カイツブリの巣作り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5.35MB)
撮影日時 2021-07-11 22:51:06 +0900

1   S9000   2021/7/12 00:41

 コゲラの水飲みやツバメの水浴び撮影を上回って、今回収穫だったのは、カイツブリの巣作りに遭遇したことでした。
 カイツブリの巣、生まれた雛の様子は、yamaさんが撮影されていて、とても貴重なものです。
https://photoxp.jp/pictures/217173

 こうして眺めると、カイツブリの巣は、水がしみること前提のようですけれど、保温のほうは大丈夫なのかなと心配します。また、天敵も多いようで、蛇やカラスは定番として、サギ、カワウ、ブラックバスなども危険らしいです。
 この巣をつくるつがいは、周辺の葉っぱや、水面に張り出す枝にひっかかったゴミなどを強いクチバシの力で引っ張って集めているようで、そしてときどき、おそらくメスが巣にのっかってみて、卵をうむに足りる浮力が得られたかどうか、確認している様子でした。
 なお、青々とした葉は、卵を隠すために必要なため、たくさん集めるのだそうです。

2   masa   2021/7/13 06:11

やはり巣作り作業はつがいでするのですね。yamaさんのお写真を拝見したとき、もう一羽は何をしているんだろうと訝ってしまいました。
観察を継続して、是非、孵化のシーンも見せてくださると嬉しいです。

3   yama   2021/7/13 19:26

S9000 さん こんばんは。
以前の写真を紹介して頂き有難うございます。
今後の経過を見れることを楽しみにしています。

4   yama   2021/7/13 19:32

masa さん こんばんは。
素直な疑問で、もう一羽は離れた場所で見張りをして、
私に危機感を感じたのか、水面を羽でバタバタ叩き
知らせていました。
先日同じ場所に行くと巣は無くなりカイツブリの姿は
見えなくなっていました。

5   S9000   2021/7/13 21:31

masaさん、yamaさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
 
>masaさん
 カイツブリが何しているのか最初はわからなかったのですが、眺めているうちに巣作りしているのだとわかりました(^^)v
 このつがいは、周辺から巣材を集めてくる一方、30m以上離れた位置にいる私に警戒の視線を向ける様子もありました。そのため、途中から木の幹に隠れたり、近くのベンチで休憩するなどして、プレッシャーを与えないようにしました。
 次にいつ行けるかわかりませんが、7月末から8月初めにもう一度行ってみようと思います。

>yamaさん
 あのお写真、とても感動しました(^^)v
 無事に巣立っていったことを願うばかりです。
 つがいで、見張りをしているのですね。この写真では、まだ卵を産んでいないせいか、二羽で協力して巣材を集めていました。こうやっていろいろなシーンに出会えるので、野鳥撮影はとても楽しいです(*^^*)
 

戻る