tonton シルバーフォックスと言うらしいです。 グリーンに思うのですが どうかするとシルバーリーフのような雰囲気出るのかな^^? ひょろひょろっと花芽伸びてきます。一生懸命伸びますがちっとも目立ちません!   youzaki 数多くの多肉植物を拝見でき参考になりました。感謝です。 名前を憶えておきたいですがすぐ忘れます。 家にも数種ありますが名前は判りません。   tonton youzakiさん こんにちは🌵 ...  
tonton 名称不明の多肉寄植え鉢です。 とても安かったのでお持ち帰りしました。でも放置鉢でごめんなさい! ひとつガステリア属みたいなのが入ってますがハオルチアかも?  
鎌倉M 中古で買ったフィルム時代のレンズ FA 28-70mm F4 です。税込み1980円でした。夕方5時頃、ベランダからの撮影です。 ネットで評判が良かったので買いましたが、経年変化で曇りが出る個体が多いようです。   kusanagi ...  
CAPA 緑の中、アカツメクサがアカバナユウゲショウを周りに配して君臨(左)、 モンキチョウがアカツメクサを周り(手前)に配して休んでいました(右)。 アカツメクサは主役(女王)、脇役(従者)、どちらも演じました。   Ekio CAPAさん、おはようございます。 アカツメクサ、主役になっても脇役になっても柔らかい花色が緑のバックに引き立ちますね。 モンキチョウも程よいワンポイントになっています。   エゾメバル アカツメクサは子供のころ花びらを抜いて吸った記憶がありま...  
S9000  夕方、ツバメに交じって飛び回るコシアカツバメ。  この時間帯、赤とんぼその他の羽虫がたくさん飛び回っており、ツバメたちは大忙し。はたして彼らが子育て中なのか、自分のためなのかは、わかりません。ただ、あまり巣立ちが遅いと...  
dosuo ソッポ向いた向日葵   kusanagi ひまわりって日が沈むと、花は適当な方向を向くみたいですね。(^^ゞ それにしても、どうして花は太陽の日差しを指すのでしょうか。まさか太陽光発電をしていたりとか。   kusanagi 私のカメラも傷だらけで、ガムテーブやゴムやスポンジでベタベタですよ。(^^ゞ 一旦撮影に出かけるとカメラのことなんか気にかけま...  
kusanagi このリアルな写真をみて、こちらもそろそろ山に登らんとイカンなあって思いました。(^^ゞ   MacG3 こんばんは〜 久しぶりに山登りしてきました。 今回は尾瀬にある至仏山です。 登る前にちょっとだけ尾瀬ヶ原を散策しました。   Ekio MacもG3さん、お久しぶりです。 おはようございます。 尾瀬もいつもの夏とは違った混み具合(空き具合)かと...  
MacG3 至仏山に登る前に少しだけ湿原を散策しました。 逆光の向こうに燧ケ岳が神々しく見えました。   Ekio MacもG3さん、おはようございます。 鮮やかな夏景色の前作とは打って変わってモノクロ写真を思わせる仕上がり、なるほど幻想的なお写真ですね。 見上げる人が佇む木道の鈍い光が良い塩梅です。   エゾメバル 早朝の逆光風景、魅力ありますね。 朝霧と差し込む光、人物の動きもいい瞬間を捉えていて、とても良いで すね。   MacG3 コメントありがとうございます。 少し遠回りでしたが湿原...  
dosuo kusanagiさん 載せる画像間違えました こちらが私の主張です、長く天候に恵まれず 久々の撮影で楽しかった、この機 D7200は、もう ガタガタです、度重なるアクシデントに耐え ガムテープ、接着剤の補強で・・・ でも撮れます、ありがとうございました。  
dosuo 関東梅雨明けしましたが 今朝の空模様・・・・・   kusanagi 熱気球ですね。ひろい空き地空間がないとできないと聞きます。 ここは一面の野原ですね。関東平野だろうと推察しますが、こういう無人の野原 があるというのは羨ましいかぎりです...  
MacG3 この日は快晴で日差しが強く直登登山には堪えました。 正面は尾瀬沼越しの燧ケ岳です。   Ekio MacもG3さん、おはようございます。 高揚感が溢れ出るお写真ですね。 この日、じっとしているだけでも暑かったですが、遮るものが少ない登山ともなれば尚更でしょうね。   エゾメバル この表題がワクワク感を出していますね。 尾瀬は行ったことありませんが遠望はこんななのですね。  
MacG3 尾瀬ヶ原の自然を感じるには木道歩きが一番だと思いますが、 俯瞰してみると違う意味で湿原の美しさを感じます。 次の木道歩きが楽しみです。   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 尾瀬は修学旅行と社会人になってから友人と行ったことしかありませんが、こんな場所を歩いていたのですね。 俯瞰の尾瀬ヶ原、とても新鮮な絵です。 明るい緑の中に延びる木道、思わ...   MacG3 Ekioさん、コメントありがとうございます。 この美しい自然の姿がい...  
CAPA コガネムシ(マメコガネ)がアカツメクサの頂上に到達、うれしくて足を横に伸ばしました。 先日の「頂上の幸せ」では、ビヨウヤナギに来た蟻でしたが(中央)、 https://photoxp.jp/pictures/210216 今回はコガネムシです。   masa マメコガネやハナムグリ、ハナカミキリは、時々花の上でこんな格好をしますね。 そうか、嬉しかったんですネ!   masa マメコガネやハナムグリ、ハナカミキリは、時々花の上でこんな格好をしますね。 そうか、嬉しかったんですネ!  
MacG3 でしょうか?(自信なし) 湿原は夏の花は終わりかけて秋の花が咲き始めてましたが、 至仏山の山頂近くではまだ夏の花がいっぱいでした。   masa イワイチョウでよろしいかと思います。 これは至仏山頂付近ではなく、尾瀬湿原での撮影ですよね。 山頂付近の花も是非見せて下さると嬉しいです。   Ekio MacもG3さん、おはようございます。 「イワイチョウ」、珍しい花です。 やはり平地とは植生も随分変わって特徴の...  
鎌倉M PENTAXは、緑色の出方に特徴があります。 実際より少し鮮やかですね。  レンズ FA 28-70mm F4   kusanagi 名づけてペンタックスグリーンでしょうか。(^^ゞ  緑にアンバー(茶色や薄茶)を少なめに配色しているみたいですね。それで鮮やかな独特の緑に なります。逆に申せば緑に深みが乏しいという見方もできるのですが、私も...   鎌倉M PENTAXと言えば、5年位前まで花鳥風月さんがよく投稿されていましたね。カメ...  
Ekio MacもG3さん、こんばんは。 これまた珍しい花を見せていただきました。 以前、梅花藻と言う水草を見たことがありますが、花の雰囲気が少し似ています。 シンプルながらも整った美しさが感じられます。   エゾメバル 図鑑以外で初めてみました。 蕾が沢山ついていて小さいながらも力強さも感じます。 花の撮影にハマってしまうと時間があっという間に経ってしまうので 登山しながらの撮影は焦りますね。   MacG3 で合ってるかわかりません。 これも至仏山頂まで20分のところで撮りました。  
エゾメバル 残念ながら一生懸命アピールしても餌を貰えそうにありませんね。 この航跡からすると結構大きな船でスピードも出ていそうで、気持ちよ さそうですね。   Ekio 餌があったらお投げくださ~い。   Ekio エゾメバルさん、ありがとうございます。 飛んでいる鳥が多いと客たちも積極的に餌やりをするのですが、珍しいものを見つけて写真を撮っていました。  
Ekio 少しモコモコ感が足りませんが梅雨空とは一変しました。 久里浜港(神奈川)から金谷港(千葉)へ向かう船上。 おおむね1時間おきに互いの港から出航するダイヤなので、必ず洋上で出会います。   エゾメバル 梅雨明けの夏雲とはなんだか久しぶりに気持ちが良いですね。 カラッと晴れ渡り青い空に白い雲はやはり見ていても気が晴れます。   kusanagi この写真を見て直...  
エゾメバル 青い空に白い船体が映えています。 あまり大きくない船のようですが海も穏やかで風も感じられるような 表現ですね。   Ekio 自分が乗った「しらはま丸」が千葉からやって来た「かなや丸」は、初便から終便までもくもくとすれ違いを繰り返します。 午前中に千葉に向かって、午後は神奈川に帰ると言う利用客が多いように感じます。   MacG3 金谷近郊も昨年の台風で大きな被害があったと記憶しています。 この絵だけ見たらのどかで平和あ雰囲気を感じますが...  
Ekio 「東京湾フェリー」の航路、「浦賀水道」は東京湾の出入り口と言うことで様々な船が行き交います。 小さなものはレジャーボート・釣り船・ヨット・タグボート、大きなものはタンカー・車両運搬船・客船・貨物船・・・ 変わったものとしては海上自衛隊や海上保安庁の船舶・研究...   エゾメバル ここでじっとしていても沢山の船が行き...  
masa 久々の晴天に、喜び勇んで、裏山の見廻りに出掛けました。 アブラゼミの抜け殻がヤブランの花を抱えていました。 羽化する場所としては不思議な場所を選んだものです。 別に花を愛でてというわけではなく、地中から這い出てたまたま近...   裏街道【中島PA】 おはようございます。 面白いところで羽化したんですねぇ~ホッコリします。  
Ekio 長い梅雨で天気が悪くて敬遠していた「東京湾フェリー」で久々往復して来ました。 やっぱり青空の下での船上撮影は気持ち良いものです。 冬場にフェリー客の餌に群がるユリカモメは北へ帰っていますので、追っかけて来るのは留鳥のウミネコが数羽だけでした。  
masa 夏休みと言えばカブトムシ。裏山で雌に会えました。残念ながら立派な角をもった雄には会えませんでした。 夏休みの子供たちにも会いませんでした。子供たちがいたら教えてあげたかったのに。   エゾメバル 確かに子供が見たら喜びそうですがこんなのを教えてあげるとどんな顔 になるのでしょうね。 今の季節らしい1枚です。   masa ウチの孫たちの場合は、急に眼がランランと輝いて、狩人のような顔になります。   MacG3 夏といえば昆虫採集!  子供の頃はよく虫取りしました。 今でも見つ...  
masa 裏山の見廻りで会いました。 雨続きで見に行けなかった間に、花が咲いて、既に丸い実になりかかっていました。 ササグモが獲物を待ち伏せています。やってくるのはハナアブかな?  
masa 町内の公園のハス池です。 雨続きで見に行けぬ間に、花期が過ぎてしまいました。 なんとかポツリ、ポツリ残っていた花に会えました。  
S9000  長い梅雨からいきなり猛暑に放り出されて、一方で3密...  
S9000  「これから先75年、草木一本生えない」と言われたヒロシマですが、今日、緑にあふれています。  今年は平和祈念式典が大幅に規模縮小であることから、業界のボランティア警備・案内も縮小され、私も今年は自宅で8・6の朝を迎えてます。  野鳥や自然の撮影がなん...  
S9000  ツバメ同様、コシアカツバメも広島市植物公園「うらら池」で水分補給していました。飛びながら、口をあけてすくいとるよ...