ソニー α580 作例

α580

2010年8月24日発売

α580の仕様

Nozawa スカイハイさん、お早うございます。  ウサギもイギリスのウサギ、お顔立ちや、お耳立ちが違いますね。   スカイハイ(旧バリオUK) シカと会ったのと同じ場所です。数100メートル離れてい...   花鳥風月 イギリスの ...  
小さな紫
小さな紫
AF50mm F2.8(D) Macro NEW
花鳥風月 紫の 豆の花の ようであり   スカイハイ(旧バリオUK) Chalk milkwort = Polygala calcarea じゃないかと思います。 和名は不明ですが、ヒメハギ属のひとつのようです。 背丈10センチないくらいだと思います。 石灰質の斜面の草地で見つけました。   hi-lite スカイハイさん、こんにちは。 紫色の花が綺麗ですね。 ググってみたら、和名は特に無く、ポリガラ・カルカレアと言うみたいです。  
スカイハイ(旧バリオUK) 川の近くの自然保護区で野生の鹿に出会いました。 奈良公園の鹿とはだいぶ印象が違います。 Roe deer = Capreolus capreolus = ノロジカ ♀ でしょうか?   mukaitak 濃淡の緑に囲まれて良いところにいますね。木の枝の色合いと 鹿の関係も良い構成だと思います。 奈良公園にはこのような下草は皆無に近いです。   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 野生の鹿さん、つぶらな目が可愛いですね。  
The End
The End
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
最期の姿
最期の姿
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) ピントが少しでもずれるとマゼンタのフリンジが出るようです。 奥行き方向の色収差、ボケ色収差というやつですね。 この写真はいちばんマシなやつです。 空を背景に撮るのはレンズには厳しいものがありますけど、こんな白黒の鳥は特にですね。 Novoflex Noflexe...   調布のみ カササギ、日本では限られた地域にしか生息せず、出会ったことはありません。 何となくオナガに似ていると思っ...  
スカイハイ(旧バリオUK) 英語では一般にこういうのアイリスって言うと思うんですけど、日本では1個1個名前が違って、一般的な名称ってないのかな? いい写真じゃないのですが、拡大した写りがきれいかなと思って。 ...  
庭のアイリス
庭のアイリス
Invalid data(AF135mm F2.8)
追いすがる母
追いすがる母
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
hi-lite スカイハイさん、こんばんは。 オシドリ母さん、もはやここまでか・・・   スカイハイ(旧バリオUK) 雛を連れ去るアオサギ、追いすがる母。ちょっと切れてしまいましたが。   調布のみ あわてて逃げるアオサギと呆然と見送る母の姿の対比が印象的です。   ペン太 とうとう・・・ ここまできたら、母の必死の力も 恐怖の大王には及ばなそうですね・・・ ウルトラどんでん返しは有るのでしょうか・・?  
スカイハイ(旧バリオUK) 母は、もうどうすることもできないことが内心わかっていながら、一縷の望みにかけて体当たりをし、雛を取り戻そうと試みたのでしょうか。   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 最後まであきらめないオシドリ母さん、胸が打たれます。   mukaitak 一大ドラマの最終章、雛鳥の親鳥を見つめる目つきが哀れです。 それにしても水しぶきをあげて果敢にアオサギに挑む親鳥、翼を広げて少しも動...   調布のみ もう死に物狂いなんでしょうね~。 壮絶なドラマが胸を打ちます。  
愛と哀しみの突撃
愛と哀しみの突撃
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
そんな・・・
そんな・・・
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) ママーッ!と助けを求める雛と、アオサギさん、私の赤ちゃんを返してください、と懇願しているようなお母さん。 フィクションなら、ここまで描かないですね。 描くのなら、何かトンチでも絞って返してもらう、みたいなオチを用意してるはずですが。 まさに事実は小説より・・・ まだ続く   花鳥風月 諦めない 諦めないのが 母の愛   mukaitak これは凄い。凄過ぎる生存ドラマで...  
スカイハイ(旧バリオUK) Mir-1 2.8/37 GRAND PRIX Brussels 1958 Made in USSR F5.6 現実か幻かよくよく見てみないとわからないようなゴーストがでていますが、それを除けば逆光性能も悪くない気がします。   調布のみ 植物の細かい部分なんかはよく解像していますね~。 発色が独特で、これを活かすと面白いかも・・・ 古いレンズも面白そうですが、沼が待っているので我慢しています(笑)   Nozawa ...  
事実は小説より・・・
事実は小説より・・・
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) リアルなり。 次の瞬間、遂に捕まってしまいました。 お母さんにとっては、水中に潜った雛を見失って探して回ったことが痛恨の失策となってしまいました。 しかし、こんなベイビーに対して、巨大なアオサギはあらんばかりの力...   花鳥風月 アオサギの あとは丸呑み カモの雛  
大ピンチ!
大ピンチ!
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) ここまでもピンチの連続、2回にわたってアオサギは水中の雛を捕まえようと猛烈な勢いで水面に嘴を突き刺しますが、母の必死の抵抗が功を...   mukaitak アオサギの親子、...  
スカイハイ(旧バリオUK) 先日の写真ではわかりづらかった襟の模様がわかります。 英名Collared Doveの由来です。 ところで日本名は一体なんじゃらほい。  
オシドリ離水
オシドリ離水
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) オシドリが離陸ならぬ離水して飛び立ったところです。   masa こやつですな。雛を置き去りにして敵前逃亡した雄鳥は。 母ちゃんオシドリがキングギドラと壮絶なバトルを展開してる2-3分前の撮影じゃないですか。   スカイハイ(旧バリオUK) ばれたか・・・byオシドリ♂  
スカイハイ(旧バリオUK) 最初撮りだした時は雛が三羽写っているのですが、この時点で雛は二羽います。 食べられた気配はないので、逃げたのだと思います。   花鳥風月 雛守る どこから湧くのか 母の勇気    hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 早く逃げるんだ雛!   調布のみ ギャオエ~~凄い形相、正に恐怖の大王ですね~。   ペン太 スカイハイさん こんばんは。 この絵を見て、 突然 掛川花鳥園のポポちゃんを思い...  
恐怖の大王
恐怖の大王
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
キングギドラ
キングギドラ
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) まだまだ勿体つけていきましょう! ピントは合ってませんが、雛らしきものも右に写っています。   花鳥風月 恐竜の 直系の子孫 鳥   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 頑張れオシドリ母さん!!   スカイハイ(旧バリオUK) 花鳥風月さん、 そうで...  
スカイハイ(旧バリオUK) 子供たちが~♪ というのがまず思い浮か...  
スカイハイ(旧バリオUK) 逃したようです・・・フウッ!   hi-lite スカイハイさん、こんばんは。 雛はまだ無事なんですね! 良かった。   ペン太 いや!! 寸前で、かわしていますね~!! しかしよくぞ、このタイミングを切り取られましたね・・・。 正に間一髪ってやつです。   Booth-K これは凄い、手に汗握る一瞬。よくこのタイミングで側しましたね、次回号が気になります。  
仕留めたか?!!
仕留めたか?!!
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
【SOL】恐怖の大王
【SOL】恐怖の大王
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) 2羽いた雛のうち、1羽は画面右に逃げていきました。半分だけ写っています。このまま逃げれるかどうか。 もう1羽は水に潜っただけなので、まだまだアオサギの射程圏内です。   S9000  どうなるのでしょう!  雛から見たら、アオサギは化け物のように 巨大に見えるのでしょうね。   スカイハイ(旧バリオUK) S9000さん、ありがとうご...  
スカイハイ(旧バリオUK) 白桃石楠花です~   Nozawa スカイハイさん、お早うございます。  上品な色合いの素敵なお花ですね。   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 黒をバックに石楠花の花が映えますね♪   コウタロウ スカイハイさん こんにちは とても可愛い色、白桃石楠花というのですか~ まるで和菓子のような愛らしさですね!(^^  
スカイハイ(旧バリオUK) 花板でも書きましたが、この時期、イギリスの林床はイングリッシュブルーベルの青い絨毯が敷きつめられます。 写真にはなかなか思うように撮れないのですが。   花鳥風月 青い絨毯 イングリッシュブルーベル イングリッシュローズは まだかいな   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 一面のイングリッシュブルーベル凄いですね@@   調布のみ 鮮やかな緑とブルーの対比が見事です。太い幹が効いていますね~。   ペン太 ス...  
青の林床
青の林床
SIGMA 50-500mm F4-6.3
危ない!!!
危ない!!!
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) 母はもうパニックです。 なんとか雛を守ろうとしますが、この嘴でやられたら母オシドリもひとたまりもなさそうです。 (勿体ぶってるように感じるでしょうか?一気に最後までいったほうがいいでしょうか?)   花鳥風月 起承転結 ごゆっくり 連続写真も また面白い   Nozawa スカイハイさん、お早うございます。  雛が7羽くらいタマゴから孵っても大人になれるのは極僅かですからね。 自然の法...   hi-lite スカ...  
スカイハイ(旧バリオUK) ロビンちゃん、もう一丁いっときます。   調布のみ ロビンちゃん後ろ姿も可愛いですね~。   GG 駒鳥、いつかは撮ってみたいですがどんな状況で撮れました? 例えば鳴き声がしたので近づいて撮れた、急に目の前に現れたとか ここは日本で言う野鳥保護区とか野鳥の森とかでしょうか、冴えない質問です。   CAPA 顔にライトが当たって、オレンジ色の羽毛がきれいです。  
ロビンちゃん♪
ロビンちゃん♪
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) 桜、まだ咲いてました。 背景の緑は5月ですが。 この薄桃色の八重桜とても好きなんですが、なんていう種類なのか、どなたかご存じないですか?   コウタロウ スカイハイさん こんにちは 綺麗に咲いてますね~~ 八重桜も種類が多そうで同定するのがちょっと 大変かもですね~(^^   hi-lite スカイハイさん、こんにちは。 新緑をバックに桜が綺麗ですね。 桜の種...  
スカイハイ(旧バリオUK) 毎度お馴染みロビンちゃんどす~ かなりアンダーになってしまったのを修正したので色は悪いですが、姿は結構いいかなと。   調布のみ 尾をピンと上げて何か得意顔って感じですね~。 背景の緑が美しく、オレンジ色の鳥が一層映えます。   スカイハイ(旧バリオUK) 調布のみさん、ありがとうございます。 MFでがんばってみました。 MFがやりにくくて大変なレンズですが、ピントが合いさえすればこれくらい写るので捨てがたいです。  
ロビンちゃん
ロビンちゃん
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
死にもの狂い
死にもの狂い
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) 母オシドリは雛から注意をそらそうと違うほうへ行ったり、体当たりしたり、雛との間に入って守ろうとしたり(フォトコン板参照)、まさに死にもの狂いです。 この写真は雛が写っています。   花鳥風月 かあさんの ことはいいから はよにげろ   masa 母さんオシドリをにらんで、アオサギが髪を振り乱して怒ってる。凄い! でも、何故アオサギはオシドリの雛を襲おうとするんだろう? まさか、食べようと?! 続きを待ちます。   hi-lite スカイハイさん、こんにちは。 こ...  
スカイハイ(旧バリオUK) この時期、イギリスの林床は、イングリッシュブルーベルの青いカーペットが敷きつめられます。 写真にはなかなかうまく撮れないのですが・・・   コウタロウ スカイハイさん こんにちは 拡大して拝見・・・ じつに艶やかなブルーのお花ですね~~ お写真から広大なブルーのカーペットを 想像させて頂きました~(^^   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 素敵なブルーが一面に広がって・・・ 撮っても綺麗ですね♪   hi-lite すいません、誤変換です。 ×:撮っても...  
 【SOL】決死
【SOL】決死
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
花鳥風月 母鳥は 命を賭して 雛逃がし  
激突
激突
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
BoothーK 黄色い石楠花が、明るく、爽やかな季節感を感じますね。珍しい色です。   スカイハイ(旧バリオUK) 微かにソフトをかけましたが、ほぼ撮ったままです。 薄日が当たって、明るく浮き出るように見えていました。   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 石楠花に黄色ってあるんですね、初めて見ました! 暗緑色の背景に黄花が浮立つようで綺麗ですね♪   Nozawa スカイハイさん、お早うございます。  黄色いシャクナゲも有るのですね。 昼の太陽を受けて美しいです。  
スカイハイ(旧バリオUK) Eurasian nuthatch=Sitta europaea=ゴジュウカラ=五十雀 のようですね。 はじめて見た気がします。   MacもG3 ゴジュウカラですね。 日本に居るのとほぼ同じようです。 最もこちら千葉には居ないのでなかなか撮る機会がありません。   GG ゴジュウカラは木を真っ逆さまに歩ける鳥、ユニークな鳥なんですね 四十雀はお馴染みですが五十雀はお初です。  
スカイハイ(旧バリオUK) 基本的に生命力が強い動植物は好きじゃないので、石楠花はそれほどでも、と思ってたのですが、ここのは美しかったです。 伝わるかな?伝わらねえだろうなあ・・・   コウタロウ スカイハイさん こんにちは 白シャクナゲ、十分綺麗ですよ~~ コメントにさらなる力が入って美しさが 倍増してます♪~(^^   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 石楠の花、透明感のある白が綺麗ですね♪  
【SOL】抱卵
【SOL】抱卵
SIGMA 50-500mm F4-6.3
スカイハイ(旧バリオUK) 白鳥さんの巣を発見しました。 あまりに大きいので、最初は巣とは思わず、白鳥さんあんなとこでお昼寝してはるわ、と思ったんですけど。   花鳥風月 白鳥は 葦に隠れて 葦の家   一耕人 白鳥の巣ですか。初めて見ました。 面白いものを拝見させていただきました。  
スカイハイ(旧バリオUK) 白鳥さんの巣を見つけました。 卵を抱いてるんだろうと思います。   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 白鳥ってイギリスで産卵&子育てするのですね。 初めて知りました。   Nozawa スカイハイさん、お早うございます。  流石に白鳥の巣はでっかくて存在感が有りますね。   調布のみ こんなに大きな巣を作るんですね~。この白鳥はここに居ついてしまっているんでしょうか? ポーズも良く、じっとこちらを見る目が印象的です。  
巣
SIGMA 50-500mm F4-6.3
【SOL】謳♡歌
【SOL】謳♡歌
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) タゲリのカップルです。 2羽で仲よく楽しそうに、大空をぐるぐる、所狭しと飛んでいました。 見ていて感激してしまいました。 ♂ 僕についてきてよ。 ♀ ついてきてるやんか・・・ ♂ ずっとやで。これからずーーーっと、僕についてきてほ...  
スカイハイ(旧バリオUK) タゲリの番ですが、鳥板とは違うバージョンを。 向こうにも書きましたが、仲良く2羽でずーっと楽しそうに飛んでいて、何か見てて感激してしまいました。 自分...   花鳥風月 嫁様と 語らいながら 見る写真   hi-lite スカ...  
謳♡歌
謳♡歌
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
謳歌
謳歌
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) タゲリの番でしょうか。 仲良く2羽でずーーーっと楽しそうに飛んでいて、見てるこちらが何か感激してしまいました。 自分にもこんな時期があったのかなかった...  
スカイハイ(旧バリオUK) White dead-nettle=Lamium album~オドリコソウ=踊子草 ただし、White dead-nettleは、文字どおり白なのに対して、オドリコソウは白とは限らないようですが。   hi-lite スカイハイさん、おはようございます ヨーロッパにも踊子草があるのですね。 白い花が可愛いですね♪   コウタロウ スカイハイさん こんにちは 白いオドリコソウ初めてです~ ピンクはよく見かけますが白は珍しいです(^^  
カモ×オオバン
カモ×オオバン
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) 竜虎ならぬ、鴨鷭相搏つ、といったところでしょうか。 鳥板でコメントがいただけないようなので、こちらに貼り直しです。 お蔵入りさせるのも惜しいので。 独りよがりですが、すみません。   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 カモとオオバン、なんで喧嘩してるんでしょうかね。 餌の取り合いでしょうか?   調布のみ 壮絶バトル、必死の形相、水飛沫が散ってダイナミックなシーンですね~。 接近し過ぎたのかそれとも餌争いかな?  
スカイハイ(旧バリオUK) 竜虎ならぬ、鴨鷭相搏つ、といったところでしょうか。 まあそれにしても、今日の竜虎は辛いゲームでした・・・   GG 山野の鳥専門ですが水際で攻め合ってると興奮しますね   スカイハイ(旧バリオUK) GGさん、ありがとうございます。 私も、カモやオオバンを撮りに行ってる訳ではないのですけど、動きがあるときは撮っています。   CAPA 迫力のあるシーン、臨場感が出ています。 この瞬間では、カモの方が攻撃、優勢でバンの方が防御というか逃れようとして...  
カモ×オオバン
カモ×オオバン
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
トータスシェル
トータスシェル
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) Small Tortoiseshell=Aglais urticae=コヒオドシ=小緋縅 です。 通常トータスシェルといってますが、コヒオドシというと随分地味な感じになりますね。 色がえらい鮮やかに感じに見えますが、特別何もしていません、通常どおりです。  
スカイハイ(旧バリオUK) Greylag Goose=Anser anser=ハイイロガン=灰色雁 ですね。 いつもカナダガンと一緒にいるので、もしかして雌かと思ったりしますが、調べてみるとやっぱりハイイロガンです。 的が大きいとピントが合いますね。   GG 今晩は。 1/500で羽のブレと水飛沫がいい塩梅に出ていますよね~楽しいシーンです。 手持ちでこれだけ撮れれば上出来だと思いました。  
助走
助走
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
お魚くわえたアジサシさん♪
お魚くわえたアジサシさん♪
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) 自然のイングリッシュブルーベルはとてもきれいです。 今頃は林床はこれで青一...   花鳥風月 ブルーベル ローズの時期まで ...  
オイスターキャッチャー♪
オイスターキャッチャー♪
SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
スカイハイ(旧バリオUK) Oystercatcher=Haematopus ostralegus=ミヤコドリ=都鳥 ミヤコドリですか...  
商品