オリオン座
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.10
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 24mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 685x1023 (87KB)
撮影日時 2007-08-26 04:14:29 +0900

1   くまちゃん   2007/8/26 20:08

ウォルターさん,習作さん,先日はご指導ありがとうございました.

今朝,伊吹山山頂からオリオン座と麓の町の夜景を撮ってみました.
伊吹山でも,さすがに午前四時では寒かったですわ.
でも,思った以上にきれいに撮れて納得納得です.

いかがでしょう?

2   ウォルター   2007/8/26 20:23

くまちゃんさん 早朝の撮影ご苦労さまです。
夜景の強い光源との難しい状況での撮影のようでしたね。
露出時間は30秒弱で星の流れも少なくできればOKでしょうね。
でも感度が100のようですので・・・
夜景をメインにされるのであれば良い選択と思います。
星のみとなれば更に空の暗い場所へ移動し、感度を上げてゆけば美しい星空のみの撮影が可能かと思います。
でも、夜景とのバランスもよく絵としては私的に良しと思います。

3   haruemaster   2007/8/26 21:12

くまちゃんさん、こんばんは〜
30秒で24mmというと流れが目立たない絶妙の設定ですね。
少し霞んだ街の灯りから、綺麗に澄み渡った上空へ続くグラデーションが良いです。

4   rix   2007/8/26 21:17

くまちゃんさん、はじめまして〜^^
本当に夜景から空に続くグラデーションが大変美しいです♪
ISO100により一等星や二等星のみが写り、夜景はバッチリと。絶妙なバランスに関心致しました。
ss30でも熱ノイズが少なく大変キレイな写真だと感じました。

5   Maciej   2007/8/27 21:39

Gorgeous and romantic .Very me pleases .

6   くまちゃん   2007/8/27 21:06

みなさん,お褒めいただいて光栄です.m(_ _)m
なんだかちょっと開眼した気分です.
秋の紅葉アルプス山行の際には三脚持って行くようにしますわ.(^^v

明日は皆既月食ですね.
皆さん,どんな感じで撮る予定ですか?レンズとか絞りとか...
それよりも,天気の心配ですかね?

戻る