リコー WG-4 GPS 作例

W3 スズメ駐車場の溜まり水で(昨夜の大雨で)涼をとる。 撮影:車内から窓越しに(窓ガラスが有ります)   花鳥風月 アスファルト スズメ行水 水溜り    W3 花鳥風月さん こんばんは、こんな光景は滅多に出会うこと無いので 3コマ撮りました、スズメも行水終わりの様子で飛び立ちました アスファルトに白...  
W3 今年初めて出逢いました。夕刻でだんだんあたりが薄暗くなり 飛ぶ姿を眼で追いかけどこに降りたか探して撮りました。  
W3 準絶滅危惧の蝶です 何らかの保護:福島県三島町、神奈川県藤野町 山梨県、福知山市、鳥取市。 分布が局地的なうえ、多くが里山環境に  あるため、開発の影響を受けやすく、各地で 減少しているそうです。 昨年...  
W3 この蝶は 絶滅危惧Ⅱ類(本土) ず〜〜と探して、何年も経った。ヒメウラナミジャノメと 良く似ていた。このチョウを撮り終えたら、うまく撮れたか確認を その都度行った。失敗は出来ないのです。  あたりは早くも草刈り...  
W3 講習会で、切り接ぎ 育てて3年。 名前はラベルを無くし迷い子。   Ralick はじめまして。 3年の歳月、手をかけて咲いたバラの美しさ。 雨の滴もいい飾り付けになってます。   stone 水玉デコレーションが素敵なバラ模様です。 接いだバラなのですか、バラの接木も試してみたい私です^^ 接木用のテープが見つかったらと、なかな...  
W3 深みのあるアンズ色とグリーンの花びらが織り成す繊細優美なレース模様。柔らかい微妙な色彩とクラシックな花形が絶妙のバランスです。切バラ用として大人気の品種。 解説:花ひろば   花鳥風月 アンティークレース 四季咲き中輪 直立性  
W3 ウスバシロチョウです ゆっくり飛ぶ姿は、優雅。 アゲハのように慌ただしくないのが 良いですね。 少し全体が薄黒い感じの個体です。  
W3 ゆっくり飛ぶ姿は、優雅。 アゲハのように慌ただしくないのが 良いですね。 お花は、タニウツギでしょうか?。 少し全体が薄黒い感じの個体です。   花鳥風月 シロチョウの 止まる姿は 花に見え   youzaki 今日は 花もですが珍しい蝶上手く撮られています。 このチョウは一部の県では絶滅危惧種に指定されている蝶ですね。...  
W3 バラ花に無い、この色。 叔母が終生愛したお花。 旅たつ10日くらい前に、この花の様子(成長が) きになったみたいでした。   stone 青い花、木陰で綺麗に咲いていますね。 キキョウに似た花が房になってたくさん咲いている様子 初めて見た花で...  
W3 蝶の名前は、ウラナミジャノメ 個体数も多いので、どこでも見る事が 出来る蝶。   stone こんばんは 不思議ショット^^蝶の周りにいっぱいゴミ飛んでますね? ガラスに留まってこっち見ているような感じ。 蛇の目模様見ると、ヒメウラナミジャノメのように思いましたです。   W3 stoneさん コメントをありがとうございま...  
W3 ウマノスズクサ一本に合計10数匹の 幼虫が食欲旺盛です。途中終齢なるまでに 食草不足するのでは? 画像の左奥に卵が数個有ります、この状態では誰かが 犠牲になるのかよくは、わかりません 別の食草に移動するのでしょう。 機器:OptioWG-4 GPS  
W3 久しぶりの出席です、宜しく 願います。このツボスミレは スミレ中で一番小さいお花を咲かせ ます。 直径は1センチ以下です。 ツボスミレ別名をニョイスミレというそうです。 参考図書:山渓フィールドブックス1️⃣ 機器:OptioWG-4 GPS   Ralick はじめまして。 淡い紫色の花びらが綺麗です。 種を取って自宅のプランターに植えてみたいと毎年思うのですが、 いつの間にかはじけて、取れずじまいです・・・・  
W3 ジャコウアゲハの卵 草はウマノスズクさです。  赤いいやいや、オレンジかな??よくは分かりません。 不思議な卵です。 サナギなりますと美しいお人形さんの様形になります。 (昨年は凄い数のさなぎを観察致しましたが、抜け殻でした。) OptioWG-4 GPS   stone 紅茶のキャンデーみたいです。 ジャコウアゲハも当地ではほとんど見ません。 先日クロアゲハが目の前を通り抜けて行きました。 カメラ持っていません...  
W3 成虫、幼虫ともにアブラムシ類を 食べる。 成虫で越冬。  大きさ:5mmから8mm位 撮影で、甲虫の背は凹凸が?ないのか 焦点が、なかなか来ませんで少し、時間を 要しました。  
W3 スカシヒロバカゲロウ:開張45~50mm。頭部は鮮やかな黄色,前複眼,触角,中胸,後胸黒褐色,翅周縁の斑紋は淡い褐色 参考図書: ※世界文化社 昆虫図鑑Ⅰ,前翅の先が尖る※学研生物図鑑 昆虫Ⅲ 参考 福光村・昆虫記  
W3 訪ねてみました、チョウ達の棲家は 残土で覆いかぶされ、一部は駐車場に早変わり。  
W3 雑木林で出会い、あまりにも 極小で、苦労をしました。 大きさ:2mmから3mmくらい??の大きさ  葉:しらがし 名前は、良くわかりません、お教えてください。   stone カメムシ【カメムシ目(半翅目)】のようですね。 マルカメムシが近い感じです。いかがでしょう。 カメムシも種類がと...  
W3 ほとんどが夜行性、とても小さな前バネと 大きな後ろバネをもちます。 脱皮間もないモドキでは無いでしょうか? 良くわかりません 平地から低山地の明るい雑木林にすみます。 ♂はめったに...  
W3 少し風がありました。ピーピー草たちもお祝いを 奏でて楽しそう。蝶たちの幸せが伝わってきます 生涯で一番の幸せでしょうか????。 ベニシジミ  
W3 新芽はシラガシの木で卵は ムラサキシジミのようです、右の奥にも  蝶の卵でしょうか?見えます。 大きさは:1mm位です。  OptioWG-4 GPS      マクロ、超解像処理 オンです。  
W3 新芽はシラガシの木 卵は ムラサキシジミのようです。 大きさは:1mm位  
W3 お久しぶりです、宜しく御ねがい致します 西洋タンポポが圧倒的ですが、白花タンポポ でしょうか?咲いていました。多くは有りません。   花鳥風月 舶来に 白花タンポポ 隅に寄り  
W3 眉毛がどのように成っているか チャンスが有りましたので このように撮りました。 ノートリミングです。 OptioWG-1 GPS   設定は フォーカスモード      マクロ   stone 顔だけ見ていると ヒメウラナミジャノメを思い出しました^^ あの蝶も顔じゅう髭もじゃ、毛深い蝶は多いですね。  
W3 少しの陽をあびながら、我が家に到着の チョウです、お花に吸蜜です。花はユキヤナギ 飛び方は小さく翅をふるわせながら飛びます、ので モンシロチョウと遠くからでも見分けができます。 年一回の発生(4月頃です)、さなぎで越冬 不気味な記述が図書;東京都の蝶にあります。   stone ひらひらと風に浮遊するような飛び様ですね 一度、大発生に出くわしたことがあります。 ...  
W3 直ぐには、静止しないですね 動くと飛び上がりゆっくり移動し 降りるか??ゆっくり移動ししばらく こんな状態が続きます。 翅の幅?:14mmから18mm位  
W3 気温は日中10℃に満たない、寒いです。 蝶は生きる為にお花に吸蜜です。 この写真が、この蝶に逢えた納めでしょうか?? 今年も残り少なくなりました後21日。   stone 蝶をすっかり見なくなりました。 暖かい日には飛んでいそうなんですけど、会えないです。 キタキチョウやタテハさんたち、葉影でじっと春を待っているのでしょうね。 よいお年をお迎えください。   W3 stone さん もうすぐ、2015年元旦。 どうか宜しく御指導の程御願い致します。  
W3 このチョウの裏翅前翅、茶系統の 大きな印は、低温期に何か他の 蝶たちよりも条件が異なったのでしょうか よく判りません。 文献にも見あたらないです。  
W3 公園のさつきの葉に止まり 陽からの暖かさを頂いていました。 今年も出会いが多かったチョウです、ミゾソバの花に 吸密のシーンをたびたび見ました。  
W3 ヒメウラナミジャノメ じっと静止することが少ない気ぜわしさを 感じます。一度飛びだすとなかなか静止が 難しい蝶だと感じます。 幼虫は地面におりて落葉などの間で冬を 過ごすようです。 文献:原色日本蝶類図鑑   stone ここのところ虫撮りができていないので拝見するばかり^^です。 この蝶は叢の中を上手に飛びますね。 なかなか見晴らしの良いところに留まってくれないので 格好良く撮るのが難...  
習作 八雲町のユーラップ川支流のセイヨウベツ川です。 サケたちが命の最後を燃焼していました。   花鳥風月 鮭泳ぐ 水中カメラの 面白さ   習作 花鳥風月さん ありがとうございます。 もう北海道は雪が降り出したりして寒いんですけどね、それでも見たくなる魅力があります。この川は、初めて入りましたが、すごい透明度にびっくりしました。車で2時間かかりますが、また行って...  
W3 チョウはヤマトシジミの♀だと 思います。 朝陽に当たる表翅は 微妙な変化を呈してくれます。 少し補正値が効き過ぎではと思います。  
W3 年1回、5月から7月に出現して夏は休眠し、 秋に一時活動してふたたび冬眠、翌春産卵し 姿を消すそうです 参考文献:原色日本蝶類図鑑  
W3 チョウはヤマトシジミで、珍しくないと 思います、ミヤコグサを食草とする地域では 草地環境の悪化により特に減少が著しい そうです、気温の変化で(良くわかりません)表翅が こんな色に変化しています。  
W3 タテハは、以前夕日をあびながら、 完熟の果物(柿)に群がると記したとおもいますが 今日は、落ちた柿を口吻で美味しそうに食しています。 穏やかに近づけば逃げませんでした。 チョウはアカタテハのようです。  
W3 ちょっとした緑地が有れば、いたるところで 飛ぶ姿を目にします、撮りました。 葉の上に、ムシの幼虫でしょうか 描写力は良いと思います。   stone ベニさんとても初々しくて可愛いです。 での周りのチビ虫が邪魔してます^^; 「アワダチソウグンバイ」かと思います。葉っぱを白く虫食いにして枯らしてしまいます。この葉っぱもだ...   W3 stoneさん コメント...  
W3 コバネイナゴでしょうか?、良く存じません ご教示を御願い致します。 荒れ地の草むらで出会いました。 機器:レンズ 4.5〜18mm(35mm判換算約25〜100mm) イナゴ?で最大に引いて撮ってみました。   stone 体の模様は幼生のためまだ出ておりませんが、 涙の跡模様はしっかりとあります。このお顔はツチイナゴですね。   W3 stoneさん おはようございます、昆虫の名前を ありがとうございました。 このイナゴは初めて、出会い...  
W3 絶滅危惧種Ⅰ類 河川敷等の草刈りが大型機械で行われてから 急激に、減少したと思われます。姿が見えません 春の5月6日ごろ、9月15日頃の草刈りで 年々減少しており数える程飛んでいます。 大きさ:10mm〜12mm位 今回、夕方で度々姿を見失いやっと納めた。  
W3 絶滅危惧種Ⅱ類 秋には越冬のため、樹林部へと移動するそうです。 大きさ:18〜21mm位 参考文献:日本のチョウ 誠文堂新光社   stone ツマグロキチョウ、綺麗...! 足もすっきりスタイルがいいですね。会いたいなあ、二年くらい会ってません。 これはSIGMA SD14で撮ってほしかったなあ^^お持ちでしたよね?  
W3 正式な名前が分かりません。 撮影地は紫蘇畑で、時刻が夕方で薄暗く ピンが撮れませんでした。  
W3 革細工で出来上がったキタテハ、そんな 感じのチョウ 表翅は美しい図柄。 柿が完熟して、落ちる寸前の、美味しい 熟しは彼らの好物、飛来して きます。   stone 秋色キタテハ綺麗な枯葉色ですねー。 キタテハって木や枯葉にとまってじっとしていると保護色に変わるとありました。 ホントなら凄いですね。この子どれくらいここにいたんでしょ^^  
W3 ツマグロヒョウモンの結婚 目出度い事です。 キバナコスモスにチョウ達の姿 は幸せの印でしょうか。 画像はノートリミングです。  
W3 ヤマトシジミに最接近で撮る。 普段よく見かけるチョウをこんな 表現描写をしました。 ヤマトシジミだと思います 最近色々と新作が出回るなかで WG−4の 解像度(描写は)凄い、昆虫等の撮影には真価を発揮してくれると、おもう。 超解像をonにおります。 画像はノートリです。  
W3 イシガケチョウの表翅一部分の模様 です。 参考データ 画像仕上: ナチュラル シャープネス:+位置 彩度:0(中立の位置です) コントラスト:+位置 超解像:有 大きな画像で 縮小をしています、 ノートリです     stone この描写のシャープネスは丁度良い感じですね。 とても鮮明で見やすいです。とても綺麗。 ワイドモニタ比率での撮影もできるのですね。格好いい。  
W3 秋めいて来たので、ハナムグリも こんな色に染まったのか? 染まるのか良くわかりません。 花はニラだと思います?分かりません。  
W3 関西では1929年9月9日 大阪府下箕面において最初の記録が記載して あります。 参考文献:原色日本蝶類図鑑増補版   stone 大阪にもいるんですね。 でも記録日付、@@;8...  
W3 秋の山路で出会い、 名前は良くわかりません。   stone お腹が青い^^水に漬かっているような模様ですね 見た目はアキアカネみたいですが。   W3 stoneさん こんにちは アキアカネみたいですか ありがとうございます。 フラッシュを使うことで 違う雰囲気を出しました。  
W3 飛び回っていたので撮りました 少し、飛ぶ数が少ないと感じる   stone シジミチョウが少なくなりましたね。 初夏まであんなにたくさん飛んでいたツバメやベニをほとんど見ません。 九月はきっと、そういう時期なんでしょうね。   W3 stoneさん こんにちは あちらこちらで活躍していた、チョウ達も 時期が来れば、さなぎで冬を越す 類と、成虫で冬を越すチョ...  
W3 このチョウ、都市部では減少しているそうです? たくさん、飛ぶ姿は美しい。  
W3 トンボの翅の描写 小さなトンボに出会い撮ろうとすると 物の気配で逃げられて、見失う事が多々有りましたが 撮りました。   stone こんばんは イトトンボはPhotoshop Elements仕上げで硬調に。 いろいろ試されて楽しんでおられますね。   W3 ...  
stone RICHO!流石の発色です。 とてもクリアで美しい、素晴らしい。   W3 コガネムシをRICHO WG-4 GPSで 撮ってみました。   W3 stoneさん コメントを頂きました、ありがとうございます この、WG−4の切れは、良いと思いますし 今まで表現が出来無い箇所の描写も 機器任せでできて、良いです(甲虫の背の毛、足の毛等 が描写できて)  
商品