MakerNote研究所

1: 黄金のしぶき8  2: 春はまだかな8  3: 実家にて7  4: 菊戴(キクイタダキ)8  5: ちょっとだけ冬・・7  6: 冬はこれから7  7: 春の入口6  8: Decadence Dance10  9: 乗鞍岳沸きあがる8  10: 春を先取り7  11: クライマックス8  12: かじり付く5  13: 冬を探してⅠ5  14: ひだまりの時28  15: 思わず合掌!7  16: 鎮魂のモルゲンロート8  17: とあるafternoon7  18: グラデーション5  19: 舞い降りし朝霧4  20: 冬探しの始まり4  21: お年玉ショット6  22: 目覚めの時5  23: モルゲンロートを駆ける5  24: 正月菜の花6  25: 正月モミジ7  26: 早くしないと夜が明けちゃう!6  27: ひだまりの時6  28: 迎春9  29: 謹賀新年9  30: 風・20168  31: 元旦の赤レンガ倉庫9  32: 緑青の舞台9      写真一覧
写真投稿

黄金のしぶき
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (3,004KB)
撮影日時 2016-01-09 14:37:34 +0900

1   Ekio   2016/1/9 23:05

買い物に出たついでに隣駅の公園を訪れました。
あまり期待はしていなかったのですが、「そろそろロウバイが咲いているかな」と思っていたら、やっぱり暖冬で満開に近かったです。
あいにく広角の単焦点だけの軽装だったので、このレンズで撮れる絵を模索してみました。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
現像時に気持ち黒を引き締める方向で微調整しています。

4   Ekio   2016/1/10 18:51

エゾメバルさん、ありがとうございます。
ロウバイも、やはり例年に比べて早い時期に咲きました。

ポゥさん、ありがとうございます。
単焦点だと当然ながら撮れない画角が出てしまうのですが、ズームを持っていない時はあっさり諦めてトライすることにしています。

5   ペン太   2016/1/10 18:55

敢えて太陽を構図に入れて
 フレアーでロウバイを輝かせる構図 お見事です。

私も先日の奥飛騨の帰りに開花しだしたロウバイを撮りましたが、
やはり平年よりは早いみたいで 暖冬を実感しました。

6   Booth-K   2016/1/10 22:59

蝋梅の季節感、こんな感じですよね。まだ1月ですが、黄金の輝きは、もうすぐ春って感じがします。

7   MacもG3   2016/1/11 07:19

黄金のしぶき。。。。良いタイトルです。
陽を浴びた蝋梅が乱舞しているようでもあり。

8   Ekio   2016/1/11 08:52

ペン太さん、Booth-Kさん、MacもG3さん、ありがとうございます。
ロウバイの花は蝋梅の名前の由来通り、透明感のある花びらが光を通した時綺麗な輝きを見せてくれました。
光が入って来る位置取りを工夫しながらの撮影です。

コメント投稿
春はまだかな
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (336KB)
撮影日時 2016-01-03 08:08:54 +0900

1   CAPA   2016/1/9 21:32

シジュウカラが枝の頂に来ました。

4   MacもG3   2016/1/11 07:20

梅もう咲いちゃっているのですね。
シジュウカラも早い春の訪れに喜んでいるのか驚いているのか?

5   ペン太   2016/1/10 18:52

開花し始めているので
梅の木みたいですね。

 枝の上のほうから周囲を観察中でしょうか?
お腹のもふもふの羽毛がちょっと冬らしさを感じさせます。 

6   CAPA   2016/1/10 20:39

Ekioさん、ポゥさん、ペン太さん ありがとうございます。
咲きはじめている梅の木の頂から遠くを眺める鳥の様子を
これらやってくるを春を待つ姿に見立てました。
基本的に、ファインダーを見ながらまずAF、さらに間に合えばMFでフォーカスを微調整します(この撮影もそうです)。
最初からMFの場合もあります。
ライブビューは、花・昆虫などの近接撮影で使うことがあります。

7   Booth-K   2016/1/10 22:56

ちょこんと、おすましした表情が可愛いです。花と絡めると絵になりますね。

8   CAPA   2016/1/11 23:04

Booth-Kさん、MacもG3さん ありがとうございます。
シジュウカラが梅の木のいい場所に来ましたが、
花が咲いているとは思ってもみなかったでしょうね。

コメント投稿
実家にて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3970x2640 (1,358KB)
撮影日時 2015-12-31 09:55:08 +0900

1   Booth-K   2016/1/9 21:12

大晦日に精米から帰って、珈琲飲みながら実家の庭を眺めていたら、ん? まさかこんな所に・・。ルリビタキの♀でしょうか?
もしやと、ミカンを枝に挿して、ひまわりの種を置いたりしたが、残念ながら、他に成果はなし^^;

3   Ekio   2016/1/9 22:49

Booth-Kさん、こんばんは。
>珈琲飲みながら実家の庭を眺めていたら・・・・
ジョビちゃんですか、ご実家は良い環境の場所のようですね。
ちょっと顔を上げた表情が可愛らしいです。

4   CAPA   2016/1/10 07:30

ジョウビタキの雌、光を受けて輝く脇腹の羽毛を含め振り向く姿がかわいらしいですね。
暖かそうな日差しがうれしそうです。

5   ポゥ   2016/1/10 08:42

以前、ご実家の、鉢植えの並ぶ路地の作品を拝見した記憶がありますが、
この苔むしたブロック塀に、その面影があるように感じました。
テレ端ちょい絞り。ブロック塀の質感もいいですし、
うぶ毛の透過光と手前の玉ボケとの、光のシンクロがとても
さわやか。雌鳥であるためもあるのかもしれませんが、
女性のポートレートを見るような雰囲気で鑑賞できる作品です。
右側に日差しを受けて立体感豊かに輝くつぼみを入れたことで、
よくよく見れば中央一点なのですが、そうとはまるで感じさせられない
バランスの良さが光ります。

6   ペン太   2016/1/10 18:50

ブロック塀の上、芽吹きの見られる
木立ちの横 背景が綺麗に抜けたいいポジションでキャッチ出来ましたね~。
羽毛の透過光も綺麗で 振り向く姿も可愛いいです。

7   Booth-K   2016/1/10 22:53

今晩は、コメントありがとうございます。
MacもG3さん、ありがとうございます。ルリビタキの♀とは、ちょっと違うと思ってたんですが、ジョウビタキの♀だと分かってすっきりです。
とにかく余裕がなくて、申し訳ないくらい真ん中で撮ったまんまです。モズ、キセキレイ、メジロ、シジュウカラ等よく見かけるので、今回は望遠を持って帰省しました。撮りながら、半逆光のポートレートみたいだと思いながらシャッタ押してました。

コメント投稿
菊戴(キクイタダキ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (2,184KB)
撮影日時 2016-01-03 11:36:22 +0900

1   MacもG3   2016/1/9 21:01

日本で最も小さな鳥で撮るのがとても難しいです。
この日は300枚撮ってまともなのは2枚だけでした。

4   CAPA   2016/1/10 07:37

頭頂、背中など羽毛の色、模様がきっちり写り、よい描写です。かわいさにあふれていますね。
日本の鳥ではミソサザイと並ぶ小さい鳥をみごとに撮られています。

5   ポゥ   2016/1/10 08:48

>300枚撮ってまともなのは2枚だけでした。
このレベルが2枚も撮れれば、私ならもうお腹一杯です。
もうこの後丸一日何もする気にならないと思います。
素晴らしい。
カメラ目線を送りつつ、飛翔に移行する決定的な瞬間。
しかも開放でこのピント。
羽が閉じていることで、止め絵でありながら、弾丸のような
勢いを感じる描写です。
ナショナルジオグラフィックに出てきそうな作品です。
鳥については疎いですが、日本最小という認識を持って
改めて拝見すると、一層この作品の凄さが感じられます。

6   エゾメバル   2016/1/10 11:33

やりましたね。
飛び立つ瞬間を捉えましたね。素晴らしいです。
小鳥のこの瞬間はなかなか撮れないんですよね。
開放で目にピンとぴったり!

7   ペン太   2016/1/10 18:46

手にすっぽりと収まってしまうほどの小さな体の鳥
 よこぞここまできっちり捉えた物だと感心しきりです。

ピンもしっかり、キャッチもクリアーに!
 何百枚撮ろうが、この一枚が残れば苦労が報われますね。

8   MacもG3   2016/1/11 07:22

コメントありがとうございます。
野鳥撮影はこれで良いや?が無いので何度でも何枚でも撮ってしまいますね。それでも最近は撮影枚数が随分減ったのですが、この子だけは連写しまくりです。

コメント投稿
ちょっとだけ冬・・
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,300KB)
撮影日時 2016-01-04 09:31:37 +0900

1   Ekio   2016/1/9 22:39

ペン太さん、こんばんは。
寒々としながらも綺麗な色が出ていますね。
皆さん、石を投げますか、自分はちょっと届かないか(^_^;)

3   Booth-K   2016/1/9 21:05

パリパリとした、薄氷、季節感がありますね。でも、どうしてもこういうのを見ると、全力で石を投げたくなる衝動に駆られてしまう私です。(笑)

4   MacもG3   2016/1/9 21:19

自分も石投げたくなりますね。。。
今年は暖冬ですが気温よりも雪が極端に少ないと言う印象ですね。
ただ油断するとドカンと来ますから気をつけましょう。

5   CAPA   2016/1/10 08:40

氷の張りつめた水面、霜の降りた河原、見るだけでこちらも気持ちが張りつめる、緊張しそうです。
すぐ手前に枯れ木を入れ、ここが寒そうな雰囲気がよく出ています。

6   ポゥ   2016/1/10 08:53

川の淀みがつくった氷模様、
亀の甲羅のような、お城の石垣のような、印象的なパターンを
つくっていますね。
画面を斜めに2分する日の当たり加減(というか、構図設定)も
素晴らしいです。
左下の青の深淵に対する、右上の輝く冬枯れの森という
対比を引き立てています。
最前景に霜の降りた枝を入れてあるのも効いてます。
強いコントラストを非常にうまく処理されていて、十分に、
そして無理なく臨場感が伝わってくる作品です。

7   ペン太   2016/1/10 18:42

コメントありがとうございます。

 冬の氷模様、自然が見せてくれるアートで
好きな被写体ですが 今冬では初めてお目にかかれました。

 今年の冬では貴重過ぎて、石は投げなかったです^^;

コメント投稿
冬はこれから
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (8,856KB)
撮影日時 2015-12-30 09:41:04 +0900

1   MacもG3   2016/1/9 08:02

いつもなら柵が見えないくらいまで雪が積もるので異常に少ないですね。
まだまだ冬は長いのでこれからに期待しましょう。
奥は中央アルプスです。

3   エゾメバル   2016/1/9 13:42

雪が少ないのはこちらも同じで、どうやら全国的なようですね。
今日あたりから北海道に来られているのでしょうか?
知床のオオワシや、釧路の丹頂撮影等に行かれるのかな?

4   ペン太   2016/1/9 20:11

信州中部以北はそこそこ積雪が残っているみたいですね。
 でもアルプスの冠雪も気持少な目かな~。

この後の冬将軍に期待しましょう!

5   Booth-K   2016/1/9 21:03

雪の量はともかく、ふと20年前に、白黒フィルムで撮ったのと比べても、ここら辺の景色は大きく変わっていないのかななんて考えたりして、ちょっとノスタルジックな雰囲気になって見てしまいました。冷たい空気感も、より伝わってくる感じです。

6   MacもG3   2016/1/9 21:22

コメントありがとうございます。
北海道は今月ですがもうちょっと先です。
どこへ行こうか何を撮りたいのか未だ悩んでます。
冬の美瑛も撮りたいけど毎日晴れの帯広も良いなぁ。
クマゲラも撮りたいしエゾリスも撮りたい、タンチョウはちょっと遠いか。あ〜悩むな。

7   Ekio   2016/1/9 22:34

MacもG3さん、こんばんは。
>いつもなら柵が見えないくらいまで雪が積もるので・・・・
凄いですね。いつもは、この柵を越えてしまうような雪なんですか、モノクロでも寒さは伝わってきます。

コメント投稿
春の入口
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,472KB)
撮影日時 2016-01-03 12:10:48 +0900

1   Ekio   2016/1/9 07:43

吾妻山公園(神奈川県二宮町)は、吾妻山(136m)に整備された公園で、山頂から360度のパノラマが楽しめます。
(この写真の右にもう1枚横に並べたあたりが山頂)
ロープで囲まれた菜の花のエリア、この菜の花に富士山を絡めます。
また、この写真の向こう側の下り斜面が菜の花畑となっています。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
暗部を少し持ち上げています。

2   ポゥ   2016/1/9 10:34

放射状の雲と、枯芝生のなだらかな斜面との
シンクロが気持ちいい風景ですね。
大きな木が両者のいい仲介役(何の樹でしょうね、
くねくねと複雑なパターン、絵になってます)になっており、
ちりばめた人物像が小春日和の和やかな雰囲気にぴったり。
特に、坂道を歩く後姿の女性の、日差しに手をかざすポーズが
シーンにマッチしています。
さりげなく、斜面の向こうに菜の花畑をちょっとだけ入れてある
という演出がにくい。

3   エゾメバル   2016/1/9 13:46

小春日和という言葉がピッタリするような風景です。
芝は茶色で枯れた色をしているのに菜の花が勢いよく満開というのは、
こちらでは見られない風景です。

4   ペン太   2016/1/9 20:07

菜の花は写っていなくとも

皆さん芝生にシートを敷いてのひなたっぼっこ
 空気感が小春日和ですね。

こんな暖冬は自分の記憶には過去には残っていません。

5   MacもG3   2016/1/9 21:14

長閑で良い光景です。
富士山が映ってなくても思い浮かびますね。

6   Ekio   2016/1/9 22:27

皆さん、ありがとうございます。
陽のあたる斜面、枯れ芝でしたがそれ自体がカーペットを敷いたような趣でのんびりと時間が過ごせました。
この写真で左側には海も見えているので気持ち良い場所です。

コメント投稿
Decadence Dance
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,418KB)
撮影日時 2016-01-08 07:27:40 +0900

1   ポゥ   2016/1/8 21:18

今日出勤すれば3連休だぁ~!ということで、
平日にもかかわらず早起き写真をしてきました。
世間ではこういう出社形態を、
「エクストリーム出社」と言うらしいです。
ちなみに、ヌーノ・ベッテンコートは結構好きなギタリストです。
充実した朝を過ごしたおかげ様で、ただ今グロッキーです。

6   Booth-K   2016/1/9 20:59

朝から出撃とは、すげ~なぁ、見習わなきゃ。
天使の羽衣の様な、シルクをまとって踊っているようでもありますね。1/5ですか・・、また少し遅くしちゃって、どこまで行くのでしょう??

7   MacもG3   2016/1/9 21:13

冷たい空気を切り裂くように白鳥達が飛び立つ!
迎え撃つカメラマンも白い息を吐きながら1/5で食らいつく!
格闘の末の素晴らしい一枚ですね。
想像しただけでなんかスゲー世界。

8   ポゥ   2016/1/10 08:24

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
なんか、1/6って半端な数字だな、と思ったので、1/5にしてみました。
歩留まり確率はさらに下がりますが、描写面でも、自己満足の面でも
結構変わるもんだと思います。
考えてみれば、1/25→1/15よりも変化量は大きいわけで。
そりゃ変わりますね。
エクストリーム出勤は、肉体的にも協会が言うとおり、週一が限界かな
と思います。
しかし、昨日はイレギュラーがあって、休みが仕事(しかも、深夜に及ぶ)
になってしまいました。こうなるとかなり疲労に響いてきます(笑)

9   CAPA   2016/1/10 08:49

白鳥たちの姿をみごとに捉えています、作者のその場の際立った集中力、心意気を感じます。
幻想的な絵で、1羽が瞬間的に分身のようにいろいろな姿を見せているような感じもしました。

10   ポゥ   2016/1/10 09:03

CAPAさん、コメントをいただきありがとうございます。
確かに、集中力の疲弊は私が撮っている他の写真に
比べると、相当高いです。
息を止めきっては鼓動で手振れが生じますし、
もちろん過剰に呼吸をしてもいけません。
興奮を押し殺しつつ冷静に、腰で上体を振る。
これがポイントなのですが、集中力を欠くと、これが一気に乱れます。
どの鳥がリーダーシップを持って飛翔するか。
その見極めも大事です。飛翔後にターゲットを
変更する技量はまだ私には無いので、最も飛翔の気配を強く発する
一羽に狙いを定め、一度飛び立ったら浮気をすることなく
その一羽を追尾するわけです。
なので、相対速度が合っていても、絵になるかならないかは
全くもって運次第なんですね。

コメント投稿
乗鞍岳沸きあがる
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (3,656KB)
撮影日時 2016-01-04 09:08:37 +0900

1   ペン太   2016/1/8 20:05

R361、先へ進むと
 今度は右手に乗鞍岳の雄姿が眼に飛び込んできます。
下界は小春日和でも、山肌からは雪煙ともガスとも見える物が
湧き上がって踊っているようでした。

4   エゾメバル   2016/1/9 14:03

空は晴れ渡り、穏やかな日和に見えますが、山頂付近には風がふいてるようでの雪煙が上がって綺麗です。

5   ペン太   2016/1/9 19:54

コメントありがとうございます。

 雪煙の山腹は相当な寒さかと思います。
写真を撮っている場所はさほどでもないので
見上げて、絵になるな~・・って呑気ですね~^^;

6   Booth-K   2016/1/9 20:54

普段見ているのと、反対側だと、イメージも変わりますね。いやぁ、寒そうですがこんな風に吹雪いているのはあまり見た記憶が無いです。この季節は、風向きがこうなのかな?
厳しい自然の迫力が見事です。

7   MacもG3   2016/1/9 21:10

これだけ近いと山のイメージがまったく違いますね。
凄い迫力です。
こちらも雪は少なめですがライチョウさん達は元気かな?

8   ペン太   2016/1/10 19:40

Booth-Kさん
MacもG3さん こんばんは。

 やはり3000mm級の山は冬はしっかり来てるみたいで
寒さをあまり感じない下界とのギャップを感じました。

コメント投稿
春を先取り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (537KB)
撮影日時 2016-01-03 10:05:23 +0900

1   Ekio   2016/1/8 01:15

今回は、ちょっと菜の花の主張が強すぎたかと感じ、機会があればもう一回チャレンジしようかと思案しているところです。
◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

3   ペン太   2016/1/8 19:32

春霞の様な青空に
 富士山の冠雪も少なめ、
手前に菜の花のボケときたら まるっと春景色ですね。

菜の花の入れ方、好みなので色々でしょうが、
私も存在感がある富士山がくっきり背景に入っているので
これ位は主張してもいいのでは・・・とおもいました^^

4   Ekio   2016/1/9 07:13

ポゥさん、ペン太さん、ありがとうございます。
確かに好みのレベルかと思いますが、ピントを富士山側に持って行っているので黄色がもう少しふわっとして欲しかったところなんです。
それにしても富士の冠雪は少なかったですね。これで印象が随分と変わったものです。

5   Booth-K   2016/1/9 20:49

ほんわかとした、暖かな日差しを感じるお写真です。これは出掛けねばと思っちゃいます。

6   MacもG3   2016/1/9 21:08

良いんじゃないですかぁ春らしくて。
ボケた菜の花が生き生きしてますよ。

7   Ekio   2016/1/10 20:34

Booth-Kさん、MacもG3さん、ありがとうございます。
性懲りも無く、本日(1/10)再トライしましたので、後ほどお付き合いください。

コメント投稿
クライマックス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5616x3744 (13,048KB)
撮影日時 2015-12-30 06:52:56 +0900

1   MacもG3   2016/1/7 23:10

奥穂高3,190m
松本盆地500m〜800m
何十万の人々が生活している背後に2000m以上高い山並みが連なっているなんて奇跡のようです。
松本城わかりますか? 

4   ポゥ   2016/1/8 18:31

前帆→前穂です。すみません。
安曇野居住のパソコンとは思えないアホな変換。

5   ペン太   2016/1/8 19:27

ヴィーナス君臨
この世の物とは思えない美しさです。

 冠雪した3000mm級の山並みの上に・・なお更絶景ですね~。

私も松本城は分かりませんでした^^;

6   MacもG3   2016/1/9 08:04

コメントありがとうございます。
この時間がいちばん悩みます。
画角、レンズ交換、etc、ジタバタしてると地球の影がなくなっちゃうし。

7   Booth-K   2016/1/9 20:46

壮大すぎますね。宇宙規模の壮大な景色の中に、松本城まで確認でき、クライマックスに相応しい密度の高い作品です。これは、刺激されちゃう。

8   MacもG3   2016/1/9 21:05

Booth-K さん、コメントありがとうございます。
ここまで歩いた甲斐がありました。
何も見えなかったらどっと疲れが出るでしょうね。

コメント投稿
かじり付く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,865KB)
撮影日時 2016-01-01 07:48:44 +0900

1   ポゥ   2016/1/7 21:26

MacもG3さんから噛みつきについてコメントをいただき、
この様な写真を撮っていたことを思い出しました。
白鳥が喧嘩することはしょっちゅうですが、
こんな風にテンパって陸地まで上がってくることはめずらしいです。

2   MacもG3   2016/1/7 23:24

何が気に入らなくて喧嘩しているのかサッパリわかりませんが
ファミリーの縄張りみたいなものでもあるのでしょうかね?
彼らにとっては厳しい環境を生き抜くうえで些細な事かもしれませんね。

3   Ekio   2016/1/8 00:36

ポゥさん、こんばんは。
白鳥と言うと優雅な印象が強いのですが、なかなかやり合っていますね。
向こうの鴨さんたちは、チームが違うので我関せずという様子で面白い対比です。

4   ポゥ   2016/1/8 18:28

MacもG3さん、Ekioさん、コメントをいただきありがとうございます。
優雅なハクチョウでありますが、これほどよく喧嘩をする鳥は
他にはなかなかいないように思います。
しかし、そんな光景さえチャーミングに思えてしまうのもこの鳥ならでは。
あと、何といっても白鳥の偉いところは、どんな時も度を越して
相手を攻撃することは決して無く、喧嘩の後はすぐに仲直りをし、
禍根を残さず、根に持たず、何事もなかったように、
また共に空を舞うっていうところです。
人間もこのようであったら、世界はどんなに平和なことだろうと思います。

5   ペン太   2016/1/8 19:23

白鳥(左): ガブッ!

白鳥(右): 痛てえっ なにすんだよう!

 な 光景なのでしょうが、なにせ白鳥さん
可愛らしい顔しているので、やはり喧嘩って言うリアリティが感じられないかも・・・  機会が有ったら、安曇野で一日中、白鳥観察して生態見てみたいです。

 ところで、この辺りは元旦 雪が残っていたんですね。
飛騨は今週末は雪みたいですが、 日曜日しか休みが取れないので
再訪問は無理っぽくしょげています・・・

コメント投稿
冬を探してⅠ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (3,149KB)
撮影日時 2016-01-04 08:06:46 +0900

1   ペン太   2016/1/7 21:02

積雪は無くとも、御嶽山山麓は
朝はー6度以下(本来は -10度以下なんですが・・)
 国道361号の道すがらは、霜が降りて白く輝いていました。

霜柱を探しに、車を止めて散策しましたが中々見つからず
 霜が凍り付いた落ち葉でガマンでした~^^; 

2   MacもG3   2016/1/7 23:19

立体感があってシャリシャリのパリパリの冷たい感じが良くわかりますね。自分だったら見逃してしまいそうです。

3   ポゥ   2016/1/7 21:32

青白いホワイトバランスの美しい作品ですね~
絞り目で撮影したことで、背景の茶色い落ち葉に、
葉脈に沿って霜が降りているのが見えるのがいいですね。
手前の結晶を引き立てています。
それにしても、こうしてまじまじと見ると、コーヒーシュガーを
散りばめたように見えて、綺麗なものですね。
ピンが来ている箇所では、結晶がじわじわと勢力を広げていく
過程が見えていて、三脚で撮影された写真なのに、
不思議と、道感が見えてくるようでもあります。

4   Ekio   2016/1/8 00:23

ペン太さん、こんばんは。
透明感と立体感があって、これまた綺麗ですねぇ。
理科の実験だかなんかで結晶がブワっと広がるのを思い起こしてくれるお写真です。

5   ペン太   2016/1/8 19:16

コメントありがとうございます。

 雪国の方には見慣れた光景でも
長久手在住の私には 霜の降りた田の眺めでも新鮮です。

 >理科の実験だかなんかで結晶がブワっと広がるのを思い起こしてくれるお写真です。
 私も子供の時に 顕微鏡で雪の結晶を見て感動したのを思い出しました。

コメント投稿
ひだまりの時2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (590KB)
撮影日時 2016-01-03 10:13:18 +0900

1   Ekio   2016/1/7 00:47

二宮の菜の花は早咲き自体も話題になりますが、なんと言っても富士山と絡めて写真を撮れるのが最大のポイントです。
この日は天気が良かったのですが、ベールのような薄雲のために富士山のコントラストが今一つ。バランスが取りにくかったです。
咲き誇る菜の花には驚きますが、周りに植えられた桜などは当然のことながら冬の佇まいです。
◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

4   masa   2016/1/7 19:58

おお、Ekioさんの世界だ!
先年連れて行っていただいたところですね。もう随分前のことのように思えます。
今年もどうぞ宜しく。

5   ペン太   2016/1/7 20:50

全体が霞がかって、優しい色彩の中で
 女性の後姿がくっきりと存在感示しています。

最早宗初春の景色と言っても何の違和感の無いお写真です。

6   MacもG3   2016/1/7 23:17

しばらく眺めていたい風景とはこのような事なんでしょうね?
写真撮るのも良いけどお茶でも飲みながらノンビリ眺めていたい気もします。

7   Ekio   2016/1/8 00:08

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>昨年の投稿日より1週間ほど早いようですが・・・
良く覚えていらっしゃいましたね。今年はまさかの正月の花見でした(^_^;)

ポゥさん、ありがとうございます。
やはりここは女性で無いといけません(笑)
腰をおろしてゆっくりと風景を楽しんでおられていました。

8   Ekio   2016/1/8 00:18

masaさん、ありがとうございます。
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします。
機会がありましたら春先にでもオフ会を開きたいですね。

ペン太さん、ありがとうございます。
周りは寒々とした樹が多いのに、このスポットだけが、当に春の景色でした。

MacもG3さん、ありがとうございます。
写真を撮る人、腰かけてお弁当を食べる人、写生をする人、皆それぞれに楽しんでおられました。

コメント投稿
思わず合掌!
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (7,294KB)
撮影日時 2015-12-30 06:34:56 +0900

1   MacもG3   2016/1/6 22:58

やはり富士山を無視するわけにはいきませんね。
なかなか良い色でした。

3   ポゥ   2016/1/7 19:20

王ヶ鼻の石仏群は御岳山を見ている、ということですが、
こうしてシルエットとしてみると、富士山を拝んでいるようにも
見えてきますね。
それにしてもいい色です。稜線の表現も、八ヶ岳と手前の雪面、
それぞれ朝焼けでうっすらと彩られて紫色の、この時間独特の
発色をしていて、ものすごく綺麗です。
特に、雪面の縁取り具合は心を惹かれます。
ところで、この画面の右側に、頭がちょこんと乗った石仏
この写真でいう一番右の石仏がちょっとお気に入りだったのですが、
ある年の春に行ってみると、頭がおっこっちゃってました
http://photoxp.jp/pictures/46562/gallery
その後、どうなったでしょうか?

4   ペン太   2016/1/7 20:48

夜明けに向って、空の色の変化
刻一刻と変わってゆく様 眼が離せなかったでしょうね。

 富士山を包む濃厚な赤色 山がオーラーを発しているかの様です。

富士山 御嶽山 どちらも日本の山岳信仰を代表する名山
合掌したくなるのは自然でしょうね。

5   MacもG3   2016/1/7 23:14

コメントありがとうございます。
刻一刻と色が変わるこの時間帯は焦りまくりでした。
レンズを変えるにも悩んだ悩んだ。
それが楽しいんですけどね。

6   Booth-K   2016/1/9 20:44

これは凄い。合掌する気持ちも分かりますし、別世界が広がってますね。階調が美しいなぁ。

7   MacもG3   2016/1/9 21:25

Booth-K さん、コメントありがとうございます。
西に東に大忙しの時間帯で、三脚2台、カメラ2台必要ですね。
ここまで持って行くのはシンドイですが。

コメント投稿
鎮魂のモルゲンロート
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (1,817KB)
撮影日時 2016-01-04 07:03:36 +0900

1   ペン太   2016/1/6 21:38

やはりこの景色を見ずして
この場を離れる事は出来ませんでした。

 稜線左端から焼けだして 見る見る稜線全体が色付いてゆく様
短い時間でしたが感動の朝を迎える事が出来ました。

4   エゾメバル   2016/1/7 09:58

山頂に朝日が当たり始めた瞬間ですね。
暗い影絵の世界から光が当たり始める時間帯は、感動ものですね。
こんな快晴の朝はこちらでは暫くお目にかかっていません。
綺麗ですね。

5   ポゥ   2016/1/7 19:27

いいタイミングです。
おそらく、もしかしたら百枚以上の撮影をなさったのではないか、
と思うのですが、モルゲンロートは、この、頂がちょこんと染まり、
下の白とのコントラストが生える瞬間が最も綺麗だと思っています。
背景には、わずかにヴィーナスベルトの気配が残っていますね。
青空、御岳山、そして下界の樹海という、三段構図のようになった
階調の変化も美しいです。
雲がない、透明な空気感で、この構図が引き立ちます。
鎮魂。
おそらく、今後公に捜索が行われることは無いのかもしれませんが、
多くの方々の魂が、またいつの日かこの山を登る人々の安全と、
そして笑顔をお守りくださいますよう、祈るばかりです。

6   ペン太   2016/1/7 20:42

皆さん コメントありがとうございます。

 過去にもほぼ同じ様な晴天で、モルゲンロートを見た事があるので
まず間違いなく・・と確信して、夜明けを待ちました。

 まだ夜明け前から、モルゲンロートが山全体を覆うまで
ポゥさんが書かれておられる様に 100ショット以上は撮影したと思います。

 凛と聳え立つ霊峰 心の中で合掌してきました。

7   Booth-K   2016/1/9 20:41

この染まり具合は、たまりませんねぇ。本当にいい色です。

8   ペン太   2016/1/10 19:38

Booth-Kさん こんばんは。

 染まり始める瞬間を待つドキドキ感 たまりませんね~。
寒さも忘れます。

コメント投稿
とあるafternoon
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,507KB)
撮影日時 2016-01-04 14:43:27 +0900

1   ポゥ   2016/1/6 21:15

毎日流しでは飽きてしまいますので、たまには止め絵も。
夜勤明けの午後、久しぶりにタムロン150-600を出撃させました。
動きものは主砲に比べると若干(結構)弱いですけど、
さすがに600mmのクローズアップも捨て難いものがあります。
写り自体は、旧型100-400Lよりもいい、という評価もあるのだそうですが、
持ち主の眼力がそれを見分けるレベルにありません。

3   ペン太   2016/1/6 21:45

スローの華麗な飛翔の姿から一変
 蹴り上げた水飛沫が、すばらしくダイナミックですね~。
喧嘩。。ですか? 競争にも見えますが

 水面を蹴りながら羽ばたいた瞬間を切り取った
躍動感溢れるショット SS対極ですが
どちらも見ごたえが有ります。

(渓流をず~っとスローで流していた私も 最近
高速SSで 水飛沫を切り取る絵も撮り出しました、
 一つの被写体で、撮影スタイルを変えて二面性を写し撮る、面白いですね^^)

4   MacもG3   2016/1/6 23:02

あの喧嘩を初めて見たときはビックリしました。
白鳥が噛み付くなんて思いもしなかったもので。
ピンの置き所が面白いですね。
この後どうなったのか?想像をかき立てられます。

5   Ekio   2016/1/7 00:37

ポゥさん、こんばんは。
これは喧嘩のお写真でしたか、まるでランナーが「ゴール!」と叫んで走っているようにもお見受けしました。
水しぶきのリアリティが決まっていますね。

6   エゾメバル   2016/1/7 10:09

大きな水飛沫を残して走り去っていくというような瞬間に見えます。
右下から水が動き出して、途中大きな塊を作り、更に右に続けた飛沫。
敢えて大きく映った右の白鳥の羽を切って脇役にして、水の面白さを強調されてますね。
スナップのセンスなのでしょうか?
視点が素晴らしいです。

7   ポゥ   2016/1/7 19:08

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
実は、ピント位置も、翼をカットした構図も、
意図的ではありません。むしろ、撮影時は白鳥に
ピンを合わせたいと思っていたのです(笑)
しかし、AFがマッタリとしているこのレンズのため、
白鳥が元いた位置にAFが合ったまま、運よく盛大な
しぶきが上がったものです。
出来れば置きピンでこんな風に撮るテクニックがあれば
いいのですが、喧嘩は結構突発的なので、反射神経が
追いつきません。ファインダーを何とか持っていくのが
やっとなんですね。
でも、そんな偶然をゲットできた時の感慨っていうのも、
流しがうまくいった時と同じくらい嬉しいものです。

コメント投稿
グラデーション
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (2,277KB)
撮影日時 2015-12-30 06:17:10 +0900

1   MacもG3   2016/1/5 23:16

アルプスや富士を入れない写真を撮るのは結構勇気が要ります。
似たような写真ばかりなのでたまには目先を変えないと。

2   ポゥ   2016/1/6 19:27

この角度は王ヶ鼻からだと思うのですが、はて、電波塔群の右側の
フラットなシルエットは何でしたっけ?と一生懸命思いだそうとして、
ようやくホテル南側に平らな台地があったことを思いだしました。
思い切った露出で完全なシルエットとして表現したことで不思議感が
増しています。
一番右側のポコッとした隆起は御岳山なのでしょうか?想像が膨らみます。
絞ったワイ端での撮影、電波塔やカラマツが精細に描写されていて、
やわらかなグラデーションとの対比が見事です。
電波塔はそれこそモンサン・ミシェルのように見えてきますね。
世の中に塔型の建物は数あれど、この美しさは格別。
そう思わせてくれる、素晴らしい構図です。

3   ペン太   2016/1/6 20:18

暗部を完全に潰して
オレンジから綺麗な青までのグラデーションを引き立てるシルエットに、
 見る側の想像力を描き立てるお写真ですね。

20年以上前に、それも一回だけしか王ヶ鼻を訪れていない私には
電波塔のシルエットしか見覚えがありませんが、
 シンプルな構成、印象に残りそうです。

4   MacもG3   2016/1/6 23:00

コメントありがとうございます。
大自然の中にあっては異質な印象は否めませんが、
人工的なものがない場所の方が少ないですから仕方がありません。

5   Ekio   2016/1/7 00:34

MacのG3さん、こんばんは。
なんか未来的な王宮(なんじゃそれ!)のようなエキゾチックな印象がありますね。
くっきりとしたシルエットを分かつグラデーションもとても綺麗です。

コメント投稿
舞い降りし朝霧
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,521KB)
撮影日時 2015-12-31 07:44:52 +0900

1   ポゥ   2016/1/5 22:24

白鳥が着水する直前を流したものです。
この日は濃い朝霧が出ていて、全体的にもやっとした写真
になりましたが、翼の描写としては好みのコンディションでした。

2   MacもG3   2016/1/5 23:45

水面を滑るように天使が舞い降りて来た印象ですねぇ。
霧が発生した事で少し柔らかい感じになったでしょうか?
シャッターユニットも交換してますます撮影枚数増えちゃいますね。

3   ペン太   2016/1/6 20:13

1/6の世界で
白鳥が着水する間際の 羽ばたき
脚の角度の変化がしっかり分かる 最早学術的にも使えそうな
解説的なショットです。
 
 物にするまでは大変だったと思いますが、
こう言うショットが撮れる様になったら 止められない世界ですね。

4   ポゥ   2016/1/6 21:21

MacもG3さん、ペン太さん、コメントをいただきありがとうございます。
霧に加えてモーションの大きいこのシーン、さすがに無理かと
思っていましたが、なんとか雰囲気が伝わる描写ができたかな~
と思っています。
>脚の角度の変化がしっかり分かる
ありがとうございます。
翼の描写以上に私が気になったのは、首の動きと、まさにこの部分です。
滑空状態から羽ばたいて一気に減速し、着水への衝撃に備えて足を
バっ!と伸ばす。この変化が一枚の絵に収まったのが、個人的には
すごく感動的でした。

コメント投稿
冬探しの始まり
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,096KB)
撮影日時 2016-01-04 06:27:21 +0900

1   ペン太   2016/1/5 21:12

昨日今日と、奥飛騨に旅行に行って来ました。
年末 嫁さん共々忙しくて忘年会も出来ず・・の埋め合わせの
温泉目的 飛騨に雪が殆ど無いのを覚悟での 温泉目的でしたが、
 やはり行くからには、道中写真は撮りたい・・で 開田高原~高山経由での行程、夜明け前に九蔵峠に到着出来ましたが 高原も含め 本当に雪が無い! 御嶽山の冠雪も極端に少なく 今年の暖冬の異常さをまざまざと眼の当たりにしました。
 何よりこの時期 この時間で、防寒手袋をしていても手が痛くならないのには、身を持って冬が来ていないのを実感しました。

 しばらくは冬景色と言うよりは旅行写真になりますがご容赦を・・

2   ポゥ   2016/1/5 22:39

久しぶりに御嶽の姿を見ますが、
噴火の煙はとりあえずおさまったようですね。
冠雪は確かに少ないですが、青色の空気感の中にあって、
このわずかな冠雪の存在感が際立っています。
今後死ぬまでカメラマンをしていこうとしている自分にとっては
この暖冬ぶりは本当に危機感を覚えますが、嘆いてばかりではなく、
こちらの作品の様に、その時、出来る限りの美を追求したいものだと思います。
でも、奈良井宿はいい加減、雪、降って欲しいです(笑)
平日に降ると悔しいので、週末限定で(笑笑)
スキーの流し撮りに挑まれたとのこと。
スキーって、必然的に斜め流しになりますし、人の気まぐれなターン
による前後軸の移動もあるので、結構難しそうですよね。
特に、前後軸移動がくせ者だと思います。
でも、ちょっとイメージしてみたのですが、競技だと
「回転」なんかを撮るとダイナミックな絵が撮れそうです。
スーパー大回転や滑降は姿勢変化が少ないので、回転が
良さげだと感じます。
でも、あの込み入ったポールにAFが持ってかれちゃいそうではありますね。
でも、面白そう。白馬で競技会なんかがあったら挑戦してみたいと思います。


3   MacもG3   2016/1/5 23:28

雪が少ないのはちょっと寂しいですが、
これが撮れれば文句無いんじゃないですか?
美ヶ原王ヶ鼻のお地蔵さんは御嶽山を見ているのだそうです。
山岳信仰の霊山として見るとますます神々しいような印象です。

4   ペン太   2016/1/6 20:27

ポゥさん
MacもG3さん

   コメントありがとうございます。

噴火後、この場所からへは初めて訪れましたが
峠の展望台には今も献花の台が設けられたままで
 この山の姿を見るものに、畏怖感をも与える景色でした。

飛騨 奥飛騨方面に、年に何度も足を運ぶ私には
このルートがスタンダードとして復活しそうです。

コメント投稿
お年玉ショット
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3970x2640 (797KB)
撮影日時 2016-01-02 11:37:22 +0900

1   Booth-K   2016/1/4 23:11

ここ数ヶ月、カワセミ不在の池を通りかかったら、おぉ~、いるじゃないか!
29日まではいなかったはず。それなりに近付けたので、とにかくシャープにを意識して撮ってみました。カワちゃんからの、お年玉。
♂はやっぱり綺麗だなぁ・・・。
(ノートリミング)

2   MacもG3   2016/1/4 23:28

これは生唾ごっくんってほど素晴らしい一枚ですよ。
カワセミの美しさ可愛らしさ全快ですね。
そう言えば最近ぜんぜん見かけないです。

3   ペン太   2016/1/5 19:48

Booth-Kさん こんばんは。

 拘った甲斐があって、
クリアーで細部まで素晴らしい描写のお写真になっています。

 オリジナルサイズ、ディスプレイで拝見したら目の前に翡翠が居るかの様でした。 背景の処理も見事 翡翠の華麗な色が浮かび上がっています。

 正月早々物欲をも刺激される一枚でした^^;

4   ポゥ   2016/1/5 22:46

私も、こんなお年玉をくれる鳥に出会いたいです(笑)
APS-Cの450mm、破壊力絶大ですね。
キャッチの入り方から嘴のつや、羽毛の柔らかさや
枝をつかむ手の小さく可愛らしげな様子、たまりません。
特に真珠の様に輝く瞳は擬人化が容易にさえ感じるような
「意志」みたいなものが見えてきます。
なんか、私も久しぶりにタムの150-600でも引っ張り出して
山に入ってみたくなってきました。
こちらの掲示板にいると、時間は無いのに撮りたいものばかり
増えてしまって、ホント困ります(笑)

5   Ekio   2016/1/7 00:13

Booth-Kさん、こんばんは。
もう、お年玉をもらえる歳ではありませんが、お写真を拝見した自分も嬉しい気分になれました。
ノートリでこの構図、ファインダーを覗いている時のゾクゾク感が伝わってきます。

6   Booth-K   2016/1/9 20:39

こんばんは、いやはや遅いお返事になってしまいました。
コメントありがとうございました。
カワセミも、この調子で現れてくれるといいんですが、本日行ってみたら、全然でした。やっぱ、お正月限定のお年玉だったかな?
本当に、この板は写欲そそられますよね。

コメント投稿
目覚めの時
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,366KB)
撮影日時 2015-12-30 06:15:29 +0900

1   MacもG3   2016/1/4 22:39

この美しさは世界遺産級です。。。と自分は思います。
なんとか間に合いました。

2   Booth-K   2016/1/4 23:01

薄っすらとピンクに染まる冠雪と、青い世界の対比、それに加えて街明かりと、何でこれが1枚に収まっているのかと思うほど贅沢すぎる作品です。空気の透明感も素晴らしい!

3   ペン太   2016/1/5 19:55

MacもG3さん こんばんは。

 冬の空気の透明度も手伝って、アルプスばかりか
街の灯りのクリアーさに驚かされました。

 浮かび上がった冠雪した山々の麓を 光りの河が流れているような
言葉にしがたい絶景です。 
氷点下の暗闇の中を雪中行軍し得たツワモノだけが眼にする事が許される眺め 拝見できた事、感謝です。

4   MacもG3   2016/1/5 23:20

コメントありがとうございます。
千葉に住んでいると冠雪した山を見るのが楽しくて仕方ありません。
こちらにも2000メートル級の山があったら良いのに。
と思うとまた行きたくなってしまいます。

5   ポゥ   2016/1/5 22:55

地元びいきになってしまいますが、
ホント、北アルプスは、真の世界遺産だと思ってます。
でも、世界遺産と改めて銘打って世俗的になるよりは、
MacもG3さんの様に、本当に好きと思っていてくださる方「だけ」の
宝物であって欲しい、とも思うんですね。
入山辺の里山の重なりも、常念岳も、槍も穂高連峰も大キレットも、
そして年の瀬せまる松本の灯りも、本当に美しいです。
蒼からやや赤みを帯び始めた遥かな北ア、なんと過酷で
雄大なことでしょうね。
信州に生まれて良かった、と思える、素晴らしい作品です。
ありがとうございます。

コメント投稿
モルゲンロートを駆ける
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,586KB)
撮影日時 2015-12-30 07:01:17 +0900

1   ポゥ   2016/1/4 20:02

画面下側の赤色は、湖面に常念岳や蝶ヶ岳などの北アルプスの
モルゲンロートを映し込んでいるものです。
カメラが1台しかないので、こうして飛び立った後は
いそいそと、シャッタースピード速めのカスタム設定にダイヤルを
回して、山背景の空中戦に備えるわけです。

光の加減なのでしょうか、翼の軌跡の描写が少々薄味なのが
悔やまれます。

2   Booth-K   2016/1/4 22:55

この安心して見ていられる安定感、凄いなぁ。モルゲンロートまで映し込んで、流したみなもの描写がいいですね。タイトル、はまってます。

3   MacもG3   2016/1/4 23:14

説明を読むと臨場感が増しますね。
羽の軌跡の背後まで見えるほどの流しとなると
あまりにも歩留まりが悪くて普通は諦めますけど
見事な絵になっているから凄いとしか言いようがありません。
こちらに居る白鳥でやってみたいけど雰囲気がイマイチで。


4   ペン太   2016/1/5 20:32

ポゥさん こんばんは。

 昨日今日と奥飛騨までかみさんと温泉旅行に行き(大晦日までぎっしり仕事だったので) 道中、朴の木平スキー場で 滑走するスキーヤーの流し撮りにチャレンジしてみましたが、分数下 一桁どころか1/200で断念し
 
 改めて 最早当たり前の様に1/6 1/5で撮影されている事が驚異的かを思い知らされました。

 このお写真の様に 羽ばたきの残像を残すためにたどり着いた 1/6の世界、白鳥のポジションンも含め素晴らしいの一言に尽きます。

追記: 飛騨地方は、今週末から積雪が戻りそうですが
奈良井はまだ難しそうですね~。
本当に異常な暖冬です・・・ 

5   ポゥ   2016/1/5 22:28

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
モルゲンロートの時、止め絵を優先するか、
あくまでも流しに徹するか、非常に悩むところですが、
少ないシャッターチャンスを生かすために、それでもと、
流しにこだわっています。
この後白鳥は旋回して画面右から左に向かって飛んで行くわけですが、
この時にシャッターを早くしてモルゲンバックの止め絵を狙います。
あまり器用な性格ではないので、この切り替えの時に
結構テンパります。

コメント投稿
正月菜の花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (2,369KB)
撮影日時 2016-01-03 11:38:01 +0900

1   Ekio   2016/1/4 18:15

Booth-Kさんの「正月モミジ」に続いて「正月菜の花」です。
ここ神奈川の二宮町は湘南という地域柄暖かい気候の場所ですが、菜の花が植えられている吾妻山の斜面は終日陽が当たる所です。
観光協会のスケジュールでは1/9~2/14が「吾妻山 菜の花ウォッチング」ですが正月の段階で見頃を迎えています。
「早咲きの菜の花」とは言え、驚きの光景です。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
菜の花の黄色は目立つので少し浅目に色合いを調整しました。

2   ポゥ   2016/1/4 19:12

こちらでも、畑に植わった菜の花の種が季節を間違えて
咲いていることが時々あります。
でも、こちらは意図して咲かしたものですから安心しますね。
Ekioさんとしては若干絞り気味の作品でしょうか、
菜の花にピンが行き渡り、素晴らしく精細な描写になっていますね。
菜の花特有の、ツブツブとした花びらの質感が手に取るように
伝わってきます。
なだらかな丘陵の重なり具合を、人物をいい塩梅で(特に
一番向こうの、岩に腰掛けている人々が効いてますよね)配置
したことで、より奥行きと立体感が豊かに表現されているように思います。
青空とのツートンの中で、仲介役の緑葉樹がいい仕事してます。

3   Booth-K   2016/1/4 22:50

暖冬のせいでしょうか、もうこんなに咲いているんですね。こちらも、暖かな陽だまりを感じるお写真。この感じだと1月中旬では遅い様な感じさえしますね。

4   MacもG3   2016/1/4 23:10

一度は行ってみたい有名なポイントですね。
色合いも雰囲気も春そのものです。

5   ペン太   2016/1/5 20:36

Ekio さん こんばんは。

 自身の目でも、年末に梅の開花を目の当たりにしているので
菜の花が満開のお写真 自然に綺麗だな~って受け止められました。

 写っている方々の服装は冬の装いでも 春の日差しを感じます。
長閑過ぎる御正月・・かもですね。

6   Ekio   2016/1/6 23:59

皆さん、ありがとうございます。
事前にネット情報で例年より早いと聞いて出かけたのですが、これほど見事に咲いているのに驚きました。
この分だと、今年は桜も早いのでしょうか?

コメント投稿