MakerNote研究所

1: あれっ?7  2: 露払いを終える7  3: 一足お先に6  4: 玉座にて7  5: 桜が咲いたらさようなら!6  6: 道元禅師像7  7: 春休みの風景7  8: 春の湖岸道路7  9: ももまつり27  10: 桃まつりにて1  11: アクロバチック7  12: 芽吹きの雄姿8  13: 桜咲く8  14: 小さな春_五箇山7  15: 魯桃桜~春はシベリアより来ぬ~7  16: 猛ダッシュ7  17: 何処行く?5  18: みゆき通り7  19: 冬の思い出最終章7  20: あのとき8  21: ヒヨ祭り4  22: マヒワ7  23: 季節の通り道6  24: 冬の思い出Ⅰ6  25: 梅7  26: ちいさな春9  27: 圧倒的な・・・7  28: 交差7  29: 春の気配8  30: わさび田の畔7  31: バードバス8  32: 交錯する時間8      写真一覧
写真投稿

あれっ?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,438KB)
撮影日時 2016-03-20 11:35:33 +0900

1   Ekio   2016/3/23 00:03

誰の写真? とか、思いませんでした?
桃まつりが行われていた公園(古河市総合公園)の一角で、熱気球の体験飛行が行われていました。
安全面からでしょう、ロープで制限して傍にある樹の高さぐらいを上下する程度のものでした。
ひととおり、写真を撮ったら乗って見ようかと思っているうちに終わってしまったのが残念です(風が強くなってきたから?)
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
現像時にWBと色味を若干ハデ目に調整しました。

3   ポゥ   2016/3/23 20:48

>誰の写真? とか、思いませんでした?
そういえば、以前にHさんがよく気球の写真をアップしていましたね。

気球と空のコラボ、というのは当たり前ですが、
よくよく考えると、気球と、芝生の上でくつろぐ人々との
組み合わせって、意外と珍しいと思います。
新芽の柳の木との対照も印象的です。
映り込み側の気球は、画面ギリギリに配して。
このバランス感覚が希有ですね。
完全シンメトリーではなく、この上下比にしたことで、
人々の光景に比重を置いて鑑賞することができます。
気球がたまたまオーソドックスなカラーリングであることも
落ち着いて見られる要因だと思います。

4   MacもG3   2016/3/23 20:55

BKさんがよく投稿してましたよね?
気象条件に大きく左右されますから難しい被写体ですよね。
逆さバルーン良いじゃないですか。

5   ポゥ   2016/3/23 22:10

ところで、デジカメinfoに、オリンパスフルサイズ機の
噂話が載ってますね。楽しみですね~

6   Booth-K   2016/3/23 22:38

なかなか気球を写し込める条件が揃うのは貴重ではないでしょうか。気球は結構追いかけてますが、私はまだ一度も巡りあえていません。
撮りながらも、気球のように心も浮かれて、明るくハイな気分でシャッタ押せたのではないでしょうか?

7   Ekio   2016/3/24 05:24

皆さん、ありがとうございます。
PhotoXpでは、何人かの方がバルーンフェスティバルでの沢山の気球の共演を紹介されていました。
今回は体験が目的だったようで気球は
一つだったのでじっくりと撮れました。

コメント投稿
露払いを終える
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (1,519KB)
撮影日時 2016-03-13 07:46:44 +0900

1   ポゥ   2016/3/22 21:39

春というの季節の加速感は、
思わずたじろぐほどであります。
今、梅の花は、早春の使者としての
役目を終え、桜へのバトンタッチを
行おうとしています。
(ちょっと気が早いかな?)

3   MacもG3   2016/3/22 23:46

最近は梅から桜への期間がやたら短く感じます。
おかげで梅も撮らずじまい。
露払いとは上手いこと言いますね。ウキウキする季節到来です。

4   ペン太   2016/3/23 19:26

これも、わさび園の水車の屋根でしょうか?

 春を知らせる役目を終えて、散り落ちた梅の花
散っても尚、”春だぞ~”謳歌している様にも見えます。

斜め構図、暗めの緑の中に 主役も暗めですが
まだまだしっかり存在感をアピールしてますね。

5   ペン太   2016/3/23 19:33

追記: ”小さな春_五箇山”へのコメントありがとうございました。
 

6   ポゥ   2016/3/23 20:43

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
ちょっとした判官びいきみたいなものでしょうか、
春といえば桜、と言われるほど、つつましやかに季節を彩る
その他の花に愛着を感じてしまいます。
梅は、大王わさび農場。
かやぶき屋根の上に草が茂り、その上に舞い落ちていた
花を撮影したものです。
横位置で水平を出して撮影したものを、光の方向を
見上げるような感じにしたいと思い、(ちょいと、切なげな雰囲気に
したいと思ったわけです)90度左回転させてみました。

7   Booth-K   2016/3/23 22:34

この間梅が咲き出したと言っていたような気がしますが、早いもので季節の移ろいを感じます。ちょっぴりセンチメンタルな雰囲気がいいですね。やはりかやぶき屋根でしたか。

コメント投稿
一足お先に
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3970x2640 (663KB)
撮影日時 2016-03-21 14:14:32 +0900

1   Booth-K   2016/3/22 21:09

近所の団地の広場にある桜並木、だいぶ開花が進んでいて、既にシートを広げてお花見している人もいました。陽射しと青空が気持ちよかったです。

2   ポゥ   2016/3/22 21:30

50-135/F2.8って、面白いレンズですね~
フルサイズの70‐200みたいな使い勝手なのでしょうか。
ペンタックスはこういうの多くて楽しそうですよね。
ものすごい青空、桜の花びらがこの青を
透過しているようにも見えてきます。
若干絞って、斜めの枝3本の配列を強調してあるのが
効いている構図ですね。

3   Ekio   2016/3/22 23:05

Booth-Kさん、こんばんは。
まだ、ボチボチといった感じですが、天気が良ければ楽しめますものね。
さぁ、今週末あたりから見頃を迎える場所もあるでしょうから、どこを狙うかと考えるのも楽しいですね。

4   MacもG3   2016/3/22 23:44

嬉しいような心なしか焦るような。。。まだ心の準備ができてないです。
と言ったところでドンチャン騒ぎするわけではないですが、
少し真面目に桜を撮ろうかなと。

5   ペン太   2016/3/23 19:22

青空の中
 もう咲き誇っている桜、春真っ只中突入ですね。
ボケ具合が段階的に変わり 幾重にも重なる木立ち
その中にも開花した桜が確認出来て より季節感を増しています。

 桜を撮るのが苦手な私には、皆さんのどの桜のお写真も勉強になります。

6   Booth-K   2016/3/23 22:31

こんばんは、コメントありがとうございます。
家の近くはまだまだ足踏み状態ですが、この場所はもうそれなりに咲いているんじゃないかと、週末の天気が気になるところです。
フルサイズの70-200 F2.8と同じ位置づけのレンズですが、一回り小さく軽いのと、防塵防滴がありがたいです。

コメント投稿
玉座にて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (3,744KB)
撮影日時 2016-03-22 14:58:12 +0900

1   Booth-K   2016/3/22 21:05

枝被りでも、ひときわ色濃い♂のブルーが鮮やかで目を引きます。これからの季節、動きがあると思うので、要チェックですね。

3   ポゥ   2016/3/22 21:24

「メインの被写体の小ささが活きた作品」だと思います。
カワセミと被写界深度がかぶる、細かい枝、ぼけ過ぎず、
ものすごく精細に描写されていて、「玉座」という表現が
しっくりくる、というか、カメラマンがこの光景に何を思ったのか
感じ取ることが出来ます。
小さいながらも堂々として、豪華な、しかし慎ましやかでもある玉座に
鎮座。生命の力強さを感じますね。
画面左下側の、幹に影が当たってるところなんかも
好きな光の表現です。

4   Ekio   2016/3/22 22:54

ペン太さん、こんばんは。
カワセミ、目立つ色合いだけに近づいて欲しいと思ってしまうかもしれませんね。
枝に埋もれたとは言え、しっかりとした描写ですね。

5   MacもG3   2016/3/22 23:43

おっこれは小さいけど威風堂々カワちゃんじゃございませんか。
ここからカワセミ沼、野鳥沼へと引き込まれること間違いなしですね。
何と言っても空飛ぶ宝石ですから。。。✌︎

6   masa   2016/3/23 07:38

存在感に唸りました。
10年ほど前、望遠ズームを手に入れて鳥を撮り始めた頃は、ひたすらもっと近くに寄りたい、もっとアップしたいと獲物を狙う狩りのような感じでした。
最近は逆に、周囲の生息環境の中で絵になるシーンに惹かれ、だんだん引いていくようになりました。

7   ペン太   2016/3/23 19:18

コメントありがとうございます。

 小さくても、これだけ鮮やかな身体をしていると
遠めにも発見可能ですね。

 周りの枝が防御バリアーとなっているのか
しばしこの場所であたりを見回していました。
 この細かい枝振りが 王宮の様に見え このタイトルとしました。

>ここからカワセミ沼、野鳥沼へと引き込まれること間違いなしですね。
いやいや・・  450mm以上を手に入れるまでは 風景写真のおまけ・・・になると思います~^^;

>何と言っても空飛ぶ宝石ですから。。。✌︎
これは激しく同意です!!

コメント投稿
桜が咲いたらさようなら!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (3,941KB)
撮影日時 2016-03-21 08:20:33 +0900

1   ペン太   2016/3/22 20:11

ミヤマは遠山、日本で繁殖しないことからの名前みたいですね。
 膨らみかけた桜の蕾に囲まれて凛々しい姿
視線の先は 遥か彼方の大陸に想いをはせているのでしょうか・・・

2   MacもG3   2016/3/22 18:55

ミヤマホオジロ♀です(♂の若と言う人もいますが)
来週末には桜も咲いているでしょうから
あと1週間いて欲しいです。
滅多に桜の木には来ませんけどね。

3   Booth-K   2016/3/22 21:02

可愛いなぁ、あと1周間いてくれるといいですね。ただ、花が咲くと枝に停まらなくなったりすることもあるので、難しいところです。桜とコラボできると良いですね。

4   ポゥ   2016/3/22 21:18

タイトルは名残惜しげでちょっと寂しさを感じるんですけど、
私的には、小鳥が桜の蕾を「早く咲かないかな~」と
見つめているように見え、もちろんカメラマンの力量のため
でもあるのでしょうけど、とっても可愛らしい作品だと思いました。
目線の先に蕾、ときて、さらにその先に空の明るさが垣間見えているのも
ドラマチックです。
ちょいと左に寄せたポジショニングもすごく好みです。

5   Ekio   2016/3/22 22:39

MacもG3さん、こんばんは。
桜と入れ替わりですか…もったいない!
さようなら、そして来年まで。

6   MacもG3   2016/3/23 20:53

コメントありがとうございます。
今週末行けるかどうか?

コメント投稿
道元禅師像
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (1,123KB)
撮影日時 2016-03-07 15:26:28 +0900

1   ペン太   2016/3/21 22:15

つくし以外に、季節の写真を撮ってないので
旅行の写真に戻ります。

 金沢~五箇山の途中に 高岡瑞龍寺に立ち寄りました。
山門も素晴らしく立派でしたが
 印象に残ったのは 禅堂

 >全国で重要文化財の指定を受けている禅堂が三棟ある。京都東福寺(臨済宗)の禅堂、京都字治の 萬福寺(黄檗宗)の禅堂と当瑞龍寺の禅堂である。

道元禅師像のライティングの妙に挽き付けられました。

3   ペン太   2016/3/22 20:22

>坐禅修行をする建物で、坐禅だけを行う場合は禅堂、食事等の修行をも合せ行う場合を僧堂と言う。

 僧堂、本来こんなに暗くは無いと思いますが、
僧堂のある回廊も含めて、大きな囲いで囲われ工事(修復?)したので
この暗さの中 木像がライティングで浮かび上がって異彩を放っていました。

4   Booth-K   2016/3/22 20:58

木像の表面の描写が、時代とともにリアリティを感じます。暗いのは、光での劣化を防ぐのもあるのでしょうかね。存在感をしっかりと感じます。

5   ポゥ   2016/3/22 21:14

なかなか濃い目のライティングですが、
逆境を活かした作品になっているように思います。
木造なのでしょうか、周りと比較して群を向いて歴史の重み
を感じる質感が上手く表現されていますね。
私も、今週末は被写体不足だから仏像撮ってみたいのですが、
さて、休みがあるかどうかも・・・最近ちょっと忙しすぎです(笑)

6   Ekio   2016/3/22 22:30

ペン太さん、こんばんは。
ライティングに助けられたとは言え、存在感が際立つお写真となりましたね。

7   ペン太   2016/3/23 19:14

コメントありがとうございます。

 絵画もですが、ライティング次第で
作品から受けるイメージはガラッと変わります。
 
 控えめに木像のみを浮き上がらせたこのライティングは
個人的には秀逸かと感じました。

コメント投稿
春休みの風景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (3,077KB)
撮影日時 2016-03-19 11:15:02 +0900

1   ポゥ   2016/3/21 21:51

松本市中央図書館の魯桃桜の、ほぼ全景です。
背景は旧開智学校。
この桜はなかなか特別な存在であると感じていますが、
駐車場と図書館の間に、無造作にポツンと植わっており、
広角で風景の点景として添えるには厳しい環境なのが残念です。
(とはいえ、この写真はもうちょい広角で撮れば良かったと思ってますが)
駐車場を無理やり、前景で隠して撮ってみた一枚。
自転車の駐輪場は結構好きな感じです。

最近青味がかった写真が多いですが、これは単純に好みであって、
色温度下げ下げで現像しているためです。



3   MacもG3   2016/3/22 19:50

桜も建物も地元の方達にとっては特別な存在なのでしょうね。
色温度は私好みなのでとても心地よい一枚です。
自分も駐輪場は好きでそれだけで撮ったりしますが。

4   Booth-K   2016/3/22 20:54

思った以上に開けた感じの場所なんですね。落ち着く雰囲気に、桜の存在感もちゃんと感じますよ。これは、行くのが益々楽しみになってきました。

5   ポゥ   2016/3/22 21:08

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
ちょっと凝縮しすぎた感があるかな、と思っていましたが、
好意的なコメントをいただき、安心しております。
近頃、映画の背景のような、何気ない写真を撮ってみたいという
欲求があり、あえてこの難しいロケーションを選択してみました。
しかし、難しすぎました(笑)まだまだまだ修行が必要です。
こういう所を広角で雰囲気出して撮れる人が、
多分達人なのだと思います。

6   Ekio   2016/3/22 22:06

ポゥさん、こんばんは。
駐車場に駐輪場、ありがちな邪魔者ですね(^^ゞ
思い付きですが、駐輪場に正対すると言うのはどうでしたか?

7   ポゥ   2016/3/23 21:13

Ekioさん、コメントをいただき、ありがとうございます。
駐輪場はまだ絵になるからいいのですが、駐車場は
さすがにいただけません。
旧開智学校と司祭館という松本市屈指のモダン建築と魯桃桜の
すぐ近くに「駐車場」。
こればかりは、松本市も都市づくりを誤ったと
言わざるをえません。
利便性追求の精神が蔓延しているのが、長野県、さらには
この国の残念なところです。

コメント投稿
春の湖岸道路
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4702x3210 (1,846KB)
撮影日時 2016-03-20 10:57:31 +0900

1   masa   2016/3/21 21:25

諏訪湖の湖岸を巡る自転車専用道路です。
まだ桜の蕾は固く、並木がピンクに染まるのは4月半ばです。

3   ペン太   2016/3/21 21:53

桜はまだでも 何と言っても、自転車の少年(青年?)の
背中に当たった日差しに春の暖かさを感じました。

 この並木がピンクに染まったら素晴らしい春の景色になりますね。

4   MacもG3   2016/3/22 19:44

機材はヘヴィーですが写真の印象はスナップですね。
爽やかで青臭い匂いがしてきそうですが(笑)
ちょっと嬉しいです。

5   Booth-K   2016/3/22 20:50

ここは良いですよねぇ。昨年(その前だったか?)、湖畔の桜の下でお湯沸かして珈琲飲んで、仮眠をとりました。すごく気持ちよかったです。
ここが華やかになるのが目に浮かびますね。少年たちの真っ直ぐな雰囲気も、暖かな陽射しとともに癒やされます。

6   Ekio   2016/3/22 21:54

masaさん、こんばんは。
諏訪に行ってらしたのですね。
時期的には、まだ肌寒いかとは思いますが、颯爽と駆け抜けてゆく姿が寒さを吹き飛ばしてくれそうです。

7   masa   2016/3/24 06:09

みなさま、沢山のコメントありがとうございます。
水辺の鳥たちを撮るために望遠を付けていました。
風が強くて凄く寒かったんですが、そこへ通りかかった元気な自転車少年たち、後ろ姿が「いいな」と咄嗟に連写で追いました。

諏訪は今年、7年に一度の御柱祭で、町じゅうがその準備でジワジワと昂揚している感じです。
4つの社に山から切り出した新しい8本の樅の柱を立てます。
五月の連休前後に行われる「木落とし」で祭は最高潮を迎えます。
この子達もやがて命がけで大木に跨って木落としを競う諏訪の男衆になっていくことでしょう。

サクラが終わると御柱祭、祭が終わると湖岸は白いカリンの花で埋まります。

コメント投稿
ももまつり2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2,328KB)
撮影日時 2016-03-20 12:22:04 +0900

1   Ekio   2016/3/21 09:31

すみません。写真の順序が間違っていました。
こちらが最初にアップした説明の写真です。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

3   ポゥ   2016/3/21 21:32

早春らしい、慎ましやかな映り込みが好ましい雰囲気ですね~
いい塩梅で波紋が出ています。
淡い青空色と薄い雲も爽やか。
「舞」の3人の女性が印象的だな、と思いました。
イベントがえりだったのでしょうか、おそろいのシャツで、
「舞う」という文字自体の、春を謳歌するような雰囲気もあり。
桃色と丁度調和していて、春らしさ、若々しさを演出する、
いい点景になっていると思います。

4   ペン太   2016/3/21 21:50

春らしい、霞がかった青空を背景に
桃のピンクがとても映えて 春の暖かさを感じさせる景色です。
池にさざ波はたっていますがほぼシメントリーの構図も個人的には好きです。

 ピンクを御揃いのシャツの三人組が祭りらしさ、表現してますね。

5   MacもG3   2016/3/22 19:14

開放的な場所で老若男女誰もが楽しんでる雰囲気が伝わってきます。
桃の濃いぃ〜ピンク色がすごく印象的です。

6   Booth-K   2016/3/22 20:43

ピンクが映える景色です。3人の女の子のピンクのTシャツも効いてますが、半袖? 若いっていいなぁ。

7   Ekio   2016/3/22 21:49

皆さん、ありがとうございます。
桃の花と言うと、関東では山梨が有名ですが、この公園内の限られた敷地ではありましたが良い時期に訪れることが出来ました。

コメント投稿
桃まつりにて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2,328KB)
撮影日時 2016-03-20 12:22:04 +0900

1   Ekio   2016/3/21 09:26

テレビで桃が見頃だと放送していたので、古河(茨城県)にて「桃まつり」に行ってまいりました。
公園に植えられた樹なので限られてた敷地内での撮影でしたが、鮮やかな桃の花が綺麗でした。
左側に並んだピンクの服の子供たちは、園内で行われたキッズのダンスの衣装のようです。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

コメント投稿
アクロバチック
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,368KB)
撮影日時 2016-03-20 10:23:13 +0900

1   MacもG3   2016/3/20 23:34

かなりアンダーだったのを持ち上げたので、イマイチな描写になってしまいました。

3   Ekio   2016/3/21 09:16

MacもG3さん、おはようございます。
メジロは重力を無視したような動きをしますよね。
移り気なメジロの驚きのポーズがしっかり写っています。

4   CAPA   2016/3/21 19:52

メジロが逆さになってのけぞる、一瞬のポーズをきっちり捉えましたね。
花に囲まれてうれしそうな表情、またこんなポーズは楽なもんだよとでも言っているかもしれませんね。

5   ポゥ   2016/3/21 21:25

素晴らしい流線型フォルム。
梅の花を吹き抜ける、小さな緑色の風、そんな風に感じました。
梅の花の適度な散らばり具合と、天の川のように流れる
背景の空色のラインとの相性も非常に美しく、
可愛らしさがクローズアップされるのが定番なこの鳥を
神秘的なものに見せている、異色な作品だと思います。
暗部上げは気にならず、むしろお腹の白い毛の部分の描写などには
好ましい結果になっているように思います。

6   ペン太   2016/3/21 21:44

今年は私も結構ウメジロウ観察できましたが
 本当にアクロバチックな恰好で花の蜜吸ってましたね~。

アンダーから持ち上げたとは思えない 自然な明るいショットですが・・・

7   MacもG3   2016/3/22 19:03

コメントありがとうございます。
主役ではありませんがこの時期らしい光景に思わず撮ってしまいました。

コメント投稿
芽吹きの雄姿
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x767 (321KB)
撮影日時 2016-03-12 08:42:34 +0900

1   CAPA   2016/3/20 19:22

ルリビタキ(雄)がいました。

4   Ekio   2016/3/21 09:12

CAPAさん、おはようございます。
黄色のバックにルリビタキくん、綺麗な衣装が引き立ちますね。

5   CAPA   2016/3/21 18:27

MacもG3さん、、Booth-Kさん、Ekioさん ありがとうございます。
後方の木を背景にルリビタキが映えました。

6   ポゥ   2016/3/21 21:20

苔のむした太い幹のバックもさることながら、
タイトルどおり、ぼかした赤い芽吹きに大変な感銘を受ける柵本です。
いい背景だと思います。主役のルリビタキ自身でさえ、
この美しい春の息吹の演出役にているように感じます。
半逆光と苔の光具合の相性も、鳥との重ね具合など、
相変わらずポジショニングも素晴らしいです。
CAPAさんの作品の数々、一冊の写真集のように
季節を追いながら、一気に拝見してみたいな~と感じます。

7   ペン太   2016/3/21 21:42

ぼけの中に沢山の春の芽吹きが写っているところがいいですね。
 ちょっと斜め上を見上げるポーズも印象的です。

8   CAPA   2016/3/22 22:03

ポゥさん、ペン太さん ありがとうございます。
背景の芽吹きについて言及していただき感謝いたします。
鳥とこの春の芽吹きがうまく調和したと思います。

コメント投稿
桜咲く
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 450mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3970x2640 (951KB)
撮影日時 2016-03-20 07:48:56 +0900

1   Booth-K   2016/3/20 08:42

先程、ぐるっと近所を一周りしたら、自宅から50m程の桜並木が、開花しているのを見付けました。まだまだ、全体的には殆どが蕾で、陽射しもなく寒い状況ですが、晴れたら一気に進みそうです。

4   Booth-K   2016/3/21 01:21

こんばんは。
この木(ソメイヨシノ)は、毎年、ほぼ標準木と同じ日に開花するのですが、今年はちょっと早めだったみたいです。明日辺りには、東京も開花宣言でるかな?
これからの天気が気になるところです。

5   Ekio   2016/3/21 08:59

Booth-Kさん、おはようございます。
桜の開花、この週末はTVでも持ちきりの話題ですね。
すっかり色付いた蕾に囲まれて「一番乗り!」なんて言っていそうです。

6   ポゥ   2016/3/21 21:15

パンパンに膨らんだ蕾、勢いを感じますね~
ワクワクする光景です。
今日、テレビでも靖国神社の桜の開花がやっていました。
卒業シーズンが終わり、入学式も済んで一心地付いたころに
咲くこちらの桜に比べて、都会の桜は、なんというか、
シーズンにマッチした時期に咲いてくれるので、感慨深くていいと思います。

7   ペン太   2016/3/21 22:08

いよいよ桜が開花しだしましたね。
 名古屋では、はや今週末には見頃ともテレビで言っていました。

450mmで切り取られた、開花した桜と、一斉に開きそうな蕾
春の到来をしっかり感じます。

8   Booth-K   2016/3/22 20:40

Ekioさん、ポゥさん、ペン太さん、こんばんは。
私の標準木(?)は、一日早かったみたいですが、だいたい一致しているのを今年も確認できました。
朝、陽射しがない状況だったので、WBの加減で少しピンクが強くなってソメイヨシノには見えなかったかなと、今見直して思いました。
桜が咲くと、何か心躍り、何かが動き出すような気がします。これから、楽しみが増えそうです。

コメント投稿
小さな春_五箇山
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (1,204KB)
撮影日時 2016-03-08 07:53:48 +0900

1   ペン太   2016/3/19 22:54

前投稿の、合掌集落の全景を撮りに山へ登る途中に
嫁さんが あちこち見て回ってなんだろう?と思っていたら

 翌朝、朝食後 嫁さん先導で、再度、棚田の畦から山へと・・
途中、猟犬の如く彼女があちこちで春の芽吹きを見つけ出しました。

本来、雪の中ではまだ硬い蕾状態、この個体は 一旦雪が溶けて
開きかけた所にまた雪が降ったのではとの推測でした。

 前日写真を撮影した、山の上のほうでは、完全に開いたのもいくつか見かけました。
この日の帰宅後の夕食には、開く前の硬い状態のふきのとうのてんぷらが・・・・・ いつの間に????

3   CAPA   2016/3/20 20:06

雪がけっこう積もっている中、よく見つけられるものですね。
フキノトウという植物の生命力の強さを感じるとともに、
これを探すのを一つの目的に実際に見つける奥様の眼力もすごいです。

4   MacもG3   2016/3/20 23:44

雪の中で育ってるんですね。すごい生命力です。
これを頂いたら元気バリバリ、やくみつるもビックリだろうな?

5   Ekio   2016/3/21 08:56

ペン太さん、おはようございます。
「撮る」はペン太さん、「採る」は奥さまと、上手に分担されているようですね。
雪の中で育つふきのとう、力強い生命力ですね。

6   ペン太   2016/3/21 20:47

コメントありがとうございます。

畦の雪の溶けたところには開いたのがぽつりぽつり見かけられて
その辺りの雪を少しどかしては 探していたみたいです。

 冷たい中、春に向っての力強さを感じさせられました。

7   ポゥ   2016/3/21 21:11

私の母が春先になるとフキノトウを大量に採ってきて、
よく「ふき味噌」をこしらえてくれました。
これだけでご飯がおかわり付きで食べられる、
味わい深い料理でした。
一方、天ぷらは、あく抜きをせずに料理するので、
野性的な風味が豊かで、これも好きな調理方法です。
大昔の人は、必要に迫られて、という事情もあったのでしょうけど、
実に奥深い食の風情を持っていたものだと思います。

コメント投稿
魯桃桜~春はシベリアより来ぬ~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (3,038KB)
撮影日時 2016-03-19 10:31:20 +0900

1   ポゥ   2016/3/19 22:10

松本市中央図書館の庭に咲く
魯桃桜(ロトウザクラ)。
原産地はシベリア(露)とも、中国(魯)とも言われており、
花は桜にそっくりであるが、実は桃の一種らしい、という、
ミステリアスな花である。

三脚を据えて撮影する私に対し、通りがかりの人々から
「え?桜ですか?もう?」としきりにたずねられました。
「桜かも知れませんね。」とお返事すると、
今日は一日中ずっと曇り天気であったのだけど、
皆さん一瞬、パァっと晴れやかな表情になられるのが素敵でした。
「桜」って、いいな、と。

背景は、図書館の隣に建つ「旧開智学校」。
明治初期に建てられ、「あがたの森」などととともに、
松本市の文明開化後ロマンの象徴となっています。

3   Booth-K   2016/3/20 08:23

おぉ、長崎の大浦天主堂の裏からの様な雰囲気を感じます。
桜とともに、溢れ出る情緒がたまりません。

4   CAPA   2016/3/20 20:38

魯桃桜のしっとりしたピンクの花、いい位置に配した洋風建築、塔、そして青空と雲、
情感のあるいい雰囲気になっています。
旧開智学校は国の重要文化財になっているそうですね。

5   MacもG3   2016/3/20 23:50

種類は違えど桜のシーズン開幕ですね。
歴史ある建物とのコラボはなんともロマンチックであります。
松本城や弘法山の桜また見たいです。

6   Ekio   2016/3/21 08:51

ポゥさん、おはようございます。
曇り空ならではの落ちついた色調、背景の洋館を配した構図が素敵です。
魯桃桜、桃の一種とのことですが、言われてみれば桜の華やかさと較べると淑やかさがあるような気がします。

7   ポゥ   2016/3/21 21:08

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
魯桃桜、ソメイヨシノの豪華さはありませんけど、
早春、というか、冬の真の終わりを告げる「桜」として、
Ekioさんがおっしゃる通り、淑やかな佇まいに惹かれました。
ノスタルジックな旧開智学校のと非常に相性がいいように感じました。
今まで撮影したことは無かったのですが、これから毎年
この花を見て春を迎えることが出来たら、と思っています。

コメント投稿
猛ダッシュ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1,136KB)
撮影日時 2016-03-12 12:48:09 +0900

1   Ekio   2016/3/19 06:49

皆さんの素敵な鳥写真に刺激されて、たまに望遠で狙ってみるのですがめったに上手い写真が撮れません(^_^;)
しかたなしに、風景がらみのEkio風仕上げです。
群れをなしていたカモがいきなり飛び立ち、遅れてシャッターを切ったのですが、幸運なことに着水のタイミングで写真が撮れました。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

3   ペン太   2016/3/19 22:27

着水して、一斉に水飛沫が上がった瞬間
 遅れたシャッターが幸いしましたね。
高速SSで水飛沫も見事に写しとめられてます。

大勢のカモが見事なまでに、揃っていて シンクロナイズドみたいですね。

4   Booth-K   2016/3/20 08:19

いいタイミングで、飛沫に動きを感じますね。1/6400というのが効いている鴨。
右上に、カワセミ色が見えるけど、まさかね・・。

5   CAPA   2016/3/20 19:58

前作品の静のカモに対して動のカモですか、異なる世界の鳥風景を物にされましたね。
水しぶきが効果的で、今まさに鳥たちが動いている感じがします。
鳥のいろいろな写真を撮れていけそうですね。

6   MacもG3   2016/3/20 23:53

まぁ〜何に驚いてダッシュするのかよくわかりませんが、
リーダー?が慌てると一斉ですね。
見ているこっちがビックリしたり。

7   Ekio   2016/3/21 08:32

みなさん、ありがとうございます。
鳥たちって、急に飛び立つことがあるんですよね。
いったい何かと思うんですが、前掲のように何気なく餌を食べていたカモたちですが見事なショーを見せてくれました。

コメント投稿
何処行く?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1,008KB)
撮影日時 2016-03-12 12:46:55 +0900

1   Ekio   2016/3/19 06:24

みなさんの素敵な鳥写真に刺激されて、たまに望遠で狙ったりするのですがめったに良いものが撮れません(^_^;)
しかたなしに、通常の風景がらみのEkio仕上げです。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   ポゥ   2016/3/19 21:44

いえいえ、望遠で撮るだけが鳥写真じゃないと思いますよ~
って、野鳥撮影をほとんどしてない私が言うのもなんですが。
斜面が織りなす遠近感が心地いい、のどかな作品です。
のん気でおっとりとした、カモならではの光景だと思います。
真ん中の2羽がお話をしているみたいに見えるのも可愛い。
光線状態もいいですね。
背中に当たった日差しの柔らかそうな様子と、左上で水面が
キラキラと輝いている様子、いかにも春らしい、うららかな
作品です。

3   CAPA   2016/3/19 21:00

水辺で群れで食事中のようで、のどかで暖かそうな雰囲気です。
鳥はヒドリガモのようですね。

4   Booth-K   2016/3/20 08:16

こののどかな雰囲気は、和らぎます。水辺が入っていることで、より臨場感がありますね。鳥も、色んな撮り方、アプローチがあって、楽しめるお写真だと思いますので、ドシドシ行きましょう!

5   Ekio   2016/3/21 08:19

CAPAさん、ありがとうございます。
ヒドリガモと言うのですか、ありがとうございます。

ポゥさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
この公園の川沿いの芝生は立ち入り禁止となっており、カモたちものんびりと過ごしているのでゆったりとした写真が撮れました。

コメント投稿
みゆき通り
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,697KB)
撮影日時 2016-03-12 15:14:55 +0900

1   Booth-K   2016/3/18 23:50

銀座、みゆき通りにあるビルの緑が、いい雰囲気でした。
普段、湾曲や周辺減光は基本補正しませんが、建物はさすがにシフトレンズじゃないと歪むなぁ、というわけで、自動補正ポチッとしてみたら、意外に自然な感じになりました。

3   ポゥ   2016/3/19 21:39

>自動補正ポチッとしてみたら
フォトショってこんなことまで出来てしまうんですね~
ベランダから伸びている蔦に趣があって、外国のストリートを
見ているかのようであります。
切り取りの妙もあるのでしょうけど、日本にこんな落ち着いた
都会の街並みがあったことに驚かされました。
これは行きたくなります。
背広を着た忙しそうなサラリーマンの姿も無く、
人々がいい意味で疎らなのもいいですね。
右端でコンデジを構えるオジサンもいい味出してます。
背中ののけぞり具合に、この場所の解放感を感じます。

4   ペン太   2016/3/19 22:23

何年か前から、都会に緑を・・・
という取り組みで、このようにビルに緑を組み合わせているとニュースでは見た事は有りますが 単に環境的だけではなく とてもお洒落に見えますね。

ちょっとヨーロッパの街並みっぽくも見えます。

 日本離れしたビルの景観に、居酒屋の看板、ちょっとミステリアスでもあります。

5   masa   2016/3/20 07:34

おお、わが街「みゆき通り」!
向かい側は中央区立泰明小学校ですね。この通りをずんずん南に下って築地近くまで行くと私の職場です。

都会のビルが随分ベランダに緑を配するようになりました。日比谷公園向かいの飯野ビルではベランダに養蜂箱を置いて、蜂蜜を採っています。去年、ビルのオーナーさんから「霞ヶ関蜂蜜」というのをいただきました。蜜源は皇居、日比谷公園、浜離宮、それに各ビルのベランダだそうです。

6   Booth-K   2016/3/20 08:09

おはようございます。
私の職場もここから日比谷公園方面にすぐ。このあたりまで昼食は出掛けてきます。休日に、改めて見ると、ベランダから垂れ下がる緑はお洒落だなと感じます。ツルツルの高層ビルは無理でも、ベランダに緑や花があったら随分街並みも変わるだろうになぁ。
こうして見ると、ヨーロッパとかの街並みが美しいのは、建物というよりも住んでいる人の気持ちなのかもと思ったりしました。

7   MacもG3   2016/3/20 23:56

この緑も手入れされてるから建物によく似合いますね。
みゆき通りなんて行ったことあったかな??
先日銀座に行きましたが恥ずかしながら右往左往でした。

コメント投稿
冬の思い出最終章
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1987x3000 (2,337KB)
撮影日時 2016-03-07 20:17:03 +0900

1   Booth-K   2016/3/18 23:40

三ツ星は直ぐに目が行きますね。冬の星座に、かまくら&合掌造りとは、見応えがあります。
雪の五箇山へお泊りは、羨ましい限りです。前は合掌造りに泊みたいなツアーをよく見かけた気がしたのですが、昨年末に探したら、全然見当たらなくて、断念。一度、合掌造りに泊まってみたいんですよ。宿泊された所も結構撮られたんじゃないですか?

3   Ekio   2016/3/19 06:01

ペン太さん、おはようございます。
「勝手にライトアップ!」見事な機転で、みなさん楽しまれたようですね。
最初はライトアップされたかまくらと後の合掌作りの窓灯りに目が活きましたが、満天の星空へと続くバックの高さが気持ち良いです。

4   ポゥ   2016/3/19 21:34

え?合掌造りに宿泊なさったということですか?
羨ましいですね~・・・
ライトアップ、何年か前に、カミさんがかの「七色大カエデ」の
夜景を撮影するために、車のヘッドライトを照射して手伝った
のを思い出します。
LEDでの照射は光線が白色調なので難しい、という話を
聞いたことがありますが、星々とかまくらの灯りが同色調で、
まるで地上の星であるかのように、見事にシンクロしていると思います。
よくよく見ると、この季節でも合掌造りのライトアップは
行われているようですね。
おかげで、かまくらや星に比べても無理なく階調表現されているようです。

5   ペン太   2016/3/19 22:18

コメントありがとうございます。

 カメラがフルサイズならば、オリオンの全景を入れる事が出来たかと思いますが 西に傾く三ツ星だけでも 冬の終わりを表せたかと思います。

 村内の民宿は、YAHOOトラベルで偶然見つけたもので、殆ど満室、
今回手配できたのは、奇跡的でした。

ライトアップは前日の日曜日までだったので 
ここは普通に街灯も点いているので それがライトアップに見えましたか・・・  
 

6   masa   2016/3/20 06:56

素晴らしいお写真に贅沢な注文ですが、
左側の電灯二つを指で隠したら、合掌造りの灯りとかまくらの灯りが、もっと星空とシンクロしました。

7   ペン太   2016/3/21 20:49

そうですね~。
 仰せのとおりですが、流石に該当は”勝手にライトダウン”出来ないし
オリオンを入れるためには 左側をトリミングも出来なかったので已む無しです^^;

コメント投稿
あのとき
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (1,110KB)
撮影日時 2016-03-12 14:21:43 +0900

1   Ekio   2016/3/18 00:01

ちょっと暗い話題で申し訳ありません。
2011年3月11日、「あのとき」、この橋の上にいました。
左手が偕楽園、そして常磐線と国道をまたぎ、仙波湖(右手)に通じる橋です。
水戸の震度は6弱でしたが、橋の上ということもあって、完全に自分の感覚の降り幅をぶっちぎって麻痺していたように思います。
揺れがちょっと弱まった時に四つん這いで階段を降りて、正面の電波塔が水戸駅の方ではないかと見当をつけて向かいました。
結局のところライフラインは全て断たれて家に帰るにも帰れず、避難所に2泊することになりました。
あれから5年、いまだに震災の影響を受けている方もいると思うと心苦しいです。
「あのころ」、「神戸在住(阪神淡路大震災のころの設定)」の主題歌のタイトルより取りました。
https://www.youtube.com/watch?v=zAaHN39pP3o
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
アートフィルター「ドラマチックトーン」

4   Booth-K   2016/3/18 23:25

あのとき、私はお休みで、しかも家族全員家にいたんですよ。帰宅難民にはならずにすみましたが、それでも記憶にはしっかりと刻まれてます。皆さん、それぞれの、「あのとき」があるんでしょうね。

5   Ekio   2016/3/19 05:42

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
まさか出かけた先でのタイミングで、このような体験をするとは思ってもみませんでした。
避難所では、たまたま水戸の大学の受験するために前泊していた高校生がいたりして不思議な境遇での出会いもありました。
4年生の大学であれば今年の卒業、きちんと大学受験に向きあえて卒業できたことを祈るばかりです。

6   masa   2016/3/19 08:14

Ekioさん
あの時、この橋の上にいらしたんですか!

私はお堀端近くのホテルで会議をやってました。直ちに中止して、歩いて築地近くの会社まで戻りました。
エレベーターが止まっていて11回の自室までゼイゼイいって上がったら、壁の書棚が全部開いて書類が床に散乱していました。執務していたら肝を潰したことでしょう。
女房は電車に閉じ込められたそうで、携帯メールで無事が確認できたのは夕方近く。私は会社に泊まって翌日午後やっと動いた電車で家に戻りました。

11日には国立劇場での震災五周年追悼式に参列し、天皇陛下のお言葉と、被災三県の遺族代表の言葉を聞きました。頑張って生きて行こうという勇気に溢れた言葉でした。
総理大臣や国会議長、最高裁長官の挨拶は全く印象に残らない型通りのものでした。

7   ポゥ   2016/3/19 21:28

私はあの日、松本市の職場にいて、「随分大きな地震だな」
と感じ、テレビをつけてみたところ、まさに橋が砕けて沈み、
そこを通ってきた車が海に飲み込まれる、というシーンを
目撃しました。
凄まじい光景に言葉も出ませんでした。
それからしばらく、ACがひたすら流すCMは不気味でありました。
報道は、疑心暗鬼に満ちていて、権威というものが語る言葉が、
ことごとく胡散臭いもののように見えました。
恐ろしい一ヶ月でした。

8   Ekio   2016/3/20 08:42

masaさん、ポゥさん、ありがとうございます。
場所や境遇は違えどご苦労をなさったようですね。
私事ではありますが、震災のあった5月には父親が病気で亡くなると言うこともありまして、ボロボロの状態でした。
水戸を訪れる際には、日常のあり方をいろいろと考え直す機会になってくれそうです。

コメント投稿
ヒヨ祭り
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2024x3040 (1,277KB)
撮影日時 2016-03-12 12:48:20 +0900

1   Booth-K   2016/3/17 23:52

パッと見で先行現像した「爆食い」を以前アップしましたが、今回は汐留ビル群も背景に入っているのから、トリミングしてみました。(ほとんど標準レンズの世界からですが・・・)
みんな、お腹あたりを黄色に染めて、食べまくってます。

2   ペン太   2016/3/18 20:04

騒がしいヒヨさん達も
都会の喧騒の中では あまり邪魔者扱いはされないでしょうか?

 何だかのびのびと菜の花を食しているように見えます。

良く見ると、しっかり菜の花咥えているのもいますね~
 

3   Booth-K   2016/3/18 23:21

ペン太さん、こんばんは。
何故か、みんな菜の花をくわえては、右側の梅の木に停まります。パターンが見えてきたので、狙えたのですが、ヒヨにとって、それが幸福な時間だったりするのかも。

4   Ekio   2016/3/19 05:49

Booth-Kさん、おはようございます。
前作同様、ヒヨがお腹に黄色い化粧をしていますね。
自分も、この場所で換算150mmで狙ってみたのですが、上手く撮れませんでした。
トリミングしたとはいえ、標準域で捉えた飛翔のお写真。やっぱり鳥の行動パターンをきちんと読まないといけない訳なんですね。

コメント投稿
マヒワ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1666 (2,590KB)
撮影日時 2016-03-13 10:53:44 +0900

1   MacもG3   2016/3/17 22:08

右が♂左が♀です。
撮れそうな近さまでなかなか来てくれません。

3   Ekio   2016/3/17 23:42

MacもG3さん、こんばんは。
この鳥も綺麗な色、そして模様ですね。
♂はオスらしく、♀はメスらしく、とくにふっくらとした雰囲気が可愛らしいです。

4   ペン太   2016/3/18 20:00

いやはや
 次から次に知らない鳥さんが・・(私の単なる知識不足なんですが。。)

これも冬鳥なんですね。
 第一印象、スズメ大でセキセイインコ柄の鳥さんだな~・・・でした。

 実の落ちた栗?が何だか印象的です。

5   ポゥ   2016/3/19 21:23

男の子は誇らしげに、女の子は男の子を頼り切っていて。
人間のカップルを見るようでありますね。
どちらが雌雄と言われなかったとしても、そんなドラマを
容易に想像できてしまうから素晴らしいです。
枝の、カッコよく曲がったところにとまってくれたのも
いいタイミングですよね。
まさに、鳥撮り冥利に尽きる作品ではないでしょうか。

6   CAPA   2016/3/20 20:51

冬枯れの中、雌雄の目の表情の違いがはっきり出て惹かれるものがあります。
実が落下した後の栗かなにかの3個(茶色)の配置が効いています。

7   MacもG3   2016/3/20 23:57

コメントありがとうございます。
この日も運良く撮ることができました。
今年は少ない冬鳥に皆苦労しているみたいです。

コメント投稿
季節の通り道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,768KB)
撮影日時 2016-03-13 08:49:06 +0900

1   ポゥ   2016/3/17 21:33

今年は桜の開花も例年に比べて早いそうで、
松本・安曇野でも4月上旬には咲くのだそう。
来月から忙しくなります。

大王わさび農場にて。

2   MacもG3   2016/3/17 21:45

この日は開放メインで撮られたのでしょうか?
浮かび上がる紅梅の先に続く小道の先には春が待っているのでしょうね。メルヘンチックで印象的です。

3   Booth-K   2016/3/17 23:28

こういう道は、本当に減ってきているので、何だかとっても懐かしいです。ゆっくりと、静かな時間が流れている感じがするこの道を、のんびり歩きたくなります。
ちょっと先に、紅梅を見付けて「あっ、綺麗」って思う時の人の目線ってのはこんな感じじゃないかなぁ。自分がそこにいて、ハッと見付けた瞬間のリアリティみたいなのを感じます。

4   Ekio   2016/3/17 23:29

ポゥさん、こんばんは。
望遠ならではの効果と、梅を配した道の先をいろいろと想像してしまう構図が素敵です。

5   ペン太   2016/3/18 19:55

180mm一本撮り、
 このショットも適度な圧縮効果が効いて
皆さん書かれておられる様に この路の先は?
とイマジネーションが沸き立つ景色となっています。

日差しの加減なのか、丁度紅梅のあたりがライティングされて
浮かび上がっているようで 背景のボケ具合もいい按配
 奥行感もしっかり感じられます。

加えて、左下に配した、大きな木の幹が絵に安定感・バランスの良さを与えているように感じました。

 安曇野 桜とコラボ出来る場所が沢山有るので、確かにめちゃ忙しくなりますね~^^

6   ポゥ   2016/3/19 21:20

みなさま、コメントをいただきありがとうございます。
この日はすごい曇天でしたが、ペン太さんがおっしゃるとおり、
わずかに、淡く差し込んだ陽光が梅の花に当たったのを
ねらった一枚です。
梅は、上側をあえて削り(望遠単焦点なのでいろい画角を確保するのは
そもそも無理だったわけですが)、左の樹と道の起伏の組み合わせで
遠近感を出してみたつもりです。

コメント投稿
冬の思い出Ⅰ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2806x2000 (4,749KB)
撮影日時 2016-03-07 18:10:49 +0900

1   Booth-K   2016/3/17 23:17

合掌造りに灯る暖かな明かりと光の軌跡、それに寒々とした青い雪の世界の対比がとても印象的です。人が住んでいる温もりがいい感じですね。

2   ペン太   2016/3/17 20:54

もう桜の開花が目の前に迫ってきたので
途中は後回しにして 五箇山で見る事の出来た
今冬、最も冬らしい景色を先にアップします。

 この豪雪地帯の合掌造りの村落も、民宿こそあれ
観光地 と言う感じは全くなくて、雪国の日本の原風景
素晴らしい景観でした。

 宿の夕食が18時半と指定なので、もっと暗くなるまで撮りたかったのですが この後一旦撤収しました。

3   Ekio   2016/3/17 23:27

ペン太さん、こんばんは。
こちらも青の世界ですが、人の息づきが感じられますね。
合掌造りの集落はまだ訪れたことがありませんので、機会があれば訪れてみたいものです。

4   ポゥ   2016/3/17 21:15

銀河鉄道の夜。
一見してそんな物語を思い浮かべました。
五箇山、通常なら画面左下に見える有料駐車場に
車を止めて遊歩道を歩くのみであって、このような高台から
眺めるという事はまず無い、というような記憶があります。
上の道路から撮ったものなのでしょうか。
いずれにしても、素晴らしいポジションから撮影なさったものだと思います。
時間帯的にも、エゾメバルさんの作品に見るような、青色の空気が
漂う、最高のタイミングです。
五箇山も田植え前などになるとライトアップが行われていくらか騒々しい
ような気がしていますが、この季節の、「ああ母さんとただ二人
栗の実煮てますいろりばた」と口ずさみたくなるよう
(まぁ、これは秋のうたなんですけど、雰囲気として)な、
しんとした雰囲気はたまりませんね。生活感のある障子の灯りが
そう思わせてくれるのでしょう。
合掌造りと杉の木立の位置関係もこれ以上ないです。
三つの集落の中で、やはり私はこの五箇山が一番好きです。

5   MacもG3   2016/3/17 21:50

なんとまぁ素晴らしいこと。
今となっては数少ない日本の冬景色の素晴らしさを感じますね。
夕飯も食べずに撮りたいところでしょうが、そうはいきませんやね。
山小屋泊でも夕景の一番良い時に夕飯が重なったりすると
落ち着いて食べられません。

6   ペン太   2016/3/18 19:42

コメントありがとうございます。

 ここ相倉地区には 二度目の訪問ですが、
雪の季節には初めて、これでも例年よりは随分少ない雪だそうで
山間の豪雪地帯での合掌造りの集落 心落ち着く佇まいでした。

 撮影場所へは、駐車場から棚田の畦伝いに 小さな展望台が設けられた場所まで徒歩で行きました。
 昼間なら車でも行けそうですが 路が狭くUターンする場所が無さそうなので 徒歩が無難の様です。

 前日は、残雪ライトアップで賑わっていたそうですが この日は観光客も少なく 世界遺産ながら静かな時間を過ごせました。

コメント投稿