tonton ベンケイソウ科コチレドン属 紅覆輪! caudexさん ありがとうございます~(^^)   tonton ご近所歩いてると いろんな花に出会うようになりました。 これは?カランコエ仲間かなあ。   caudex tontonさん、お早うございます。 この植物はベンケイソウ科コチレドン属 紅覆輪かと思います。 Cotyledon macrantha var.virescens  
tonton スーパームーンとかピンクムーンとか 直ぐに報道されますね。 ホントにそう見えてるのかな〜 そんなのより 多肉の花〜この朧月の方が面白い?! (^^)  
youzaki 鳥を撮るのは休止中ですが家の前の電線に留まっていたので撮りました。 下手ですね、上手く撮れないです。  
エゾメバル 朝早く目が覚めたので外を見ると雨が降っていたので、桜に雨を撮ろ うと思い立ち、現場に行きました。やはり寒いのと朝早いのと雨が降 っているのとで誰も人はいませんでした。 おかげでじっくりと取ることが出来ました。  色々実験的に撮ってみましたので何枚かお付き合いください。   CAPA 背景もピンク、後方にも花がたくさんあるんですね。 メインの花、特に花びらに付いた雨滴としべがかわいらしいです。   Booth-K 冷たい水滴で画面全体も透明感がありますが、花びらが本当に透明な...  
エゾメバル 雨降りに行った甲斐が有りました。 今まで撮れなかった透明感が何枚かものにすることが出来ました。   Booth-K 水滴が染み込んだような、花びらの透明感が艶っぽいです。 晴れとは全く違う雰囲気のギャップ、雨を逆手にものにしてますね。   Ekio エゾメバルさん、おはようございます。 雨の日ならではの濡れた花びらの透明感が良く出ています。 弱々しい光も雰囲気を出すのに一役買っていますね。   CAPA 同系の花のピンクを背景に、雨滴をまとう桜、 気品と色香が増して描かれています。  
雨
エゾメバル 雨の桜はこの辺でおしまいにします。   Ekio エゾメバルさん、こんばんは。 水滴だけでなく、雨筋も見えて、雨の風情をいっそう感じます。 桜もこれで終わりかと思うと、健気な桜にお礼を言いたくなりますね。   エゾメバル 有難うございます。 今年はタイミングが良く、大いに楽しみました。   Booth-K 左側の、緑の葉っぱも透けそうな不思議な透明感がありますね。 雨の中傘さしながらレンズを向ける姿が目に浮かびます。雨でも楽しまれたようですね!   エゾメバル Bo...  
コウタロウ 木洩れ日に咲く~^^  
tonton こんばんは 大阪も暴風や雷鳴轟く悪天候、 そうかと思えば夏日和。 健やかな四季を楽しみたいですね。   tonton 満開後のオニタビラコに アゲハがいましたか! 渋い好みですね、相当空腹のご様子。 とてもリアルな景色。   masa オニタビラコにやってきたナミアゲハです。 余り蝶の集まらない花です。この花でアゲハが吸蜜するシーンは初めて見ました。 東京の里山はもう初夏の風です。   masa t...  
masa オニタビラコの花にやってきたナミアゲハです。 この時期、ツツジなどを訪問すればもっとたくさんの蜜を満喫できるだろうに思うのですが、 こんな小さな、しかもそろそろ花期を終えようとする花にやってきたのは何故だろう?  なんて思いながら、惹きつけられました。   Ekio masaさん、こんばんは。 好物なのでしょうか?少なくなった蜜を丁寧に吸っているようですね。 前ボケと後ボケで優しく囲み、明るい空間を入れた構図が絶妙です。   エゾメバル じっとしていない蝶ですから、...  
masa 裏山の草やぶ中で咲き始めました。 一見アザミによく似ていますが、アザミ属ではないそうです。 それで狐に騙されたようだとこういう名前が付けられたという説があります。  
masa どこの草原にもあるオニタビラコを、何とかキンランのように美しく撮ってあげたいものだとアレコレ工夫をしてみました。 多重露光でハルノゲシの綿毛とのコラボをトライしましたが、オニタビラコは輝きはしたもののいまいち鮮明感が出ませんでした。   裏街道 こんばんは。 確かに道含め含めどこにでも咲いていると感じます。 一昔前の仕事帰りに5DⅡ+100ミリマクロで狙った記憶がある花ですが雑草というイメージです。   masa ...  
Booth-K 石神井公園のボート池です。 緑の中、黄菖蒲も咲いて、心地よい季節です。 これでコロナがなけりゃ最高なんですが・・。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 GW中とは言え、すっかり夏の様相を呈していますね。 池に向かう風が見える草むらの広がりが絶妙の間合いです。   エゾメバル 黄菖蒲、野性的ですね。湿地に生えているのを見かけます。 こちらでも池の周りなど湿地でよく見かけます。 全体の緑が心地よいです。   Booth-K コメントありがとうございます。 まさに緑の季節、梅雨前まで...  
エゾメバル 作風はだいぶ違いますがこのタイトルも良く合いますね。   masa Ekioさんの秩父鉄道のお写真のタイトルを拝見して、私が投稿しようと思っていた写真のタイトルにもピッタリだと気付き、借用させていただきました。 裏山の樹林の中です。緑の中に女性ハイカー二人のピンクのウエアが目に飛び込んできまして、思わずシャッターを切りまし...   Ekio masaさん、こんばんは。...  
masa 以前に花をご紹介しましたクサイチゴの実です。 https://photoxp.jp/pictures/216159 今年は花はドッサリ咲いたのに、どういうわけか、ちゃんと実になったものが少ないです。 今日は10粒ほどしか食べられませんでした。甘かったです。  
masa 乞、連投ご容赦。 フタリシズカが咲く樹林よりは少しばかり陽当りの良い林縁です。 4月始めに白い花を沢山付けていた「クサイチゴ」に実が生りました。 そのままでジャムのように甘く美味しい味です。   Booth-K これは立派な球体に実ってますね。私の近所のはいびつってます。(笑) 自然の作る実の造形は、見ていても嬉しくなってきますね。   Ekio 周りの緑の中で思いっきり目立っていますね。 この実を食べてしまうのは鳥たちですか?  
masa 東京郊外の里山緑地です。 年配のご夫婦と思われる二人連れが、休憩スポットで寛いでおられました。   masa このオジサン、何をしてるかというと、クローバーの花で花輪を作っていました。 さすがに一緒に来た奥さんの頭に載せるのではなく、帰ってからお孫さんにあげるのだろうと推測しています。  
Booth-K メタセコイアの透過光も、風に揺れながら点いたり消えたりしている様で、飽きない被写体です。 影になった部分は、逆に明るい背景に浮かび上がったりと、見入ってしまいました。 眼に飛び込む緑と、風が気持ち良いったらありゃしない。   Booth-K あっ、縮小ソフトがバグったみたいでリサイズされてないですね。(汗) ファイルサイズはそこそこ小さくなっていますが・・。重かったらごめんなさい。   Ekio Booth-Kさ...  
masa コロナがくすぶり続けて、フォトコン板も元気がありませんが、爽やかな5月を迎えました。 お題を【新緑】として元気を出しましょう。 これから1カ月の間の新しい撮影が望ましいですが、過去ものでも5月に撮ったものであればOKとしましょう。  
masa 背丈10センチに満たない小さな「ギンラン」です。 気付かなければ踏み潰されそうな叢の中で、孤高の面持ちで立っていました。   Booth-K いやぁ、これはmasaさん以外気が付かないでしょ。 絶対に喜んでくれてますよ。次に会うのも楽しみですね。 「叢」を思わず調べてしまいました。使いたくなる漢字!(笑)   Ekio masaさん、こんばんは。 Booth-Kさんも仰っていますが、これは通り過ぎてしまいま...  
masa 裏山のヤマボウシが白いハンカチのような花をドッサリ付けて満開です。   勉強中 こんにちは いつもながら趣のあるお写真。 光のとらえ方が素晴らしいです。   masa 勉強中さん、ありがとうございます。 何層にも張り出した枝の一部にだけ陽射しが当たり、ハッとするような輝きでした。  
masa ジャーマンアイリスと呼ばれる品種の一つです。 ヨーロッパに野生する自然交雑種ゲルマニカをもとにして、ほかのいくつかの原種も取り入れて交配育成が行われ、様々な美しい品種が作り出されています。 私はいつもは野生の植物ばかり撮っていますが、このアイリスは余りの美しさに思わずシャッターを切りました。   Booth-K アイリスは品種改良が進められていることもあり、ボリューム感があって美しいですよね。 最近近所でもよく見かけますが、色んな色があ...  
masa 沢山の品種が作られ名前もそれぞれ付けられているようですが、これがなんという品種なのかはよくわかりません。 町内の農家さんの庭先で撮らせていただきました。 日本産のアズマシャクナゲやハクサンシャクナゲに比べると豪華で、やはりなんとなく西洋っぽいと思ってしまいま...   S9000  こんばんは。美しいですね。  いろ...  
masa 町内の農家さんの庭先で撮らせていただきました。 日本産に比べると大振りで、いかにも西洋っぽいなと感じてしまいます。 沢山の改良品種があるようで、品種名までは特定できません。