流し撮り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.1.0 W
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1999x1338 (1,208KB)
撮影日時 2007-08-13 16:15:09 +0900

1   Root   2007/8/14 03:24

お久しぶりでございます。
ノーズが切れてしまった大失敗作ですが…。
挨拶代わりに失礼致します。

2   makoto   2007/8/14 06:28

しっかり止まってますね。葉背景のビル郡が都会らしくカッコイイです。夜景バックの新幹線流し撮りもリクエストします(^^ゞ

3   ちょび   2007/8/14 22:00

Rootさんこんにちは。
凄い、流し撮りは憧れなんですけど、、腕は振るえて、、
未だやったことさえありません。流してここまで美しく解像するなんてスゴスギます。

4   Takamori   2007/8/15 03:37

鉄道関係には疎いので、今まで発言できませんでしたが、この流し撮りの素晴らしさは
分かります。
これは都内なんでしょうか。よく目高で、この距離で撮れる場所を確保されましたね。

5   Root   2007/8/16 01:10

>makotoさん
リサイズ無しですとブレてます。
新幹線の走行スピードと流すスピードが一致すること、
捉えたAFエリアの位置が1/50秒の間、全くずれないこと。
これらをやってのけるのは難しそうです。手持ち撮影の限界でしょうか??

ビデオ雲台で流したとしても、上下のブレは抑えられても、難易度は変わらないようにも思います。

夜景バックの流し撮りはまた今度ですね。

6   Root   2007/8/16 01:13

>ちょびさん
ありがとうございます。
このブレ程度に抑えられたのは、10枚のうち3枚程度で惨敗でした。しかし手持ち撮影だけに楽しさ倍増ですよ。

7   Root   2007/8/16 01:15

>Takamoriさん
都内で有名な撮影スポットです。この日も数名ですが撮影にいらしてました。

8   Root   2007/8/20 03:17

遅くなりましたが、この有楽町の通過速度は、東京駅とは目と鼻の先で、
大したことない超低速走行(60km/h程度)ですので、
シャッター速度1/50秒で、誰でも撮れるかと思います。

戻る