冬の森の中

1   tonton   2019/12/24 01:33

万両の幼木が森のあちこちに自生していました。
ヒヨが種蒔きしたのかな^^!

2   tonton   2019/12/24 01:34

スマホraw撮影〜Lightroom書き出し
PhotoshopMIX新規保存です。

3   kusanagi   2019/12/27 00:07

真上からの撮影が新鮮です。森の中を歩くと、こういう幼木がそこらじゅうにありますね。そのどれが
最後まで育つことやら。
淀川河川敷の森は縮小しつつあるのですか? 今の時代だと環境や、また観光にも配慮して大切
に残すんですけどね。東京だったら直ぐさま反対運動で盛り上がりそうな感じですけど、大阪は
そんなことはないのでしょうか。
一方で地方では限界集落が無人化(人口減)して、中山村の自然の方は遠慮なく拡大しています。
せっかく作った自然公園も人が来ないために荒れ果て放置(遊ぶ子供がいない)されて元の自然に
戻ったりで。山村の農家のイノシシやサルの被害は大変なものです。都市部に人が多すぎで、地方
に人がいなさ過ぎです。

4   tonton   2019/12/28 19:32

河川敷はとても広くて普段の水辺から堤防まで100m以上離れていたりします。
場所によっては野球場ができていたりします。
河川敷は公園周りの遊歩道だけでなくトラックやブルドーザーなど工事車両が通れるアスファルト道などもありまして、道路周りまで森が広がっていると伐採ターゲットになるようです。
川に沿って長く続く森ですが奥行は20~30m程度なので道路周り2mほども刈り続けるとしょぼい森になってしまいます^^;
周囲だけでなく中へも伐採が入りますので樹木数が半分ほどになったりもします。
この写真は森の端っこから300mほど川沿いに上ったところですが
始まりの200mは森がなくなり外来野草と葦などの野草原になってしまってます。

5   kusanagi   2019/12/28 22:29

ちょいと淀川上空を旅してまいりました。グーグル・マップで。(^^ゞ 城北公園あたりが代表的なん
でしょうか。たくさんのワンドが見られますね。宇治川と桂川の分岐あたりにも自然公園がありますね。
ところでマップで見ておりますと、淀川大堰あたりに飛行機がとんでいます。これ、本物?という感じ
なんですが、どう見ても飛行中の旅客機にしか見えません。(笑)
本来は河川敷は国の管轄で、洪水時に速やかに水を流すっていうのが第一なので、やはり樹木が
生い茂ってくると伐採せざるを得ないというのはあるんでしょうね。まあ、全部刈り込んでしまうというの
でもなさそうなので、生態系が継続できる範囲内でやっているんだろうと推察します。
もし私が大阪に行けば、やはり最初は淀川を見てみたいというのがあります。大阪城も大仙古墳も
魅力的ですが、やはり大阪を代表するのは淀川でしょう。
「古地図出歩く大阪 ザ・ベスト10」とか「古地図や写真で楽しむ大阪歴史トラベル」という本を積読
しているのですが正月休みに読めたらいいねって思ってます。(^^ゞ 先史時代の大阪、古墳時代、
中世時代の大阪のCGイラストなんか面白いです。
大阪も東京も昔は海と河であったわけで現在の地形とはまるで違います。こちら香川も古墳時代は
大きな海だったというところがあります。昔の有様を想像して現在を見るというのも良いかもしれない
ねっていう気がします。(^^ゞ

6   tonton   2019/12/29 09:48

関西の川ってすぐ名前が変わっちゃう?なんかそんなイメージです。
淀川大堰というと大阪市内、東淀川区〜都島区は毛馬辺り
毛馬の川は何川だろう(笑)
寝屋川?土佐堀川?よく分からなくてごめんなさい。たまに通るのですが。
城北公園は久しく行ってませんが大阪市内の公園としては野趣ある自然なお手入れされた植樹景色です。池も良いですよ。

淀の自然といえばワンドが有名でしたが、もうほとんど残っていませんよ。
市内は微かに残っているようですが京都に近づくほどになくなっています。
阪急JR沿線、京阪沿線のワンドは全滅のイメーです。
ワンドの魚種貝や蟹などはほそぼそと生存している程度でしょうか。

飛行機…伊丹離発着かな?
淀周辺だと、十三〜伊丹間かな?かなり低空飛行してますね吹田の街の空で近っ@@;って思うことあります。


戻る