ハッカチョウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1476x1112 (996KB)
撮影日時 2010-10-17 08:09:06 +0900

1   youzaki   2010/10/17 19:44

ムクドリと行動をしていました。
ムクドリより大きく黒色で、初めて自然の中で見ました。

図鑑により外来種とあつかわれていますが、繁殖して野生化しています。

2   ツヨシ   2010/10/17 20:56

こんばんは 
ハッカチョウという名すら初めての面白い鳥を拝見でき、ありがとうございます。

3   MT   2010/10/17 22:09

名前も姿も初めてです、ド迫力のショットで素晴らしいです。

4   鳥板フアン   2010/10/17 22:21

眼光鋭く野性としてたくましく生き抜いている力強さが
写し撮られています。

5   youzaki   2010/10/17 22:47

ツヨシさん、MTさん、鳥板ファンさんコメントありがとう御座います。
動物園では見た事がありましたが、野生で見るのは初めてです。
図鑑では江戸時代からペットして飼われていて、逃げたのが繁殖してるそうです。琉球諸島等の記録では野生種の可能性もあるらしいです。
高砂(姫路市)では群れで見られるそうですが、私の図鑑では稀に見れると記載され珍しい鳥とされています。(この図鑑では外来種になっていませんでした。)

戻る