マリオ
ISO1600はさすがノイズがひどくて、Photoshopでノイズを削除、、^^;
SHU
私は、ノイズは一個一個消してますが、なんか良い方法があるんでしょうか?
まあち
トリトン〜勝鬨橋ですね♪
1600まで上げたってことは・・・・・手持ち???!!(*_*)す、すごい
私はいつも橋全体のフォルムを入れようとしてしまうのです...
マリオ
merryさんからの古いリクエストで、、魚眼で流し撮りに挑戦、、^^;
merry
カッチョい一すねぇ〜〜!!
大将☆
バズーカ砲がなくても内面心理を表現する方法は、普段の練習、練習試合を撮るのが一番です。
りんご
マリオさん、きのうは...
CAPA
カマキリ(オオカマキリかな)がヒガンバナにいました。
mukaitak
広角レンズによる興味深い組み合わせですね。不思議な世界でのカマキリの存在感が際立っています。
W3
万寿釈迦にカマキリの老いた姿、なんだか
不思議なコラボレですね、バックの人物の
右手の小物が効果をより良いものにしています
ピンも来ていて、虫の触角を鮮明にだして
純正ナラではですね。
CAPA
mukaitakさん、W3さん ありがとうございま...
赤花からの眺め
E-5
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
赤青の競演
E-5
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
CAPA
キバナコスモス畑にアオスジアゲハがいました。
NR
こんばんは
ブルーの美しさは
憧れます
俊敏で撮りにくい蝶ですが
ナイスです。
CAPA
NRさん ありがとうございます。
この蝶の翅の色は魅力的ですね。
W3
ビルが在って、別な世界のような雰囲気を
出していていいですね
出来たら、もう1頭いたら凄くいいのにね
でもいい感じです
Wレンズでの撮影ぎりぎりの距離でしょうか。
isao
お花畑とビルのコラボがいいですね〜。
この蝶には今年一度も会えませんでした...
よし
虹を魚眼で撮ったものです。
Ekio
よしさん、こんばんは。
なんと、魚眼versionまで撮っていらっしゃたとは!
ほんとこれほどの虹はめったに見られないでしょうね。
下の川?に映っていたら・・・と思ったんですが、角度的に無理なのかなぁ?(魚眼の感覚が分からないです)
テレ助
うぉ〜、見事だぁ〜。って、よしさんはいつもレンズ何本も持って歩いてんですか?こんなチャンス滅多にあるもんじゃないし、こんなに何ショットも撮っ...
大空へ
E-3
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
よし
月末よりいよいよ開催される佐賀のバルーン大会です。
今日より練習開始!
よし
太陽が沈むのが日々早くなってきました。
Ekio
よしさん、こんばんは。
静寂に包まれて、暮れゆく様が見てとれます。
Cil
魚眼での撮影とは思えないですね。^^;
なんともいえない、いい感じですね。
よし
Ekioさん はじめまして。 夕暮れの景色、一昨日は太陽の大きさ数倍に見えていましたけどその写真が撮れなかったのが残念です。
Cilさん コメントありがとうございま...
日没
E-3
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
キバナコスモス
E-3
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
よし
このはなキバナコスモスで良かったでしょうか!
えふいい
花の知識無くてすみません。
まず厚みのある色彩に惹かれましたがじっくり拝見すると
蝶の顔、仕草、なにやらコミカルで面白いです(^o^)
youzaki
タテハチョウのツマグロヒョウモンとヒメアカタテハのツーショット見事です。花はキバナコスモスです。この色のキバナコスモスが多いですね、他に黄色のもあります。
よし
魚眼3日目使用。昼休みに近くの公園で。
riri
こんばんは〜
魚眼ご購入おめでとうございます。
蝶のシャープな写り、素晴らしいですね!
しばらくは面白くてハマっちゃいますよ(笑)
えふいい
んー、いいですねぇ。なんか世界が写っちゃってる感じですね。
地平線が中央に直線で写ってるのも左端の建物がぐにゃりとなってるのとの対比でかえってシュールかと。
色彩豊かで緻密。何故か...
よし
rir...
魚眼で接写
E-3
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
フィッシュアイ
E-3
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
よし
魚眼レンズにチャレンジ、試し撮りです。レンズの底なし沼にハマってしまいました。
えふいい
使いこなし難しそうですがシュールな世界が満喫できそうですね!空が一気に捉えられるのも魅力だなぁ。
底なし沼にはどの程度沈んでおられるのでしょうか…
よし
えふいいさん 毎回のコメント感謝します
このレンズを終わりにしないと...。水平線を基準に上下にアングル変えたら凹凸変化に驚き、しばらく満喫してみます。
よし
こんにちは Tarzan さん
一度は使ってみたい魚眼レンズ
マクロとはまた違った世界を覗いてみたいです
今日のブログ楽しみにしています
ママくん
行ってみたいなぁ〜。
中 入ってみたいなぁ〜。
食べてみたいなぁ〜。
σ(o^_^o) くいしんぼ。
tarzan
恵比寿ガーデンプレイス内の、タイユバン・ロブションです。
私は、まだ一度も利用した事がありません。
一度は、行ってみたいなぁ〜・・・
街
E-500
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
魚眼で花見!
E-1
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
へい柔道
はじめまして(__;)。
ふんごいですね、この画角。
さぁあ、盛り上がるぞぉお!という感じで、ウキウキ、笑。
tarzan
昨日の代々木公園です。
いよいよ、花見のシーズンですが、
夜の花見は意外と寒いので、
風邪などひかないように気をつけて下さい。
tarzan
へい柔道 さん、はじめ...
tarzan
昨日のランドマークタワーです。
ドッグヤードガーデン側からの撮影。
魚眼らしさが、あまり出て無い写真ですね。
細々とブログなど、始めています・・・
宜しかったら、遊びに来てください。
まゆみ
まるで異次元の世界か?空想の絵の世界?のような感じです(^_-)ネッ
普通のレンズでは撮れない写真ですよね!(^^ゞ
ファーザーズ
横浜市民だけど、ランドマークタワーは昼間しか見たことないんですね。
相変わらずの鮮明画像、魚眼ほしいす。
MM21
E-500
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
tarzan
空があまりに青いので、思わずシャッターを切りました。
今日の横浜は、木枯らしが吹いて寒い朝でした。
でも、空は青く晴れ渡りオリンパスブルーを満喫しました。
もう少し寄りたかったけど、バスを待っていたもので・・・
ファーザーズ
このレンズ面白いですね。
それにしても、アドリアティックブルーというか尋常じゃない紺碧さですよね。
tarzan
ファーザーズ さん
コメントありがとうございます。
魚眼、寄れるし面白いですよ。
...
まゆみ
キレイでク...
tarzan
昨日から、沖縄は名護に来ています。
台風の影響で、風は強いですが、
空は晴れ渡り、海も濁る事無く、
オリンパスブルーには最高な状況かな?
ballwell
オリンパス持って沖縄ですか、いいですねぇ。
青い沖縄、次のアップもとても楽しみです。
オリンパスブルー
E-500
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
上を向いたら
E-1
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
やにちゅー
久しぶりに一日休みでした。
なんて事無い映像ですがアップしてみました。
ほとんど紅葉するハッパの様で
タイミングが合えば次回は紅いのをアップしたいですね。
ママくん
ああ、魚眼。いいなぁ〜〜〜。
おもしろそうですねぇ。
こういうの撮ってみたいなぁ。
ティンクとイリス
魚眼は面白いレンズですよね。
僕も好きで6本ほど持ってます。
ママくんさんもお一ついかがですか?
小山卓治ファン
おぉ、これも面白いですね。凄いなぁ♪
ママくん
ぎょっが〜〜〜ん(^^)
も、、欲しいな。。。
ティンクとイリス
風は強いですが、久しぶりの良いお天気です。
ローズマリーの下から一枚。
E-330も、ここまでの良いお天気だと液晶は辛いです。
青空
E-330
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
何でしょう?
E-330
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
ティンクとイリス
これは花なんでしょうか?
小山卓治ファン
なんでしょう?虫を想像させる花ですね。
haru
これは、コバンソウなんですよね〜♪家にもたくさんはえてます!本物の小判だったらいいんだけどな〜・・青空の下でこんなふうに写されるの素敵ですね(^_^)vあっ、稲の穂みたいに、、種だと思いますよ。。実ると茶褐色になります!
ママくん
あ、川の堤防とか空き地でみたことあります。
かわいいですよね。
ちらちらゆらゆらしてて。
撮ったことあるな...
ティンクとイリス
ウチの庭にも一杯咲いてます。
小山卓治ファン
このレンズの作品もっと見てみたいです。
どっかの掲示板で見ましたが、だいぶ寄れるらしいですね。
ティンクとイリス
2㎝か3cmまで寄れますけど、どれも似たような物しか撮れないですネ。
でも、それが面白いです。
雨上がりの魚眼
E-330
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
じゃぁ、僕も
E-1
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
ティンクとイリス
在庫から一枚m(__)m
小山卓治ファン
あれ、ティンクとイリスさんこのレンズも持っていたのでしたっけ?
さすが広角&魚眼好きのティンクとイリスさんですね。
これって開放で撮るとどういう感じになるのでしょう?
neuroshaker
この板初じゃないですか?
いい感じですねえ。E-1の色はひと味ちがう気がしますね。
ティンクとイリス
5D入手の為、お嫁に行った今は無きE300の想い出の1枚です。
makoto
この鼻でかワンコも可愛いですね。流石8mm!平和な空気を感じます。
ママくん
え?
手放しちゃったの?
ってことは、、、フィッシュアイは?
半額でゆずって!(無理だっつーの。。ごめん)
はじめまして。。。
E-300
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
閉店真際
E-1
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
やにちゅー
川崎大師さんの直近です。
シャッター閉めかけてましたが、
快く撮影させてくれました。感謝!
ふーま
魚眼・魚眼・魚眼ほっしーです!
お店の人もこんな風に写ってるとは
想像してないでしょうねー^^;
ママくん
あ!魚眼だ!!!
買ったんですねぇ。。。
おもしろそう。。。
やにちゅー
ふーまさん、姐さん、コメント有難うございます。
斑に短期帰宅ですが、早々にまたもや長期出張です。
嗚呼、馴染みたい…
すばる
再開発地域です。
見上げているだけで首が痛くなるような…
志茂金武
おっ、魚眼初登場ですな!
蝶撮りでブレイクしているそうで、力作お待ちしております。
ふーま
レンズ欄がアンノウンなのがうらやましい^^
2センチまでよれる実力も見せてください!
ガラスに映る雲
E-500
ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
kazu
練習練習。(^^ゞ
三田
魚眼は使い出すと面白いでしょう。ぼくがEOSで最初に使ったのですよ。ただ、そのままだったから、蹴られが出た。しかし銀塩でフルサイズで使うのとは違って、中央部の解像度はなかなか良かったです。
1.5を噛ませるのもいいけれど、そのまま使ってあとはトリミングも面白いですよ。
りょうじ
光の使い方が、さすがですね。
重厚な寺院とさくら。ハイライトのピンクが素敵ですね。
kazu
老夫婦が一休みしておりました。
露出が難しい。(^^ゞ
りょうじ
最初、目線が上半分の桜と寺院(?)に言ってしまいました。
桜の木と寺院の切り取り方、凄く良いですね。
コメントを見て、さらに等倍で見てなるほど。
下半分の感じも雰囲気出てます。
僕は一...
シグマ8mm
α-7 DIGITAL
SIGMA 8mm F4 Fisheye