コシヒカリの稲穂で一休み!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.23.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1338 (1,013KB)
撮影日時 2008-08-17 06:56:24 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/8/17 11:58

早朝の草刈の前に田を一回り見回りをしてるとシジミ蝶?と思しき蝶がバタバタ飛んでいましたので様子を見ていると旨く少し中の方の稲穂に止りました。
軽トラに帰りレンズを200mmM42に取り替えての撮影です。

SMC TAKUMAR 1:4/200 での撮影です。

2   いけnet   2008/8/17 12:04

軽トラに撮影道具をキチンと用意されているのですか。
被写体を逃がさない熱意が良いショットを生むのですね。

3   Hiroshi Nozawa   2008/8/17 13:47

いけnet様、今日は
田植え以後は、稲の生長の写真をずっと撮っています。
そのために以前はコンデジを、今はデジイチを持って行きます。
キットレンズか3.5-4.5/35-70どちらかと200mmを持っていきます。

この写真も、蝶の触覚が稲穂にのびていますね。稲の汁でも吸うのでしょうか、でも表面は硬い殻に覆われてますが。

田んぼには、稲を狙って、鷺、鴨、スズメ、蝶類、バッタ類、猪や狸、カメムシ類、ウンカ類などが色々きますので秋の稲刈りまでは被写体に困らないのかも知れません。

稲刈りが済むと田んぼは見回りません。
でも、三脚や、400mm F5.6等はでかいので、鴨やオシドリを狙うときに持ち出す程度です。

4   AABB   2008/8/18 08:33

この写真では、籾の部分には付いていませんが、方々に水玉が
見えます。昨夜が雨か朝露か、というところでしょうか。秋の稔り
の色も出始めているようですね。

さて、昨日(17日)の神奈川東部は、朝から晩まで23度に終始
しました。午後(夕方)からは雨になりました。日付が今日に変わ
る頃には、22度になったようです。参りましたね。風邪をひいて
しまいました。

また今日明日と残暑が戻ってきますが、どうやら今回が節目と
なって、最低気温は下がるようです(連日28度は酷過ぎでした)。
25度なら、まだ古典的熱帯夜ですが、馴れとは恐ろしいもので、
昼間が暑くても結構しのげましたから。これで秋に一歩近づく、
と思いたい今日この頃です(今日の感慨ですが)。

5   Hiroshi Nozawa   2008/8/18 10:43

AABB様、お早う御座います。
前の晩に夕立があったと思います。雨が降らなくとも、毎朝朝露がおおくて田の畦を見回るときは長靴がひつようです。
夕方は乾燥してまして長靴はいりません。でも、マムシがいることがあります。
昨日の最高気温28度とお盆を過ぎて少し気温が低くなりました。
助かります。

AABB様はお風邪を召されましたか、お大事に。
私は今のところ大丈夫ですが、9月中旬から10月上旬にかけ毎年夏ばてしますのでこれから?要注意です。

戻る