伝言板
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (696KB)
撮影日時 1971-01-01 00:03:20 +0900

1   kusanagi   2020/1/12 21:41

カメラの機能にWBの微調整が付いているのは、大体はレンズがヤレてきて色が変わるからですね。
だいたいはアンバー(茶色)になったりします。また安物のレンズは最初からそうだったりします。そう
いうのを正す為にその機能があるわけですけど、便利なようでいて、でも誤作動の問題や設定し忘れ
ということもあるわけであまり使わない方が無難ですね。
ホワイトバランスとは文字通り、白い部分が白くなっているか。ということから名付けられています。
白てなくてもグレーでもいいんですよ。純粋なグレーになってるかどうか。変な色が付いていないかと
いうことで、デジタル写真や画像処理の基本機能のひとつになっています。
しかし光の色が変われば光景は色づきますね。夕日とか人工光線下とか。純粋な白色光ばかりでは
ありません。曇りの日もあれば日陰もあります。WBはくるくる変わるものです。

それで私が気になっているのはS9000さんのモニター。大丈夫ですか?きちんとホワイトバランスが
とれていますか。色調の調整のことですね。これがブルーやグリーンに振っていると、画像調整では
マゼンダ傾向にしたくなるんです。このモニター関連でも、カメラの画像センサーと同じようにホワイト
バランスをとっておかないといけません。
モニターの調整は、モニター自身と、それからPCのグラフィックアクセラレーターの2つからやります。
例えば、この掲示板の背景は真っ白ですね。それが本当に白く出せていますか?何か色づいていま
せんか? テキストドキュメントを新規で開くとその地面は普通は真っ白です。それを利用してもいい
ですよ。
緑っぽいとか青っぽいとか、黄色っぽいとか、そんな風になってませんか?大体モニターは古くなると
黄色っぽくなりますね。
まず調整は最初はモニターの方(ボタンがあるはず)から行ってください。それでも白が真っ白にならな
いよ、というのであれば、今度はパソコンのグラフィックアクセラレーターの色調整を使ってください。
これは少し難しいです。この調整でも白くならないというのであれば(特に部分的に黄ばむとか)モニ
ターの替え時ですわ。(^^ゞ

このモニターとPCが確りしていないと本格的な写真は出来ません。カメラのセンサーもモニターの液晶もRGBで3色光で出来てます。レッド・グリーン・ブルーの光で、それが完璧に組み合わさると白色光に
なるんですね。モニターの調節をする場合、数値上は例えばRGBが100・100・100とか80・80・80だった
りしたとします。しかしその数値では、御自分の眼で見て真っ白にならない、というのが普通です。
それで100・90・85でピッタリということも普通にあるんです。あくまでも眼で見て、そうですね、写真用の
プリント用紙は真っ白です。それを横にかざして見比べてください。
本格的にはキャリブレーション用の機材を使うのですが、眼に自信があればこんなので十分です。しか
し色盲とかそこまでいかなくても黄色の感受が弱いという人はけっこういるんです。そうなってくると機
材に頼るしかありません。

こういうのは純粋に技術的な問題でして好みがどうとかいうのではありません。PCやモニターを確りと
設置して、カメラの設定も正しくなければいけません。そしてその上で自分の好みというのを出してい
けば良いんです。
それからマイナーメニューの微調整メニューを普通はカメラのマイメニューには登録しないのですが、
S9000さんはWBのメニューだけでなく微調整メニューも登録したっていうことでしょうかね。最初に述べ
たように微調整はあまり触らないほうがいいんです。もしモニターに合わせてカメラの微調整をしたって
んだったら、それは本末転倒ですね。もちろん誤作動とは聞いてます。
それからカメラのセンサーの色がヤレてきて色が変わるっていうことは普通はありません。そこは液晶
モニターとは原理が違いますから。しかしメンテナンスメニューのホワイトバランス調整っていうのは
何なんでしょうね。よく分かりません。

大分自信をなくされているようですが、こうしてきちんとハードウェアを調整しておけば大丈夫なんですよ。そうそう、この板てきちんとした色を出しているのはKazさんですね。彼の画像と同じようにクリアに
色が出ていればOKです。
「微調整された結果に馴化しちまったため」・・・実はこれが本当のところの大問題なんですよ。
私が心配したのがこれ。順応化ですかね。これを無理に直そうとはしない方がよさそうです。しかし
パソコンも機材もこれは正しくやっておかないといけませんよ。これは絶対です。それでその上で自分
の色味はこうだから、として調整するのは構わないんですよ。

たまには私の写真も投稿しておきましょう。さぬき金毘羅さんの門前でのスナップ。古いさくらカラー
リバーサルのイメージで、わざとマゼンダにふってます。(^^ゞ レンズはタムロン35ミリF1.8です。
門前には昔からの古い木造の旅館があるのですが、いまはそれをリユースして軒並みうどん屋なって
ます。年末恒例のお参りを兼ねて撮影しました。35ミリ1本で撮影したのですが、眼が広角レンズに
順化しているため最初は戸惑いましたがすぐに慣れました。
タムロンかシグマか、となると私は圧倒的にシグマレンズのファンです。しかし偶にはタムロン、いいで
すね。最近は殆ど里山か溜池の撮影ですのでこういう人通りの多い場所での撮影は久しぶりです。

戻る