キヤノン EOS 5D 作例

EOS 5D

2005年9月28日発売

EOS 5Dの仕様

oaz いよいよ梅雨空に、三脚使用して5DでRAW撮りです。   oaz  何時もの三脚使用でRAW撮りして Lightroom 仕上げです。 JPG撮り+三脚使用ではできないレベルのダイナミックレンジです。   裏街道(白石) こんばんは。 RAWで撮っておいた方が編集調整の幅が広がりますから有利ですよね。  
oaz  昨日までの朝とは違い、今朝は梅雨のモヤット晴れた朝になりました。   oaz  晴れているのにシャッター速度が低目の画像は、可変NDフイルターかハーフNDフイルターを併用している画像です   裏街道(鶴岡) こんにちは。 雨が近いのでしょうね、水平線がモヤッとしております。 日本海は今日も穏やかです。^^  
裏街道(沼津) こんにちは。 いよいよ本格的な梅雨が来るようです。 今のうちに貴重な晴れ間を楽しみましょう。^^   oaz  梅雨入りは沖縄が大雨降りとの事ですが中国地方は良く晴れた空梅雨です。 午後はとても良いお天気に成り綺麗な夕焼けが見れました。   oaz 裏街道(沼津)さん、今日は。  沖縄は毎日梅雨の雨が降って...  
oaz  少しでも涼しい早朝から耕しました。 タンバノクロマメの種子を三袋蒔くだけですから真ん中辺りに一列で種子の豆が終わりそうです。 後は雑草を伸びては刈り、伸びては刈りです。  
oaz  陸上岬展望駐車場から撮った日没後の白イカとりの集魚灯の明かりです。 画面中央少し下と画面左端の中央少し下の明るい明かりは浚渫船とその仲間のお船の明かりです。   裏街道(掛川) こんばんは。 比較的穏やかな夜は漁火の列が並びますね。 イカ大好き人間ですから大漁であってほしいです。^^   oaz 裏街道(掛川)さん、お早う御座います。  白イカはスルメイカと違い高級な以下の方なので漁獲...  
oaz  お天道様が日本海に日没です。 珍しく水平線に左右に横たわる黒い雲のない日没が撮れました。   裏街道(掛川) こんばんは。 10時~11時頃に橋を通過しましたが山側の田んぼにお一人 反対側にお一人作業されているお方がおられました。^^ ナナセ君はいませんでしたぁ~。^^   たまねぎパパ こんばんはoazさん 水平線に沈む夕日、淡路島では見れません。 貴重な写真ありがとうございます。  
oaz 陸上岬展望駐車場から撮った日本海の夕焼け(EOS 5D )です。 今日は浚渫船に出っくわしたようです。   裏街道(道の駅はわい) こんばんは。 梅雨入り宣言は出たけれど雨が降りませんね。^^ 沖縄地方は記録的な降り方をしている様ですが均等にお願いしたいですね。^^   oaz 裏街道(道の駅はわい)さん、お早う御座います。  梅雨入り宣言が出た物の...  
oaz  今朝の北東辺りの山の稜線からの朝日の出です。 田植えの疲れでやっとこの時間に起きました。  
oaz  45日苗を田植えしています。 まだ途中で日没です。 何年も使ってる二条植えのポット苗の田植機もエンジンの掛かりが今一で準備に時間を取られました。   たまねぎパパ こんばんはoazさん こうやって見てみると 45日苗、大きいですね。 淡路島の田植えのあとは 苗が水田におぼれているみたいに小さいです。(^^ゞ  
oaz とても大きくなったコシヒカリの苗です。  明日頃に田植えをする予定です。 苗箱の時から一株づつ分かれています。   S9000  おお、このくらいになると、ばっちりですね!  田植え、順調なことをお祈りします。   裏街道(鳥栖) こんばんは。 これが苗ですか、早苗という状況じゃありませんねぇ~。^^ 頑張ってください。^^   oaz 裏街道(鳥栖)さん、お早うございます。  30...  
oaz  夕方は良く晴れて美しい夕焼けが撮れました。 ISO 100 で三脚撮りです。   裏街道(鳥栖) こんばんは。 私の通過後に晴れたんですねぇ~九州は梅雨空なので複雑な気分です。^^   F.344 こんばんは 車で走行中でしたが 当地から伊吹山方向が雲は無いものの夕方は綺麗でした カメラがあったら田んぼの映り込みを絡めて撮りたかったです   たまねぎパパ こんばんはoazさん きれいな夕日ですね。 淡路島は雲が出ていたので、夕焼けが少し焼けました。  
oaz  早朝美しい朝焼けになりました。 案の定午後は梅雨の雨が結構な量降りました。 素人天気予報も当たります。   たまねぎパパ こんばんはoazさん 日本海は朝焼けしたんですね。 この時間は玉ねぎを収穫していました。 今日は朝早くて眠いので、もう寝ようかな~。(-_-)zzz  
oaz  美しい月明かりに照らされた田舎の村です。 太陽の明かりに照らされた田舎と変わりませんね。 このレンズの守備範囲は広いです。   F.344 西方の夕焼けが綺麗だったので そればかり気にして菜園から帰ってきました 9日は満月でした この時間になると山の稜線から少し離れて良い塩梅ですね 就寝前に散歩を兼ねての撮影でしょうか 身近でも撮る題...  
oaz  素敵な雲が空に浮かび綺麗な初夏の朝です。 Super-Muluti-Coated TAKMAR 35mm F3.5 RAW で三脚撮りです。   F.344 山の麓付近に光芒が・・・ 良いレンズは機材選ばずで良い仕事してくれますね  
oaz  EOS 5Dでの梅雨空の朝です。 一級河川蒲生川の左岸からの北島辺りの景色です。 何時ものRAWで複数枚撮り良い物を現像です。   裏街道 こんにちは。 一気に梅雨入りしてしまいましたねぇ~雨の季節です。 土曜日中に岩美を通過させていただきます。^^ 最近ローソンポプラに変わったコンビニ付近でエアホーンをなが~~~く ならして走りましょうか・・・ね。...  
oaz  時たまポツリポツリ程度の雨が降る?中での撮影です、曇り空になるとか。 久し振りに「雨を描写するレンズ ausJENA Flektogon 4/25」での三脚撮影です。 画面の傾きやバースは、Lightroom で修正してあります。   たまねぎパパ こんばんはoazさん 今日は淡路島は朝5時から雨で、まだ降っています。 梅雨入りと言う事で水やりの心配はなくなりましたが 草が伸びるのが早くなるので・・・。(^...   F.344 朝霧も出て本日の天気はぐ...  
oaz  お天道様が美しい夕焼けをプレゼントして下さいました。   鎌倉M こんばんは。 印象的な写真ですね。町中では、見ることが できません。   oaz 鎌倉Mさん、お早うございます。  北西辺りの山へ日の入りです。 お天道様、有難うございました。 ...  
oaz  前日迄の疲れも有り朝起きが大変です。 少し遅くなった撮影なので少し朝日の色合いも違うようです。   たまねぎパパ こんにちはoazさん 朝起きが大変だと言いながら 6時12分撮影ですよ。 僕は寝てますよ~(^^)   oaz たまねぎパパさん、今日は。  朝早起き出来ないですが、鳥取県と兵庫県の県境の山からの日の出なので時間が遅く日の出となり助かりま...   F.344 とても毎日日の出時間...  
oaz 美しい快晴の朝です、北東辺りからの朝日の出が見られました。   裏街道(三重長島) こんばんは。 30日の苗と45日の苗・・・農家の生まれですが初耳でしたぁ~。(^^ゞ ≪まわりは田植えが住んでいるのになぜにこのたんぼだけ・・・?≫という光景を多々見かけますが 案外、似たような事なんでしょうね、今更ながら勉強になります。^^  
oaz  夕方に二つの太陽による二つの光芒が見れました。 レンズはいつもの Super-Muluti-Coated TAKUMAR 1:3.5 35mm 一脚撮りです。   masa 珍しい光景ですね。 太陽の光芒もですが、陽を浴びて光る電線も印象的です。   oaz masaさん、今晩は。  国道と農道との間に電柱も並んでいて上に高圧線、下に電話線や光ファイバー等が有りトテモ沢山の線が張って有ります。...  
oaz 夕方の田の畔草刈帰りに北西の空に天使のはしごが見られました。   F.344 こちらは北西の風が強かったです その気候状況が山陰側でも現れたのでしょうか? 天使のはしご 久しく見ていません   oaz F.344さん、お早う御座います。  雨の降ったり降らなかったりの雲の多い日でしたが夕方早めに晴れて来て綺麗なお空になりました。 雲の多めなのが良かった見たいです。  
oaz  北東辺りの山の稜線からのあさひです。 撮るのがチョコット遅くなったかな?   たまねぎパパ こんばんはoazさん 日の出が早いですから朝日は大変です。 淡路島では4時50分が日の出です。   oaz たまねぎパパさん、今晩は。  北西の山の稜線からの朝日の出が早いので朝起きが大変です。 04時50分が日の出ですと朝起きが大変ですね。 こ...  
oaz 今日の陸上岬からの夕焼け-1です。 三脚撮りです、トリミングしてます。   裏街道(春日井) こんにちは。 雲がありませんねぇ~、程々で形の良い雲があったらと思うのは贅沢でしょうか。^^   oaz 裏街道(春日井) さん、今晩は。  綺麗な雲か飛行機雲でもあれば良かったのですが何もないシンプルな夕方でした。 イカとりの船までいませんでしたが良く考えると...  
oaz  北東辺りの山からの朝日の出の頃です。 チョコット遅めでしょうか。   F.344 朝も夕も 安定した天候 お出かけ等には最高のサンデーでした   oaz F.344さん、今晩は。  朝から良いお天気です。 最高のサンデーで良かったですね。 此方は、コシヒカリの苗を育てていますので晴れてくると、朝、昼、夕方早めの水やりが忙しいです。 貧乏農家は今一です、残念。  
F.344 時間が経つとともに情景が変わる3作を比べて拝見しました 日本海の5月の天候でこその夕暮れと思います 山陰方面に行く機会があったら「熊井浜」立ち寄りたい地点になりました   oaz  熊井浜も日が暮れてきました。 水平線に立ち込めた黒い雲の間から少しだけ夕日が見られました。 画面の端っこに女の方が入って来ました。 画像のインターネットのアップの承認を得ています。   裏街道(福知山) こんばんは。 拡大しても人相はもちろん男女の区別さ...  
oaz 熊井浜の夕方2、日没の少し前です。  砂浜に強めに三脚を突き刺して撮ってます。   たまねぎパパ こんばんはoazさん 砂浜も夕焼けの色がついていますね。 風紋が出来ていますね。   oaz たまねぎパパさん、お早う御座います。  水平線状に黒い雲が立ち込めましてそのうえにギリギリに太陽がきました。 砂浜まで夕日に染まり綺麗でした。 余り人もいませんし晴れ続きで乾燥した砂浜です。  
oaz  熊井浜の夕焼けです。 と言っても前の海は浦富海岸です。 向うに見えるのは田後港です。   裏街道(国会議事堂前) おはようございます。 ここ数日は暖かで穏やかな日々が続きました。 そろそろ雨の続く季節ですが被写体を見つけて楽しみましょう。^^   oaz 裏街道(国会議事堂前)さん、今日は。  良いお天気がしばらく続きました、今日はあさから小雨が降り、15時頃からは普通の雨降りです。 写真を撮るは厳...  
oaz  北東辺りの県境の山から少し顔を出しました。 可変NDフイルターで光を落とされてシュンとなってます。   たまねぎパパ こんばんはoazさん 今朝の朝日、淡路島もこんな感じでした。 日の出の時はもっと赤かったです。   oaz  たまねぎパパさん、今晩は。 可変NDフイルターを併用してますので其の為に色が一寸茶色に変わってます。 また、鳥取、兵庫県境の高い山の為に色も薄いです。  
oaz 今朝の朝日の出前です。  
oaz 日本海の近海での白イカとりの漁船の集魚灯の明かりです。 smc TAKUMAR 1:4/300mm 三脚+ケーブルスイッチでシャッターです。   裏街道(遠花火みえる御殿場) こんばんは。 周辺が落ちている感じが好みです。^^   oaz 裏街道(遠花火みえる御殿場さん、今晩は。  絞り解放なので周辺は無修正です。 R,G,B,のレベルは画像が見やすい感じに変更しています。  
oaz 日本海のイカとり55mm smc TAKUMAR F1.8です。  
oaz 今日も日が暮れました  お休みなさい・・? 何お仰っています、イカ取りは之から始まります。   たまねぎパパ こんばんはoazさん 水平線の赤さ、いいですね。 毎日撮っていれば、きっと空一面真っ赤も撮れるかも?(^^♪  
oaz 夕焼け小焼けで日が暮れて  今日も夕暮れです。   裏街道(遠花火みえる御殿場) こんばんは。 今日も雲が少なかったんですねぇ~。^^   oaz 裏街道(遠花火みえる御殿場)さん、今晩は。  明日くらいまでは良く晴れる見たいです。 その後は雲の多い日が続くみたいです。 沖縄が梅雨入りしまして西日本も影響が有るのでしょうね。  
oaz 陸上岬展望駐車場からとった太陽のアップ。  私が太陽のアップに撮ったのではなくて、TAMRON 28-75 F2.8にお任せで撮った中に面白い画像がいくつかありました。   たまねぎパパ こんばんはoazさん お任せ撮影? そんなの出来るんですか? 時代は変わったもんだ。  
oaz 裏街道さん、今日は。  日本海の夕陽は綺麗ですね。 能登半島から見られたそうでなかなか行けませんので羨ましいです。   oaz  この時間帯が夕焼けの始まりです。 イカ撮り船が出漁するまで陸上岬展望駐車場に居ました。   たまねぎパパ こんばんはoazさん 綺麗な夕日です。 夕日は日本海に勝てませんね。   oaz たまねぎパパさん、今晩は。  朝日の出は山の稜線からの日の出なので今一ですが、今の...  
oaz  北東辺りの山の稜線からの光芒が強力で制御しにくい為に可変NDフイルタアーを使用しての三脚撮りです。 四方八方山に囲まれた地区なので水平線からの朝日の出は見れません。   oaz 可変NDフイルターとハーフNDフイルターはいつもデジイチと一緒に持ち歩きます。 大きいけれと薄っぺらなのでカメラバッグの端っこに入ります。 レンズの前玉の外側に取り付...   F.344 空も澄んで強力そうですね 可変NDいいですね またそのうちに揃えたいNDです  
oaz  沖縄が梅雨入りしたので山陰地方の奥地も梅雨空模様?で雲が多くて山の稜線からの朝日の出は見れません。 朝遅めに雲の間が明るくなりました。 レンズ : smc TAKUMAR 35mm F3.5 で ISO 100 三脚撮りです。   裏街道(大和市) こんにちは。 今年の梅雨は低温で長引く可能性がある・・・なんて予報も出て...  
oaz  夕日の入りを撮りに陸上岬展望駐車場へ行きました。 水平線に日没する太陽だけが何とかわかる程度に撮れました。 イカ釣り船が目立ちました。   鎌倉M 間違えました。短焦点ではなくて、単焦点です   鎌倉M フルサイズは持っていませんが、中古を 買おうか迷っています。 5D MARK2は、中古で八万円位ですね   鎌倉M 雲と海の間に明るい空が水平に広がっている 珍しい夕景ですね。 レンズはキャノンの短焦点ですか?   oaz レンズは、35mm,...  
oaz 日の出前は曇り、次第に雲がなくなり、今の時間は快晴です。   hi-lite こんにちは。 早朝は気持ちがいですね🎵 こちらは一日曇りでした(´・ω・`)   たまねぎパパ こんばんはoazさん 淡路島は早朝から青空でした。 風はそんなに熱くなかったです。   F.344 今朝の夜明け頃はこんな感じでしたか・・・ 東方には雲もかかって 時間とともに晴れ渡ったことでしょう 農作業も日増しに忙しくなってと推察しています  
oaz 今朝の早朝は、夜明け前は曇り、その後次第に晴れて来て今快晴です。   shige oazさん、こんにちは。 5Dが出てきましたね!普通に考えると勝負写真は5Dでペンタはサブとなるのでしょうが、oazさんはどうなのでしょうか?   oaz また文章間違えです。 「K100Dと EOS 5D は隠れローパスフイルター機と言われています」 は 「K100Dと EOS 5D は隠れローパス...  
oaz  朝はまだゆっくりとお休み中で楽に撮れました。 ただ、向う側が高く急憩舎の畔でして撮影方向はこの方向でしか撮れませんでした。   oaz 誤変換が有ります。 「ただ、向う側が高く急憩舎の畔でして」は 「ただ、向う側が高く急傾斜の畔でして」に変更します。  
oaz  Super-Muluti-Coated MACRO TAKUMAR 100/4 で撮った白藤です。 でも今年は花弁が紫がかったものも有ります。  
oaz   水田の草刈のあと帰り際に撮りました。 農作業の疲労がたまり頂けませんが年寄りの一人農業なので頂けません。 帰り際に写真を撮るだけでも堪える見たい・・。   S9000  奥行き感があって素敵ですね。  私は時々手伝うだけですが、それでも疲れるので、oazさん大変 と思います。温かいお風呂、十分な休息で疲れをいやしてくださいね。   たまねぎパパ おはようございますoazさん 水田? 稲にしては早いし、牧草? 麦かな? 中央のこせを草刈りしたんでしょうね?   hi-lite おはよう...  
oaz  朝早くは雨、その後晴れるとの事です。 この村に入る辺りです。  
oaz  山陰地方の奥地にも朝が来ましたが少しパラパラしただけ。 電線が入ったのでトリミングしました。 雨を描写するレンズ aus JENA Flektogon 4/25 for M42。  
oaz 快晴の朝2です。  家を出て40分位歩いて隣村が見える辺りに来ました。 レンズ: smc PENTAX-F FISH-EYE 1:3.5-4.5 17-28mm 三脚撮りです。  
hi-lite こんばんは。 ロープに囲まれているのは、ネギ?玉葱? 魚眼ってこうなっちゃうんですね、うぅ~む。   oaz 久し振りに早朝から快晴の朝日の出が撮れました。 レンズ: smc PENTAX-F FISH-EYE 1:3.5-4.5 17-28mm 三脚撮りです。   たまねぎパパ おはようございますoazさん イノシシ除けの電柵の中に玉ねぎ?大きくなっていますね。 四隅の黒いのはフードでしょうか? ...  
oaz  コシヒカリの播種した苗箱を並べている畑のスチールメッシュに巻き付いた弦にアケビ雄花(確か)が咲いてます。 結構綺麗なので鉢植えや庭木にする人も有ります。   youzaki 今日は 感じ良く撮られ良いですね・・ アケビもメス花とオス花があるのですね知りませんでした。 山で実がなってるはよく見ますが花はあまり見ませんでした。 もう山に行くことが無いの...  
笑休 広島の美しいむすめさん 休みの日は磯釣り・・狩猟系美女。   花鳥風月 密室に チャイナドレスは 怯えたふう https://www.youtube.com/watch?v=tho6f3v_ThE&list=RDtho6f3v_ThE#t=60   Kaz この方になら狩られても文句は申しませぬ。😊   笑休 むすめ...  
oaz  5D + Macro TAKUMAR 100mm F4で撮ったムスカリです。 手持ち撮りです。   東広島の裏街道 こんばんは。 初代5Dもまだまだ頑張れますね、寝かせておくのはもったいないです。^^   oaz 東広島の裏街道さん、今晩は。  何をおっしゃいます、朝焼けや夕焼けの色合いはセンサーチッ...   oaz 所有機種をぼぼ順番に持ち出して...  
商品