【鉄】三笠鉱山2
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (5,553KB)
撮影日時 2005-08-31 10:09:12 +0900

1   りょうじ   2005/9/12 19:26

僕も一枚。

かなり、トリミングしてます。

左側のゴミ、ブロアーでブシュブシュやっても取れません。

クリーニングに出さなきゃいけないのだけど。

2   Pu_tos公爵   2005/9/12 21:12

また立派な鼻糞つけてますねぇ
ホジホジして取ってください

監督、ありがとう
これでこの山の全貌が明らかになりましたね

3   名無しさん   2005/9/12 22:23

鉱山の建物ってこんな外観なんですね。新鮮です。
なんか要塞みたいですね。

ブロアで飛ばないのは、粘着性のゴミかも知れません。
粘着性のものは、O社のダストリダクションでも取れないって
聞いたことあります。厄介ですね。

4   へ〜伯爵   2005/9/13 13:30

おおお。
いいサビ出てますねー。
でも、このままサビさせておいたら、いずれ撤去するのに
どーにもならん、てことになりゃせんだろか。仕方ないのかな。

でもお写真からは60年代の男意気が漂ってきていて
すばらしいですねぇ。
東京オリンピックの歓声が聞こえるようだ。

5   おず   2005/9/13 13:32

おーこうなっているのですね〜
静まり返っているのだろうか…とか、
かちゃーんかちゃーんとか音がしていたのだろうか…とか、
いろいろ想像してしまいます。

6   へい柔道   2005/9/13 13:32

この『 奔 別 』の字がいい。シブイ。

7   三田爆笑王   2005/9/13 18:45

りょうじさん、小林紳一郎という廃墟専門のプロがいますが
彼の出した廃墟写真に必ずここのものが載っていますよ。

廃墟は美しいわけがないが、時に不思議な光芒を放つときが
あるんですね。廃墟ブームも彼の写真を見るとよく理解できます。

8   ぷぅとす公爵   2005/9/13 19:47

爆笑王の廃墟写真もみたいなぁ
是非おねがいしますよ

9   三田爆笑王   2005/9/13 21:15

4476を見よ。廃墟写真だよ。

10   りょうじ   2005/9/14 16:27

レス、有り難うございました。

ゴミはどうしても新品の時にはシャッター幕とかの粘着性のゴミが飛び散り、これが取れないみたい。

一度どうしてもクリーニングに出さなけりゃいけないのだけど、札幌にはもうサービスステーションがないので2週間ぐらいかかるそうです。

おおー、おずさんもこのての廃墟系が好きなのですね。
ここには赤平までの廃線後も残っているそうですから、一度遊びに来て下さい。一緒に皆で廃線・廃坑撮影会やれると良いですね。

三田さん、情報どうも。小林紳一郎さんですね。こんどから注目してみます。

へい柔道さん、
「奔別」。うんうん、さすが良い所を突っ込みますね。
確かに渋い。 ほんべつって読むんだべか?

11   三田爆笑王   2005/9/15 05:11

小林伸一郎の写真は本屋の写真コーナーに行けばだいたいあると
思います。日本中の廃墟を撮ってあるいていますから。

また、廃墟の歩き方という本も書いていて詳しく指導しています。本屋で読んで、廃墟は簡単に歩けるものではないとビックリしましたよ。

うっかりしていると、蛇に噛まれたり、手すりが壊れていて転落したりと、服装も廃墟用に靴、服とも頑丈なものでないと危険なんですね。軽く考えていると大怪我をするから要注意だそうです。

戻る