ダイサギの紹介
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 522x738 (89KB)
撮影日時 2016-12-25 14:48:55 +0900

1   youzaki   2016/12/27 05:31

ダイサギを紹介します。
ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギを白鷺と呼びますが、白鷺と言う鳥はいません。
ダイサギとチュウサギは判別が難しいです。
この鳥はダイサギで繁殖期に入っています。

見たら判りますか?
アンサーは後で・・

2   youzaki   2016/12/28 13:41

自己レス
ダイサギ   口角が目より外側まである。
チュウサギ  口角が目の下で留まってる。

婚姻色 目と嘴の間の色が黄色から青色に変わる。
    繁殖期以外は黄色です。
ちなみにコサギはこの色が紅色に変わっている。

3   stone   2016/12/28 20:04

ダイとチュウ
いろいろと記事を見ているとダイチュウサギとかチュウダイサギとかの記述もありますね。
近場で見る大きな白鷺はチュウが多いのですが
時々これはダイサギ?と思えるサギもおります。
いつでも撮ってから考えよう~って感じです。
首を伸ばすととんでもなく大きくなるので、構図検討が難しいですね。

4   youzaki   2016/12/29 19:47

stoneさん コメントありがとう御座います。
御覧くださり嬉しいです。
ダイサギとチュウサギの判別は難しいのでこんなのを紹介してみました。
チュウダイサギはダイサギの亜種でダイサギより少し小さく冬鳥として渡って来る冬鳥です。
ベテランでも1羽だけでの観察では同定は難しいです。
(ダイサギとチュウダイサギが同じ所にいれば判りますが・・)

5   stone   2016/12/30 23:24

こんばんは
たとえばコサギをたくさん見てきましたが
その体の大きさは個体差がとても大きいですね。
ちっちゃなコ、大きなコ、おります。
>チュウダイサギはダイサギの亜種でダイサギより少し小さく
とすれば、その区別ってDNA鑑定しかないように思いました。^^;

6   youzaki   2017/1/1 01:20

Stoneさん 度々のコメントありがとう御座います。
ダイサギもチュウダイサギも大きさの個体差はあります。
大きさの比較は一般的なものです。
鳥の観察を永くたくさん見てるバーダーや専門家は脚の形、色、嘴の色形や足首の微妙な色等で判るようです。
私も近くでダイサギかチュウダイサギか気にして観察すればわかると思います。(気にしてみませんが・・)
普通は気にしないでダイサギでカウントしています。
チュウサギもダイサギ(チュウダイサギ)と見た目はほとんど変わりません。
野鳥の会の探鳥会でもチュダイサギ(亜種)の項目は無くダイサギの項目だけです。(亜種は区別していませんしチュウダイサギは数も少ないです)

戻る