手に入れちゃいました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.8
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (65KB)
撮影日時 2007-02-11 16:42:04 +0900

1   習作   2007/2/18 17:28

タムロン90マクロ、いいなあ・・・。
欲しい欲しいと思いつつ、まだまだ手が出ません・・・。
丸ボケが素晴らしいですね。

2   ta92   2007/2/12 08:08

ネットで注文する前に仁義は通しとかなきゃ、と行きつけのカメラ屋さんに遊びに行ったらOMマウントの棚に置いてありました。
そういや使っていない機種の棚は見ないようにしてたもんなぁ。^.^;
OMのアダプトールは隣のお客さんが2千円で持っていってくれました。
今はスクリューマウントでの装着なんでしばらくは開放専用です。

TAMRON SP 90mm F2.5 MACRO 52B

3   papuru   2007/2/12 10:01

ほんとうに美しいですねー!
だんだん春がじわじわと近寄っていますね。
素敵な写真です。

4   万里のパパ   2007/2/12 20:30

52B、ちょうど今ヤフオクで出てますね。
これを書いている段階であと1時間、1万7千円です。
欲しいけど我慢しときます><
ところでこの当時のサードパーティレンズは簡単にマウント交換ができたんですか?
知識が無いもので・・・

5   booska   2007/2/12 20:39

タムのアダプトールはいいですよね。私は3本をFIJIへ付けたりPENTAXへ付けたりしてますが、最近マウントが新品では手に入らないですね。
丸ボケがいい感じです!

6   ブンブン   2007/2/12 21:33

花弁に当たる光を巧みに取り入れた素敵な作品ですね♪
金色に輝く丸ボケは輝いた花のボケですよね。
うっかりすると空き過ぎな空間ですが、この場合はとても効果的で素晴らしいと思いました^^

7   ta92   2007/2/13 01:05

みなさんありがとうございます。

papuruさん
ありがとうございます、ファインダーを覗くだけでキレのよさが実感できます。
うれしいぃ!>o</

万里のパパさん
いいですよぉ、52B。^o^
このころのタムロンはマウント交換方式だったので、レンズ一本で複数マウントに使えたのでとても便利でした。

booskaさん
アダプトールはホント便利ですね、私もPENTAX・SIGMA・FUJIの間で大活躍してくれてます。^o^
この際だから欲しいマウントがついた安レンズを探そうかなと思ってるところです。^.^;

ブンブンさん
後ろのマルボケは汚れてしまっていた花たちです。^.^
この角度を探してジタバタしました、お言葉うれしいです。^o^

8   papuru   2007/2/17 00:52

花はどれここれも綺麗ですね〜

ロウバイ・・花びらとか透きとおった黄色きれいですね〜
ロウバイを見ていると思わずカキコしました〜;。

9   ひでぶ   2007/2/17 09:56

ta92さん、はじめまして。キャノン板からきました「ひでぶ」です。
あまりのきれいさについ越境しました。なんだか夢の中のような写真ですね。1枚の写真でドラマができているようです。
最近マクロ+丸ボケにはまりかけていますので大変参考になりました。またいい写真みせたください。

戻る