「ヒペリカム・アンドロサエマム」の実(実11)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z300
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2304x1728 (867KB)
撮影日時 2009-07-12 17:01:00 +0900

1   ボタン   2009/7/14 14:50

MYCA さん こんにちは
「ヒペリカム・アンドロサエマム」この名前数分後にはもう
忘れてしまいます、というか覚えきれないです(笑)。
一瞬、花の蕾かと思いました、赤い実が鮮やかですね。

2   MYCA   2009/7/14 19:10

gokuuさま
Seichanさま
ボタンさま
今晩は
コメントありがとうございました。
この実は、とてもきれいで、いけ花の材料にもなるようですね。
赤い実がとてもきれいでした。

3   MYCA   2009/7/14 08:18

ご近所のお花の好きなお方のお庭の赤い実です。
花の終わった後、7月ごろに,写真のような赤くなる実が目立ちます。
花が黄色なのに、実が赤く、カラフルだと思います。

弟切草(おとぎりそう)科。
7月頃に赤くなる実が目立つ。
別名 「小坊主弟切(こぼうずおとぎり)」

4   gokuu   2009/7/14 08:35

MYCAさん おはようございます。
マジカルレッドでしょうか。小さくて蕊の綺麗な黄色の花が咲き
ます。花に似合い赤い実が花以上に綺麗です。花瓶に挿しても
似合いますね。と言って失敬してはダメですよ。(笑)

5   Seichan   2009/7/14 10:51

MYCAさん おはようございます。
舌をかみそうな長い名前ですが、オトギリソウの仲間で
すか。初めて見ます。楕円形のかわいらしい赤い実を付
けるのですね。葉の緑とのコントラストが鮮やかです。

戻る