際立させる手法 好みですよ   コウタロウ GGさん こんにちは 今回は柔らかなボケボケですがこの花には いいかなぁ~?ってところで頂きました~^^ コメントありがとうございます。  
勉強中 トキワツユクサ 庭の片隅に咲き始めました。   masa 勉強中さん、こんばんは。 スゴイですね、雄蕊のヒゲの細胞の連なりまで見えます。 中学の理科の授業で原形質流動を習った時、顕微鏡でこのヒゲを覗いたのが懐かしいです。   勉強中 masaさん ありがとうございます。 原形質流動、懐かしい言葉です。 高校では1年次(必修)と3年次(選択)の2年間、 「生物」を習いました。もう何十年も前のことですが。  
GG 何の気無しに撮っておいたのですが、よく見たら 新芽が出ていました(笑)   taketyh1040 こんばんは。 何気ないようで、この新芽の色、活力、惹かれます。 目に入ると撮ってしまいますよね。(^_^)   GG こんばんは。 柳の新芽、初撮りですがユニークな形してるもんです。 画像収穫して感想述べるのも変ですが、これらがあの風流な シダレヤナギになるのですね  
GG 群生咲きはの現場は叶いませんが 一輪淋しくというのも有りかと。   コウタロウ GGさん こんにちは いやいや、一輪でも贅沢デスよ~ 都会の近郊ではまずお目にかかりません。 実物には若いころ?山のぼりの麓でお目にかかった だけですーー‘ ナイスな一枚ですね^^   GG 水芭蕉と言えば尾瀬ですよね~ 東海三県にも群生地はあるのですが こちらで我慢のご時世となってます 長いレンズで誤魔化してみました^^  
鼻水太朗 愛知県稲沢市に桜ネックレス🌸という場所を見つけた。この散策道が2.8kmあると言う。 ボクが歩いたのは僅か200mぐらいかな。  
鼻水太朗 ご近所にこんなとこあるなんて 初めて知りました。  
GG ヒヨドリあたりが落としていったのでしょうか 渓流での落椿の代役には寂しいですが小川に絡ませて みました   taketyh1040 おはようございます。 328ならでは可能な極浅ピンの絵ですね〜。 手慣れた作画が見事です。   GG このレンズにはドロップインフィルターが標準装備されていて ここにNDやPLフィルター装着すれば長秒撮りで もう少し水の表現が変えられるのですが、現場...  
GG こちらも咲き始めてますね   taketyh1040 こんばんは。 あっ、そうですよね。 例年、皇居、千鳥ヶ淵の桜撮影で桜の木の根元を飾っているのを見ていたのですが 今年は行かなかったので、このお写真が初見です。   GG 日陰にひっそりと咲いているのを見つけ、ちょっと無理な姿勢で レリーズでしたが、今日一日腰痛気味になっ...  
taketyh1040 やっと咲き始めて、本日撮ったこちらの写真をアップするつもりが 下の写真は、まだ咲き始めていない数日前の写真でした。(^_^;)   GG こうなりますか、経過が分かっていいと思いますよ なるほど、いかにも自然に存在感をアピールしているように みえます。年々成長の様子、楽しみですね   taketyh1040 こんばんは。 こんなに華奢なのに、結構老木のようなのです。 既に一部が枯れ...  
GG 突然ですが、こちら鯉さんです 懐かしの人面魚いないか探してましたが これって4つ目?ではなくて、お鼻だそうですね 現場ではお口を広げた姿しか見たことない錦鯉の群れですが 鯉の鼻は口と目の間に位置し、一対の穴と蓋を持っているそうで こちら蓋が閉じた...   コウタロウ GGさん こんにちは ギョギョ ギョッっていうマスクです...  
Ekio 「白河小峰城」は、1868年の戊辰戦争で落城し、大半が消失したそうです。 1991年に三重櫓(天守)・1994年に前御門が復元されて当時を偲ぶ姿が再現されました。 石垣だけの部分を含めて「史跡公園」として整備されています。   CAPA 石垣だけの部分、こんな残存のしかたもありなんですね。 当時の戦いのすさまじさを物語っていますね。 この石垣、桜とは長い付き合いになっ...   Ekio ...  
GG 昨日の強風も止んで、今日は絶好のお花見日和 先日の松平東照宮の全容を撮ってみました   taketyh1040 なるほど、風格がありますね。 松平、東照宮、と二つ並ぶだけで威厳があります。 往時は、どんなだったのか想像するだけでも面白いですね。   GG レンズの所有目的はもともと旅行用に揃えてきたという 経緯があります。特殊なレンズと...  
taketyh1040 いつ拝見しても見事な土塀ですね〜。 桜と相俟って、これぞ本領発揮でしょうか。 この光景は、見る度に見応えがありますね〜。   GG 例の土塀の里です   GG 土塀も汚れが目立ってきて、それがわびさびに 一役買っているようです。ほんとに満開の時期に人出も少なく 絶好の撮影日和でしたよ。レンズの特徴で冗長になるのが狙い...  
GG カメラマン  
GG 怪談2  
GG 。  
Ekio 「黒磯駅」で降りて公園の桜を見て回った訳ですが、あまりに天気が良かったので少し足を延ばして「白河駅」のそばにある「白河小峰城」も訪れてみました。 事前情報では五分咲きぐらいでしたので、華やかさはちょっと控えめでした。 そうは言いつつも、やっぱり日本の風景には桜が似合いますよね。   エゾメバル 白と桜の組み合わせは良く合いますよね。 こちらで比較的近くと言えば松前城と桜があります。  
GG フォーサーズに持ち換えた途端、その軽量なのに 驚きますもね。換算50㍉は狙いやすいですね   taketyh1040 おはようございます。 これは、また見事な枝垂れ桜ですね〜。 先日の塀越しの枝垂れとは別ですか? 構図も決まっていますね。 いやぁ〜、つくづく50が標準になった意味が解りますよね。   GG 枝垂れ桜の超広角撮りは、冗長になり違和感があり...  
GG 。  
GG 。  
GG 。  
GG 。  
GG 。