2014/05/24薄曇
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S 10-22mm F3.5-4.5
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F23
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,871KB)
撮影日時 2014-05-24 04:43:39 +0900

1   花鳥風月   2014/5/24 07:32

鉄板を 敷いているのは 工事中

2   hi-lite   2014/5/24 07:13

MF、セルフタイマーで撮影しましたが・・・
ピントは勘弁してくださいm(__)m

3   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/24 08:33

もやっとした夜明けですね。
ピントは足元の鉄板に合ってるように見えます。
右の21.6も結構あってる感じです。
どうでしょうね?

4   hi-lite   2014/5/24 07:38

花鳥風月さん、おはようございます。
はい、工事中です。
東日本大震災の後始末?です。

5   Nozawa   2014/5/24 08:18

hi-liteさん、お早うございます。
 青い空に朝日当たった雲がオレンジ色に耀いて美しい朝です。
この町内でも200年に一度有る?の想定の三日続きの雨降で大水が出たときの対策で鉄板を引いて仮説道をつくり谷の奥にダムを作りました。

6   hi-lite   2014/5/24 08:41

Nozawaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
今朝は最低気温9.1℃と肌寒い朝でした。
こちらは、地震で緩んだ堤防の補修工事です。
治水はやはり大事ですね。

スカイハイさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
そうなんです、ピント近くには比較的あうのですが、遠方は会わない感じです。
ピントは無限遠なんですけど・・・

7   mukaitak   2014/5/24 10:49

朝日からこちらに伸びる雲の筋と敷き詰められた工事中の板の方向が
うまくマッチして奥行きのあるダイナミックな景観となっていますね。
ビニールハウスの白い屋根が良いアクセントになっています。

8   hi-lite   2014/5/24 14:26

mukaitakさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
雲と鉄板が美味くシンクロしてくれました。
このポイントからだと、ビニールハウスはどうしても写ってしまいます。
>良いアクセントになっています。
ありがとうございますm(__)m

9   調布のみ   2014/5/24 16:13

グラデーションに筋状の雲が重なって美しい光景、
靄もあるためか光が核際して雰囲気が倍加していますね~。
画面上のあちらこちらに黒いシミのようなものが・・・
センサークリーニングしたほうが良いかも・・・

10   hi-lite   2014/5/24 17:01

調布のみさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今朝は曇りだった為、あまり期待しないで撮影に行きましたが
帰ってきてPCで見ると、結構いい感じでした(・∀・)
>画面上のあちらこちらに黒いシミのようなものが・・・
ありゃ。
ご指摘ありがとうございますm(__)m
センサークリーニングします。

11   Ekio   2014/5/24 18:51

hi-liteさん、こんばんは。
雲を彩る光と色の筋が良い感じですね。

12   hi-lite   2014/5/24 19:35

Ekioさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今朝はうっすらと雲が掛かって、お日様は見れませんでしたが
変わりに雲を彩ってくれました。
雲の濃淡で微妙な模様が出来ました。

13   ペン太   2014/5/24 20:18

薄雲かかる朝、優しい朝焼けになりましたね。

センサーのゴミはデジカメならではの問題、
私も時々センサーチェック(カメラに機能があります)して、ブロアー使った後、
センサーチェックでゴミが見えなくなるまで、センサークリーニングしてます。

14   hi-lite   2014/5/24 21:58

ペン太さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
はい、こういう天気もいいもんですね。

EOS40D、電源スイッチのOFF/ON時に自動センサークリーニングが動作するのですが
オートパワーオフ(放って置くと自動で電源が切れる)機能を使用するとセンサークリーニングが動作しません。
普段電源スイッチのOFF/ONはしないので、センサーが汚れてしまいました。
今回は自動クリーニングではゴミが落ちなかった為、手動でのクリーニングを行いました。
シュポシュポした後、白い紙を写してゴミが写るかどうか確認し、ゴミが見えなくなるまでそれを繰り返しました。
時々、センサークリーニングをした方がよいですね。。。

戻る