瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1568x2352 (3,121KB)
撮影日時 2014-06-15 17:45:34 +0900

1   kusanagi   2014/6/26 22:50

誤作動で日中ISO1600で撮影すると、こうなるという見本。(^^;
SD1MのQSボタンと、その下にある十字ボタンの上側を同時に
押すと(親指ひとつで簡単に押せる)、スロットマシーンの
ようにISO感度が目まぐるしく作動し、離せば任意の数値に
自動固定される。むろん本人の意思とは関係なく。(笑)

シグマのカメラ設計のエンジニアには長期テストスタッフが
いないのだろうと思う。普通はQSボタンを押して設定を変え
るとき、最後はOKボタンで、この設定でよろしいですか?と
確定を要求するようになっているのだが、他のメーカーでは
そうでも、シグマはそうはしていない。
他にもいっぱい使いにくいところが満載で、ダイヤルは軽す
ぎるし、ロック操作が無いわで、誤動作はもう何度も経験して
います。

こういうのはユーザーインターフィスの設計デザイン部門だと
思うのだけど、液晶メニューの使い難くさも合わせて、どうも
設計者は今どきのスマホ感覚でカメラを作っているような気が
するのです。
カメラは写真を撮る道具であり、なによりも確実な動作が
求められるのですが、ただ操作を速くするのが正義のネット
やメールを閲覧するスマホやモバイルとは根本的に違うと
思うのだけど。

こういうユーザーインターフェイスはやはり歴史のあるニコン
やキヤノンが圧倒的に優れていて、見やすさも、誤作動も
起こし難さの点からも優れています。
どうもシグマはそれらの主流からガラパゴス的に離れていて、
設計者の単純な思い込みで作っているのじゃないかと思う。
これはシグマカメラの決定的な悪い点だ。

戻る