花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: ササユリ4  2: 雨睡蓮3  3: 白色のサツキ3  4: 薄いピンクのサツキ3  5: ピンクのサツキ1  6: クロタネソウ4  7: 雫がついた白いツツジの花3  8: サクラソウ1  9: セダム1  10: 咲き始めた鉢のサツキの花1  11: 花菖蒲は3  12: スイレン3  13: ハナショウブ1  14: ムラサキ色アネモネ1  15: 裏側からのユキノシタ1  16: 孤高のバラ3  17: アヤメUP1  18: アヤメ1  19: 蔓日々草3  20: ポピー畑にて3  21: ユキノシタ4  22: フウロソウ3  23: アジサイ1  24: 背の高いツツジの天井1  25: 青いアネモネ B1  26: 青いアネモネ A1  27: ヒメウツギ1  28: すのこから挨拶1  29: 5月の庭のタンポポの花1  30: アヤメ1  31: bara21  32: 雨の日のヤマブキ1      写真一覧
写真投稿

ササユリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-G9M2
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4336x5776 (1.39MB)
撮影日時 2025-06-10 19:17:02 +0900

1   ORCAM   2025/6/10 21:21

見渡す限り、残された一輪

2   mori   2025/6/10 22:05

ORCAMさん、
残りの一輪ですか?
ほんのりピンクの花。
可愛らしく上品です。
さすがにスマホの写りとは段違いですね。

3   ORCAM   2025/6/10 22:33

moriさん、これは昨日スマホ望遠で撮ったリベンジと言うことで
観てくれてコメントも有難いですね
こちら近場の寺院の裏庭です。ところが本堂前の庭に20本ほど
植えられていたササユリ、庭を荒らされるということで
すべて撤去され、どこかに一本ぐらいと思って探した一輪でした

4   youzaki   2025/6/15 05:48

一倫のユリを上手く表現され素敵です。
家でもたくさん咲いていますがこの写真を拝見し撮りたくなりました。
この様な表現は私には無理ですが・・

コメント投稿
雨睡蓮
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-G9M2
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F2.8
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4336x4908 (1.63MB)
撮影日時 2025-06-10 19:12:34 +0900

1   ORCAM   2025/6/10 21:19


2   mori   2025/6/10 22:04

ORCAMさん、
とても綺麗な睡蓮ですね。
次は僕だと脇の蕾。
今の季節にぴったり。

3   ORCAM   2025/6/10 22:35

moriさん、有難うございます。
こちらササユリのある寺院の一角ですが、水がとてもきれいで
撮り甲斐もありますね。雨はとくに花も綺麗にみえます

コメント投稿
白色のサツキ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3194x2395 (2.34MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/6/1 10:38

散歩道の公園に咲いていました。
梅雨で雨が止みませんが撮りました。
白色のサツキです。
白トビがあるかな・・

2   千尋   2025/6/8 16:20

ツツジですね

3   youzaki   2025/6/18 17:11

千尋さん ツツジでしたか、ご教授ありがとう御座いました。
今後も宜しくお願い致します。

コメント投稿
薄いピンクのサツキ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3202x2401 (2.29MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/6/1 10:33

散歩道の公園に咲いていました。
色違いです。

2   千尋   2025/6/8 16:21

ツツジですよ

3   youzaki   2025/6/18 17:20

千尋さん 教えて頂きありがとう御座います。
卒寿ともなるとボケ気味で物忘れがひどいです。

コメント投稿
ピンクのサツキ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3330x2498 (3.83MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/6/1 10:32

散歩道の公園に咲いていました。

コメント投稿
クロタネソウ
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone SE (3rd generation)
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ iPhone SE (3rd generation) back camera 3.99mm f...
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3745sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 32
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (825KB)
撮影日時 2025-05-30 20:11:10 +0900

1   ORCAM   2025/5/31 19:30

ハナノナアプリでは、学名ニゲラとは出ないが
種が黒いからそのような名がついたそうです

2   mori   2025/5/31 19:32

ORCAM さん、
ニゲラは被写体として写真愛好家に
人気のある花ですね。
スマホでの撮影でしたか。

3   ORCAM   2025/5/31 19:35

moriさん、こんばんは。
撮った花をスマホアプリでかざしたら
ニゲラとは出ないですね。この刺々しさがあるから
お馴染みのニゲラで呼んだ方がよいのかも

4   ORCAM   2025/5/31 19:37

外付けマクロレンズ着用です

コメント投稿
雫がついた白いツツジの花
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (155KB)
撮影日時 2025-05-18 00:13:15 +0900

1   スラム   2025/5/30 23:52

街路樹のツツジの花を撮影した写真です。
白い花でありましたが、雨が降っていたので
花びらに雫がついていました。

2   mori   2025/5/31 06:41

スラムさん、
雨のつつじは絵になりますね。
撮影時にはびしょびしょになりませんでしたか?

スマホ板、最近お見かけしませんが
楽しみにしております。

3   スラム   2025/5/31 23:20

コメントありがとうございます。
雨がほぼ止んだ時に撮った記憶がありましたので、
びしょ濡れにならなかったですね。
花と雫の相性は良いものだと思っています。

コメント投稿
サクラソウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア
レンズ #31 100-300/4.5-6.2
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (4.45MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/5/30 06:48

鉢の中で咲いていました。
”プリムラ”と”サクラソウ”の違いは判りませんが・・
自生の”サクラソウ”でなく園芸種の様です。

コメント投稿
セダム
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x3000 (3.13MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/5/30 06:38

庭の端に咲いていました。
小さいかたまりで見栄えはしない花ですが撮ってみました。
別名“マンネングサ”とか・・

コメント投稿
咲き始めた鉢のサツキの花
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (122KB)
撮影日時 2025-05-20 00:30:56 +0900

1   スラム   2025/5/29 23:29

鉢植えのサツキの花を撮影した写真です。
咲き始めてきましたが、良いピンク色の花です。

コメント投稿
花菖蒲は
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ M.300mm F4.0 + MC-14
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3888 (1.03MB)
撮影日時 2025-05-26 21:59:03 +0900

1   ORCAM   2025/5/29 21:18

花の勝負と言われるくらい、考えだすと結構
難しい花ですね

2   mori   2025/5/29 21:44

ORCAM さん、
勝負菖蒲。
格闘されていますね。

皇居東御苑に有る菖蒲田は素晴らしいロケーションで
しかも花柄をこまめに摘んでくれます。
今年はまだ行っていませんが現役のころは勤務先から
昼休みに見に行ったものです。
スマホだと撮影には少し苦しいので悩み中。

3   ORCAM   2025/5/31 19:32

moriさん、ぜひ愛用のシャオミでご披露ください。

コメント投稿
スイレン
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ M.300mm F4.0 + MC-14
焦点距離 420mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x5184 (1.02MB)
撮影日時 2025-05-28 19:45:54 +0900

1   ORCAM   2025/5/28 18:15

きれいな池ではないけど
目立たない様に撮って見ました

2   mori   2025/5/28 20:22

ORCAM さん、
リフレクションが実に効果的ですね。
上品な作品ですね。

3   ORCAM   2025/5/28 21:10

moriさん、有難うございます。
池の周りをぐるり、反映の良い所を狙ってみました
スマホだとさすがに届きませんね

コメント投稿
ハナショウブ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ M.300mm F4.0 + MC-14
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3888 (866KB)
撮影日時 2025-05-26 21:26:20 +0900

1   ORCAM   2025/5/28 18:14

当地でも菖蒲祭りが始まりました

コメント投稿
ムラサキ色アネモネ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3156x2367 (1.56MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/5/26 04:43

ムラサキ色大好きです。
アネモネの色が好みで撮りました。

コメント投稿
裏側からのユキノシタ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x3000 (2.54MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/5/26 04:40

ユキノシタを裏側から撮ってみました。
小さい花で撮り難い花でした。

コメント投稿
孤高のバラ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S9
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ Seet22
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (1.73MB)
撮影日時 2025-05-26 01:09:05 +0900

1   ORCAM   2025/5/25 17:47

バラ園の隅っこでも気高く見えます

2   mori   2025/5/26 06:57

ORCAM さん、
面白い表現ですね。
ただキレイだけでは無いところが。

3   ORCAM   2025/5/26 20:33

moriさん、こちらにも有難うございます。
格安レンズですが結構楽しめます
ただ使いどころ押さえてないと、飽きがきますね
マニュアルレンズの上、ファインダーレスのため
こちら偶然ピンが来たような感じですね
じゃじゃ馬レンズです

コメント投稿
アヤメUP
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 87mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (1.35MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/5/22 17:06

庭で咲いていたアヤメをUPしましました。

コメント投稿
アヤメ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 39mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (2.26MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/5/22 17:04

庭で咲いていました。

コメント投稿
蔓日々草
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (111KB)
撮影日時 2025-05-12 01:01:06 +0900

1   スラム   2025/5/19 03:42

私のお気に入りの花となりました。
庭で咲いたツルニチニチソウを撮影しましたが、
良い色合いだなと思ってしまいました。

2   mori   2025/5/19 07:16

スラム さん
この色が素晴らしいですね。
光が上から優しく照らしています、
柔らかでいい写真ですね。

3   スラム   2025/5/21 08:53

コメントありがとうございます。
薄紫と呼べる色ですが、見ると心が落ち着くので気に入っています。

コメント投稿
ポピー畑にて
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5M2
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ A.HoriF1.4Tilt
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1.01MB)
撮影日時 2025-05-18 20:52:51 +0900

1   ORCAM   2025/5/18 16:17


2   mori   2025/5/19 07:14

うーーん、素晴らしい。
主役はどちらでしょう。
この構図にはショックを受けました。
視点の付け所が素晴らしい。

3   ORCAM   2025/5/19 18:41

moriさん、有難うございます。
主役はポピーなのですが、日曜日とあって
賑わっており引けたところ、この2人が残って
しまいました。特殊レンズ使用でアオリを入れています
ブレッソン、いろいろ教えてくれますね


コメント投稿
ユキノシタ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-G9M2
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ OM 90mm F3.5 + MC-20
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 5776x4336 (1.11MB)
撮影日時 2025-05-17 20:33:28 +0900

1   ORCAM   2025/5/17 18:42

裏庭にひっそりと。
フラッシュ使ってみた

2   mori   2025/5/17 22:24

しべに 水滴。
いいですね、雪ノ下の花弁の特徴がよく分かりますね。

3   youzaki   2025/5/17 22:31

小さい花を大きく奇麗に撮られ良いですね・・
私も庭先に咲いてるユキノシタを撮りましたが上手く撮れませんでした。
小さい物を大きく撮る大好きですが風で揺れて今日は駄目でした。

4   ORCAM   2025/5/17 22:46

moriさん、youzakiさん、有難うございます。
乾いた写真も好みですが、とくに雨天時のシズル感が
特に好きで雨が降ると出かけたくなります
久々花にフラッシュ当ててみましたが、花びらが少々テカリました
マクロで近接しますと花びらが大きく誇張されてしまいますね

コメント投稿
フウロソウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3006x2255 (1.81MB)
撮影日時

1   mori   2025/5/17 22:25

小さな花をしっかりと 撮影されてますね。

2   youzaki   2025/5/15 02:15

畑の端に小さく咲いていました。
ズームで撮りました。

3   youzaki   2025/5/18 00:48

moriさんコメント ありがとう御座います。
あまり使用しないオリジナルレンズで高倍率で撮りました。
35㎜換算600㎜の画像です。

コメント投稿
アジサイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2866x2866 (1.95MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/5/15 02:11

アジサイが咲いてるのを今期初めて見ました。
近くの歯科医院の玄関にありました。
車を止めて撮らして頂きました。(無断ですが・・)

コメント投稿
背の高いツツジの天井
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/478sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (306KB)
撮影日時 2025-05-01 23:14:22 +0900

1   スラム   2025/5/14 23:40

撮影場所は長峰公園(栃木県矢板市)です。
背の高いツツジでもあり、花の天井と呼べる景色でありました。

コメント投稿