静寂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 11mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 66sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 4000K
フラッシュ なし
サイズ 837x1260 (450KB)
撮影日時 2011-01-08 21:13:28 +0900

1   なべさん   2011/1/15 07:04

年始で?!大人しくしています^^
でもそろそろ・・・どこか撮りに行かねばと思います。
とりあえず何かを撮りたくて
先日家から徒歩1分ぐらいのところで1枚。
扇風機のようなのはお茶畑で使われてる防霜扇です。
毎年3月の終わりの頃から約1ヶ月ほどだけ活躍します。

☆Apianoさん、ジャガさん☆
謹賀新年へのコメントありがとうございました。
遅くなりましたが本年もよろしくお願いいたします。

2   Takasikun   2011/1/15 15:15

オリオン子供のころから眺めていました。
11mmでも66secで流れてしまうんですね。
ISO640でこれだけの星が写るのはかなり
空気が澄んでいる証拠ではないでしょうか。

3   チャイ   2011/1/15 19:17

こんばんは。
穏やかな星空ですね、心も安らかである〜

4   NR   2011/1/16 17:12

なべさんさま こんにちは
超広角を縦に使う
オリオン座が良く見えますね。
冬は星がきれいですね。

5   ウォルター   2011/1/16 18:14

なべさんさん こんばんは
美しい星空と木々のシルエットを上手く組み合わせておられる。
私はもともとは星屋さんだったものですから、どうしても地上の風景は省こうという意識があるようです。
引っ越しをし望遠鏡も外に出しずらくなってしまいましたので、現在処分を検討中であります。
良い機械なものですから勿体ないTT

6   なべさん   2011/1/16 20:25

こんばんは!コメントありがとうございます。

>Takasikun さん
空気はけっこう澄んでました。
今回ノイズを意識して感度は低めに。
でも流さず撮影するには・・・10mmとかでも1分を超えると厳しそうですねぇ

>チャイ さん
ほぼ無風でした。
それでもけっこう寒かったです(^^;

>NR さん
今の時期、夜になると「オリオン座」
明け方でしたら「さそり座」も気にりますねぇ

>ウォルター さん
その望遠鏡
もしか他によい引き取り手がなく
最悪は「ごみ屋さん」行きとかでしたら(><)その前に是非お声をかけてはいただけませんか?
うまく扱えるかは分かりませんけど、星はかなり好きですので望遠鏡にカメラをセットして
赤道儀+コンポジット合成とかして色々試してみたいなんて
考えてるんですけどどうでしょうねぇ(^^;

戻る