笹間鉄橋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 92mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (888KB)
撮影日時 2010-03-22 12:36:59 +0900

1   makoto   2010/3/24 19:50

例によって凄い人でした。メンテナンスされてない茶畑は伸び放題で、既に2mを越える背丈となり、一段と撮影ポイントを狭めてます・・・
同じ構図がイヤで、山側に薮こぎをしながら登って樹の隙間から狙いました。
モミジの新緑を前ボケに入れましたが、イマイチの結果です・・・
煙は良かったんですが・・・

2   シャドー   2010/3/24 21:45

えぇ?! makotoさん いらっしゃったのですか?
残念。いや正直いるかな?とは思いましたが。こんな近くに。

この日30分後にもう1編成来たのをご存知でした?
カメラを片付けた後、コンビニで買い物をしていると汽笛が?
とき既に遅し。(旬の情報は確認すべきですね。)

「笹間鉄橋」 吊橋のある所ですね。(違ったかな?)
次回は、こういった感じで攻めてみたいものです。

さくらさんは人気者 に コメントありがとうございました。
^^v

3   ウォルター   2010/3/25 05:30

おはようございます。
随分ご苦労されて撮影されたご様子。ご苦労さまでした。
一発勝負の鉄道写真。いつも見事に捉えておられますね(感心)

4   写真好きA   2010/3/25 05:56

おはようございます。
前ボケの葉っぱの間から上手く狙っていると思います。
桜が満開でタイミングが良くて素晴らしい写りだと思います。

5   テレ助   2010/3/25 06:16

実にmakotoさんらしい一枚、とでも言いましょうか。その昔、田舎で見た幼い時の記憶がよみがえって来ます。今年こそはSLを撮りたい…と思ってはいますが…(笑)

6   F.344   2010/3/25 09:03

全てが良いように思えますが・・・
煙も力強くて
長く追求されているからこそのコメントですね

7   由良   2010/3/25 18:37

良い写真は苦労がつき物ということですね。
こんな写真を撮りに出かけてみたく思います。

8   makoto   2010/3/27 07:48

コメントありがとうございました。

シャドーさん
いらっしゃったんですよね・・・
お逢いできればよかったのですが・・・
2本目もバッチリ情報があったので、撮りました。が定番の構図でしたが・・・

ウォルターさん
列車が来るまで緑の入れ方やら構図やらで落ち着きませんでした。
枝の位置がイマイチで、重りとしてジャケットを枝に掛けて、少し枝位置を下げて待機してましたが、列車が来る寸前にジャケットが落ちて枝が元の位置に・・・
慌てて手で枝を押さえながら撮影しました・・・

写真好きAさん
もう少し左にも桜があって、上に桜を入れようか迷いましたが、枝振りがイマイチで邪魔な枝も沢山入ってしまうので止めました。

テレ助さん
九州のSL、山口のSLどちらも行けそうなロケーションですよねー
是非、見せてください。

F.344さん
もう少しボケをキレイにボカしたかったんですが・・・
やはり望遠を使うべきでした・・(^^ゞ

由良さん
暑かったのでTシャツで入っていったので、たどり着くまでの薮こぎでそこらじゅうキズだらけ(バラがありました)、服は枝まみれ・・・
その割りに得たものは少なかったような気がします・・(^_^;)

戻る