m3 気候変動なんのその ちゃんとその時期を知っている、そんなあなたを今秋も撮り納めることができました。   GM こんばんは 名の通り不思議と彼岸頃に咲きますね。白い彼岸花、赤いのと近くで群生してくれていたら素晴らしいですね。  
八百屋さん
八百屋さん
SD14 18-200mm
R-M食いしん坊 はじめまして。 生まれて初めての一眼レフSD14で屋外撮影初体験の一枚です。 今はとにかく慣れるため、特別な意図はなくいろいろな設定でさまざまな対象を撮りまくっているところです・・・ よろしくお願いします。   みみしん 食いしん坊さん はじめまして。 楽しい写真をたくさん撮ってください。 ホワイトバランスを『晴れ』にすると、もう少し夕焼けっぽい色になると思います。   こんばんは、啄です ...  
m3 モンシロチョウによく似ているけど、よく見ると羽に黒いすじがあるので見分けられます、と、図鑑などに記述されていました。 エゾスジグロシロチョウとの見分けは、小さく羽が丸い、と、 =^_^=@71 さ〜ん、教えて下さい。(マエダ ミツハル)   stone きれいですね〜 めちゃ可愛く撮れてます。 スジグロシロチョウでいいんじゃないかなぁと 思いますけどどうでしょうね〜(^^   m3 ...  
KAHOO とはいかないですね。紫煙がただよっていました。う〜ん、しかし寄りがたらん。 ワイドでは、ズズットさらにズズット。いまどきそんな度胸なんて、酒でもはいらないと   志茂金武 サイレントシャッターなんだから、構えないと気付かれないと思うけどな。 この公園も来週にはサクラサクラしてくるんでしょうね。 酔ったフリでも不審者にならんようにね♪  
KAHOO なるほど、了解です。 で、布教はうまくいきました?   KAHOO 小金井公園ですか? 画像掲示板の田無タワーといいホントお近くのご様子で(前にもいったかしら?) 2CV、大都会でも田舎道でもさりげなく似合う車ですね。自動車とは馬車の発展型というのがよくわかります。   sumitatsu こちら、DP1もよろしいでしょうか?   志茂金武 お...  
ウチのクルマ
ウチのクルマ
DP1 16mm F1
2号さん
2号さん
DP1 16mm F1
KAHOO まぁ、フォべらしい被写体ということで、それ以上でも以下でもありません。 お墓をとるのは、結構好きです。余計なものが写りそうだし(笑)   志茂金武 なるほど、よくあるお墓ですね。 普通のお墓でも、彼岸や盆のときなど飾りつけで地方色が結構でます。   KAHOO それ、いいかも。お盆の時の飾りを晒すスレ。 民俗学ケンキュウに貢献できそう。 天草のお墓は印象的でした。墓参りのババ様とおしゃべりして写真も撮らせてもらいました  
m3 CAPAさん、ムラツにコメント感謝です。 草むらのカットは、わりと小型でしたので越冬個体と思われますが、床板上の個体も♀ですが大型で飛翔も弱く越冬出来ないかもしれません。 フェンスが無かったら良いのですが、モデルじゃないので・・・。 この日で今年のムラツ観察は終了、...   CAPA 翅の青紫が緑に映え、こちらの方がその色の部分が大きく美しいです。 翅は特に傷んでいないようですね。  
ムラツ(3)
ムラツ(3)
SD1 Merrill
ムラツ(2)
ムラツ(2)
SD1 Merrill
CAPA 翅の表の青紫色、やはり美しいです。蝶も疲れてきていますかね。   m3 側溝の床板上で開翅 ゼフなども路上で開翅しているのを見かけますが、ムラサキツバメもこの通りです。 時には車にひかれたのを見かけますが無惨ですね。  
m3 気温も10度をきるようになり下草でも観察され、そろそろ越冬も近いのでしょう。   CAPA 気温が低めで不活発になってきたでしょうか。ムラサキツバメ、まだ元気にしているよというような目だと感じます。  
ムラツ
ムラツ
SD1 Merrill
m3 TAKA3さん、ぼろぼろですが「アイノ」の翅裏です。 そうとうな頭数が乱舞していました、来期に期待です。 中室端短条:明瞭 中央白条:細い。縁取りは細かいか不明瞭 尾状突起:やや短い 肛角橙色斑:連続し、大きく発達している。 翅裏の地色:赤味のある褐色   TAKA3 ありがとうございます。 たぶん「アイノ」の♀だと思いますが後でUPします。 先ほどのゼフもこれも「エゾ♀」と同じ場所です。  
m3 O型の翅表紋様です。 (アイノ、ヒサマツ、キリシマ)等の、AB型だといいのですが・・・。   TAKA3 おはようございます。 早速UPしていただきありがとうございます。 表翅はこれと同じでした(O型) ピントが甘いですが、表翅の写ったのをBBSにUPしておきます。   Rオシドリ カメラが良いんでしょうか。 拡大しても鮮明でピントバッチリですね。 それにしてもお二方のお話はさっぱり分かりません。 勉強しておきます。   CAPA 翅のアクセント...  
「エゾ」♀
「エゾ」♀
SD1 Merrill
やっと
やっと
SD1 Merrill
m3 時遅し残念、来期に期待です。   MT ウラキンシジミでしょうか、やはり銀より金が見応えがあり質感がすごいですね。   TAKA3 おはようございます。 初GETおめでとうございます。ウラキンのオスですか? 来シーズンに期待しましょう。   
MT 訂正:ありがとう  
キマルリ
キマルリ
SD1 Merrill
山地性ゼフ
山地性ゼフ
SD1 Merrill
m3 Favoniusの仲間「ジョウザンミドリシジミ」です。 常用レンズが入院、MTさんのレンズを拝借しての撮影です。 200mmにセットしたつもりでしたが、ズームリングってけっこう動くんですね。やはり初物はむずかしいです。 MTさん、ありがとうございました。   MT 2世代前のズームレンズですが軟調気味の描写ですね、常用されているマクロの退院が早ければいいのですが。   CAPA 翅の緑が輝くようです。こちらを不思議そうに見ているのか、目の表情がかわいいです。   公家まろ おっ、新兵器でしょうか? 今シーズンは楽しませてもらいます!!   案山子 ...  
m3 ヒオドシチョウです。   案山子 当地では見られない蝶です すごい解像度です   stone 素晴らしい。 地味で渋い翅模様(アゲハ一齢幼虫模様)なのにこんなに美しい@@! ほんの少し青味の効いた深い緑の空気感、いつもより優しいですね。 >ヒオドシチョウ どんな由来がある名前なんでしょうねーー。   isao 見たことのない蝶なので図鑑を見てみました。 ルリタテハもそうですが、この蝶も表と裏の模様の違いが凄いですね。  
翅裏模様
翅裏模様
SD1 Merrill
TAKA3 おはようございます。 表翅、バッチリですね。 SD1の解像度、バツグンです。(驚)   詠伊順 こんにちは、SD1ご購入おめでとうございます。MT氏から今朝、聞きました・・私、5Dの中古を買い試し撮り中です、canonは白の粘りや現像時の覆い焼きがfoveonより粘りがないように思います、MT氏は情報量の豊富差だと言ってました、...   案山子 平地のゼフとは違って、種類も多そうですね 表翅の質感がすばらしく、よく解像されています  
m3 ゼフィルスの仲間では北海道〜九州まで生息している最も一般的は種ですが、斑紋の変異が多く結構愛好者が多いようです。 人工的に整備されたところで、やや自然が回復し...   案山子 私の大好きなミズイロオナガ こんな近くでの撮影 しか...  
交尾嚢
交尾嚢
SD14
m3 日本産蝶類標準図鑑 著者:白水 隆  株式会社 学習研究社 による分類 ...  
m3 「シルビアシジミ」の生息地にはチガヤがたくさん自生しているので「ギンイチモンジセセリ」も生息しています。 この日は風が強かったので、必死に茎にしがみついています、ご覧下さい。   CAPA 茎にしっかりと止まっていますね。翅の白っぽい筋模様が目立ちますね。   公家まろ 一生懸命つかまっているのが良く解るナイスショットです!! 風の強い日は、ある意味蝶が捕り易いような気がしますです。   NR m3さん こんばんは こちらも珍しい三角の翅のセセリなのですね 覚えておきます。  
m3 「ウスバアゲハ」が出現しだしたので、「シルビアシジミ」もと、生息地に出向いた所ミヤコグサが一面に咲いていました。 きょうは風が強かったので数頭しか観察出来出来ず。「ヤマトシジミ」によく似るが一回り小さく後翅裏の斑紋で識別、幼虫の食草ミヤコグサでのポーズでした。   公家まろ ミヤコグサに逆さになっているシルビアシジミが可愛いですね♪ 幼虫の食草が識別の手がかりになるんですねー!!   CAPA 蝶がかわいらしいです。花の黄色が彩りを与えていますね。  
m3 昨日は雪が降っていたのに、きょうは信じられな...  
パルピ
パルピ
SD14
m3 本日も6〜7頭観察され、めいめい占有行動をとっていました。 このように、体を...   案山子 ...  
m3 数日前から確認するも撮影までには至らなかったが、ようやく撮影出来た。 早朝の気温も高くなり、今年も翅表の撮影は無理かもしれない。   調布のみ m3さん、今日は〜。 出ましたね〜、コツバメ。 渋く美しい翅裏で、階調もよく出ていて見応え十分、いいものを見せていただきました。   案山子 コツバメですか、まだ見たことがありません 裏翔はムラシやルーミスに似ている感じですね、 頑張って探してみます   TAKA3 蝶のスプリングエフェメラル出現ですね! 羽が半開でもいい、羽が開いたのを撮りたいですネ。  
m3 どちらの呼称が正しいのかわかりませんが、出現しました。 昆虫のスプリングエフェメラルと呼ばれる仲間です。 やはりスプリングエフェメラルの愛称で呼ばれる「コツバメ」の出現をと、例年の観察ポイントで探索していた所、出会いました。   案山子 まさにビロードですね スプリングエフェメラルというのは初耳です 勉強します   調布のみ m3さん、お早うございます。 大好きなアブ、ホバリングするのを見るのが楽しみです。  
masa m3さん、今年もどうぞよろしく。 m3さんらしい蝶の世界が、今年はもっと広がることでしょうね。 楽しみにしています。   m3 昆虫掲示板のみなさま明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い致します。   調布のみ m3さんの投稿はいつも大変勉強になります。 今年も宜しくお願い致します。   案山子 m3さん、おめでとうございます 今年も、楽しい写真を拝見させてください  
m3 連続投稿、陳謝です 案山子さんが【6523】で、投稿されていましたが、今期初観察でしたので投稿させて頂きます。 従来「ムラサキシジミ」の越冬場所として観察してきた所は、昨年、今年と、防災工事で来期後の観察に期待するしかありませんが、「ムラ...   案山子 m3さん、さすがです 美しい発色ですね、このアングルが一番いいかもしれませんね   公家まろ 綺麗なブルーに魅了されましたです!! 観察していた所...  
m3 山陰での越冬は幼虫との事、この「イチモンジセセリ」頑張っています それとも、もしかして成虫越冬するのだろうか・・・。  
m3 久しぶりの晴れという予報で、仕事を中断し「ムラツ」の観察に出かけてみました。 今どき、シャツ一枚でチョウが観察出来るって、やはり異常なんでしょうね まだまだ暖かく、地上近くでの日向ボッコは未だ観察出来ず、♀が梢で翅の開閉を確認です。   案山子 m3さん 今晩は ムラサキシジミ同様に探し求めている蝶です 尾状突起がいいですね   調布のみ m3さん、お早うございます。 輝くような青紫が美しいですね〜。あこがれます。  
m3 開翅して日向ボッコの様子が観察出来るかと出向いて見ましたが 気温が高くまだ開翅を観察出来ませんでした。 「マテバシイ」の梢からタタキ出し「ツツジ」の植え込みに舞い降りたところを撮影、開翅しないので雌雄がわかりません。 昨年に比べかなり観察される個体数が少ない、豪...   調布のみ m3さん、お早うございます。 ムラサキツバメですよね〜。まだ出会ったことありません。 近年関東でも増加している...  
MT 皆さん、今晩は、コメントありがとうございます。 この日はヒョウモンだけで入れ食い状況でした、キタテハは今年まだ見かけていません。   isao MTさん こんにちは 綺麗なシーンですね〜。 茨城でもマツムシソウはありませんので、こんなシーンは高根の花です。 今年はウラギンヒョウモンも殆ど見ませんので尚更です。   MT マツムシソウで吸蜜していました。   案山子 マツムシソウもこの蝶も私の大好きな被写体です マツムシ...  
MT ネット検索したら、「炎天下のギャング」と言われているそうです。   masa 虹色の体、トゲトゲのある脚、素晴らしい解像度で、いまにも画面からピョンと飛び出しそうです。   調布のみ MTさん、今日は。 この虫の美しさがよく再現されていますね。しばらく出会ってないな〜。   MT masaさん、調布のみさん、コメントありがとうございます。 毎年、暑い炎天下の日に同じ道の同じ場所で見かけます。昨年も撮りましたがう...   今日はー MTさんの努力敬服...  
ハンミョウ
ハンミョウ
SD15 50-500mm
MT 訂正:秋に   調布のみ MTさん、今日は。 翅の階調が豊かでしかも精細描写、見応えありますね。   MT 数頭がマツムシソウで吸蜜していました。 撮影日時:2011/09/14 AM11時頃   MT コメントありがとうございます。 夏に夏眠して秋の再び活動するそうですが最近よく見かけます。 ドライブ中に見つけ道路脇で撮りました。  
m3 食草ミヤコグサ上で開翅する春型の♀ 春型や秋型の低温季の♀はこの様な青藍色燐があらわれます。   TAKA3 流石です!!! バッチリGooDですね。 みごとな生態写真です。(脱帽)   調布のみ お早うございます。 m3さんの投稿をきっかけにこの蝶に関する知識が増えました。 ありがとうございます。  
MT 夏型でしょうか、テーマパークの花壇にいました。  
MT マツムシ草に訪花したナミアゲハ?です。   stone ナミさん可愛く食事してますね。 構図バランス綺麗です^^!   調布のみ MTさん、今日は。 前翅の付け根が薄黒く塗りつぶされているので(アゲハは縞模様)キアゲハでは? マツムシソウとの組み合わせ、いいですね〜。   MT 今晩は、コメントありがとうございます。 ナミアゲハとキアゲハはよく間違えます、キアゲハでしたか指摘ありがとうございます。  
アゲハ
アゲハ
SD15 50-500mm
m3 ヤハズソウ上で開翅する♂ もしかしてこれも食草かも、要観察! ん〜、羽化してかなり日が経っているのでしょうね。  
MT アサギマダラは以前かなり撮ったので最近は撮りませんでしたが、気になり撮りました。 やはり別名、夜の芸者でしょうか。   調布のみ お早うございます。 美しくファンも多い蝶ですが、今年は出会わずじまいかな・・・   MT 鳥を探している時に撮りました、優雅な舞をしてくれる印象深い蝶ですね。   TAKA3 妖艶な雰囲気がありますネ。「夜の芸者」の例え、的を得ています。妙に色っぽいです。  
アサギマダラ
アサギマダラ
SD15 50-500mm
MT 鳥撮りが終わり帰り際に出くわしました。   TAKA3 サカハチチョウの夏型ですね。 流石です。質感最高です!   調布のみ MTさん、お早うございます。 白い花との組み合わせがいいですね〜。ピントピッタリ、流石です。 今年、この蝶に出会えていません。   MT TAKAさん、調布のみさん、コメントありがとうございます。 シシウドの群生に数種類の蝶が止まっていましたが、サカハチチョウが 一番似合っていました。  
サカハチチョウ
サカハチチョウ
SD15 50-500mm
ゴマシジミ
ゴマシジミ
SD15 50-500mm
名無しさん 食草のワレモコウに止まっており、近ずいても逃げませんでした。   MT 痴呆の初期症状が現れたのか名前を間違えました、MTです。   調布のみ いい組み合わせでしっとりとした雰囲気がありますね。背景の玉ボケも効果的です。   MT 今晩は、個体数は少ないようで、眼力のある方が見つけられて撮れた次第です。  
W3 柳の生える川辺や湖岸でよく見かけるのですが(雄は紫色の幻光をあらわしますが 今日は、ほかの仲間と仲良く樹液を吸いながらの 座談会?夕餉には少し早いのですが。   調布のみ 食草が柳の類なのでこちらでも川縁の柳の木の周辺で見かけます。 沢山集まってお食事中のいい光景です。   stone こちらではニレの木によく集まってます。 ムクゲの枯れ花にもよくいます。綺麗に咲いた花にいてほしいのですが^^; W3さん、お待ちして...  
コムラサキ
コムラサキ
SD14 55-200mm
ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ
SD15 50-500mm
MT 夏型でふ化したばかりの個体に見えました。   調布のみ MTさん、お早うございます。 ジャスピンで素晴らしいてすね。背景は水面?きれいな背景に白黒の蝶が似合います。   案山子 MTさん ナイスショットですね 当地では、アカボシゴマダラをよく見かけますが、ゴマダラはなかなか見られなくなりました。   TAKA3 お久しぶりです。お元気でしたか? ジャスピンで背景もGOOD!お見事です!!!   MT 皆さん、今晩は、オシドリがたくさん飛来して来る河原で撮りました。 天気の良い日で光がたっぷ...  
m3 ん〜、これは「ショウジョウトンボ」の♂ですね。   MT 在庫からツーショットです。   調布のみ 赤と青のコントラストが見事です!こんなことってあるんですね〜。背景のキラキラもいいです。   MT ハッチョウトンボとばかり思っていました、ショウジョウトンボですか。 トンボ、チョウ、鳥、花の名前をおぼえるには実際に見て体験しないと なかなかおぼえられません。指摘ありがとうございました。   isao MTさん こんにちは こんなツーショットは初めてみます。綺麗な組み合わせですね...   案山子 すば...  
 チョウトンボ
 チョウトンボ
SD15 50-500mm
MT 珍しいかなと思っていたら、たくさんいました。蝶もトンボも鳥もいる所にはいるんですね。 図鑑的に撮ってみました。   masa これはまた美しいメタリック! チョウトンボが、こんな色に光ることもあるんですね。 良いものを見せていただきました。感謝です。   MT コメントありがとうございます。 masaさんのアオスジアゲハのショットを思いだして100カット位 撮りました、じっと枝に止まってくれるので他のトンボに...  
m3 MTさんが、♂を投稿されていましたので ♀(両翅の先端が透けている)を投稿します。   MT メスは両翅の先端が透明とは知りませんでした、勉強になります。 マクロレンズの描写はさすがですね。  
トンボ
トンボ
SD15 50-500mm
MT オンライン図鑑で検索したらシオヤトンボとアキアカネと思われます。   stone 青い水面?に青と赤のトンボ、とっても格好いい! 壁紙に頂戴しました。   stone 追伸 赤トンボは「ネキトンボ」 青トンボは「オオシオカラトンボ」じゃないかなと見ました。   MT おはようございます、利用いただきうれしいです。 トンボの名前はほとんど知りません、今後ともご指摘よろしく。 花のテーマパークの小さな池で撮りま...  
m3 愛称「キマルリ」 キマダラルリツバメ(黄斑瑠璃燕 学名:Spindasis tak...   TAKA3 おめでとう...  
MT 合体かと思ったのですが、枯葉の上で1〜2秒動き回って飛び去りました。   i MTさん こんにちは このペア、左が雌で右が雄でしょうか。   isao MTさん すみません、名前の入力ミスです。isaoです。   m3 翅をひろげて拒絶、なかなかのシーンですね。   MT isaoさん、左の大きいほうがメスで右がオスでそのとおりだと思います。 m3さん、オスが動きま...   TAKA3 合体拒否みたいです。 他の雄と合体済...  
商品