ノウゼンカズラ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,603KB)
撮影日時 2012-08-19 15:10:35 +0900

1   gokuu   2012/8/20 23:39

まだ美しく咲いていました。つぼみも有り咲き続けるように見えます。
瀬戸内海の因島の駐車場で撮影。因島は村上水軍(海賊)の本拠地でした。
南北朝時代から室町から戦国時代を通して活躍した日本最大の海賊軍。
戦国時代には毛利軍に所属し瀬戸内海を制覇していた強力な水軍です。

温暖な地域で海風に護られ酷暑を乗り切って美しく咲き続けています。

「資金源 通行料徴収 違反撃沈」

通行料を払わない船は積荷を略奪して沈めたと言われます。
合法的商売も最後は有無を言わせない権力商売ですね。

ありゃ、余談が長くなりm(__)m歴史物語でした。

2   MYXA   2012/8/21 10:23

gokuu様 お早うございます

元気の出る赤ですね

さすがに、歴史物語がお好きなだけありますね
海賊軍と云うと、平清盛時代でしょうか?

このノウゼンカズラも、時代物でしょうか?

TVの「平清盛」オリンピック中継で中断して
そのまま見ていません

3   gokuu   2012/8/21 11:25

MYXAさん おはようございます。
こちらでは終わりが近いです。島だからかな凄く元気でした。
赤ではなく濃いオレンジ色です。樹齢は知らないお宅の木で?

村上水軍は源氏に付いていて清盛に追い出され佐伯水軍に。
佐伯家は厳島神社の神官も勤めていて清盛全盛時代の水軍。

「平清盛」は筋書きと配役が面白くなく視るの止めました。
過去最低の視聴率。物語の組み立てとキャストに不満アリ。
いまさら配役を変えても手遅れです。中断したら視ません。

戻る