昼飯大塚古墳(ひるいおおつかこふん)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3267 (4,385KB)
撮影日時 2015-01-10 13:44:23 +0900

1   decoy   2015/1/12 11:23

昼飯大塚古墳は今から約1600年前に築かれた岐阜県最大の前方後円墳です。

墳丘の高さが150mにもなるので上からは辺り一面見渡せてとても気持ちがいいです
最初は誰しも「ひるめし」と読んでしまうでしょう・・・私もそう読んでしまいました(^_^;)

2   調布のみ   2015/1/12 14:16

高さ150mとは相当大きな古墳、よくぞ1600年も前にこんなものを築いたものです。
手前の斜面は当時の様子を再現したものでしょうか?・・・埴輪?が並んでいますね~。
古墳の頂上から四方へ雲が拡がるようなアングルがいいです。

3   stone   2015/1/12 14:45

空青くて雲の流れ、とても美しいです。
古墳の大きさ、150m@@!って先日昇った梅田スカイビルクラスの高さ?!
ホント?!と思って検索してみたら長さでしたね。ビックリしました^^;
大昔のお墓、古墳っていいですね。今に森として残っていて風景を飾ってくれます。
自然を残してくれている遺産だと感じています。
大阪にも古墳は多く残っています。建造時日本最大というのが大阪にあったそうです。
あまりにも大きくて、それと気づかれずにいて、京阪電鉄がそれを切り開いて線路を通してしまったという~大阪らしいオチです。
線路が走る前の航空写真で判明したそうです。前方後円墳だったのだこの山は~と。

4   decoy   2015/1/12 15:37

調布のみさん、stoneさんコメントありがとうございます

>高さ150m
間違えましたΣ(-∀-;)高さ150mのわけないですよね
正しくは長さが150mでたかさ13mでした

5   ペン太   2015/1/12 20:02

綺麗な円錐形の古墳
ピラミッドもですが、よくぞ古代にこんな物を作ったな~って感心しますね。

 超広角で、構図にジャスト! 流れる雲もダイナミックです。

6   Ekio   2015/1/12 20:09

decoyさん、こんばんは。
「ひるめし」・・・確かに振り仮名を付けていただかなければ間違えてしまいますね。
広角の絵が効いて、古墳から広がるように見える雲が大きさを引き出しています。

7   CAPA   2015/1/12 22:59

りっぱな古墳で、よく整備されていそうで端正な姿です。
広大で動的な雲とよく合います、よい組み合わせですね。

8   oaz   2015/1/13 11:47

decoyさん、お早う御座います。
 立派な巨大な古墳ですね。
放っておくと木が生えたり周りに建物化できたりと古墳とわからなくなりますね。
よく手入れされた立派な古墳ですね。
それより何より空の青さも見事です。

9   decoy   2015/1/14 23:41

ペン太さん、Ekioさん、CAPAさん、oazさんコメントありがとうございます

大きな古墳で超広角でなければ全体がフレームにいれられないほどです
ヘリコプターに乗って空から撮影したいと思いました(^_^;)
1600年前によくこんなに大きな古墳を作ったものですね
土を盛って作ったのか、山を削って作ったのか、
どちらにしても重労働です

戻る