ペンタックス K-5 作例

K-5

2010年10月15日発売

K-5の仕様

鳥板フアン 初めてハシビロガモを見ました。何て個性的で綺麗なカモ何だろうと 感動しました。珍しいカモではないみたいです。でも良かったなー   ツヨシ とうとう見ましたね😊。シンメトリーを意識して撮ってらっしゃいますね。流石です。youzakiさんの好きなカモだと伺っています。魅力的ですよね。   JiJi この靴べらのような嘴が特徴なのですね でも見事な諧調ではないですか、これからは日も伸びて 高感度に強いカメラ本領発揮ですね。   CAPA 鳥が低い体勢で泳いでいて映り込みがきれいにできていま...  
ハシビロガモ
ハシビロガモ
Invalid data(Unknown(0x80f))
ホオジロ
ホオジロ
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン 珍しい鳥と出会えた後...  
鳥板フアン ハクセキレイが海のそばの川岸に舞い降りたと思ったら水に浮かび始めました。 えーーそんな馬鹿なと思ったら別の鳥。まずは撮りまくってから家に帰って 図鑑を何度も確認したらハイイロヒレアシシギのようでした。夏羽は茶を ベースにしたカラフルな装いになるようです。そっちを見たかったな—   CAPA 穏やかなやさしい顔をしていますね。珍しい鳥ですね、まだ見たことがないです。   調布のみ 珍しい鳥に・・・やっぱりまずは出かけて撮ること、流石です。 調べてみたらホント夏羽はカラフルな装いで...  
ハイイロヒレアシシギ
ハイイロヒレアシシギ
Invalid data(Unknown(0x80f))
Nozawa  ハクセキレイさんも春の花園をオウガしてます。   CAPA 明るい緑に明るい日差し、鳥も春の日向ぼっこを楽しんでいる感じです。   鳥板フアン Nozawaさんの作品で一番好きかも   Nozawa CAPAさん、鳥板フアンさん、今晩は  農道をななせと散歩しながら鳥を探して歩いていると前に下りて花の中に止まりました。 ほんとに花の咲いた良い所にしかもうまく日が射している時間に降...   JiJi 逆光の花園、ナイスですね〜  
Nozawa  カワラヒワも恋の季節! どこやらのオジンノデジイチと400mm 望遠なぞ目に入らぬ様子。 一生懸命鳴いて雌をよんでいます。   CAPA 元気いっぱいに盛んに鳴いているようです。相手がかなり待ち遠しいのでしょうね。   鳥板フアン 春を謳歌してますね。   とんちゃん 小鳥のさえずる姿はどれを見ても 癒されますね。  
Nozawa  200mmのレンズしか持たなかったのに、今日やっと農道の橋でイソヒヨドリの雄に出会いました。 この後に逃げてしまいましたが一つ撮れました。   みっちゃん 今晩は、とても面白い表情ですね、桁下で何か みつけたのでしょうか?ゆっくり近づく感じ が伝わります。   調布のみ 何をしているのか面白い格好をしていますね〜。   CAPA 鳥が低姿勢で何か警戒するような目線、どうしたのでしょうね。鳥の特徴的な色がよく出ていますね。  
翼の折れたサル まだいたか知らなんだか。。。 ちっちゃなハンサム君ですね。   鳥板フアン 三陸では4月になるとカシラダカは見なくなるのですがまだ居ました。   調布のみ 地味ですが、なかなか可愛い鳥です。まだいたんですね〜。 今季は出会えずでした(-_-;)   Nozawa 鳥板フアンさん、おはようございます。  此方でも一回か二回見られる程度です。 可愛いしぐさですね。   CAPA 目が愛くるしくてかわいい鳥です。   isao こんにちは 可愛い表情をしていますね。 私も今年は一度も出会えませんでした。  
まだ居たカシラダカ
まだ居たカシラダカ
Invalid data(Unknown(0x80f))
ヒメウ
ヒメウ
Invalid data(Unknown(0x80f))
調布のみ 出会ったことありません。 ホント、真っ黒なんですね〜。珍しい鳥が撮れた時の嬉しさは格別です。   isao こんにちは 鵜にも「ヒメ」の付く鳥がいるんですね。 ウミウや川鵜と比べると、小柄でヒメの名にふさわしい容姿です。 初撮りは嬉しいですね。   鳥板フアン 真っ黒で油でもかぶったウミウ?と思いましたが、ちょっと違うかもと撮って おきました。帰ってからヤフーオンライン野鳥図鑑で見たら難易度3とあり けっ...  
鳥板フアン 以前ウミアイサを投稿した際に50羽以上の群れと書いたら見たかったとのコメントが ありましたので再び行ってみました。まだ、おりました。   CAPA たくさんいますね、群でにぎやかそうです。まだしばらく留まるかもしれませんね。   MT おはようございます、カワアイサは観察していますがウミアイサはまだ見た事がないです。 移動前で集合しているのでしょうか、壮観な光景ですね。   公家まろ なんだか、凄い光景ですね!宇宙人の襲来なんで思いました♪ 冠羽を主張する様なウミアイサくん達は壮観です。   調布のみ 冠羽がボウボウと・・・凄い数で壮観です...  
ウミアイサだらけ
ウミアイサだらけ
Invalid data(Unknown(0x80f))
Booth-K ゴイサギ、ちょっと威圧感があります。   MacもG3 ゴイちゃんのブルーがなんとも奇麗ですね。こちらでは数が少なくてなかなか見られません。   MacもG3 ちょっとわかり難いですが、赤子でも抱いているかのように獲ったネズミを抱えています。   CAPA これは大写しで、迫力満点ですね。鳥の鋭い目、青の羽毛、脚の色がよく写っていて、姿にすごみがあります。   MacもG3 コメントが被ってしまいました。すみません。   調布のみ 精細描写に階調もよく出ていて見応えがあります。 鋭い赤い目となびく冠羽が魅力的ですね〜。   MT 見た事...  
Booth-K 茂みの中を忙しく飛び回っていましたが、一瞬表に出てきたのでパシャ。これってウグイスでいいのかな?   MT 鳴き声はするけど姿は見せないウグイスをうまく撮られましたね、ナイスショットです。   調布のみ はい、ウグイスです。茂みが大好きで、こんなに全身現すなんてめったにありませんよぉ〜。 いい瞬間をゲットされました。お見事です。   CAPA ウグイスをよく撮られましたね。いいポーズです。   isao こんにちは なかなか姿を見せな...  
春だなー
春だなー
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン イワツバメが飛びまわっています。   調布のみ やって来ましたね〜、イワツバメ。スィ〜〜と気持良さそうに滑空しています。 心待ちにしているんですが、こちらはまだ・・・ピタリと止まってお見事!!   CAPA きっちりと捉えて、かっこういいですね。   isao こんにちは イワツバメはお尻の部分が白いですね。まだ見たことがありません。 凄い速さで飛ぶツバメを見事にキャッチ。凄いです。   みっちゃん こんにちは、まだ出会ったことがないのですが。 飛翔シーン素晴らし...  
Booth-K ?ばかりですが、見かけないこの子は誰でしょう?   調布のみ カイツブリですね〜。キィキキキキキ〜〜〜なんて鳴いていませんでしたか? そしてすぐ潜ってしまいますね〜。   CAPA カイツブリですね。平穏で暖かそうな日差しです。   Booth-K 調布のみさん、CAPAさん、ありがとうございます。「カイツブリ」でしたか。名前は聞いたことありますが、初めて一致しました。確かにたくさん潜っていましたね。  
ヒガラ
ヒガラ
Invalid data(Unknown(0x80f))
とんちゃん 小枝の中をちょこまかと動き回る小さな鳥に キャッチライトも入ってナイスショットです!   鳥板フアン シジュウカラとよく似ていますね。胸の黒ネクタイはありません。 知らずに手振れ機能が切れていて残念でした。   調布のみ パッと見シジュウカラですね〜。でもよく見ると背中の模様や色、黒い部分の形などに違いが・・・ こちらではめったにお目にかかれません。   CAPA よく見つけて逃さず撮られましたね。顔はシジュウカラそっくりです。この鳥は 見かけません。   JiJi カラ類も多種なんですね、昨年こちら...  
Nozawa  今年初めて見かけたツグミは、一羽かと思いながら撮りましたが帰ってから RAW -> JPG 現像してよく見ると番でした。 此方は恋の季節ですね。 フイルムカメラのレンズは軽くて便利ですが写りがモヤットし...   CAPA ツグミが留まっているんですね。こちらではツグミは今日は見かけませんでした。...   調布のみ 田んぼのあぜ...  
ツグミは恋の季節。
ツグミは恋の季節。
Cosina AF 100-300mm F5.6-6.7
鳥板フアン
鳥板フアン
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン リアス式海岸のマイフィールドなので、よく見る鳥なのですが しばらくぶりにあった気がしました。滅多にないノートリです。   鳥板フアン タイトル間違えました。「イソヒヨドリ」です   みっちゃん 今晩は、ヒヨドリの仲間って結構いるのですね。 初めて見させて頂きました。やはりツグミと同じ様な ポーズをとるんですね、とても胸の色の堺がはっきり しているのですね。素晴らしいショット有難う御座...   CAPA 鳥の青、オレンジ色が美しいです、目と表情にいい味が出ています。この鳥はまだ見たことがないです。  
CAPA ヒバリが元気そうですね。春の日差しで暖かそうです。   Nozawa  田の畦でヒバリ♂らしき鳥が空でホバーリンクしながらピイチクパアチク鳴いていましたが田の畦に下りてきて鳴き始めました。   Nozawa CAPAさん、今日は  ヒバリも春たけなわで、高い空でホバーリングしながらさえずり、畦に下りてさえずりして、雌を呼んで此処が縄張りなので巣作りをしようと誘っているのでしょうね。 お元気ですね。   調布のみ 陽射しが暖かそう、この鳥が囀ればもう春です。   JiJi お見事に捉えましたね、そちらにもようやく春が 来ましたね  
CAPA 夕方の薄暗いときに撮られましたね。大きい鳥で躍動しそうです。   Nozawa CAPAさん、今日は  日が沈む少し前なので薄雲の間から陽がさしていてISO 80で撮れてますので暗くなり始めるのは 50分ごろでしょうね。 低いシャッター速度で撮ることが多いので羽の躍動感が少しでました。 有難うございます。   みっちゃん 今晩は、この時間帯での、手持ちにマニュアルでしょうか 素晴らしいですね!自分なら諦めてしまいます。 夕暮れの素晴らし...  
鳥板フアン マガモに限らず水鳥の番は仲が良いですね。   CAPA マガモのペアの飛翔シーンを見事に撮られましたね。翼が雄は上向き、雌は下向きというのもいいですね。   調布のみ 番の飛翔、お見事です。撮れそうでなかなか撮れないと思います。 希望に向かって・・・そんな感じを受けました。   みっちゃん 今晩は、マガモの羽の青い部分のとても 綺麗な色をしていますよね、とても仲が 良さそうで、楽しそうな飛翔シーンです。   MT 羽の特徴がよく判り、いい瞬間なので見応え満点です。   公家まろ おっ、イイじゃないですか!!...  
いつも一緒
いつも一緒
Invalid data(Unknown(0x80f))
ミサゴが魚を…
ミサゴが魚を…
Invalid data(Unknown(0x80f))
CAPA よいシーンです。翼の広げ方が絵になります。   stone 臨場感たっぷりです素晴らしい!   鳥板フアン 時間がないことと技量がないこと。いつかは正面からジャスピンで…。   みっちゃん 今晩は、素晴らしいです!水面から飛んだ 場面でしょうか、飛沫が躍動感をより強く なりますね。片足での余裕すらうかがえます。   調布のみ いえいえ、美しい写真、ダイナミックな飛翔姿が見応えあります。 二段構成の背景がいいですね〜。   MacもG3 このような一発ものは撮れなくて当たり前ですね。、むしろフィンダーに収めて撮...  
調布のみ まだ冬の雰囲気濃厚な背景に白鷺が映えますね〜。   Nozawa  ななせと蒲生川の左岸を散歩しているとダイちゃん?(ダイサギ?)が河原で餌を探していました。 オジンのデジイチなどには目もくれぬ様子でした。 フイルムカメラのレンズです、トリミングなりで縮小のみ。   CAPA 河原でふだんどおりの営みをしている感じで、のどかな世界ですね。  
今季初のジョウビタキ♀
今季初のジョウビタキ♀
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン 今季やっと撮れました。   CAPA しっかりポーズを取ってかわいいです。周りの白い芽がアクセントになっていますね。   JiJi しかもVゾーンの最高の位置で誇らしげです 念願かなってという思いが伝わりますよ もう少し居てくれるといいですね   調布のみ ゲットおめでとうございます。 最後の最後に撮れて良かったですね〜。柔らかな光に包まれて可愛いです。  
鳥板フアン やぶで変わった動きをしている小鳥がいました。何かの原因で片足が使えないようでした。   CAPA アオジの色がきれいに出ています。片足立ちとは珍しいですね。怪我とかなら早く治ってほしいです。   調布のみ 体にハンデがあるということは自然界で生きて行くには大変なことだと思います。 頑張れアオジ君!!   W3 鳥板フアンさん こんばんは アオジ...  
片足のアオジ
片足のアオジ
Invalid data(Unknown(0x80f))
威勢のいい子
威勢のいい子
Invalid data(Unknown(0x80f))
MT 今にも飛び出しそうなショットで見応えがあります、黒いネクタイも毛深いですね。   鳥板フアン 前回投稿のアオジは元気がなかったので今回はとびきり元気な子を投稿します。   みっちゃん こんにちは、前からのグッと力の入ったショット 初めて見ました。とても緊張感のあるショットだと思います。   JiJi キラリと光る目がいいですね、何だか左目はウィンクでも しているんでしょうか、両足をしっかり八の字に据えて 元気良さそうですね。   調布のみ 目を光らせて今にも飛び出しそう、元気ありますね〜。 この鳥はおちゃめでド...   CAPA 活発で、様子を見...  
MT 正面からの飛翔は横から撮るより難しそうですね、ミサゴが二羽とは豪華なショットです。   鳥板フアン 一羽のフォバリングを撮っていたら急にもう一羽現れて驚いてピンボケでした。悔しー   ツヨシ これまたすごいシーン、初めてです。二羽のミサゴがワンカットに収まっているなんて、この板初めて?じゃないでしょうか。素晴らしいです。   JiJi ダブルミサゴとは贅沢な写真を収めたものです。 向かって左手のミサゴの翼が大きく切れているように 見えますが風の影響ですかね   調布のみ ダブルミサゴ...  
ダブルミサゴのピンぼけ写真
ダブルミサゴのピンぼけ写真
Invalid data(Unknown(0x80f))
20メートルカワセミ
20メートルカワセミ
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン MTさん ありがとうございます。 人間にも個性があるようにカワセミにも色等個体差があるのでしょうね。 梅里さん ありがとうございます。 カワセミは梅里さんの得意鳥ですね。いつも楽しく見させていただいています。   鳥板フアン これまで遠いなーと諦めつつ撮っていました。これ以上近づくと逃げるので。 この日は手ぶれ補正をボディもレンズも切りました。軽トラのドア...  
鳥板フアン 久しぶりに見ました。   公家まろ 正面から見ると面白い風貌ですんね〜♪ コチラでも、一度だけ見た事ありますです。   CAPA 顔の模様に特徴のある鳥ですね。何か食べ物を探している途中でしょうか。  
コチドリ
コチドリ
Invalid data(Unknown(0x80f))
松ぼっくりとカシラダカ
松ぼっくりとカシラダカ
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン 一日30分しか鳥撮りの時間が取れません。恨めしーです   公家まろ 面白いコラボレーションですねぇーー!! 短時間に集中的に撮った方がよろしいのかもですよ♪ 最近、体調が回復して来ましたが雑なカットが多いッス!?   CAPA 松ぼっくりを興味津々に見つめる目が愛らしいです。   みっちゃん 今晩は、凄いです!30分の短い時間に、 カシラダカに遭遇できて松ぼっくりとの コラボ!とても可愛い顔をしているのですね。  
鳥板フアン ハヤブサ。ただこの写真じゃなー    MT よく止まるお気に入りの場所でしょうか、猛禽は電柱等によく止まっている所を見かけますね。腹の横班が見事です。   調布のみ ハヤブサ、チョウゲンボウあたりはこういう場所がお気に入りのようですね。 胸の階調がよく出ています。   CAPA 自分の住みかのようにゆったりとしている雰囲気がいいです。   公家まろ よく発見出来ると感心しますです。 この後のハヤブサくんの行動が気になりなす!!   みっちゃん こんにちは、とても特徴が伝わります...  
好きな場所
好きな場所
Invalid data(Unknown(0x80f))
ミソサザイ
ミソサザイ
Invalid data(Unknown(0x80f))
調布のみ 地味な配色ですが、この愛らしさは格別ですね〜。 凛々しい決めポーズ、いいです!!   鳥板フアン 倒木のすき間を出たり入ったり。   みっちゃん 今晩は、とても解像良く素晴らしいです。 未だ自分の図鑑に登場してくれません。 ミソサザイのぴょんと飛び移った瞬間の ポーズでしょうか、とても愛くるしい 表情をしてますね。   CAPA かわいくもあり引き締まった表情をしていますね。脚の構えがいいです。   梅里 ミソサザイって小さな鳥ですよね、良く見つけられるものです。 そしてこの構図とピント、お手本に...   MT ...  
CAPA 雌は自分のことに夢中といったところでしょうか。そのうち雄のことが気になりだすかもしれませんね。   Nozawa CAPAさん、今日は  ひばりが見られだしたら雪国もいよいよ春ですね。 花より団子と餌探しに一生懸命ですが、もう少し暖か く成りますとメスも恋の季節なのでしょうか・・。   調布のみ 雪も解けて早くもヒバリが・・・春間近ですね〜。   鳥板フアン Nozawaさんもヒバリゲットですね。わたしはまだ撮ったことがない…残念なことです。   みっちゃん 今晩は、この小さな体で長い時間飛び回りますよね! あれもホ...  
Booth-K やっと梅が咲き始めましたね。メジロがくちばしを花粉だらけにしながら飛び回っていました。   CAPA メジロがたくさんの花を楽しめてうれしそうです。   調布のみ 春ですね〜〜。青空に白梅、ルンルンなメジロが似合います。 気持ちのいい写真ですね〜。   みっちゃん 素晴らしいショットですね!梅の蕊まで素晴らしいです。 背景の青空にも憧れます。   MacもG3 すっかり忘れてましたぁ。春らしい光景の代表みたいで素晴らしいです。   Booth-K 皆様、コメントありがとうございます。あち...  
CAPA 光の加減が早朝らしいですね。この鳥は飛んでいる姿は颯爽としてかっこいいです。   JiJi 飛翔シーンは望遠ズームならではのスリリングさを味わえますね 朝日に染まって悠々たるもんです   鳥板フアン 飛翔はくせになりますね。朝早く光が不足してたかなー   ツヨシ ノスリの青空の下の飛翔、見事です。ナイスショット!!   MT 飛翔ショットは確かにクセになります、羽幅が広い猛禽ですね。   とんちゃん 空抜きですっきりとした背景にノスリの 飛翔はとても絵に成りますよね!ナイスショットですね。   MacもG3 朝の色合いも良いもんですよ。リアルな質感も良く出て...  
ノスリ
ノスリ
Invalid data(Unknown(0x80f))
フォバリング
フォバリング
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン 何度も投稿しているミサゴですが前回より光が当たったので投稿します。   CAPA 広げた翼が長いですね。また目や嘴が引き締まっていて風格があります。姿をよく捉えていますね。   W3 鳥板フアンさん 獲物を追ってゆく目、全体のバランスが良いですね バックに雲が有ると高低差(遠近)が出てより一層、引き立ったでしょうか?良い写真ですね。   MT 狙いを定めるホバリングを見事に撮られましたね、やはり鳥写真は飛翔シーンが見応えがあります。   調布のみ 大きく翼を拡げた姿はダイナミックでカッコイイですね〜。 階調もよく...  
鳥板フアン *注 ブレているので拡大には堪えません。   CAPA 勢いよく飛んでいる、降下している感じですね。何か食べ物を見つけたのでしょうか。   MT オナガの飛翔は初めて見ます、こちらでは見た事がないので一度は見てみたい鳥です。   公家まろ おぉっ!!イイ感じのタイミングですね♪ オナガくんは、ガングロなので難しいモデルかも〜!?   調布のみ 頭の黒がはっきり分かりますね〜。オナガの飛翔は撮ったことないです。   isao こんにちは 日...  
オナガ
オナガ
Invalid data(Unknown(0x80f))
キセキレイ
キセキレイ
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン 珍しく電線止まりではないキセキレイを見つけました。   Nozawa 鳥板フアンさん、今日は  綺麗なキセキレイが良く見られるのですね。 私の田舎の奥地では、年一回撮れれば良い方です。 とても数が少ないです。   梅里 キセキレイ、なんとなく普通にいると思っていましたが、いざ写そうとするとなかなか見つかりませんでした。 偶然にも今日撮影できました。 こんな止まり方をするところを初めて見ました。   CAPA 水面の輝きや光点ボケをバックに鳥のたたずまいに味があります。体の黄色がきれいです。   公家まろ ...  
鳥板フアン 夏のハジロカイツブリは顔の脇に美しい金色の羽根が出ます。 冬の羽根は地味ですが3羽そろっておりました。   Nozawa 鳥板フアンさん、今日は  仲良く三羽並んで綺麗ですね。   CAPA 体の黒白ツートーン、目の赤と特徴的な鳥が三羽並ぶと絵になりますね。   JiJi おやじギャグなら三羽カイ?なんて出そうですが 真っ赤な目が特徴ですし嘴も上に反っているようで 可愛らしいですね   調布のみ 真っ赤な目が印象的ですね〜。体の色はカンムリカイツブリに似ています。 出会ったこ...   MT 初め...  
ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ
Invalid data(Unknown(0x80f))
勝気な嫁
勝気な嫁
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン ウミアイサ 昨年も同じ場所で撮り投稿もしました。これまで会えなかったので 今年は来ないのかなーと思っていたら50羽くらいの群れで河口が賑わっていました。 このメスは近づいてきたオスに向かって威嚇しておりました。   調布のみ タイトルがピッタリ、勝気な嫁に立てしてちょっとすくんだような旦那がいい味、ナイスショットです。 物語性のある写真はいいですね〜。   CAPA 雌雄の異なる性格がはっきり出る二羽の写真は興味深いですね。   梅里 うっ、うちの嫁さんを見ているよう...  
Nozawa  町道の頭の上にチュンチュンが二羽居ましたのでネコヤナギ撮りのかえりでしたので填まっていた PENATX-D FA Macor 100mm F2.8でパチリ。 RAW-JPG現像して横 1920dotに3:2の比率でトリミングしました。   CAPA 鳥たちが気ままに動いているかなという雰囲気がします。   Nozawa CAPAさん、今日は  食料(餌)の厳しい冬を無事乗り越えて暖かい春が来たので春を謳歌しているのでしょうね。   調布のみ この子達が電線でチュンチュンやれば春近しなんでしょうね〜。  
Nozawa  山陰芝のななせと農道から隣部落の町道へと散歩をしていますと...  
Nozawa  昨日のお昼頃から結構な雨降りが続いてます。 「大雨で濁流が流れても頑張らなくっちゃ!」   調布のみ 濁流を見つめて当惑気味、「困ったな〜、でも頑張らなくちゃ!」ですね〜〜。   CAPA 激流でも何のそのとたくましそうです。   Nozawa 調布のみさん、CAPAさん、今日は  デジイチを向けても何度か首を傾けましたが逃げませんので食料を確保するまで激流の中の岩で頑張るのでしょうね。   ji-ji そちらの雪もかなり減って来た様子が伺えます この根気には負けますよね  
ミサゴのフォバリング
ミサゴのフォバリング
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン 例のごとく背景がないので大トリミングです。背景が欲しいです(涙) 二日ほど旅行のため旅先でネットが使えなかったらお休みします。   CAPA 羽ばたく勇猛な姿でするね。目や嘴に貫禄があります。   調布のみ 獲物見つけたのでしょうか?猛禽のホバは出会ったことありません。 難しい条件のようですが、羽裏の階調がよく出ていて流石です。 背景なくても十分ですよ〜。   MT 羽の形の良い瞬間を撮られ見事です、過眼線も印象深いですね。   梅里 表情を良く捉えられていてお見事です。やっぱり猛禽は迫力ありますね。  
ツヨシ この迫力、オオワシをこのように撮られ、最高ですね。ナイスショットです。   鳥板フアン 「来たぞー」という掛け声と共に現れました。背景は青空しかないので どアップにトリミングしました。   CAPA 翼を広げた姿は雄々しく迫力満点です。   調布のみ 大きな嘴が際立ちますね〜。翼を拡げた勇姿、ど迫力です。   W3 鳥板フアンさん   おおお〜〜〜、お見事です。みんなが?滑空状態を すばやく...  
オオワシ
オオワシ
Invalid data(Unknown(0x80f))
ペッタンコ1号 カモさんがおもしろい感じで飛んでいきました。   MacもG3 本人はいたって真面目なのでしょうが、思わず (*≧m≦*)プッ   ji-ji k-5いい写りですね ホントにスマートでない飛び方ですね(笑)   ji-ji ×飛び方ですね⇒○飛び方を撮られたもんです^^   調布のみ オ〜トットット〜〜、動感あふれるいいショット、構図も決まっていますね〜。   CAPA 高速シャッターで鳥の姿がみごとに写っています。かっこういい姿を鳥が誇らしげに顕示しているような感じです。  
CAPA 目がかわいくふっくらした姿がよく描写されています。   鳥板フアン 幼い感じのするエナガですが一丁前に見返りポーズです。   isao こんにちは 頭や羽根の形は本当に雛鳥の様に見えますね。 これで飛べるのかなと思うような愛らしい姿です。   調布のみ エナガの可愛さが全開です。光が春らしくなって来ましたね〜。   MT 幼鳥でしょうか、可愛いですね、身辺りポーズでナイスです。   みっちゃん 今晩は、とても可愛いエナガを背景の スポットライトを浴びながらのポーズ 素敵ですね!春を感じ...  
見返りエナガ
見返りエナガ
Invalid data(Unknown(0x80f))
カワアイサ
カワアイサ
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン 昨年は番のウミアイサも撮ったのですが今年はカワアイサがやっとでした。   ji-ji 水面のブルーとツートンの水鳥、ベストマッチですね 随分しっとりと色乗りも良さそうで見応えあります。   CAPA 嘴が赤く気品が感じられる鳥ですね。 やさしそうな目の感じがいいです。   梅里 まだ見たことが無い鳥です。 コントラストが良い鳥ですね、写してみたい(最近こればかりですが)です。   MT 近くまで来ましたか、体長は大きいけれどよくもぐるので撮りずらい水鳥ですが、うまく撮られましたですね。  
ji-ji まっ白い雪とブルーのコンビ、魅せられますね 待っていたかのようですね   鳥板フアン 前回はデジ一が病院で診察中でコンデジでしか撮れず悔しい思いをしました。 タイトルは「リベンジ!」にしたかったけどそれを言うにはもう少し近くないとなー。   調布のみ 雪を背景のルリビ、絵になりますね〜。 アンダー目の露光、濃いルリ色が一際映えます。   CAPA 雪の中で鳥の色が美しいです。何か物思いに耽っているような表情です。   Nozawa 鳥板フアンさん、今日は  足元に雪のある木の枝に止まり前を見ている小鳥の...  
まだ居てくれた
まだ居てくれた
Invalid data(Unknown(0x80f))
雪にアオジ
雪にアオジ
Invalid data(Unknown(0x80f))
鳥板フアン 公家まろさん また鳥撮り再開よかったですね。わたしもアオジが撮れました まだ新しいカメラが板に着いておりません。   Nozawa 鳥板フアンさん、お早うございます。  アオジが綺麗に可愛く撮れましたね。 色々な小鳥を見つけられて凄いですね。 K-5ですが...   調布のみ 小首かしげた可愛いポーズが決まっていますね〜。...  
鳥板フアン MTさん ありがとうございます。 少し前までは「私はこの機材で満足するようにします」と偉そうに書いていたのが恥ずかしいです。それでも確かに心は弾んでおります。それでも鳥と会えなければ宝の持ち腐れになりますのでしっかり励みたいと思います。   ツヨシ 新機種購入おめでとうございます。ノスリの猛禽ながらも可愛い表情や羽模様が解像良く映し出され流石ですね。   鳥板フアン ツヨシさん ありがとうございます。 やっぱり猛禽は飛んでいる姿の方が絵になるような気がしています。  
試し撮りのノスリ
試し撮りのノスリ
Invalid data(Unknown(0x80f))
Nozawa  今日は雨降りの朝です。 暗くてファインダーでのピント合わせも対らです。 ISO 2000にもなってしまいました。 近くで鴨を撮るには 400mmはでかすぎますね。200mm が良いですね。   調布のみ 雨の日のしっとり感がいいです。 水面の波・揺らぎが写真にいい表情を付けています。   Nozawa 調布のみさん、今日は  雨降りでいけません。 早朝で雨降りで暗い朝...  
商品