山地性ゼフ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.1.0000
レンズ
焦点距離 179mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (1,001KB)
撮影日時 2012-06-24 09:06:44 +0900

1   m3   2012/6/25 13:33

Favoniusの仲間「ジョウザンミドリシジミ」です。
常用レンズが入院、MTさんのレンズを拝借しての撮影です。
200mmにセットしたつもりでしたが、ズームリングってけっこう動くんですね。やはり初物はむずかしいです。
MTさん、ありがとうございました。

2   MT   2012/6/25 17:30

2世代前のズームレンズですが軟調気味の描写ですね、常用されているマクロの退院が早ければいいのですが。

3   CAPA   2012/6/25 19:58

翅の緑が輝くようです。こちらを不思議そうに見ているのか、目の表情がかわいいです。

4   公家まろ   2012/6/25 20:32

おっ、新兵器でしょうか?
今シーズンは楽しませてもらいます!!

5   案山子   2012/6/25 20:43

山地性ゼフいいですね、楽しみにしています
当地ではほぼ終息です

6   NR   2012/6/25 21:23

これ程の美しい蝶がいるのですね
驚きました。

7   梅里   2012/6/25 21:50

良い感じに撮れてますね。
何で、レンズは100-300あたりでしょうか?

8   TAKA3   2012/6/26 13:23

スクランブル発進準備完了ですね。
目にバッチリとピントがきていて、流石です。
レンズが早く退院されると良いですね。

9   m3   2012/6/27 21:46

みなさんこんばんは、コメントありがとうございます。

MTさん、ありがとうございました
土曜日頃には手元に戻るかもしれません。

CAPAさん:
縄張り監視の態勢をとっている所です。

公家まろさん:
マゼンタかぶりが個性のようです、まだ要領をつかめていません。

案山子さん;
昨年ぐらいから「ヒサマツ」の噂でネットマンが屯していて、9mのゼフ竿が並んでいます、エゾやたま〜にアイノぐらいで、地上に降りることは稀で撮影は先ず無理でしょうね。
なんせ、活動時間帯が種によって異なるのでどうしてもそう長く時間がとれません。

NRさん:
Favoniusの仲間はこんな色で、Chrysozephyrus(金:Chryso のゼフィルス)の仲間は、グリーンがかった金色です。
すべて頭側からでないと後翅まで輝かないので、先ずは脚立が要りますね。
頭数が多くなると場所争いが激しくなり、なかなか静止画像が撮れません。

梅里さん:
何年経ってもこれはと思うものが撮れません。
70-200mmのマクロ付きです。

TAKA3さん:
ありがとうございます、来週ぐらいはバックオン出来ると思いますが、もう翅が擦れて被写体としては駄目でしょうね。あとは♀ねらいぐらいで、また来年かなぁ〜 笑)

10   Rオシドリ   2012/6/27 22:59

正面からのアングルが面白いです。
それにしても翅の色が綺麗ですね。
このアングルから、触覚は勿論、複眼や脚、翅、さらには尾状突起まで写り込んでいるのが凄いです。

11   m3   2012/6/28 19:08

Rオシドリさん、ありがとうございます。昨年はこんなのを撮っていました。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/4292

戻る