キヤノン EOS-1Ds Mark III 作例

EOS-1Ds Mark III

2007年11月29日発売

EOS-1Ds Mark IIIの仕様

裏街道(出雲湯の川) こんばんは。 アヤメは雨が似合う花、マーガレットは太陽光が似合う花・・・。 不思議な道端の花壇でした。^^   たまねぎパパ おはようおございます裏街道(出雲湯の川)さん アヤメとマーガレット、面白いですね。 アヤメも今から蕾になるのがいっぱいですね。 青空の様ですがPL撮影でしょうか?   Kaz いずれがアヤメ、マーガレット、なんて悩む必要なしで助かります。 しかし、見事なまでに不思議な組み合わせ。 合成写真疑惑発生か。(笑)   裏街道(白山市) hi-liteさ...  
道端の花 新宮町
道端の花 新宮町
EF24-105mm f/4L IS USM
夕景の女
夕景の女
EF 24-105mm F4L IS
裏街道(夕日パーク浜田) こんばんは。 数人のカメラマンが夢中で夕景を撮っているとこの女性がすぅ~っと前に出て 夕日を眺め出しました。 ≪あらららぁ~チャンスかも≫と周りを見回すとみなさん無視です。 地元じゃ有名な≪さぁ~撮りなさい女≫だったのかも。(^^ゞ   Kaz この女性をみなさん無視じゃなくて見えてなかったんじゃあ... 地元じゃ有名な夕日の幽霊女だったのかもですよ。  
裏街道(夕日パーク浜田) こんばんは。 もう少し走りたいので貼り逃げです。<m(__)m>   たまねぎパパ こんばんは 裏街道(夕日パーク浜田)さん お~、きれいな夕日ですね。 淡路島も綺麗な夕焼けでした。 今日は早く寝て、明日朝焼け撮ろうかな~。(^^ゞ   F.344 夕日パーク浜田と命名なら存分に楽しめる所なんでしょう でも業務優先ですから ここが遊びじゃない所 気候条件も良いうちに距離稼いでください ...  
夕景浜田港
夕景浜田港
EF 24-105mm F4L IS
藤?
藤?
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
hi-lite たまねぎパパさん、おはようございます。 風に揺れた藤、風情がありますね(^^♪ まだ、もうちょっと北の方が投稿してくれるかも・・・   hi-lite 私も藤を。 天然物?なんで一寸寂しいですが・・・   たまねぎパパ おはようございますhi-liteさん 藤の花が風に揺れているのが好きですね。 今年は藤公園行かなかったので この写真で見納めかも・・・。  
hi-lite 玄関先のチューリップを撮影してみました。 下のはビオラ?パンジー?良く分かりません(>_<)   oaz 今日は。 初夏の陽ざしを浴びて眩しいばかりです。 色々なお花が咲き誇っていますね。   たまねぎパパ こんばんはhi-liteさん 咲いた、咲いた、チューリップが咲いた。 並んだ、並んだ・・・。並んでいますね。 ピンクと白でかわいいです。  
花壇の様な物。
花壇の様な物。
EF 85mm F1.2L II
マネキン
マネキン
EF 24-105mm F4L IS
裏街道(名古屋市) より生の美女が良いですね。^^   エム こんばんは。 子供の頃はマネキンさんが怖かったのを思いだしました。 そのうちに動き出すんじゃないかと。  
裏街道(名古屋市) こんばんは。 大人の女性に似合いそうな飾り付けにお母さんはちょっと関心があった様ですが 息子さん達とギャル風のOLは全く無関心でした。 運転席から数枚試し撮りしてチェック、いざ本番と思ったら≪はい消灯~~~≫ おいおい!まだ8時前ですぞぉ~~~。(^^ゞ   S9000  ふーむ、確かに大人系のですねえ。  登場する通行人のタイプと配置で、キヤノン板に投稿された作品 とは...  
ショーウインドー
ショーウインドー
EF 24-105mm F4L IS
牡丹 其の弐
牡丹 其の弐
EF 85mm F1.2L II
hi-lite 牡丹が大きく花開きました。 ピントはやはり蘂の方が良いのかなぁ~   裏街道 こんばんは。 まぁ好みといえばそれまでですが蘂が見える場合はピントが来ていた方が安定感を感じますね。 ISO50で1/6317・・・ぶっ飛びましたぁ~~~。(^_^)   hi-lite 裏街道さん、こんばんは。 ピント、やはりそうですよね。 お昼近くになると日差しがかなり強いです(;^_^A 1段ぐらい絞ってもいいん...  
裏街道 出かけてしまった娘の帰りをじっと待っている我が愛猫。 涙ぐんでいるようにもみえますが・・・俺じゃぁ~ダメなんかい・・・。   エム 裏街道さん、こんばんは。 猫ちゃんのなんともいえない表情に胸がキュンとしますね。   hi-lite こんばんは。 ニャンコ、久々の登場ですね♡ 表情が良いなぁ~ 黒い景色に白猫、イイ感じです。 (アメリカンカールですよね)  
待ちぼうけ
待ちぼうけ
EF24-105mm f/4L IS USM
帰っちゃおうかな
帰っちゃおうかな
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道 こんにちは。 超久々に覗いてみれば盛り上がっていますねぇ~。 笑休さんの娘さんシリーズは大感激しながらも少々ビックらぽんです。 年月の経過で立派なお...  
裏街道 こんばんは、ご無沙汰しております。 いつもの公園のトイレに立ち寄ったついでに 『この風景をどんな感じに撮ったらよいかなぁ~』と考えながら 上を向いて歩き回っているとお散歩中らし老夫婦も盛んに 空を気にされておりました。 すまんのぉ~。(*^_^*)   hi-lite こんばんは。 ある。ある。 風車と鳥のオブジェ、シルエットが素敵ですね(^^♪ 曇り空が似合います。   F.344 いつもと違うのにトライですね 特に大きい風車と手前のオブジェとの絡み ひっか...  
この空を飛べたら
この空を飛べたら
EF24-105mm f/4L IS USM
シャガ
シャガ
EF 85mm F1.2L II
hi-lite 庭のシャガ、1.4×2連結です。   oaz お早う御座います。  シャガが幻想的で素晴らしいです。   masa これぞ幽玄”! 朝の斜光を浴びて輝く花に露光を合わせ、バックを暗く落とした演出にうっとりです。   たまねぎパパ こんにちはhi-liteさん バックを落としてシャガのひだを強調されきれいです。 >1.4×2連結 苦労してますね。(^^ でも、撮れれば満足ですよね。   S9000 お見事です!目の覚...  
hi-lite 現場近くで気になっていた桜を漸く撮影。 一寸遅れたかな?   たまねぎパパ こんにちはhi-liteさん 桜の後ろが岩?でしょうか、見かけませんね。 現場近くと言う事ですが お仕事にカメラを持って行っているのですね。 精神が違いますね。 見習わないと・・・。 何と朝5時48分(@_@)   hi-lite たまねぎパパさん、こんばんは。 崖の中腹にあります。 カメラ、持ち歩いてはいるのです...   たまねぎパパ やはり食事のあとは昼寝が一番で...  
何桜?
何桜?
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
桃と青空(別現像)
桃と青空(別現像)
EF 85mm F1.2L II
hi-lite 桃と青空、現像を変えてみました。 如何でしょう。 DPP4、まだ良く分からないです(´・ω・`)   たまねぎパパ こんばんはhi-liteさん 僕はこちらの方が好みですね。 僕は加工するのが苦手なので 撮影時に合わせる様にしています。 F1.2、SS8192なので絞りを2段ぐらい絞れば消えるかも? でも桃が映えるきれいな青空だ。  
hi-lite 暫く前の奴ですが・・・ 花はやはり咲き始めが良いですね🎵 (投稿、ダブっていたら申し訳ございませんm(__)m)   たまねぎパパ こんばんはhi-liteさん 桜の花と蕾、そして青空。 このコンビが最高ですよね。 ピンクがはえてきれいです。 4隅が光不足?濃くなっていますね。 SS8192!( ゚Д゚)   hi-lite たまねぎパパさん、おはようございます。 周辺減光、補正すればよかった...  
桃と青空
桃と青空
EF 85mm F1.2L II
まだ咲いてた。
まだ咲いてた。
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
hi-lite 連投、失礼いたしますm(__)m ↓の桃畑へ行く途中見つけました。   S9000  いいですね、勢いのいい桜に、桃が美しくグラデーションに なった背景!  お見事です。   Kaz おお、思いっきりのいい560mm での桜撮影。 こんど、とは言っても来年になるかな、 私も真似してみます。  
裏街道(水俣市) こんばんは。 中国道の七塚原SAの遊具場は相も変わらず無人でしたが 快晴無風で暖かく新緑が印象的でした。   hi-lite おはようございます。 SAに遊具場があるのですか! きっとGWには賑わうんでしょうね。   youzaki お早う御座います。 静かな朝の公園の雰囲気が良いですね・・ バックの空の色も綺麗で、写真を拝見していろいろイメージで楽しんでいます。   F.344 最も気候の良い時に誰も居ない もったいないような気もしますが独り占めですね   GG ...  
桜と遊具と新緑と
桜と遊具と新緑と
EF24-105mm f/4L IS USM
桜咲く公園
桜咲く公園
EF24-105mm f/4L IS USM
尾道の裏街道 こんばんは。 いつもの明石梅園ですがこの枝の花だけがまだイケておりました。   たまねぎパパ こんばんは尾道の裏街道 さん 明石公園はテリトリーでしたか。 桜の花にピントが合っていますが 主役は家族3人に見えます。 この子1歳でしょうか? わが子もこんな時がありました。(^^ゞ   S9000  桜も去りつつある今日この頃ですが、まだ頑張っている枝も ありますねー。  ほのぼのとした家族の姿とともに、素敵な一枚ですね。   F.344 桜も咲き気温も上昇 家族でお出かけの公園 幸せそうな感じが漂っ...  
hi-lite 暫く前から狙っていたのですが、なかなか撮れなくて。 今朝早く出撃しました。   たまねぎパパ おはようございますhi-liteさん 狙っていただけあり、きれいですね。 朝日が当たり、バックの桜も好きですね。 今日もいいことがあります様に・・・。   F.344 朝の1枚 気合が入っていますね  
最寄りの愛宕神社にて。
最寄りの愛宕神社にて。
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
最寄りの桜 其の弐
最寄りの桜 其の弐
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite 同じ場所です。 一寸引くとこんな感じです。 もっと引くと、色々なものが映り込んで・・・になります。   たまねぎパパ おはようございます hi-liteさん 本当だ、これだと普通の風景ですね。 ↓に写っていた瓦、正面の建物ですね。   hi-lite たまねぎパパさん、おはようございます。 色々動き回ったり、ズーム動かしたり、してみるもんですねぇ~ >↓に写っていた瓦、正面の建物ですね。 ...   oaz お早う御座います。  よく手入れされた見事な...  
hi-lite 最寄りの桜並木になります。 やはり撮影は早朝が良いですね、色々邪魔なものが・・・   一耕人 素敵な桜並木ですね(^^) 私も本気撮りは早朝ですね。人手が多くなるとこちらが悪者扱いされちゃいますものね。   oaz お早う御座います。  美しい桜が過密気味に咲いてますね。 立派です。   youzaki 今日は 桜のトンネルですね、楽しく潜ってみたいです。 すごい花盛り花見の方が大勢来られるのがイメージできます。 ...  
最寄りの桜
最寄りの桜
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
Moon
Moon
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
hi-lite ふと、外に出てみたら月が綺麗だったので撮影してみました。 大胆にトリミングしています。   一耕人 お月様 綺麗ですね^^ 海もくっきり素敵です。 今ニュースでやってますけど、土星の衛星エンケラドスで水素が確認されたとのこと。 人類誕生の秘密に迫まれるかもしれませんね。   youzaki お早う御座います。 さわかな月の写真ですね・・ 何時拝見しても月の写真は良いですね。  
hi-lite 少し引いた奴を。 これもチューブ使用しています。   たまねぎパパ こんばんはhi-liteさん 桜かと思えば桃ですか? 私の100マクロISですが チューブかましても同じ大きさなんですよ。 チューブ使用で大きくなるのっていいな~   hi-lite たまねぎパパ さん、こんばんは。 はい。桃になります。昨日開花した模様! えっ!私にの272Eは大きくなりますよ? まぁ、チュ...   読者 100マクロISにEF12Ⅱ...  
桃開花 其の弐
桃開花 其の弐
EF 85mm F1.2L II
hi-lite なんか今一ですが・・・ これはまともな方です(´・ω・`)   oaz hi-liteさん、今晩は。  向うの桜の花と此方の花の蕾との色合いの組み合わせの色合いが良くないので少し美しさの足を引っ張てるようにも見えます。  撮る位置とかで色合いの組み合わせで見方も良くなるかも知れないです。   hi-lite oazさん、こんばんは。 アドバイスありがとうございますm(__)m ...  
hi-lite 近所の桃畑ではないですが咲いていました。 チューブ使用です。   oaz 今晩は。  サクラと同じバラ科の桃の花ですか、色合いが濃いですね。 桃の花を卒業して別の花の様は濃いめの色合いです。   hi-lite oazさん、こんばんは。 桃の花はピンクが濃いですね。 果物王国と言われる当市では、これから桃、リンゴ、ナシ等の花々が・・・ ナシは近くにないですけど。   エム 桃の花のピンクが濃くてきれいですね。 ...  
桃開花
桃開花
EF 85mm F1.2L II
火盗用心
火盗用心
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
hi-lite これは何になるのでしょうか?  
oaz お早う御座います。   清楚な白っぽい桜も目立ちまして綺麗です。   hi-lite 昼休み、チョコっと撮ってみました。 ちらほら、見物や撮影の方が・・・ なんかピントが甘いんです(´・ω・`)   youzaki 今晩は 良い感じの構図でバックも上手くボカシ良いですね・・ 素敵な写りに拍手させて頂きます。   F.344 愛宕さま と言うことは皆さんが愛でて待ち焦がれた花なんでしょう 1.4装着ですか 意外と離れてなんですね  
愛宕さまの桜 アップ
愛宕さまの桜 アップ
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
愛宕さまの桜
愛宕さまの桜
EF 85mm F1.2L II
hi-lite 昼休み 飯食う前に まず桜 ちょっと桜があれですが・・・   oaz お早う御座います。  長い石段の参道横の桜が満開で美しいです。 手前のぼかしてあるのはもも?でしょうかな!   hi-lite oazさん、こんばんは。 はい、桃になります。 愛宕神社登り口の前は、桃畑が広がっております。  
裏街道 チャンスがあったら人間のおねぇ~さん(年齢制限あり)で 撮ってみたい気もする・・・ってか。^^   たまねぎパパ こんばんは裏街道さん こちらはモノクロですね。 人間のお姉さん、撮ってみたいですね! Kazさん所みたいなのを・・・。(^^) 女の子一人雇って割り勘しましょうか?   Kaz 年齢制限は裏街道さんのお歳までという解釈でOK?(^^)   たまねぎパパ 裏街道さんの年齢たしか~、きっと25歳だと思います(^^ゞ Kazさん、25歳のお姉さんでお願いします\(^o^)/   Kaz ...  
白黒現像遊び
白黒現像遊び
EF24-105mm f/4L IS USM
愛猫と
愛猫と
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道 こんばんは。 愛猫と遊んでおります。   F.344 愛猫と至福のひと時 ごゆっくりとお過ごしください   youzaki 今晩は 犬より猫の方が好きです。 でも飼育したことはありません、(犬は1度飼いましたが・・) 息子(52歳)が猫が好きで飼っていましたが亡くなりました。(妻は病死で独身) 猫と妻の写真をいつも持っているのを見ました。   裏街道 F.344さん、ありがとうございます。 長毛種なので〇んこがつかない様にお尻の毛を...  
裏街道 こんばんは。 今夜はのんびりできると思っていたら 『ご飯が不味くて仕方がないから炊飯器を買い変えろ』 と帰宅するなり義母が騒ぐのです。(^^;) 『はて?変えてから一年も経っていないぞ』と私が炊いて 『どうですか?』と尋ねると『今夜のご飯は美味しい』ですと・・・。^^  
今夜はのんびり
今夜はのんびり
EF24-105mm f/4L IS USM
無茶しちゃアカンて
無茶しちゃアカンて
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道 こんばんは。 安心感溢れるナナセちゃんのお写真に触発されて 不安感いっぱいの我が家の愛猫を・・・。^^   oaz 今晩は。  構って頂戴! ニャーン! 両手両足で引掻くので手ごわいですぞ!   裏街道 oaz さん、こんばんは。 『気軽に触ってんじゃねぇ~よ』だと思いますよ。^^ 『好きにして良いのは大好きなおねぇ~ちゃんだけ』ってなもんです。(^_^)   Kaz あああ、ヘアヌードはアカンって言ってるのにぃ。(笑) ちょっとポチャめで私好みのモデルさんです。  
hi-lite 昨日と同じポイントです。 こちらは老木の方になります。   たまねぎパパ おはようございますhi- liteさん バックのボケがいいですね。 桜前線北上してますね。 今日は私も北上中~   oaz お早う御座います。  垂れ下がって咲く桜の一枝が美しいです。   F.344 もう仙台付近らしい・・・ 駆け足で行っちゃいますね  
桜前線北上中! 其の弐
桜前線北上中! 其の弐
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
水仙
水仙
EF 200mm F1.8L
hi-lite 庭の水仙が見頃となりました。  
hi-lite 218久し振りの出動です。 本来はこういう向きじゃないよなぁ~と思いつつ・・・ 久し振りの連休(予定)なので、今日は撮影三昧!   youzaki 今日は たくさん花をつけて鑑賞し写真が楽しみですね・・ 椿は簡単に撮れると思いますが構図が難しく思うほど簡単ではないですね・・ 毎日休日の私と違いメリハリで連休を楽しんで下さいね・・  
椿? 其の弐
椿? 其の弐
EF 200mm F1.8L
桜前線北上中!
桜前線北上中!
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
hi-lite 近場の桜、若い奴は結構咲いていました。老木はまだかな? 1DsIII、F8AF効くのが一寸嬉しいです。   S9000  よい色のりのかわいい桜、タイトルとよくマッチしていていい ですね。  1Ds3もエクステンダーも、私には未知の領域です。夜桜を広角 で撮影していて、「画角が足りん!」とフ...   youzaki 今日 胴吹きの桜が少し大きくなりましたね・・ ...  
西根の裏街道 ご無沙汰しております。(^^ゞ 納品帰りの八幡平市内で≪おっ!良い感じ!≫と超久々に写欲が湧き カメラを手にポイントを探して農道の奥へ。 ≪ここかな≫と電源を入れたら・・・・無反応・・・。 ≪ありゃぁ~壊れちゃったかなぁ~≫と...  
旅の風景 八幡平
旅の風景 八幡平
EF24-105mm f/4L IS USM
試写
試写
EF 85mm F1.2L II
hi-lite シャッター音は1DsⅡの方がいいなぁ~ これから取説読んでみます。   たまねぎパパ こんばんはhi-liteさん 新機のカメラが来ましたか? いいですね。 説明書を読んで楽しい時です。   S9000  おお、新機種!おめでとうございます。  シャッター音、好みがありますねー。私は昔のEOS30Dの「バチン」 という音がけっこう好きでした。でも人によっては「パホン」...   F.344 新機種 導入ですか いい...  
薩摩川内の裏街道 こんばんは、ご無沙汰してますが生きております。 昨夜のテレビ番組で黒沢映画で活躍された照明さんと某プロカメラマンで 絵画と同じ場面を再現するという企画が放映されており非常に興味深い結果でした。 今夜は古今亭志ん朝の落語を楽しみながらの現像遊びです。^^  
こっちかな
こっちかな
EF24-105mm f/4L IS USM
鹿児島県姶市にて
鹿児島県姶市にて
EF24-105mm f/4L IS USM
薩摩川内の裏街道 こんばんは、ご無沙汰しております。 24時間稼働の工場裏手の光景です。 何度か産業ロボットを納品している小さな工場なのですが 気持ちが急いている時には周りが見えていない事を再認識致しました。   たまねぎパパ こんばんは薩摩川内の裏街道さん お元気でしたか? 薩摩まで仕事でしたか? 日本国中の移動ご苦労様です。 ところで石像が持っているのはしゃもじ? 何のご利益があるのでしょ...  
miniYK こんばんわ。 雪の写真を見ていると、また雪景色を撮りたくなって来ます。 次冬はちゃんと準備して行こうかなぁ。 FISHEYE、使い方が難しいですけど、嵌ると面白いですね。   GEM こんばんは。 シグマのFE 旧EOS板でもご使用の方が多かったですね。 空を一杯入れた構図がひかっていますね、このお写真でも ゴーストが良いアクセントになっていると思います。   GG こんばんは。 魚の目なんて、流行ってましたよ...  
GEM こんばんは。 EOSマウント光景の大きさはこのレンズのスペックを実現する為だったとか。 85㎜F1.2Lもそうでしたが、いくら強力なこのカメラのAF性能をもっても...   GEM 光景 口径の間違いです。  
明石の梅園2月18日
明石の梅園2月18日
EF 24-105mm F4L IS
上郷SAの裏街道 こんばんは。 見頃であることを願って回り道してみましたがまだ早すぎました。 拡大してみて下さい、チラホラ咲く梅の花と3組のご夫婦のそれぞれの午後が写ってます。 上郷で力尽きました・・・夢の国へ行ってきます。^^   一耕人 こんばんは もう起きられましたか? 南の方でもまだ早いのであれば仙台はまだまだ先のことのようです。 満開よりも6,7分咲き位が私は好きであります。   hi-lite 上郷SAの裏街道さん、おはようございます。 なにか寂しげです。...  
府中の裏街道 こんにちは。 この河川敷にもどこにでもある様な光景があります。   oaz 今日は。  富士山を背景に冬枯れした草木ゴミ焼きの古いドラム缶が自然風景らしいです。 ビニールハウスには春野菜を作っておられるのでしょうね。   一耕人 こんにちは 富士に見守られながら農作業を行っているのでしょうね。 長閑でいいですね^^   Nikon爺 こんにちは。 この全景の発想が良いですね~ 普段なら通り越してしまう光景ですが、こうジックリ見ま...  
富士川河川敷有効利用
富士川河川敷有効利用
EF 24-105mm F4L IS
富士川河川敷の富士山
富士川河川敷の富士山
EF 24-105mm F4L IS
oaz お早う御座います。  青空、富士山、足元の枯れ草や冬枯れした木、今の季節ならではの美しい景色ですね。   裏街道 こんばんは。 四日市からの帰り道、またまた寄り道です。 特別ゲストとして左右に打ち分ける技術に優れたゴルファーさんに ご登場いただきました。^^   たまねぎパパ こんばんは 今日も富士山ライブカメラで 傘雲見てていいな~と思っていました...  
四日市の裏街道 千円札の富士を撮ろうと朝霧高原から本栖湖サイドを走り名所の駐車場を目指したのですが 大勢の富士子ちゃんファンで溢れているだろうとちょっと手前のスペースに車を捨て 往復1キロぐらい歩いての富士山です。^^   一耕人 おはようございます。 すっかり富士子ちゃんに魅せられておられるご様子。 車が大きいといろいろと面倒なこともありそうですね^^   四日市の裏街道 ...  
道端の富士山本栖湖
道端の富士山本栖湖
EF 24-105mm F4L IS
道端の富士富士宮
道端の富士富士宮
EF 24-105mm F4L IS
浜松の裏街道 こんばんは。 名所からでなくても富士山は美しい。^^  
浜松の裏街道 こんばんは。 国道246号線を下っているとまたもや富士子ちゃんが誘ってきます。 仕方がないなぁ~とボヤキつつルンルン気分で馳せ参じました。(^^ゞ 演習場から朝霧高原を目指す道端で良い感じの風景を見つけ 撮影ポイントを求...   oaz 浜松の裏街道さん、こんばんは。  美しい景色の広大なところの様です。 富士はどこから見ても雄大ですね。  
廃墟の街の富士
廃墟の街の富士
EF 24-105mm F4L IS
初梅Ⅱ
初梅Ⅱ
EF24-105mm f/4L IS USM
沼津の裏街道 開放で撮るかある程度絞ってみるか・・・悩みます。(^^ゞ   F.344 枝の部分のピンが浅くてとてもソフトに感じます 富士子ちゃん作品と趣が違うので 別の方が撮ったのでは と思うくらいです   oaz お早う御座います。  梅の花が美しく咲いて一足早く春ですね。 ピントが合った部分と背景のぼかした部分のさじ加減でしょうね。 それにしても咲くのも早いですね。  
商品