zzr
波を撮ってみました。
kusanagi
レンズフィルターに、潮吹雪が付いているという感じですね。
ここも一応、日本海ということになるのかも。
zzr
kusanagi さん、こんばんは。
日がさしてて軽く吹雪いてる逆光。
波と粉雪がキラキラ綺麗だったけどちょっと間に合いませんでした。
zzr
ここももう少しするとアイスバーン。
冬は板金屋さんのための季節です。
kusanagi
>冬は板金屋さんのための季節です。
??と思いましたが、滑って車が凹むから、それで車の板金屋・塗装屋さんが忙しいというわけかと。(笑)
もう山は見事な真っ白です。凄いです。
zzr
言葉が足りませんでしたがそういう意味でした ^ ^
zzr
二日間の降雪でこうなったそうです。
そろそろタイヤ換えないとだめですね。。
kusanagi
此方でも数日前に鳥取の伯耆大山が初冠雪しました。新聞に載ってましたよ。
しかし月山はもう真っ白ですね。
タイヤ、スタッドレスに交換。こちらでも山の方に住んでいる人はスタッドレスにしますね。
zzr
写真撮りによく峠とかに行くのでタイヤは周りより早めに換えてます。
カメムシが多い年は大雪になるとよく言われますが今...
試写−1
E-M1MarkII
OLYMPUS M.8mm F1.8
@MT
新製品発表会時のショットです。
で
もうちょっと上手く撮ってやれよ
@MT
で様、コメントありがとうございます、モデルさんの正面顔も撮影しており投稿したいのですが
昨今の個人データ問題とか肖像権問題で投稿をためらいました投稿写真は難しです、言葉には気をつけてコメントお願いいたします。
も
新製品発表会に行って、機材借りて撮影しただけだろ
フォーサーズ ユーザーに礼を欠いてるよ。
@MT
どこの馬の骨だ。
zzr
水平がとれてませんが ^_^;
週末にまた行くつもりです。
tonton
自然に美しく傾いていると思います。
格好良いです。センスが良いと傾けても様になりますね!
zzr
tontonさん、こんばんは。
撮れたそのままのリサイズです。
杉林の圧迫感と紫陽花のコントラストや明るさが、なんとなくが上手くいったかなぁ...
zzr
工場の夜景が欲しかったのですがいいポイントを見つけられず。。
この横にフェリーターミナルがありました。
裏街道さんもここから北海道行きに乗ってるのでしょうか。
裏街道
こんばんは。
八戸~苫小牧のフェリールートはとても楽なんですが便数が少ないので
我が社は青森フェリー埠頭を利用しております。
2時間間隔で一日中乗れ...
zzr
松島湾。
市街地高台から撮りました。
下のは中央付近の半島先端からの風景です。
松島多門山から撮ったもので松島4大観の一つだそうですが。。。
zzr
この風景を見ると雪ももうすぐだなと感じます。
zzr
花見も終わりました。
農家の方はこれから忙しい季節に入ります。
正面の山は月山。櫛引付近の風景です。
キャプチャーNXの自動レベルという昨日をを使ってみました。
笑休
素子の凄さの片鱗を見せてもらいました。実際に使って、みないと真価は体感できませんね。
zzr
GMさまこんばんは。
フォビオンブルー、南の海とかなら良い様な気もしますがどうなんでしょうか^_^;
でも使える間面は多くないと思います。。
zzr
...
コスモス
E-330
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
mimusan
今年の初コスモス撮りです。
信州は黒姫高原のコスモス園で…
ネットでは8部咲きとありましたが、ちょっと寂しかったかな^^;
天気は良かったです。
はっし
さすがに8mmFisheyeの風景は迫力ありますね!
確かに花数が寂しいのが残念ですがもう少し増えたら又見せていただけると嬉しいですよ。
欲を言えば明るめのオリンパスブルーだともっと良かったかな?と思います。
mimusan
おひさしぶりです^^;
先々週の明野のひまわりです。
無残に倒れてしまっていた区画の中にも元気な花を咲かせているものもありました。
本当はもっとボリュームのある画を撮りたかったのですが、状況が厳しかったので叶いませんでした。
青空が広がったのが救いでしたね。
きし
8/8に見たときは、駐車場下の畑が満開。他の畑もボチボチ
去年は道路...
明野のひまわり
E-330
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
芦川のすずらん
E-330
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
mimusan
激ごぶさたしております。はじめましての方が多いかも^^;
小林先生のお膝元、芦川村にすずらんを撮りに行ってきましたので久しぶりに投稿させていただきます。
白樺林にすずらんが群生していて素敵な場所...
マリオ
もう一枚、、~♪(^^/~
hosozumi
ここでは三脚って使えませんよね。。
データには記載されていませんがシンクロフラッシュは
当然使っているんでしょうか?
初歩的な疑問で申し訳ございません。
マリオ
hosozumiさん、もち、手持ちストロボです。
らん
私はスタジオシャリオのメンバーです。何の賞にも入れなかったのがすごく残念です。こんどのハマコイではゆうしょうとるぞ!!
一休み
α-7 DIGITAL
SIGMA 8mm F4 Fisheye
kazu
マリオさんに教わった、フィッシュアイで。
逆光で露出が・・・解らない。(^^ゞ
マリオ
ワォ、、この構図もうまいですねぇ、、、
露出ですか、、空の青も出ていてちょうど良いのでは、、、
ぼくも詳しくは解からずいろいろ試しています。
またRAWで撮り後で調整していますが、、(^^ゞ
よP
ぉ〜。ギュンギュン歪曲してますね〜(^^
見てて、気持ちいいです。
MACで見る限り、ボクも露出はちょうどいいと思いますよ〜。
kazu
いつも、ありがとうございます。
そうですか。露出...
りんご
>おばさま
オフ会のお世話役ご苦労様でした(^^)
きれいなお姉さんも...
りんご
男性モデ...
kazu
α7DのASの利きやっぱすごい。広角系は三脚入りませんね。
三田
おお、これは凄い!!
1/2.5sec 手持ちで問題なしですか?
ところで、これは何?
マリオ
kazuさん、これきれいですねぇ、、1/2.5秒で手持ちですか、、、
kazu
三田さん、マリオさん、コメントありがとうございます。
FSの換算18mmの広角なので、ブレが目立たないのかもしれませんが、
ASは...
kazu
うぬ・・・(__;)正体がバレたか。伊賀者でござる。(-_-)/~~~~ピシー!ピシー!
〜〜〜〜〜バサッ。バサッ。ヘ(;・_・)へ
マリオ
kazuさん、8mm、こういう構図大好きです。イチョウの黄色もいいですねぇ、、
ひだか
こんな広角欲しいな。でもまだデジタルが良く理解できていないのでとりあえず手持ちのレンズで色々試しながらカメラをなじませるようにします。でもこういう構図いいですね。
近くのお寺で
α-7 DIGITAL
SIGMA 8mm F4 Fisheye
桜山
α-7 DIGITAL
SIGMA 8mm F4 Fisheye
kazu
冬桜で有名な公園です。
頂上まで行くには、かなり階段があるので疲れる。
三田
8ミリ魚眼+テレコンですか。
ちょっと変わった味が出て面白いですねえ。
白飛びしてまんな。
狸
流石、マリオさん、超広角の扱いも超一流ですね。
マリオ
昨日ちょっと行ってきましたがやはり一週間遅かったみたいですね。
来年はちょっと早く行こうと思っています。(^^ゞ
麦
こんばんは
堰堤から流れ落ちる水が涼しげですね。
ところで、釣り人はマリオさん? 釣果は?(。_・☆\ バキ
mitsumoto
奥行きと上下の深さも感じさせるいい構図ですね。
群れて咲く彼岸花は壮観ですが、本来こういった咲き方がこの花のイメージと思います。
鼻水太朗
こういった風景ってむず...
マリオ
みなさん、コメントありがとうございます。
こういう構図は好きですねぇ、、ちょっとワンパタンですが、、(゜o゜)\バキッ☆
調子に乗ってもう一枚アップしようかなぁ、、^^;
マリオ
土曜日ちょっと遊びに行ってきました。
kazu
おおっ!階段の上に観音様のお顔が。素晴らしい構図ですね。
手前は奥さんとお子さんですね。バキッ!!☆/(x_x)
ブリリアント
観音様の顔だけより、これのほうがインパクトがあるかな。
まるで、二人を見守ってるようで…^^
katsuhiro
さぁ〜〜〜〜すがだにゃ!!。おもろい!!。
Tomozo
糺(ただす)の森にて。
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
マリオ
8mmx1.4も面白いですねぇ、、最近あまり使っていないですねぇ、、
三田
今日は三社の本命日
雨が降ろうが槍が降ろうが、ワッショイ、ワッショイ。
景気をつけろ、塩撒いておくれ。ワッショイ、ワッショイ、お祭りだあー。
まあち
・・・・・リズムをつけてしまいました。(;^^A
三田
ひばりのお祭りマンボですね(笑)
今回の写真はすべてノーフアインダーで片手撮りです。
過...
三田
今日は例年より空いていました。
仲見世、ブラブラ。
MASANORI
もし晴れたら冷やし抹茶がもっと売れたのでしょうね
仲見世で
EOS Kiss Digital
8mm
マリオ
午前中はTsu-さんの指導でかわゆいモデル撮影会、、
午後はTomozoさんとトルコのかわゆいお姉さんを撮影、、
そろそろトルコの写真もかなりたまったのでギャラリーのリクエストが、、、
今夜これからギャラリー「飛んでイスタンブール」でも作ろうかなぁ、、(゜o゜)\バキッ☆
マリオ
写...
PEC
青がある夜景、好きです。以前からトリトンスクエアーのこの
池の青、他の人の写真もみて気になっていて、いつかトライし
ようとおもってます。
PTGui、たしか8mmもスティッチできたと思いますが、どんな
写真ができるのかな?
マリオ
PECさんの壮大なトリトンの夜景みたいですねぇ、、
今月中はイルミネーションをやっているのでは、、
マリオ
この構図もちょっと「明月院」に似ていませんか、、ぼくの好きな構図ですねぇ、、~♪(^^/~
マリオ
会社の帰りちょっとお散歩、、でも遠かった、、^^;
mitsumoto
8mmが効いてますね!...
マリオ
やんさん、ダルマさんの写真はいろいろ撮ったのですが、、
どれをアップすればいいのか、、こんなのはどうかなぁ、、
ちょっと変ですが、、^^;
やん
すごい写真ですね! こちらの方は、お知り合いでしょうか?
マリオさんがカメラを構えているのに、参拝? することが出来るなんてぇ〜♪
後ろで見守っている父と子がグッドですね。^^
マリオ
ちょっと近くの称名寺へ行ってきました。
やん
きゃ〜だるまが可愛いっ!
なんでこんなところに、さりげなくくっついてるんでしょう?^^;
マリオ
称名寺はお正月おみくじにいつもだるまがついてきますね。
写真ばっかり撮っていてお寺について全然知りませんが、
達磨ということは禅宗のお寺なんでしょうねぇ、、
...
りんご
マリオさん、大桟橋の写真で入選したのはエクシリムですよ〜
魚眼で撮ったのも出してみましたが・・・反応ありませんでした(^^ゞ
マリオ
みなさん、魚眼に興味を持っていただきありがとうございます。
りんごちゃんの魚眼の写真も確かどっかのフォトコンで入賞して
いますよねぇ、、ここは曲線が多いので魚眼が非常に面白いですよ。
みなさんも広...
ぴんちゃ
マリオさんと魚眼は、すっかりなじんでる感じですね。
りんご
屋根まで入っちゃうんですね〜
ひだか
忘年会参加出来ず失礼しました。盛り上がりましたか。それにしても寒かったでしょう。朝は雪でしたものね。この雰囲気テレビで見ました。これもヒョットして手持ちですか。そんなわけ無いですよね。最近ワイドが多いですね。
PEC
この地面への投影、いつまでやってるんでしょう。撮ってみたい
ですが、1月24日まではやってないかな〜
>マリオさん...
ぴんちゃ
ストロボを手持ちで、って難しそうですね。
冬の花火、きれいですね。
マリオ
昨日ちょっと江の島まで行ってきました。
まぁ、東京に比べるとひっそりしていましたね。
SHU
ストロボ使われたんですか?
決定的瞬間! お見事ですね!
まあち
江ノ島でも花火があったんですねー。
八景島では事あるごとにあがるみたいですが・・・・違いますよね?<場所
ひだか
凄いなー!マリ...
Tomozo
羽根が飛んでいきそう、巧い表現ですね。
手持ちで1/8秒ですか。理論的には可能ですが、私の腕では?
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
merry
右のおかあさんが見上げていたらもっと面白そう、、
でも、魚眼だからそんなことは無いのかも、、、(^^;)
マリオさん楽しまれていますね、いいなぁ〜〜〜!!
これって、こんなに大きくないのがホントな...
マリオ
昨日会社の帰りちょっとよってみました。
ひだか
まるで追羽根が飛んでいるようで、凄く...
マリオ
昨日会社の帰りちょっと覗いてきました。
マリオ
Tsu-さん、新宿、晴海トリトン、六本木ヒルズ、お台場、、あとは地元恵比寿ガーデンプレイス、、今日行こうと思ったら雨、、東京はあとどこがいいのかなぁ、、浅草、東京タワー、、、横浜も行きたいですねぇ、、
谷口 ハジメ
魚眼で撮ったんですね。このドーム型の場所で撮ると違和感がなくなるのが不思議ですね。魚眼ではなく、12-24mmかと思っちゃったよ。
鵜飼
都内...
マリオ
昨日会社の帰りちょっと寄ってみました。
りんご
ブルーワールドにミラーボールの雪がきれいですね〜♪
Tsu-
(;¬_¬) マリオさんワイドでも縦位置ですかァ〜!?
PEC
まだいったことがありませんが、きれいですね。
来年くらいに行く機会があればと思ってます。
マリオ
ISO1600はさすがノイズがひどくて、Photoshopでノイズを削除、、^^;
SHU
私は、ノイズは一個一個消してますが、なんか良い方法があるんでしょうか?
まあち
トリトン〜勝鬨橋ですね♪
1600まで上げたってことは・・・・・手持ち???!!(*_*)す、すごい
私はいつも橋全体のフォルムを入れようとしてしまうのです...
マリオ
merryさんからの古いリクエストで、、魚眼で流し撮りに挑戦、、^^;
merry
カッチョい一すねぇ〜〜!!
大将☆
バズーカ砲がなくても内面心理を表現する方法は、普段の練習、練習試合を撮るのが一番です。
りんご
マリオさん、きのうは...
赤花からの眺め
E-5
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
CAPA
カマキリ(オオカマキリかな)がヒガンバナにいました。
mukaitak
広角レンズによる興味深い組み合わせですね。不思議な世界でのカマキリの存在感が際立っています。
W3
万寿釈迦にカマキリの老いた姿、なんだか
不思議なコラボレですね、バックの人物の
右手の小物が効果をより良いものにしています
ピンも来ていて、虫の触角を鮮明にだして
純正ナラではですね。
CAPA
mukaitakさん、W3さん ありがとうございま...
CAPA
キバナコスモス畑にアオスジアゲハがいました。
NR
こんばんは
ブルーの美しさは
憧れます
俊敏で撮りにくい蝶ですが
ナイスです。
CAPA
NRさん ありがとうございます。
この蝶の翅の色は魅力的ですね。
W3
ビルが在って、別な世界のような雰囲気を
出していていいですね
出来たら、もう1頭いたら凄くいいのにね
でもいい感じです
Wレンズでの撮影ぎりぎりの距離でしょうか。
isao
お花畑とビルのコラボがいいですね〜。
この蝶には今年一度も会えませんでした...
赤青の競演
E-5
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
よし
虹を魚眼で撮ったものです。
Ekio
よしさん、こんばんは。
なんと、魚眼versionまで撮っていらっしゃたとは!
ほんとこれほどの虹はめったに見られないでしょうね。
下の川?に映っていたら・・・と思ったんですが、角度的に無理なのかなぁ?(魚眼の感覚が分からないです)
テレ助
うぉ〜、見事だぁ〜。って、よしさんはいつもレンズ何本も持って歩いてんですか?こんなチャンス滅多にあるもんじゃないし、こんなに何ショットも撮っ...
よし
月末よりいよいよ開催される佐賀のバルーン大会です。
今日より練習開始!
大空へ
E-3
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
日没
E-3
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
よし
太陽が沈むのが日々早くなってきました。
Ekio
よしさん、こんばんは。
静寂に包まれて、暮れゆく様が見てとれます。
Cil
魚眼での撮影とは思えないですね。^^;
なんともいえない、いい感じですね。
よし
Ekioさん はじめまして。 夕暮れの景色、一昨日は太陽の大きさ数倍に見えていましたけどその写真が撮れなかったのが残念です。
Cilさん コメントありがとうございま...
よし
このはなキバナコスモスで良かったでしょうか!
えふいい
花の知識無くてすみません。
まず厚みのある色彩に惹かれましたがじっくり拝見すると
蝶の顔、仕草、なにやらコミカルで面白いです(^o^)
youzaki
タテハチョウのツマグロヒョウモンとヒメアカタテハのツーショット見事です。花はキバナコスモスです。この色のキバナコスモスが多いですね、他に黄色のもあります。
キバナコスモス
E-3
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
魚眼で接写
E-3
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
よし
魚眼3日目使用。昼休みに近くの公園で。
riri
こんばんは〜
魚眼ご購入おめでとうございます。
蝶のシャープな写り、素晴らしいですね!
しばらくは面白くてハマっちゃいますよ(笑)
えふいい
んー、いいですねぇ。なんか世界が写っちゃってる感じですね。
地平線が中央に直線で写ってるのも左端の建物がぐにゃりとなってるのとの対比でかえってシュールかと。
色彩豊かで緻密。何故か...
よし
rir...
よし
魚眼レンズにチャレンジ、試し撮りです。レンズの底なし沼にハマってしまいました。
えふいい
使いこなし難しそうですがシュールな世界が満喫できそうですね!空が一気に捉えられるのも魅力だなぁ。
底なし沼にはどの程度沈んでおられるのでしょうか…
よし
えふいいさん 毎回のコメント感謝します
このレンズを終わりにしないと...。水平線を基準に上下にアングル変えたら凹凸変化に驚き、しばらく満喫してみます。
フィッシュアイ
E-3
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
街
E-500
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
よし
こんにちは Tarzan さん
一度は使ってみたい魚眼レンズ
マクロとはまた違った世界を覗いてみたいです
今日のブログ楽しみにしています
ママくん
行ってみたいなぁ〜。
中 入ってみたいなぁ〜。
食べてみたいなぁ〜。
σ(o^_^o) くいしんぼ。
tarzan
恵比寿ガーデンプレイス内の、タイユバン・ロブションです。
私は、まだ一度も利用した事がありません。
一度は、行ってみたいなぁ〜・・・
へい柔道
はじめまして(__;)。
ふんごいですね、この画角。
さぁあ、盛り上がるぞぉお!という感じで、ウキウキ、笑。
tarzan
昨日の代々木公園です。
いよいよ、花見のシーズンですが、
夜の花見は意外と寒いので、
風邪などひかないように気をつけて下さい。
tarzan
へい柔道 さん、はじめ...
魚眼で花見!
E-1
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
tarzan
昨日のランドマークタワーです。
ドッグヤードガーデン側からの撮影。
魚眼らしさが、あまり出て無い写真ですね。
細々とブログなど、始めています・・・
宜しかったら、遊びに来てください。
まゆみ
まるで異次元の世界か?空想の絵の世界?のような感じです(^_-)ネッ
普通のレンズでは撮れない写真ですよね!(^^ゞ
ファーザーズ
横浜市民だけど、ランドマークタワーは昼間しか見たことないんですね。
相変わらずの鮮明画像、魚眼ほしいす。
tarzan
空があまりに青いので、思わずシャッターを切りました。
今日の横浜は、木枯らしが吹いて寒い朝でした。
でも、空は青く晴れ渡りオリンパスブルーを満喫しました。
もう少し寄りたかったけど、バスを待っていたもので・・・
ファーザーズ
このレンズ面白いですね。
それにしても、アドリアティックブルーというか尋常じゃない紺碧さですよね。
tarzan
ファーザーズ さん
コメントありがとうございます。
魚眼、寄れるし面白いですよ。
...
まゆみ
キレイでク...
MM21
E-500
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
オリンパスブルー
E-500
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
tarzan
昨日から、沖縄は名護に来ています。
台風の影響で、風は強いですが、
空は晴れ渡り、海も濁る事無く、
オリンパスブルーには最高な状況かな?
ballwell
オリンパス持って沖縄ですか、いいですねぇ。
青い沖縄、次のアップもとても楽しみです。