〜 夕焼け2態-02 〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z300
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1093 (547KB)
撮影日時 2008-12-20 17:07:34 +0900

1   絵駆使流夢   2008/12/20 18:06

次は略同時刻で「夜景を撮る」モードです。

 空の色がやや青くなり過ぎている感がありますが、
かなり実際の色味を再現しています。
(銀鉛で撮ったものに近いです)

2   Seichan   2008/12/20 18:34

絵駆使流夢 様 こんばんは。
こちらは「夜景」モード、「夕日」モードとの違いは歴
然ですね。実際の色に比較的近いとすれば、こちらが自
然の色分解なのでしょうね。「夜景」の場合はスローシ
ャッターになるので、三脚が必要になりますが…。

3   gokuu   2008/12/20 19:21

絵駆使流夢様 こんばんは〜〜
こちらでしたら納得です。

♪街の明かりが とても綺麗ね ヨコハマ ブルーライトヨコハマ〜♪

全くそりものですネ!綺麗ですね〜(^^♪

4   gokuu   2008/12/20 19:36

タイプミスです。 そりもの→そのもの に訂正します。

5   絵駆使流夢   2008/12/20 20:12

Seichan様、gokuu様、
 こんばんは〜〜〜、早速のコメントありがとうございます。

 実はいずれもごっつい三脚をベランダに構えての撮影です。
しかも手振れ軽減モードです。
しかし、なんとなくブレている感じがしますねぇ。

 モードは記載の通り「夕陽を撮る」と「夜景を撮る」の2モードです。
「夕陽を撮る」は海に沈む夕日あたりだと使えるかも知れませんが、
普通の夕焼けでは使えませんね。

 Z3が寂しがっていますので、明日あたりはZ3を持って外出を。(笑)

6   MYCA   2008/12/20 20:13

絵駆使流夢様 今晩は
比較して撮ることは大切なんですね。
私はついBSを信じてしまいますが、良く分かりました。

こちらの方が断然ムードがありますね。

7   N R   2008/12/20 23:27

絵駆使流夢さま こんばんは!

        かなり発色の良い夕景描写ですね。
        時間が有りましたら三脚で尚且つセルフタイマーで撮られるとブレが減少すると思います。

       
        アンテナはぶれていないのでもしかしたら
        空気の層のいたずらでぼやける事があるので
        それかもしれませんね。

8   N R   2008/12/20 23:27

絵駆使流夢さま こんばんは!

        かなり発色の良い夕景描写ですね。
        時間が有りましたら三脚で尚且つセルフタイマーで撮られるとブレが減少すると思います。

       
        アンテナはぶれていないのでもしかしたら
        空気の層のいたずらでぼやける事があるので
        それかもしれませんね。

9   絵駆使流夢   2008/12/20 23:34

NR様、
 こんばんは〜〜〜、いつもコメントありがとうございます。

 そうですね!(笑)
手振れ軽減効果に期待したのですが、そこまでは応えてくれないようです。
 もうひとつは、我が家は隣接する幹線道路から立ち上がるV字谷の頂上にあるマンションです。
少なからずや走行する車両の振動の影響を受けているかも知れませんね。

 もう少しZ300を使い込まないといけませんね!!

10   Hiroshi Nozawa   2008/12/21 00:19

今晩は、絵駆使流夢様ともあろう方が何を言われますか!

 三脚使用時は、手ブレ防止装置をOFFにして撮影しないと完全にぶれてない写真は取れないですよ。
これ、絶対必項条件ですよ!
デジイチ眼でも同じ。デジイチで私も三脚時はOFFにしてますよ。

CCDの大きなAPS-Cならモニターで一対一拡大表示しても分らないぐらい手ぶれ防止が聞きますがコンデジの小さいCCDでは一対一拡大表示するとどうしても少しは分ります。

11   絵駆使流夢   2008/12/21 22:15

Hiroshi Nozawa様、
 こんばんは〜〜〜、いつもコメントありがとうございます。
 外出で返信が遅くなりました〜〜〜。

 御教示有難うございます。
 もう少し使い込んでから、改めて勉強結果報告します。

戻る