Toggle navigation
PhotoXP
掲示板
機材別
キヤノン
ニコン
フジフィルム
ペンタックス
フォーサーズ
ソニー
シグマ
カシオ
その他メーカー
スマホ
レンズテスト
ソフトウェア
ジャンル別
フォトコン
ポートレート
風景
旅
鳥
花
昆虫
鉄道・乗り物
静物
ペット
サポート
一覧
レンズ
カメラ
ソフトウェア
掲示板
今日の一枚
カレンダー
今月
今日
マイページ
レンズ
17mm
17mmレンズ 作例
鼻水太朗
初めて見た出す。
興正寺大仏
E-PL5
OLYMPUS M.17mm F2.8
ED17mmF1.2
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
ORCAM
35㎜換算で34㎜F2.4程度でも このモヤッとしたボケが好みです
ORCAM
マクロ癖がついてますが こんな人工物で羽化してますね
名残
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
雲の多い夕景
E-M1
OLYMPUS M.17mm F2.8
鼻ノ水太朗
最近は思うような夕景に逢えない
hananomizutarou
散策
姫路城
E-PL5
OLYMPUS M.17mm F2.8
宿場町3
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
。
GG
。
宿場町2
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
宿場町
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
。
GG
古!
ET
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
蓮開花
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
。
GG
雨の翌日には、こんな宝探しも楽しめます
taketyh1040
水に浮かぶ花びらもですが 水の中の渦が面白いですね〜。 光と影が織りなすものでしょうか。
GG
こんばんは。 鉢植えのため真近で撮れるのが楽しみの一つですね レンズの最短も20㎝と近いのでマクロ並みに撮れますが 周囲に余分なものが入るのでトリミングしています そうですね、...
花筏・・・流れは無いけど
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
蓮寺
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
隣町(自宅から15kmほど)にありますが 350品種約400鉢の蓮があるそうです。 蓮撮りは地元八幡宮とこちらの蓮寺がメインです なかなか落ち着いた中門です
taketyh1040
歴史を感じさせる佇まいですね〜。 手前の大銀杏がさらに良い味付けをしていますね。 蓮の鉢が外にも並んでいて壮観です。 350品種、いったい、どんな蓮が見られるのでしょうか。
GG
鉢植えの蓮寺ですが(京都の三室戸寺も同様なスタイル) 一個だけ活きの良いのがありました。
taketyh1040
何処にも気の早いのがいますよね。 いかにも元気な色がはち切れそうです。
GG
これはまさに撮って下さいと言わんばかりの 張り切りようでしたよ(笑)昨夜の雨後、空気感も 良かったと思います
蓮開く
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
京都駅の三密
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
過去の画像探してみたら、タイムリーなのがいろいろと ありますね。現在はどんな状況になっているのか 定点で撮ってみたくなります。この先も時代は 変わって欲しくないですよね~
taketyh1040
こんばんは。 長年、満員電車で押し競饅頭をしながら通勤をしてきた身としては コロナの怖さを痛感しますね〜。 ...
GG
。
黒塀
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
ED17mm F1.2 Pro
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
ボディ内手振れが効いたのか、手すり押さえつけで 光跡が撮れた次第。
GG
。
手織り機
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
〒
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
。
GG
。
土雛
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
ED17mm F1.2 Pro
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
。
GG
自分も自転車歴は長い方だったけど、見かけはアレですが 反射板も大きく目立ちそうです。ネジゆるみ止め剤塗ってるかな?
ホイールリフレクター
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
足助川重伝建
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
何度も撮っているフィールドだが機材を変えて。
ご拝見
ちょっと聞き慣れない言葉ですが通称、重伝建というのは国の重要伝統的建造物群保存地区の ことですね。豊田市、足助の宿場町の町並みですか。とても魅力的な被写体となっています。 これらのお写真、画質も非常に良いです。
GG
江戸中期に造立されたもの
六地蔵
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
猪皮
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
ここは猪鍋を食べさせてくれる老舗
GG
。
里山散策
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
里山の春
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
。
GG
。
雛飾り
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
ひな人形
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
昭和の時代、丸顔が多い
GG
。
日本人形
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
日本人形
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
実に可愛らしい
GG
ひな祭り
三月三日は
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
夏空
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
蓼科にて
GG
。
花菖蒲5
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
胡蝶花2
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
。
GG
。
ジオラマ
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
アクトプラザ2
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
大ホール・中ホールへのエントランス
GG
。
アクトプラザ
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
1850年代のピアノ
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
PARIS
GG
昭和51(1976)年にローランド株式会社が開発した国産初の大型アナログ・ モジュラー・シンセサイザー。当時の価格は265万円。NHKやイギリスBB C、大学の研究室等に納められ、また作曲家冨田勲氏の作品にも使用され た。故冨田勲氏の大ファンとして、...
シンセサイザー システム700
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
装飾品3
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
ビーナというインドの弦楽器
GG
。
装飾品2
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
装飾品
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
浜松楽器博物館にて。バリ島、竹琴の装飾品
GG
浜松新幹線コンコースにて
駅ピアノ
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
ED17mm F1.2 Pro
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
ガレリアモールも昼の雰囲気とは別物になるだろう予想で 撤収する間際撮って見ました。カップル期待でしたが、平日ですからね。
GEM
こんばんは。 平日と云えども、あっけないほどガラリとしていますね。 地方都市では、まだまだ平日の集客には苦労していますね。 出かける方も賑やかな方が、より一層心ウキウキしますものね。
GG
GEMさん、こんばんは。 ほんとあっけないほど一抹の寂しささえ感...
GG
アクトシティの一角にある浜松楽器博物館を 覗いてみました。日本初の公立博物館、アジアや 欧米諸国の歴史的な楽器が一同に揃っており カルチャーショックのびっくり玉手箱でし...
GEM
こんばんは。 ヒンズー...
ED17mm F1.2 Pro
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
ED17mm F1.2 Pro
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
アクトシティにある「ショパンの丘」 この彫像は浜松市とワルシャワ市との音楽文化友好交流協定を 記念してワルシャワ市から贈られたものだそうで、複製も 24年経つと本物ぽっく見えてしまいますね
taketyh1040
こんばんは。 このアングルは素敵ですね〜。 初めて見る街のような気持ちになりますよ。(^_^)v
GEM
こんばんは。 流石楽器作りの町ですね、二輪や木工技術などヤマハの存在は日本企業の中でも特異で素晴らしいと思います。
GG
このカメラでの新幹線流しは、以前12-100のレンズで 納得できたものの換算34ミリでその速さにはついて 行けませんでした。駅撮りでは広角ズームの方が 利便性が良さそうです。
taketyh1040
こんばんは。 流石に、近距離での新幹線は早いでしょうね。 1/15で、これだけ捉え、キレイにレイアウトされているのは神業ですよ。(^_^)v
ED17mm F1.2 Pro
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
ED17mm F1.2 Pro
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
一段落、ほぼ一週間ぶりにカメラが持て 前々から新幹線撮りの駅撮り候補として浜松駅を 計画中でしたので、今回は県外へと出向いてみました まずは未踏の地であった駅前周辺を散策です アクトシティ浜松は複合施設群、先日BSでピ...
GG
岡崎城は家康が生まれ、その菩提樹である寺院ですが 昨夜は4回目となるライトアップが行われました。家光は この寺...
ED17mm F1.2 Pro
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
ED17mm F1.2 Pro
E-M1MarkII
OLYMPUS M.17mm F1.2
GG
濡れ縁、本来は降雨の時にでも撮るべき被写体ですね
GEM
こんばんは。 陽射しを受けて静かに佇む本堂 新春の賑わいと大違いですね。 しっとりとした木の質感 こちらまで充分に伝わってきますよ。
taketyh1040
こんにちは。 寺院の欄干など見ると、つい撮りたくなりますよね。 私は、年中、撮っています。 木洩れ日が良い味付けをしていますね〜。
1
2
3
...
次へ
最後
商品
一覧
レンズ
メーカー
ソフトウェア
掲示板