フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 『ぎゃく』 クリスマスツリーを探せ5  2: 『逆』完全逆光で苦労しました6  3: 【逆】おおっとやっぱり定番かぁ!? 18  4: 【逆】鮭の遡上10  5: 『逆』大鉄10  6: 【逆】 逆走まっしぐら6  7: 『逆』反対から撮る11  8: 【逆】大逆転 祝 中野友加里 NHK杯優勝24  9: 【逆】背面ブルー9  10: 『逆』青空6  11: 【逆】 ピッパ ピッカァ!!7  12: 【逆】 水滴 波に迫る。18  13: 【逆】蜘蛛の場合3  14: 【逆】はたしてその意味は...?2  15: [逆」こちらはキレイには映ってません1  16: 「逆」逆さ富士21  17: 「逆」逆さ富士5  18: 【逆】さかさ看板5  19: 『逆』おかしな歩道6  20: 【逆】家族の誰より早く21  21: 12月お題発表3  22: 【S 】野原の灯り7  23: 日本海の夕日はきれいだねぇ3  24: みんなの広場3  25: 【●】海が燃えている9  26: 【湯】6  27: 夕暮れの青7  28: {S}アクリル版越しの恋2  29: [S]夕暮れの公園にて7  30: 秋の夕日6  31: 【S】琵琶湖畔から望む朝日8  32: 「S]大黒ふ頭より4      写真一覧
写真投稿

『ぎゃく』 クリスマスツリーを探せ
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,783KB)
撮影日時 2005-12-07 11:17:02 +0900

1   レイ   2005/12/7 12:00

クリスマスツリーより 飾りの方がでかいんですけど何か?

2   D70支配人   2005/12/7 12:52

あはは、ホントだ
ケーキの中にツリーが…

レイさんだ!久しぶりです
そちらも寒いでしょう
まだ12月なのに最悪です
携帯もフォトコンもコニミノ板も投稿してくださいよ
レイさんの写真は笑みがこぼれ、活力に繋がります

3   D70支配人   2005/12/7 12:55

可愛い写真だからもう一票
毎日レスいれよう
となると、この写真が優勝だな

4   ママくん   2005/12/7 16:35

レイさま、おひさしゅうぅぅぅ。

さっすがウィットに富んだレイさまさま。
いいものめっけてきました。
赤い丸い実ってなぜか可愛いです。

私もなんか捜してこよう、っと。

5   Leeway   2005/12/9 23:19

レイさま、ご無事であられましたか。

なんも、いうことありません。(笑)

コメント投稿
『逆』完全逆光で苦労しました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (153KB)
撮影日時 2004-12-06 16:50:44 +0900

1   makoto   2005/12/6 22:22

今日の天竜川河口の夕日です。沈む寸前まで日が強く、ゴースト出まくり・・
露出がメチャメチャで悲惨でした・・・

2   ママくん   2005/12/6 22:53

w((‾‾0‾‾))wワオッ!!
w(゜ー゜;)wワオッ!!
w(‾▽‾;)wワオッ!!

ただいま、っと久しぶりに戻ってみれば、いきなりこれですか。
すんげぇ〜〜〜。
この前のにも増していいですね、これはぁ。

太陽の中に人間の入ったのもよろしく。
テレコンかまして、いけいけmakoto。キミならできるっ!

3   makoto   2005/12/7 08:28

太陽の中に人を入れた構図を狙いましたが、光が強すぎで、ダメでした・・・これはちょいズラして沈む間際を撮影でしたが、ゴースト、露出に苦しめられました・・・(^_^;)

4   D70支配人   2005/12/7 12:54

撮影はテトラの方からされているのでしょうか?
このあたりは以前は大鷲が生息していたところですよね

5   makoto   2005/12/7 21:34

撮影は機材担いで、波打ち際です・・(^^ゞ
何とか太陽の中に釣り人を入れようとしましたが、太陽の光が強く、撮影不能でした・・この時期はシーバスネライとウナギの稚魚(かなぁ?)を取る人で、ごった返してます。海岸は4WDで駐車スペースも無いくらいでした・・・

6   Leeway   2005/12/9 23:17

ぎゃぁ〜〜〜これまた大胆。
撮ってる人も 釣ってる人も。
しかも写真もじゃ。

コメント投稿
【逆】おおっとやっぱり定番かぁ!? 
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.8.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (777KB)
撮影日時 2005-12-06 12:05:00 +0900

1   へい柔道   2005/12/9 13:12

それほどとんとん拍子に話が進むとは思えん(笑)。
この話にはどこかに落とし穴があるぞ。う〜む。と真剣に考えるバキ☆\(^。^;)

14   爆笑王   2005/12/9 10:27

野田聖子や姉歯を垂れ幕持ちにしたら面白いよ。
新聞社が買いにくる。注文殺到で大金持ち。いいな。
使い切れない金を社会福祉事業に寄付。名古屋駅前に
かいちゅわんを連れた銅像が建つ。中京の西郷さんと
呼ばれる。うひひ。わしゃあ、それを撮りにいくべえ。 

15   Leeway   2005/12/9 23:33

久々に活気づいてきましたね。
なかなか楽しいのよこういう会話を見るのが。

これは、ママくんのお題と へい柔道 さんの頭の中が
同調したんにゃな。

16   へい柔道   2005/12/10 01:16

私はママくんの下僕2号です。
・・・って、1号は誰やねん。
それはね〜♪ それはね〜♪

17   ママくん(代理)   2005/12/10 14:20

下僕は働かないと首だよ。

18   ママくん   2005/12/12 17:48

ほんまもんのママくんです。下僕一号。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
だれやねん。(と大阪弁で言ってみる。)

はっ!ほんとだ、へい柔道さんとシンクロしてる。

コメント投稿
【逆】鮭の遡上
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (8,931KB)
撮影日時 2005-09-06 13:28:45 +0900

1   D70支配人   2005/12/6 22:55

樺太マス?
美味しそうな名前だなぁ
おっしさん、そのマスってどこにいるの?
やはり樺太かぁ

6   おっし。   2005/12/6 21:44

お〜、凄い!!。
私ですね、樺太マス(頭が鮭で背がもっこし、もりあがって身体が赤いやつ)に前から興味ありまして、一度でいいから写真撮ってみたいんですよね〜。

7   ママくん   2005/12/6 23:00

すごいよ、D70支配人。
なんてあなたは、そう「非日常」に出くわすのですか?
そうじゃないのか。
非日常を求めてさまようのか。。。
知床のヒグマのような風体で、裸の大将のごとく。

え?でも金とるの?鮭撮影。。。ああ、なんだか夢ぶち壊しじゃん。
おっさん、やめてくれよぉ〜。

8   おっし。   2005/12/6 23:10

写真の中、ほとんど樺太マスです。
身体が赤いやし、が♂で、他♀。
しゃけなべいべ〜、ちゃんは、写真中央上のちょっと左に一匹確認できます(ブナ模様出てますね)

9   へい柔道   2005/12/7 03:15

おっし。さん、座布団いちまい。

10   Leeway   2005/12/9 23:15

座布団 もう一枚。
うまいにゃ おっしちゃん。

コメント投稿
『逆』大鉄
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (168KB)
撮影日時 2004-12-25 15:44:23 +0900

1   夕焼け支配人   2005/12/5 18:46

ここも雪が降ってくれたら、もっと絵になるでしょうね

6   夕焼け支配人   2005/12/5 21:55

関西ですけれどね
この逆向きの機関車も乗りましたよ
以前にコニミノに貼った大井川です
http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/3269

7   ママくん   2005/12/6 23:08

はいはいはいはいはいっ!
湖上駅はすごいみたいですぞ。
支配人のアプト式の井川線。。。山のトンネルから出てくる写真、ええですぞ。
あそこ、湖上駅から撮ったらしいですわ。

SL,電車の撮影はワンチャンスですからねぇ。。
ポイント選びが勝敗を左右するでしょう。
makotoさん、┌|∵|┘ヨロシク┌|-.-|┐ペコッ

8   makoto   2005/12/7 08:25

昨日は代休でSLと紅葉絡みで撮影してきました・・・
逆にはなってないなぁ・・投稿でけん・・・

9   へい柔道   2005/12/9 13:16

【逆】だと言い切ればそれで勝ちかと。 

10   makoto   2005/12/9 18:44

川の流れに対して逆って言おうかな・・(^_^;)

コメント投稿
【逆】  逆走まっしぐら
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 28-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (1,619KB)
撮影日時 2005-12-04 14:13:09 +0900

1   へい柔道   2005/12/7 03:14

うん、なんか哀愁があってとてもいいです。

2   志茂金武   2005/12/4 19:00

これだけを見ると、なにやら寂しそうです。
車の中から撮りました。

3   makoto   2005/12/4 19:23

おー逆そうしとるっ!対向車がアンダーステアを出して、膨らんできたら吹っ飛ばされますね。ウェット路面だし・・・(^_^;)

4   ママくん   2005/12/6 23:15

"└|  `   ▽   ´  |┘"ワッハッハ!!
ほんとだぁ〜、右側通行だぁ。
完全に歩行者感覚ですねぇ。

しかし、、ここどこでしょ?
山の風情ですね。
よさげな雰囲気が。。。

5   志茂金武   2005/12/8 08:34

この日、山沿いは雪との予報で雪景色を求めてさまよいました。
雪は雨に変わり御覧のようなウェットで、そこを手作りホロ仕様の
電動カーが逆走してたんです。
電動カーとの事故が多いので気をつけたいものです。

6   へい柔道   2005/12/21 01:02

下旬突入記念で一票。

コメント投稿
『逆』反対から撮る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4136x2912 (7,745KB)
撮影日時 2005-12-03 12:51:11 +0900

1   Leeway   2005/12/26 21:19

いやぁ〜〜 爆笑王にそういったいただくと、
体も、心も ホニャホニャになってしまいまするにゃ。

7   Leeway   2005/12/4 21:23

アリャリャ ニアミス、
おっしさんおごってもらえたのに残念でした。
でもおっしさん、色んなところへ出没するんですね。

8   爆笑王   2005/12/4 21:48

ああ、残念。時間帯が違いましたね。
逢ったら屋台の食べ物腹いっぱいご馳走したのに〜。

9   ママくん   2005/12/6 23:14

(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
美しいですぅ。
こら、綺麗ですなぁ。。。。

10   Leeway   2005/12/25 15:22

ラストスパート 良いショット? 一票。

11   爆笑王   2005/12/26 05:45

ありがとう、LEEWAYさ〜ん。
感謝で〜す。おそらくLeewayさんはよさこいカメラマンとして
後世に名を残すことになるでしょう。

コメント投稿
【逆】大逆転 祝 中野友加里 NHK杯優勝2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア FinePixS2Pro Ver1.00
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4256x2848 (2,378KB)
撮影日時 2003-03-09 18:05:39 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/12/3 23:44

> Leeway さん
かぶりつきってほどじゃないですが。
年に一回か二回 地元の大会でのみ撮影してます。
県大会ていどで こういったタレントが揃っているのは地の利といえるかな。

たしかに スケートはスキー 自転車と並んで生身の人間が動力を持たずにもっとも速い動きをするスポーツといえます。
ただしなれてくればある程度動きは読めますし いまはAFも優秀ですから何とかなります。
むしろダンスなどのランダムな動きのほうが難しいような気もします。

レンズは 白ってか ライトグレー?
フジだとレンズ情報がでないんだな これ。
AF-S 400mmF2.8D2です。

2   ミノルタユーザー   2005/12/3 22:31

なぜ 2なのかはミノルタ板参照 なさけなや。

やってくれました。
中野選手 名古屋女子フィギア勢の中でいまいち影に隠れがちだった彼女もやっと日の当たるときが。

しかも GPファイナル進出も決定。

ファイナルでもトリプルアクセルで上位進出もあるかもです。

画像は3年前の愛知県選手権での中野選手です。

3   Leeway   2005/12/3 22:47

>ミノルタユーザーさん
 かぶりつきのファンですか?。
 この分野まったくの素人、よさこいなんて目じゃない動きの早さでしょうね。
 レンズはやはり白ですか。羨ましいなぁ〜〜。

4   Leeway   2005/12/3 23:55

なるほど地元の大会でしたか、真央ちゃんもそうでしたね。
羨ましいなぁ。

なるほど、慣れると動きが読める。 確かに。
よさこいなんかは、同じチームを撮ってると振り付けがあるのでそれを
覚えればよいのですが、初めてのチームはまったく動きなんて読めませんね。若いチームでダンス系は特にですね。


やっぱり 明るいじゃないですか。
しかも400ミリでしょう?。涎もんです。(笑)

コメント投稿
【逆】背面ブルー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (1,155KB)
撮影日時 2005-12-03 14:18:14 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/12/3 21:49

浜松エアフェスタ リハーサルより。
頭に血が上る? (笑)

5   koo   2005/12/5 19:16

あ、この手があった
普通にコニミノ板にアップしてた
ってすべてが遅かった

カラーのスモークは洗濯物に色がつくので使わなくなったらしいです

6   ママくん   2005/12/6 23:12

おお、いってらっしゃったんですね。
ってかいらしたんですね。

なんと、、私、ちと出かけてました。。京都なんぞに。
なにもエアフェスタのときに行かんでも、、って。
まあ、友人達の都合ってもんでして。
どっちにしろ、私じゃジェット機は撮れないし。

さすがアクロバット飛行ですなぁ。
すごいですなぁ。

7   ミノルタユーザー   2005/12/7 01:00

レシプロ機でも同じです。
排気ガスで油燃やしてます。
ただ 燃焼温度が低いのでカラースモークは色がきれいにでないらしいです。

普通スモークのON OFF操作はリーダーからの指示にしたがってパイロットが手動で行いますが
ポカリはコンピューターでやってるそうです。
リーダー機にバイオU-50を持ち込んで。


洗濯物の話しは私も聞いたことありますが本当なんでしょうかね。
飛んでいるときのスモークは問題にならないと思うんですが。
地上でのスモークチェックは被害甚大かも。

8   へい柔道   2005/12/7 03:07

なるほど。
どえらいスッキリ納得できまして、疑問の余地なしです。ありがとうございます(__;)。

東京オリンピックのときでしたっけ、あたしゃまだ生まれてないのですが(大嘘)、空にできた五輪のマーク、あんなのまた見てみたいもんですね。

9   Leeway   2005/12/9 23:14

今頃逆が理解できた。
写真はよくみないといけませんね。
これも動くものですが、気持ちよさそう。

コメント投稿
『逆』青空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (199KB)
撮影日時 2004-11-09 07:33:48 +0900

1   makoto   2005/12/3 21:44

福島でのワンカットです。紅葉と青空がキレイに映り込んでました。池は大してキレイな池ではなく、通行人は「何撮ってんだろ?」って思ったでしょうね・・・(^_^;)

2   Leeway   2005/12/3 22:45

>makoto さん
 この画像、逆さにして投稿していませんかぁ〜〜。(笑)

それにしても水面の移り込み綺麗じゃなぁ。
さすが風景写真家。
福島ですか。福島五色沼?などの名所が多いですからね。
関係ありませんが、私はその上の山形出身ですよ。
やはり風景写真家は色んな所に、その動きがすごい!!

こんな場合はPLなんぞは使うのでしょうか。
空の青さには効くのかなぁ〜〜〜。

3   makoto   2005/12/4 09:14

Leewayさん
ここは白河のため池レベルの沼です・・・(^^ゞ
PLは使ってますが、「普通はこんなところで撮影しないだろ・・・?」って顔で大勢に見られました・・・まぁ地元じゃないんで2度会う事もないだろう・・・と黙々と撮影に専念するのでした・・あ、行ったのは出張で、朝の時間帯に撮影タイムをも設けてます・・・(^^)v

4   支配人   2005/12/6 16:52

これはきれいなぁ

5   ママくん   2005/12/6 23:05

まさに!!!
鏡に映したような、とはこのことだ。
もしかしたら、実際空を眺めるより綺麗かもしれない。
目でみた沼への写り込みより、たぶん綺麗に写ってるんだろうな。
PLってやっぱし、風景には必須なんでしょうねぇ。。。
三脚も、かな。
1/12じゃあねぇ。。。。
やっぱ、ネイチャーは根性というか、、集中力が必要だね、うん。
そんで、こういう美しい写真になるわけだぁ。

6   makoto   2005/12/7 08:26

撮影には三脚とPLは必需品ですよ〜
私は出張にも三脚とレンズ一式を持参します・・(^^ゞ

コメント投稿
【逆】 ピッパ ピッカァ!!
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,747KB)
撮影日時 2005-12-02 20:31:11 +0900

1   Leeway   2005/12/3 19:09

さすが銀座横付け 磨きが半端じゃないね。
中の運転手がまったく見えない。 
実は乗っていたのに後で気づいてびっくり。
兄ちゃんなに撮ってんのと出てこられなくってよかったぁ〜〜〜。
銀座、入ってる店わかるかな。

載せるのどんどん行こう。(笑)

3   Leeway   2005/12/3 22:54

爆笑王 練馬ナンバーの クラウンでしたよ。

銀座の夜はまさしく、日本経済の夜の象徴ですな。
和服のお姉さん、白い上下の姉さん 側を歩くは年配の・・・。

われわれとは縁のないお方関係の車のようですね。

4   ミノルタユーザー   2005/12/3 23:19

銀座かあ 田舎もんの私は一回しか行ったことない。

で どこへいったかというと. . . . 銀一(笑)

5   Leeway   2005/12/3 23:46

ハハァ〜〜〜 さすがカメラマン。

田舎もんおんなじですよ。 だから行くと楽しい。(;汗)

6   おっし。   2005/12/4 06:58

ユニ○ロが逆さに写って、高級ですかね?。
Leewayさん、兄ちゃんは無いと思います(笑)

銀一、私も一回しか行ったこと無いですよ。

7   Leeway   2005/12/4 09:08

おっしさん ユニ○ロ 良く分かりましたね。
このあたりもテリトリーですか?。(笑)

高級でしょう。銀座ですからね。
照明も半端じゃないですよ。
(田舎もんは単純なんじゃ 地名と派手には弱い)

>兄ちゃんは無いと思います(笑)
 確かに、運転手さんきちんとしてましたね。

コメント投稿
【逆】 水滴 波に迫る。
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,224KB)
撮影日時 2005-12-03 16:23:32 +0900

1   ta92   2006/6/4 05:52

水滴キラリ楽しみにしてます。^o^
ワイヤレスで後ろからフラッシュ当ててみたりして・・^^;

14   ママくん   2005/12/8 23:51

Leewayさん、ありがとう。
そっか同調するのね。
「これのために!」と差し迫ったものがあると、違いますね、やっぱし。。行動力が。

15   Leeway   2005/12/9 23:24

そうなの ママくん。
ピッカ で ピッカ  つまり ピッカチュウ となるわけ。

失礼しましたァ〜〜〜。

16   pin   2006/6/3 09:07

いい色出てるなあ。。。
光源の反対側にぼんやりと対称性ゴーストが出てますが、
これもまた味がありますよね。

17   ta92   2006/6/3 22:08

美しいですね、太陽が飛んでしまっているのが逆にいいですね。
フラッシュの話についていけない・・・^^;

18   砥師利衛   2006/6/4 00:35

どこかで見たような?(笑)
  かくして今は『Leeway』
  から『砥師利衛』となってしまった私です。

アリャリャ なんでここまであがって来ちゃったの?
pinさん ありがとうございます。

ta92さん オフィシャルご苦労さまです。
先日は張り逃げで申し訳ございません。
どうも最近は、光物に縁がなく(笑)
また水滴キラリでも撮れたらお邪魔します。
気長にお待ちください。(苦笑)

コメント投稿
【逆】蜘蛛の場合
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,286KB)
撮影日時 2005-11-27 12:32:12 +0900

1   ふーま   2005/12/3 11:38

私も在庫から1枚。
彼らにはこれが普通でしょうが

2   支配人   2005/12/6 16:53

逆さかぁ
でもこんな大きいクモは勘弁しちくれぃ

3   ママくん   2005/12/6 23:01

w川・o・川w オォーーー!!
蜘蛛はええですわ。
私も蜘蛛、撮ったのありますね。
いいですね。
青と緑が映えますね。
蜘蛛の糸、いいですね。
是非、雨上がりの撮影もよろしく。
雨の粒が宝石のようですよ。

コメント投稿
【逆】はたしてその意味は...?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF17-35mm F2.8-4(D)
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,827KB)
撮影日時 2005-12-02 15:22:39 +0900

1   PlusAlpha   2005/12/2 20:56

意味にあってるのかどうなのか(笑)。

2   へい柔道   2005/12/10 01:27

意味は、独創性を持って解釈したらその人の勝利だと思うのですが(笑)、
それはともかくとして、このお写真、どうやってお撮りになったのでしょう。

なんべんも見て、その都度考えてるんですけど、う〜む不思議だ。
PlusAlpha さんの種明かしをお願いします(__;)。

コメント投稿
[逆」こちらはキレイには映ってません
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (65KB)
撮影日時 2004-12-03 17:12:47 +0900

1   makoto   2005/12/2 20:47

全て山中湖で撮影です。在庫ですが・・・(^_^;)

コメント投稿
「逆」逆さ富士2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (58KB)
撮影日時 2004-12-14 17:11:59 +0900

1   makoto   2005/12/2 20:45

こちらは夕焼け付きです・・・(^^ゞ

コメント投稿
「逆」逆さ富士
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (56KB)
撮影日時 2004-12-03 17:22:03 +0900

1   makoto   2005/12/2 20:44

逆といったら、これしか思い浮かばない・・・貧相な脳みそを許して!

2   志茂金武   2005/12/2 23:20

逆といったら、逆さ富士!・・・・定番のお約束でしょうかね。
富士のmakotoさんに期待してたらやっぱり逆さ富士でした。(笑)

そうそう、昨年行ったらいつの間にか山中湖に通づるトンネル出来てて、市街地には似合わない電飾あって、かなりの浦島気分でした。

3   Leeway   2005/12/2 23:52

出てきましたね。
いい感じ。

4   ママくん   2005/12/6 23:18

出たっ!
これだ、これ。
いいんです、誰でもがおもい浮かぶ光景。
しかし、誰でもが撮るのに苦労する光景。

明るいのもひとつ、よろしく!

5   makoto   2005/12/7 08:24

逆さ富士、沢山撮ったはずなんですが・・・気に入らないとすぐ削除するクセがあるので・・・(^^ゞ

昼間の逆さってあったかなぁ・・・

コメント投稿
【逆】さかさ看板
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (7,639KB)
撮影日時 2005-09-04 16:12:04 +0900

1   夕焼け支配人   2005/12/1 22:59

間違って付けたのか、目立つように設置したのか

北海道の厚岸のふとん屋さんです

日曜というのに車の流れも人も皆無だった

2   ママくん   2005/12/1 23:02

w((‾‾0‾‾))wワオッ!!

ほんとや、凄いや。
こんなんあり?
おかしいぞ、北海道。
なんで、こんな???
だって、電話番号はまともだから、故意に逆さにしたとしか思えん。
笑うなぁ〜〜〜。

3   Leeway   2005/12/1 23:21

支配人 これまた反応が早い。
ママクンとの関係はいかに、気心知れた、いやテーマ以心伝心、
先知テレパシーの交換ができる。
益々持って怪しいな。(笑)

4   へい柔道   2005/12/2 04:44

このお二方にお会いして感じたことには、
両者とも、互いの足を引っ張りこそすれ、
決して塩を送りあうような関係にはない、
と思われます(爆)。

5   へい柔道   2005/12/21 01:03

下旬突入記念で一票。
いまとなってはなかなか新鮮な作品であ〜る。

コメント投稿
『逆』おかしな歩道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x3072 (2,504KB)
撮影日時 2003-12-22 14:42:23 +0900

1   爆笑王   2005/12/1 22:18

建物が全部逆です。下の車などは正常。

銀座4丁目交差点より。

2   ママくん   2005/12/1 22:57

おう、ほんとだ、ほんと。
左右逆!
これは後ろの景色の写り込みですな。
なんかお洒落な色、空気感で、あれ?爆笑王?って思いました。
だって、いつもは浅草。
そうかぁ。。銀座かぁ。。。
こうしてみると、ずいぶん雰囲気違うものですね。
ひじょうに都会チックであります。

3   Leeway   2005/12/1 23:19

素敵な写真じゃなぁ。
爆笑王の感覚いまだなぞ。

4   へい柔道   2005/12/2 04:48

写真としてのまとまりの良さはさすがだ。

5   makoto   2005/12/2 20:02

ん〜まとめ方上手ですね〜。
勉強になります。

6   爆笑王   2005/12/3 05:46

これはシグマの12−24の超広角を買った日に撮った
ものです。被写体(この場合ガラス窓)に寄れるだけ寄って
撮った、いまなら別の撮り方をしたかもしれない。

コメント投稿
【逆】家族の誰より早く
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 CAMEDIA E-100RS
ソフトウェア V151-81
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x1360 (480KB)
撮影日時 2005-12-01 01:53:47 +0900

1   へい柔道   2005/12/1 02:08

眠りにつく番犬。

17   へい柔道   2005/12/7 03:18

オオワシ?なんなんだらふ・・・。
支配人@名無しさん、大井川鉄道はやっぱ雪景色あるのでしょうか。
また行くでしょ。

18   支配人   2005/12/7 18:49

オオワシってのは知床ですよ

大井川は殆ど雪はないらしいですよ
車掌さんが雪があればもっと観光に拍車がかかるんですがって言ってました

19   へい柔道   2005/12/9 13:08

オリンパス・ズイコークラブの、1月の写真教室は大井川鉄道がテーマなんですって。
大井川鉄道の人気って、すごいんですねぇ。

20   支配人   2005/12/9 16:55

大井川鉄道写友会らしきものを作りたいな
結構メンバーはいるからね
姐御を筆頭に4人は大井川で撮影してる
これにへい氏の加入で5人だ

21   へい柔道   2005/12/10 01:20

わし、撮影旅行って一度もしたことないかんね。
足手まといになったるぞ。
厄介だぞ。水虫だぞ。

コメント投稿
12月お題発表
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (77KB)
撮影日時 2005-11-01 14:52:21 +0900

1   ママくん   2005/12/1 00:39

ううううう、皆さん。
お題発表、華々しくのつもりで写真を選んでいる途中にママくんの写真用ハードディスクがぶっ壊れました。
全ての写真が私のところからなくなってしまいました。
ううううう、えええええ、ええええええ〜〜〜ん。

しかし、泣いている場合ではありません。
とりあえず内臓ハードにあった縮小写真を使ってお題発表です。

12月お題・・・・「逆」
そう、逆です。
「逆」は、どんな解釈でもかまいません。
たとえば、逆光で撮った写真、逆に写った写真(鏡とかいろいろなものへの写り込みとか)、逆さに服を着た人の写真。。。皆さんが「逆じゃん!」と思う全ての事柄、言語的に「逆」を意味するもの、語呂でもよし。。を画にしたものを、がんがん投稿してくださぁ〜〜〜い。
冠は 【逆】。
漢字の持つ意味を尊重したいので、漢字一字にて冠とさせていただきます。

それでは、12月フォトコン、すた〜〜〜〜〜と!!!!

で、、、私は写真が一枚もない・・・・・・涙

2   爆笑王   2005/12/1 22:10

ママくん、オフィシャルご苦労様。「逆」ねえ!難しいなあ。
古い写真でも出すかな。

3   やにちゅー   2005/12/9 22:33

姐さんがオフィシャルだったの!?
出張の荷物が多くて、今までのところ
仙台しかカメラ持参せずでした。
【逆】来週からがんばりたいっ!

コメント投稿
【S 】野原の灯り

1   haru   2005/11/30 06:20

今月のお題は誰もが参加しやすい素敵なお題でしたね♪オフィシャルさんに敬意を表して、滑り込みの1枚です(^^;)

カメラ情報、保存するとき消えちゃったんですが
カメラ istD(ペンタックス)
レンズ  FAJ18〜35(4.5〜5.6)
絞り優先モードで、35ミリ F5.6 です・・

3   夕焼け支配人   2005/11/30 14:07

ススキもめっきり見なくなりましたがいい写りですね
ペンタのレンズ好きなんですよ

11月はホントにいいお題でしたね。
オフィシャルご苦労さま〜♪
それだけにもっと盛り上がってもいいのではとも思いました。

これから寒くなるから、余計に撮影の機会が減りますね
カメラが帰ってくるのが遅いので、以前の撮影分を投稿しています

4   夕焼け支配人   2005/11/30 14:08

へい柔道さんも書き込んでたのか
ビックリした

5   haru   2005/11/30 18:37

滑り込みの写真に早速のコメントありがとうございました。m(_ _)m

へい柔道 さん、例によって、たまたま偶然の1枚なんですが、、家の前の原っぱで撮りました。。そんなふうにおっしゃって頂いてすごく嬉しいです♪

夕焼け支配人さん、カメラ早く帰ってくるといいですね!きっとまたご活躍されるのを楽しみにお待ちの皆さんも多いのでは・・

ペンタのレンズ本当に素晴らしいのが多いですね!皆さんのお写真見せて頂くと、びっくりしちゃいます・・残念ながら、私のこの標準レンズは、どうも評判は今イチみたいなんです・・それだけに不出来な子をほめられたみたいで、よけい嬉しいですね(^^)/

オフィシャルさん、お疲れ様でした。。次回オフィシャルさん、師走のお忙しい中大変かと想われますが、、無理なさらないよう、ぼちぼちやって下さいね・・老婆心ながら、、。。

6   ママくん   2005/11/30 21:14

(‾▽‾)b グッ! です〜♪

7   Leeway   2005/11/30 23:48

皆さんがおおしゃるように うまいシルエット作りましたね。

コメント投稿
日本海の夕日はきれいだねぇ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ10
ソフトウェア Ver1.04
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (556KB)
撮影日時 2005-05-30 18:33:50 +0900

1   simasima   2005/11/28 00:20

今年の5月に日本海側を回って北海道に行ったときにパチリしたものです。
秋田と青森の間だと思いました。
やはり、日本海の夕日はきれいです。あかあかしいって感じです。

2   ママくん   2005/11/30 21:16

これも光ってますねぇ。
皆さん凄いです。

3   Leeway   2005/11/30 23:46

なにやら複雑な光の反射 なかなかいい感じですね。

コメント投稿
みんなの広場
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,107KB)
撮影日時 2005-11-27 16:13:36 +0900

1   ふーま   2005/11/27 22:58

昭和記念公園にて撮影。

2   ママくん   2005/11/30 21:15

淡い色の夕景も好きだなぁ〜。

3   Leeway   2005/11/30 23:47

これは広いなぁ〜〜。

コメント投稿