ペンタックス K-50 作例

K-50

2013年7月5日発売

K-50の仕様

花鳥風月 oaz さん コメント ありがとうございます   花鳥風月 鯉見たさ 目離した隙に 柵登り   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  こともの頃は、池のそばに行き良く鯉を眺めて楽しみましたね。 懐かしいですね。  
鯉
Sigma Lens
お詣り
お詣り
Sigma Lens
花鳥風月 梅咲けば 傘を差しても お詣りに   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  檜藁葺き?の屋根の下で若い方がお参りしている姿を上手く捉えられています。   調布のみ 傘を差してもお詣りとは信心深いことです。あっそうか~梅につられてってことですね~。 光が回って階調がきれいに出ています。   花鳥風月 oaz さん 調布のみ さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 紅白の 梅いい塩梅に 植わってる   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  よく手入れされた紅梅、白梅が綺麗に咲きましたね。 努力の結果です。   花鳥風月 oaz さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 白梅を 見たら渡るか 太鼓橋  
花鳥風月 藪椿 メジロや花粉 散らかして   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  椿の美しい花が咲いていますね。 この辺りの椿は傷んだ花が多く綺麗に咲いたものは少ないです。   笑休 春告げる あんこ椿は 恋の花   花鳥風月 あんこ椿 椿使った饅頭と 最近まで思ってた   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 しっとりとした感じが良いですね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
チョ7 雨に濡れた梅は、とても寒そうに見えます   花鳥風月 白梅や 雨に打たれて 濡れそぼつ   笑休 Weeping In The Rain・・Weeping In The Rain・・   花鳥風月 頬濡らす そぼ降る雨の優しさに 溺れることも できないで  作者:柳ジョージ   花鳥風月 雨に濡れ 風に震える 白梅よ   花鳥風月 笑休 さん チョ7 さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 白梅や 雨に濡れても 咲くばかり   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  空中の雨粒まで上手く写っていますね。   花鳥風月 oaz さん コメント ありがとうございます  
龍神
龍神
Sigma Lens
花鳥風月 雨の日は 龍神息を 吹き返す   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  龍神様の頭のアップでしょうか・・。 もう少し広く見たい不思議な感じに駆られます。   花鳥風月 探すのだ 世界に散った 七つ玉   笑休 神竜よ ドラゴンボール 私に贈れ   花鳥風月 oaz さん 笑休 さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 雀 さん コメント ありがとうございます   花鳥風月 如月に ささと咲くなり 河津桜   こんにちは もうさくらですか 早いですね さすが蕾もたくさん?。  
花鳥風月 潮風に 河津桜の 揺れて咲く   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  河津桜が咲き乱れて美しい盛りですね。   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 河津桜は、蕾の色からしてピンクが濃いですよね。 週末あたりには花もよい感じになりそうですね。   花鳥風月 oaz さん Ekio さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 雨降りは 傘を差しても 梅を見る  
春雨
春雨
Sigma Lens
花鳥風月 雨の中 天神様も 梅の木も   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 天神様の彩りに加えて、彩りが豊かな梅の花が並んでいますね。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  威厳のある天神様の境内も美しい紅梅白梅で素晴らしいです。   Booth-K 濃いピンクの花に水滴が、降る雨も見事に捉えて、正に春雨の情緒が、いい雰囲気ですね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花鳥風月 雀 さん コメント ありがとうございます   花鳥風月 水仙は 黄色いラッパ ファンファーレ   こんにちは 2基で ㇷァンファ‐レ きれいだな!。   こんにちは プ~ プ~ ナツテます  
雨の日
雨の日
Sigma Lens
花鳥風月 雨の日は 水玉のせて 梅の咲く  
花鳥風月 水仙の 咲く丘港 見える丘   Booth-K 水仙に港、とても瑞々しく咲いている感じがします。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  どこにも沢山咲いていて春を謳歌していますね。   花鳥風月 Booth-K さん oaz さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 河津かな 弥生待たずに 咲く桜  
調布のみ 春ですね~。この濃厚さが何か嬉しい気がします。   花鳥風月 咲き出した 河津桜は 待ちきれず   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  もう早咲きの河津桜が咲いたのですね。 見事な色合いです。   花鳥風月 調布のみ さん oaz さん コメント ありがとうございます  
桜
橋
花鳥風月 唯一本 島と半島 繋ぐ橋   花鳥風月 oaz さん コメント ありがとうございます   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  確りした作りの美しい橋ですね。 向かって右側の橋桁の辺りの岩の景色も良い感じです。  
花鳥風月 天気よし 天神様の 梅香る   チョ7 天神様といえば梅ですね   花鳥風月 チョ7 さん コメント ありがとうございます  
侘助
侘助
Sigma Lens
花鳥風月 侘助や 奥ゆかしさか 侘しさか   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  こちらがより花板っぽいです。   調布のみ 落ち着いた中の華やかさとでもいうのでしょうか、こくのあるいい色ですね~。 雌しべの先端にピントが効いています。   花鳥風月 oaz さん 調布のみ さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 紅梅や 季節は替わる 海に山   こんにちは 面白い 絵です ◎。   oaz 花鳥風月さん、今日は。  良くぼけた背景に、紅梅が一段と目立ちます。   花鳥風月 雀 さん oaz さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 水仙の 黄色い花に 透過光  
調布のみ 馬酔木、これも春を告げる花、いい色ですね~。 もう満開なのかな?   花鳥風月 日追うて アセビの色も 鮮やかに   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  暖かい地方は咲くのが早いですね。 綺麗になり始めたのですね。   stone アセビを包む空気しっとり。 優しい色づきですね。いい色空間です。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
馬酔木
馬酔木
Sigma Lens
藪椿
藪椿
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月 葉に隠れ 木漏れ日浴びる 藪椿   stone 常緑の葉、椿の葉と赤い花 素晴らしい色彩描写ですね。とてもクリアに生き生きと。 大好きなpentaxカラーです。   花鳥風月 stone さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 モクレンの芽 大きな花が つまってる   oaz 花鳥風月さん、今日は。  ふっくらしして来ましたね。 後どのくらいで咲くのでしょうか、楽しみですね。   花鳥風月 oaz さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 水仙や 葉の先霜焼け あっけらかん  
花鳥風月 梅まつり ひな人形も 駆り出され   調布のみ いい顔の雛人形、周囲も飾り立てられて豪華です。 雛祭りに先だって梅祭りに駆り出されて雛人形も忙しそうですね~。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  女雛さんですか、駆り出されても存在感十分です。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 お雛様、優しい色合いですね。   Booth-K 伝統美、優しいお顔が何とも言えませんね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
梅まつり
梅まつり
Sigma Lens
花鳥風月 大専坊 門をくぐれば 梅の花   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  注連縄をくぐれば梅の花、一足先に春ですね。   花鳥風月 oaz さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 山を背に 並んだ梅の 花蕾  
靄
花鳥風月 如月の 春風楼は 靄の中   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  素晴らしく威厳のある神社仏閣の向こうは春霞ですね。   調布のみ 薄れ行く背景、いかにも春が近そうですね~。 防府の春風楼でしょうか?貫禄のある建物が浮かび上がります。   花鳥風月 >防府の春風楼 五重塔 妥協の末に 春風楼   花鳥風月 oaz さん  調布のみ さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 地方都市 中学校の 部活の声   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  大きな都市の中の中学校ですね。 立派な校舎、広い運動場、部活も活発なのでしょうね。   笑休 酒垂山 道真公も 見た眺望   花鳥風月 酒垂山 待たれる主役 枝垂れ梅   花鳥風月 oaz さん 笑休 さん コメント ありがとうございます  
天神様
天神様
Sigma Lens
花鳥風月 天神さん 朱塗りの門に 白い梅   エゾメバル ほぼ開放での撮影なので主役の白い梅の表現が綺麗で見入りました。   調布のみ いい距離感、背景が絶妙のボケ加減ですね~。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  天神様を背景に白い梅がとても綺麗です。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花鳥風月 大専坊 門の瓦に 梅の枝   Booth-K 和に梅は合いますね。春らしい風景です。   笑休 出世梅 浮世の味は ほろにがい   花鳥風月 梅の枝 学問出世は 重荷かな   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  門の上の紅梅がとても綺麗です。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花虻
花虻
Sigma Lens
花鳥風月 紅梅や 耳元虻の 羽音がし   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  紅梅にアブも飛んできてひと足早く春たけなわですね。   調布のみ 寒いうちからこの子達は元気に飛び回って・・・花の蜜のありかを知っているんですね~。   stone 描写...いいですね ぎっしり色が詰まったようなしっかりとした色乗り、とても素敵です。 アブの生命感、存在感。花蕾幹、生き生きと感じます。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 紅梅に誘われて虻もやってきたようですね。 春も少しずつ近づいていますね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  美しい花が一杯。 まさに春ですね。   花鳥風月 店先に 新種のジュリアン サクラソウ   花鳥風月 oaz さん コメント ありがとうございます  
サボテン
サボテン
Sigma Lens
花鳥風月 人はみな サボテンのよに 棘をもち    ワンダフル!。   なべさん わが心 レンズで覗く ものならば さぞや鋭い 棘がありけり   花鳥風月 身を守る つもりの棘が 独りなり  
花鳥風月 次々と 梅の咲き行く 面白さ   笑休 焼酎を 梅で割って ああスッパ   花鳥風月 酔うほどに 梅の香りの 柔らかさ  
花鳥風月 唐音の 海岸波の 打ち付ける   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  岩に打ち付ける日本海の波が美しく撮れています。   エゾメバル 灯台と釣り人も入れて落ち着いた構図になってますね。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 岩に打ち付ける荒々しい波が印象的ですね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花鳥風月 ひと月は 毛皮包まり シデコブシ   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  ふっくらとした蕾が春を告げていますね。   調布のみ オ!膨らんできましたね~。こういうのに出会うと春は近くまでと思います。   花鳥風月 oaz さん 調布のみ さん コメント ありがとうございます  
外套
外套
Sigma Lens
笑休 飛び梅も 春を待つ 天神様   花鳥風月 もうちょっと 直せばよかった 色収差   花鳥風月 薄紅の 小梅の葯は コロコロと   笑休 無くなって 初めてわかる 光学ガラス   花鳥風月 あやかりて 飛び梅干しを 食したし  
花鳥風月 黄水仙 仲良し姉妹が お喋りか   oaz お早う御座います。  花板の画像よりもこちらのほうが花板らしい美しさです。   調布のみ 華やかに密集して咲く様子は春を告げていますね~。  
黄水仙
黄水仙
Sigma Lens
藪椿
藪椿
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月 藪椿 高いところに 赤い花   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  もうヤブツバキが咲きましたでしょうか、まさに春ですね。 此方はあすは一日真冬日で昼までも最高気温+1度の予報になっています。   スカイハイ こちらはやや厳しい感じの葉っぱとお花ですね。   花鳥風月 oaz さん スカイハイ さん コメント ありがとうございます  
スカイハイ 絞りますねえ。 この界隈では珍しいです。   花鳥風月 白梅は 咲くも小川は 冷たかろ   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  小川のせせらぎの上のふっくらとした八重咲きの白梅が美しいです。 花観賞用に品種改良された梅なのでしょうね。   調布のみ 小川のほとりとはまたいい場所に・・・ いい香りが漂ってきそう、まだ咲き始めでしばらく楽しめそうですね~。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
小川
小川
Sigma Lens
三分四分
三分四分
Sigma Lens
花鳥風月 梅林 くぐって行こう 花の下   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  紅梅が見事に美しくなってきましたですね。 素晴らしいです。   スカイハイ きれい!ナイス! 梅ってこんなにきれいだったのか… でもなんでK-30に加えてK-50も導入したんですか?   Booth-K これくらいが見るにはいい頃でしょうか。見事な咲きっぷり、ボケも気持ち良いです。   花鳥風月 >K-30に加えてK-50 扱いが雑ですので 壊れた時のスペアとし...   花鳥風月 皆様 コメント ありがと...  
花鳥風月 緑色 シンビジウムの 花の色   こんにちは ベリーナイス!  
シンビジウム
シンビジウム
Sigma Lens
花鳥風月 桜の木 まだ水仙の 天下なり   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  急な斜面に沢山のスイセンが整列して綺麗に植えられて咲いていますね。   花鳥風月 oaz さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 キンセンカ 別名冬咲く 冬知らず   こんにちは 綺麗な 色です。   花鳥風月 雀 さん コメント ありがとうございます  
カレンデュラ
カレンデュラ
Sigma Lens
花鳥風月 春霞 あの橋渡って 上関   スカイハイ 春霞って、黄砂のせいかと思ってましたがそうでもないのですね。 春には海より陸や空気のほうが先に暖まるので、霧などは出にくいのかと思ったら逆なのですね。 うーーーん。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  美しい瀬戸内の上関の景色がモヤ~ットして来ましたね。   花鳥風月 スカイハイ さん oaz さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 土手に咲く ラッパ水仙 春の音   スカイハイ もう水仙ですか。 こちらより2ヶ月早い感じですね。 すごい密度で、黄色がきれいですね。   oaz 花鳥風月さん、今日は。  すごい数の水仙の花ですね。 次第に増えていくので育てやすいですね。   stone とても美しく咲き誇っていますね 株ごとの花付の良さ、花屋さんで見るような密度で凄いです。 肥沃な土なのでしょうね。下草とのバランスも綺麗、手間掛かってると思いました。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 黄色と緑のコントラストが鮮やかですね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
ラッパ水仙
ラッパ水仙
Sigma Lens
花鳥風月 梅の香に 惹かれ花虻 やってくる   チョ7 朝は冷え込んだけど昼には暖かくなって、春が近づいたなぁと思うのですがお江戸の梅はまだまだ咲揃いません   花鳥風月 お江戸では 梅綻んで 雪背負い  ありがとうございます  
商品