MakerNote研究所

1: 邂逅8  2: 幾重にも_田の原より11  3: パッチワーク準備中6  4: 緑の下に7  5: 高原の春7  6: 押し寄せる紅。。6  7: 森のデザート7  8: お客さん8  9: 北国の春6  10: Parisの窓辺8  11: また今度6  12: 新緑は、かく目覚めしⅡ7  13: 晩春落陽6  14: 群生7  15: 高まる鼓動7  16: 旧松本高等学校講堂ホール8  17: エンレイソウ3  18: 緑が溶けこむ7  19: Let It Green(縦バージョン)3  20: 撮りっこ女子7  21: 新緑の彼方に7  22: 粒子7  23: ワルキューレの騎行8  24: 展望の小径6  25: 渓流のテノール7  26: 新緑は、かくも目覚めし9  27: 新緑の下に8  28: 振り返れば四阿山8  29: 達人のGW8  30: 湿地の賑わい7  31: 老木と若葉7  32: 季節を追いかけて7      写真一覧
写真投稿

邂逅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 32sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,568KB)
撮影日時 2016-05-13 04:16:25 +0900

1   ポゥ   2016/5/16 21:25

霧とミツガシワの親海湿原
到着後最初のショットです。
どんな天気でも、とりあえずこのポジションの35~50mm撮影
からスタートするのが習慣となっています。

ISO100では30秒露光でも露出が確保できなかったので、
やむなくISO320にしたのですが、
このごくごくわずかなノイズ感も嫌いではありません。
明るめの露出で撮ったものを、明部をさらに上げて
霧を濃くし、ミツガシワを滲ませ気味にし現像してあります。
キヤノン純正DPPでの、拙いレタッチです。

4   MacもG3   2016/5/16 22:59

夜明け前の一番好きな時間帯です。
あっという間に光が変わるので落ち着いて撮影できませんね。
ミツガシワ、霧、木道、そして背後の森もどれ一つ欠かせない
素晴らしい一枚だと思います。

5   CAPA   2016/5/16 23:09

屈折した道の配し方が効いています。
湿原からその先の森に入ると何があるか、さらに森を抜けるとどうなるかな、
想像をかき立てられます。

6   エゾメバル   2016/5/17 18:31

前作もそうですが、霧の演出が何とも言えません。
今回は柔らかい霧と直線的な木道との組み合わせ、木道の位置も
上手いですね。

7   Booth-K   2016/5/17 15:15

想像以上に暗い状況なのですね。静かな朝、というよりその前の夜が終わる時間帯の空気感が好きですね。この時間帯に、この場所にいる幸せ、羨ましいです。

8   ポゥ   2016/5/18 20:50

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
毎回撮っているだけあり、こだわりの構図ですが、
ご評価いただけてうれしいです。
人工物と大自然、うまい塩梅でマッチした親海湿原。
規模は小さいですが、屈指の風情を誇る信州の宝だと
思っています。

コメント投稿
幾重にも_田の原より
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (1,614KB)
撮影日時 2016-05-08 04:36:08 +0900

1   ペン太   2016/5/16 21:18

Booth-Kさんのリクエストになるかどうか。。。ですが、
 前投稿とほぼ同時刻 折重なる山並みを標準域で撮った絵です。

7   エゾメバル   2016/5/17 18:26

皆さんのコメントを興味深く拝見しました。
さすが皆さん写真に対する熱意が過ぎくて、いろいろな思いがあるのですね。
どちらが好きかというと私はこちらが好きです。

8   Booth-K   2016/5/17 15:11

リクエストありがとうございます。
クローズアップされ、主題となった美しい山並みがいい雰囲気です。絶景では、色んな画角、構図で撮りたくなってしまいます。結構な枚数撮られたのでは?

9   ペン太   2016/5/17 19:27

コメントありがとうございます。

 ベテランの皆さんがそれぞれ異なった印象を持って頂けたのが
撮影者としては まずはその場で見た景色を写真で伝えられたかな・・・
と感慨深い思いです。

 前作は、大自然の成せる景色を なるべく余すところ無く写し撮った絵
こちらはその一部分を切り取った、一応作品として撮った絵
 当然、私自身にはどちらにも絵にも満足しています・・・

10   Nikon爺   2016/5/17 21:48

こんにちは
 「山の神」出現、神の子達の騒ぎ声が聞こえてくる光景ですね。
 ファインダーを覗き込み、レリーズ押し込む時、あの鼓動を感じます。

11   ペン太   2016/5/17 22:13

Nikon爺さん こんばんはです。

 富士山も御岳山も 共に霊峰
やはり山の神を見方に付けないとあきまへんね~。

 この朝は確かに神に出会えた様な気がします。。。

コメント投稿
パッチワーク準備中
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (10,059KB)
撮影日時 2016-05-13 07:28:13 +0900

1   MacもG3   2016/5/15 22:29

予定どおり札幌へ行ってきました。
今回は野鳥目当てだったのですが撮りすぎて疲れました。
貼り逃げゴメンm(_ _)m

2   Ekio   2016/5/16 20:43

MacもG3さん、こんばんは。
ジェットスターですか? オレンジのウィングチップが良いアクセントです。
パッチワーク、季節の移ろいで様々な組み合わせを見せてくれるのでしょうね。

3   ポゥ   2016/5/16 21:18

いいですね~、この、不規則な畑のパターンと
家畜小屋の屋根が織りなす牧歌的な味わい。
実は北海道は行ったことが無いので、
憧れの風景です。カメラマンなら一度は行ってみなくちゃですね。
しかし、野鳥を撮りに北海道へ、って、
なんとも贅沢ですね~いいな~・・・

4   ペン太   2016/5/16 21:04

この高度だと 着陸間近
 北海道の景色ですね。

一つ一つの田畑の区切りも大きく
一軒の農家で管理する面積も広そうです。

 緑と土色の織り成す文様、これだけでも絵になりますね~。

5   CAPA   2016/5/16 23:04

きれいに区切られた畑が並ぶもんですね。
家屋(施設)のパステルカラーのような色合いもいいですね。
絵本の絵のようなかわいい雰囲気になっています。

6   MacもG3   2016/5/16 23:06

コメントありがとうございます。
上から撮るのは飛行機くらいしかありませんので
着陸するまでカメラ手放せませんでした。
下の歪みは仕方がないとしてガラス越しとしてはまぁまぁかも。

コメント投稿
緑の下に
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,275KB)
撮影日時 2016-05-15 08:29:52 +0900

1   ペン太   2016/5/15 22:13

キジの様な文様が良く見て取れますね。

 鳩も背景を上手く処理すれば いい被写体になりそうです。

3   Ekio   2016/5/16 20:35

CAPAさん、こんばんは。
キジバトですか、たぶん見たことがないと思いますが、なかなか端正な姿ですね。
品がある模様が綺麗に出ています。

4   ポゥ   2016/5/16 21:24

キジバトについては、以前に徽宗の画のようだと申し上げましたが、
今回も気品ある作品に仕上がっていますね。
地面のエサをついばんでいる、ただ、それだけ(それだけと言っては
失礼になってしまうのですが)を、ここまで美しく仕上げられていることに
ひたすら感心します。
地面に落ちた光が反射してキジバトを照り返しているかのように見える
光表現。神々しくすらあります。明るく飛ばしてある部分や色温度設定が
効いているのだと思います。
背景の新緑もいい点景ですね。

5   CAPA   2016/5/17 07:47

みなさん ありがとうございます。7
新緑を背景にして、キジバトとその周りの地面に朝の暖かい日差しが
いい感じで当たっていたと思います。

6   Booth-K   2016/5/17 15:03

身近だけど、平和な光景ですね。中国の方は、警戒心ない日本の鳩が、食材として見えるようです。^^;

7   CAPA   2016/5/17 21:11

Booth-Kさん ありがとうございます。
身近にいるキジバトが何事もなく暮らしている様子は、羽毛の模様がきれいで背景の緑と相まって、
心和む平穏な世界になったと思います。

コメント投稿
高原の春
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x3680 (3,373KB)
撮影日時 2016-05-05 08:38:07 +0900

1   Booth-K   2016/5/15 21:47

K-1、桜に間に合わなくて残念と思っていましたが、ここだと間に合ってしまいました。ちょっと上の方へ行くと、雪の上も歩けて、なんだかミスマッチな不思議な気分。GW2回めの乗鞍高原、楽しませていただきました。

3   ペン太   2016/5/15 22:10

桜 満開ですね~。

 残雪残る乗鞍岳に 満開の桜
これもまたこの上ない贅沢なロケ-ション満喫されましたね!

 レンズにもよると思いますが、階調と抜けのよさが際立っているかなあって感じですね。
 これに高感度耐性も備わっているので 風景には無敵のカメラと言っても過言では無いと思います。

 風景、静物はK-1 動体には K-3Ⅱ(マウント気にしなければ D500)が理想かな、、、、

4   Ekio   2016/5/16 20:18

Booth-Kさん、こんばんは。
普通に桜のお写真としても綺麗ですが、おくに

5   Ekio   2016/5/16 20:23

すみません。コメントの途中で送信されてしまいました(_ _)
奥に残雪の山が入ることで、俄然伝わってくる爽やかさが違います。

6   ポゥ   2016/5/16 21:40

私は花の撮影では
「信州花だより」
http://www.nagano-tabi.net/modules/season/hanadayori.html
を結構あてにしていて、信州で最も遅い時期に咲くこちらの桜は
どんなものなのだろうと思っていたところです。
とうとう今年も行けずじまいでしたが、こちらの作品を拝見して
来年は是非撮影に行ってみたいと感じました。
安曇野の下界から残雪の常念岳等を背景に撮影する写真とは
また趣が違った、リアルな寒さを感じる光景だと思います。
春の終着駅。そんなフレーズを思い浮かべる作品です。

7   Booth-K   2016/5/17 15:00

皆様、コメントありがとうございます。
いつも、こんなに咲いてたっけ? という感じでした。全体的に早い春で、タイミングが良かったみたいです。
どうぞ、乗鞍高原へ。お薦めですよ!

コメント投稿
押し寄せる紅。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,032KB)
撮影日時 2016-05-08 04:37:30 +0900

1   ペン太   2016/5/15 20:48

焼けのピーク、
 地平線の彼方から押し寄せるが如く
山間を漂う朝靄すらも紅く染めて。。。。

ただただ絶句 三脚をしっかり手で押さえながら
シャッターを切り続けていました。

2   Booth-K   2016/5/15 21:43

手前の木立も浮かび上がってきて、全体がオレンジの世界になってきた感じですね。霞に重なる山々のアップもあったら、見てみたいです。

3   CAPA   2016/5/15 22:13

オレンジ色の空・雲のグラデーション、幾重にも層を成す山が美しいです。
これだけの光景なら次々と撮りたくなりますね。

4   ペン太   2016/5/15 22:29

Booth-Kさん
CAPAさん

  こんばんは。

2000m超での 始めてみる素晴らしい朝焼け
強風でそれなりに寒かったらしい・・?(嫁さん談)ですが
そんな事全く記憶に無いほど この景色の虜になっていた様です。

  >霞に重なる山々のアップ
ありがとうございます  後日アップします^^

5   Ekio   2016/5/16 20:15

ペン太さん、こんばんは。
空と雲の色合いが本当に綺麗ですね。
おそらく風が雲を押し寄せると言う、良い仕事をしてくれたのではないかと思いますが、この場所に来るまでのご苦労が実りましたね。

6   ペン太   2016/5/16 21:08

Ekioさん  こんばんは。

 この頃が焼けのピーク、 
高度は違えど 雲と最初眼にした朝焼けの具合から
何となく想像はしていましたが それ以上に美しい朝焼け感動的でした。
(焼けの予測は 長年見させて頂いた 調布のみさんの早朝の景色での勉強・・・が役に立ったかもです。。)

コメント投稿
森のデザート
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (9,049KB)
撮影日時 2016-05-15 12:46:25 +0900

1   masa   2016/5/15 17:30

4月初めにご紹介したクサイチゴ http://photoxp.jp/pictures/162712 が実って真っ赤に熟れました。
葉っぱのお皿に盛って記念撮影をしたあと美味しくいただきました。さっぱりした癖のない甘味です。

3   Booth-K   2016/5/15 21:40

う~ん、自然の恵み、この色合も最高ですね。葉っぱのお皿っていうのが、また洒落てます。

4   Ekio   2016/5/16 07:10

masaさん、おはようございます。
緑のお皿に乗せたのでなおさらなのでしょうが、クサイチゴの色鮮やかさと透明感が素敵です。

5   masa   2016/5/16 21:20

みなさま、ありがとうございます。
前回白い花の時期をご紹介したので、実の姿も是非見て頂きたくて行って参りました。見逃さずに出会えてホッとしています。

6   ポゥ   2016/5/16 21:42

うちの子供がイチゴ大好きっ子なので、
こんな野性味あふれるイチゴも食べさせてあげてみたいな~
なんて思いました。

7   masa   2016/5/17 07:41

去年、この時期に丁度遊びに来ていた孫坊主(4歳)とこのイチゴを摘みに行きました。
喜んで摘んでは食べていましたが、ある粒に小さなアリンコがたかっているのを見て、急に食べなくなってしまいました。
「アリさんも美味しいって言ってるよ」ととりなしたんですが、「ヤダ!」と。ちょっと寂しくなりました。

コメント投稿
お客さん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (5,501KB)
撮影日時 2016-05-14 10:38:43 +0900

1   エゾメバル   2016/5/15 11:12

帰りがけに花のアップを撮ろうかなと思い、レンズを向けていると
てんとう虫のお客さんが来ていました。

4   CAPA   2016/5/15 22:17

緑のは、ボケを周りに配してテントウムシがかわいらしいですね。
たおやかな花の白との取り合わせがいいです。

5   Ekio   2016/5/16 07:07

エゾメバルさん、おはようございます。
白い花に柔らかい丸ボケ、これだけでも綺麗な絵になっていますが小さな丸いテントウムシがワンポイントになってくれましたね。

6   ポゥ   2016/5/16 21:49

なんか、タムキューは3年前に新型が出たばかり、という
印象だったのですが、今年の春にもう新型が出てたんですね。
最近のタムロンラインナップの回転の速さにはちょいと目が回るほどです(笑)
それにしても、やわらかいぼけですね。若干絞ったことで、てんとう虫が
クッキリとすごい描写なんですけど、そこから背景への移行が
とってもスムーズです。
最近のレンズは解像度至上主義みたいなところがあるよう(私はそういうの
無頓着なのでよく分からないんですけどね)なんですけど、
そんな流れに逆行した描写も貴重になってくるかもしれませんね。
花びらの、ほんの少し白飛びさせた露出も、光の眩しさを感じられて
素敵です。

7   Hm   2016/5/16 23:47

エンレイソウが、どんな花のかなぁ〜と、思っていました、ユリ科で、香りを、感じるような、白い花、(^o^)今日、私も、テントウ虫、見ました

8   エゾメバル   2016/5/17 08:58

皆さんコメントありがとうございます。
少し女性らしい目線で可愛らしいものを撮ってみました。
このカメラとこのレンズの組み合わせ、気に入っています。
解像度が欲しい時と、あまり感じない時がありますが、このレンズはた
しか5年くらい前に買ったものかと思います。
レンズの開発競争も熾烈ですが、欲しくなるので目をつぶっています。
Hmさん都会の中にもテントウムシがいるのですね。

コメント投稿
北国の春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (7,698KB)
撮影日時 2016-04-30 14:48:05 +0900

1   Ekio   2016/5/15 10:18

masaさん、おはようございます。
GW、お忙しかったようでお疲れ様ですが、岩手の少し遅めの春を楽しまれたようですね。
バックから浮き出るような明るい緑が心地良いです。
季節の巡りも早くて、もうすぐmasaさん地元の菖蒲祭りですね。

2   masa   2016/5/15 09:52

連休前半女房の実家岩手に帰って写真を楽しんだのに、後半から海外出張などで取り紛れ、今週になってやっと落ち着いて整理ができました。
岩手盛岡旧渋民村の春です。
ビニールハウス、牧舎、遠くの若草色は採草地、白いボケはヤマザクラです。

3   エゾメバル   2016/5/15 11:08

ここも随分と遅い春なんですね。
まさに「北国の春」。歌が聞こえてきそうです。

4   ペン太   2016/5/15 19:57

北国の遅い春
 このフレーズを聞いただけでも何だか旅情に誘われますね。

明るい日差しが差す 長閑そうな背景を背に
 黄色の小さな花が可憐です。

5   Booth-K   2016/5/15 21:36

若葉の芽生え、田舎の風景が心休まる感じがします。北国の春、言葉の響きも良いですね。

6   masa   2016/5/16 22:19

みなさま、ありがとうございます。
カミサンの故郷は千昌夫の「北国の春」そのもののような田舎です。
コブシも咲いていましたが、それではあんまり歌謡曲のプロモーション・ポスターのようなので若芽の桜にしました。

コメント投稿
Parisの窓辺
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (811KB)
撮影日時 2016-05-14 11:10:25 +0900

1   Ekio   2016/5/15 07:50

この時期に「西武ドーム」で開かれる『国際バラとガーデニングショウ』、今年のテーマは『Paris』
出展者のブースが花で飾られて賑やかに開催されます。
パリ在住でフリーアナウンサーの「中村江里子」さんのプロデュースされたコーナーの写真です。
珍しくビビッドな写真、アートフィルター「ファンタジックフォーカス」です。
後の風景をもうちょっと整理したいところですが、こればかりは・・・
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

4   Booth-K   2016/5/15 21:32

西武ドームでしたか。お店から通りでも見ているのかと思いました。いやぁ、お洒落で派手な色彩が良いですね。

5   CAPA   2016/5/15 22:25

赤のテーブル、椅子、窓枠、それに花瓶のバラ、気品があり洗練された雰囲気が出ています。
お客さんたちがにぎわっていそうです。
窓の向こうはオープンテラスのカフェとか似合いそうです。

6   Ekio   2016/5/16 07:03

みなさん、ありがとうございます。
花をメインに「赤」を、構図にどう取り入れるかで悩みましたが手を伸ばして撮った絵が一番気に入りました。

7   ポゥ   2016/5/16 21:54

都会はイベントが多くて、
>珍しくビビッドな写真
こういう、ちょっといつもとは雰囲気を変えて、みたいな
機会に恵まれているところが羨ましいと思います。
アートフィルターで、花瓶のバラの花びらが、たいへん美しい質感で
描写されていますね。
この花びらの物憂げな表情とタイトルから、以前よく聴いていた
PARIS MATCHを思い浮かべ、久しぶりに聴いてみたくなりました。

8   Ekio   2016/5/16 22:32

ポゥさん、ありがとうございます。
>機会に恵まれているところが羨ましいと思います。
人だかりで落ち着いて撮れないというところもあるのですが、あまり贅沢をいっていてもしょうがないですね。

コメント投稿
また今度
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (2,654KB)
撮影日時 2016-05-02 11:00:45 +0900

1   Booth-K   2016/5/15 01:06

今回は、表からだけですが、次回またリベンジしたいと思います。
PV撮影はどの部屋だろう? 場所探しだな・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=gyMRE6jijEI

2   Ekio   2016/5/15 07:43

Booth-Kさん、おはようございます。
>PV撮影はどの部屋だろう? 場所探しだな・・・。
楽しみですねぇ。Booth-Kさんバージョン、ぜひFA31mm Limidedで!

3   エゾメバル   2016/5/15 11:00

ここは、いろんな角度から撮れそうで魅力がありますね。
今度中から撮れるのを楽しみに・・・。
この場面だけでも郷愁を誘います。

4   ポゥ(携帯版)   2016/5/15 16:41

PVを見ましたが、撮影は主にこちらの校舎で行われているようです。
椅子を使っているシーンがありますが、あれは実物ですね。
本来、一階に机と一緒にあるものですが、おそらく撮影のために別の部屋に動かしたのでしょう。
ピアノは?分かりません。ただ、休日に行くと、合唱団が歌の練習をしているので、
どこかにピアノがあるのかもしれません。
いずれにしても、廊下を歩くと、図書館で勉強をする少年の姿があり、吹奏楽や合唱の練習が聞こえてくる
そんな風情が非常に美しい場所です。
今回はちょっと残念ですけど、是非次回は土日においでください。
撮影に半日かけても後悔しない、それだけの価値があると思います。

5   ペン太   2016/5/15 19:45

私もPV見ました。

 随所に、ポゥさんのお写真でも拝見した様な背景が。。。
実際にこの場所へ行った事のある方には たまらないPVですね~。

 まあ それだけ、時間を逆戻ししたような
特に昭和に育った人間には懐かしさを感じさせる場所だと改めて
認識させられました。

やはりいつかは私も行かないと!です。

 ちなみに、私が通った小学校にも
この小形版みたいな建物 (確か記念館と呼ばれていました、)
が有ったのを思い出し懐かしさを感じました。

6   Booth-K   2016/5/15 21:31

こんばんは。
PVも白いカーテンだったので、こちらでしょうね。楽しみ方がもう一つ増えたみたいで、次回が楽しみです。ちょいと立ち寄るというよりも、時間を掛けて見てみたい場所ですね。松本市内の渋滞だけ、何とかならないものかと思いますが、なぜいつも混んでいるんだろう?

コメント投稿
新緑は、かく目覚めしⅡ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,185KB)
撮影日時 2016-05-13 04:36:01 +0900

1   ポゥ   2016/5/14 21:58

先日、日の出のシーンを投稿した、
白馬村親海湿原のミツガシワ、別の日に撮影したものです。

霧を期待してダメだった前回。
今回はどうか?道中は全く気配なし・・・
しかし、木立が囲う、すり鉢状の湿原に、
まさに、そこにだけ、たゆたう霧を見つけた時の感動は大変なものでした。
それが霧であることを確実にしたくて、未明の道を
思わず駆けだしたほどでした。

3   Ekio   2016/5/15 07:39

ポゥさん、おはようございます。
「東山魁夷」・・・私も思いました。
上に霞む木々を幻想的に入れているところがなんとも魅力的です。

4   エゾメバル   2016/5/15 10:56

いいですね。こんな霧の写真を撮りたいと思っているのですが、
なかなか出会えません。
うっすらと霧の奥に見える木々の重なりが何とも言えませんね。
この時間帯ならではの色の表現です。
素晴らしい。

5   ペン太   2016/5/15 19:22

>霧を見つけた時の感動は大変なものでした

この景観に霧とくれば
 私でも機材の重さ忘れて猛ダッシュしたと思います。
ホワイトアウトしてしまう位濃くては困りますが
適度に背景が見える、これ以上願っても無いこの霧

 霧が無くても可憐な白い花が広がる湿原の朝の景観を
何倍にも幻想的なものにしましたね。
 
 うっすらと見える背景の木立ち
 霧の中でも、存在感を示している一本の木が 霧の中絶妙な奥行き感をも感じさせてくれています。

6   CAPA   2016/5/15 22:35

よき自然が保たれている湿原なんですね。
新緑も早朝の霧の中で、ずいぶんと落ちついた情緒を表現するものですね、
それをうまく撮られています。
これだけの光景ならば、目が覚めて見入ってしまいますね。

7   ポゥ   2016/5/16 21:06

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
ミツガシワと霧。
待ちに待ったシチューエーションでした。
私がこの湿原に興味を持ったきっかけが、ある雑誌で見た、
親海湿原の霧とミツガシワの写真でした。
やっと出会えた、という気持ちで一杯になりました。
色温度は、雰囲気に合わせて微下げ、
明部をさらに明るくし、霧をより濃く演出してみました。
霧は、明るめの露出が合うよな気がしています。

コメント投稿
晩春落陽
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (2,428KB)
撮影日時 2016-05-14 18:44:04 +0900

1   ペン太   2016/5/14 21:54

これは、今日の気象現象なので
田の原続きは明日以降。。。(まだまだ続きます^^;)

 今日は仕事は休みでしたが、疲れが出て深夜発撮影行は断念
以前ポゥさんが書いて下さった 近郊の(正確には愛知県刈谷市の)
日本三大カキツバタ群生地 そろそろ見頃なのですが
日中最高気温27度。。。 でこれまた日中行軍も断念、
 久し振りに撮りだめしてあったテレビを見て過ごしてましたが
夕方何だか 夕焼けが綺麗そうな気配が! 
 18時過ぎてから慌てて 刈谷カキツバタ群生地へ急ぎましたが
駐車スペースに到着時に 日没開始 微かですが太陽柱を確認。

この絵の左側に群生地があるのですが、 取り敢えず撮らねば!
のショットです。

 明日も雲が優勢みたいなので 撮影は微妙な感じです。

2   ポゥ   2016/5/14 22:06

うっすらと光の柱がのぼってますね~
親分のような逞しい鉄塔といい相性です。
こういう、夕焼けと鉄塔、みたいな写真、撮ってみたいのですが
なかなか、ロケ地探しをする時間が無くていまだに手付かずです。
この作品を拝見すると、もやもやっとしますね~(笑)
田植えの済んだ田と、これから代掻きの田、交錯する畦を挟んで、
いいコントラストですね。
それにしても、代掻き前の田がこんなに情緒的だとは思っても
見ませんでした。素晴らしいですね、この雰囲気。
暑くなった次の日は霧が出るといいます、期待していきましょう~
こちらのカキツバタは、今月末か来月初旬になりそうです。
まぁ、こちらは群生っていうほど規模の大きいもんじゃないんですけど、
やっぱり楽しみです。

3   Booth-K   2016/5/15 00:54

おぉ、太陽柱とは、なぜそんなに出会えるのか、普段の行いかなぁ。夕焼けの気配を感じ取れるようにならないといけないわけですね。
水に映るオレンジとシルエットのコントラストも印象的です。

4   Ekio   2016/5/15 07:35

ペン太さん、おはようございます。
雲の筋と太陽柱がクロスして、なかなか感動的です。
普段から樹にしていないとこのような組み合わせに気付かないでしょうね。

5   エゾメバル   2016/5/15 08:58

太陽が隠れるまでのわずかの瞬間ですね。
狙っていても最後までこのような瞬間が来ないことが多いですが、捉えましたね。
田んぼの水との組み合わせ綺麗ですが、この瞬間のこの場所を選んだ
のは、何度も通っている場所なのでしょうか。

6   ペン太   2016/5/15 18:56

コメントありがとうございます。

 ぐずぐずしていて出発が遅れ、
久し振りにマジ焦りました。

>この瞬間のこの場所を選んだ
のは、何度も通っている場所なのでしょうか。

 このカキツバタ群生地は、五年ぶり 二度目の訪問
とっさに選んだ撮影ポイントです。

>代掻き前の田がこんなに情緒的だとは思っても
 完全に水鏡も綺麗ですが この状態の田が変化が有っていいなあ~
って言うのは 先般の坂折の棚田でも感じていました。

 今回はたまたま・・・構図に入れる事が出来ラッキーでした。

太陽柱は 一定の高度に、氷の結晶が水平に浮かんでいないと
現れない現象なので この時期に見れたのは珍しいのではないかと思います。

コメント投稿
群生
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4382x2909 (7,540KB)
撮影日時 2016-05-14 10:30:34 +0900

1   エゾメバル   2016/5/14 18:41

先日はニリンソウに振られたので、今日はオオバナノエンレイソウの群生地に行ってきました。最近雨が降ってないので、あまり元気がありませんでしたが、今年も白い花が敷き詰められていました。
環境に敏感な花です。

3   ペン太   2016/5/14 21:25

森の奥深くに入る手前・・・
 丁度木立ちの下にシダが見えそんな感じを受けました。

本州北部、北海道でしか見る事の出来ない
大きめな葉と花を持つオオバナノエンレイソウですが 
清楚な白色が 濃い緑の中でとても爽やかさを醸し出しています。

 木立ちの奥・・ 怖くて分け入れそうも無い、自然の結界があるかの様です。。

4   Booth-K   2016/5/15 00:50

前回のエンレイソウ、そしてオオバナノエンレイソウは、初めて見るような気がします。ユリ科なんですね。この白は、形は違うけど水芭蕉を連想してしまいました。季節の変わり目を告げる白なのかも。

5   Hm   2016/5/14 21:58

人の、入らない、所では、みずみずしく、花は、咲いているのですねぇ、エンレイソウは、白と、紫色が、あるのですねぇ(^o^)

6   Ekio   2016/5/15 07:33

エゾメバルさん、おはようございます。
ポゥさんも仰っていますが、緑と黒・光と影、厳しい条件の中で白い花の広がりが綺麗に表現出来ていますね。

7   エゾメバル   2016/5/15 08:50

お早うございます。
ポゥさん、先日お聞きしたことを頭に置きながら、光の向きなどを
意識して撮影してみました。有難うございました。

ペン太さん、お早うございます。
「本州北部、北海道でしか見る事の出来ない」花ですが北海道大学
の校章にもなっています。発芽してから花が咲くまでには10年も
かかるということです。

Hmさん、お早うございます。
長い時間をかけて出来た自然はバランス良く出来ていて、小鳥も沢山
きますし、保水力もあるのでそこにいるだけで気持ちが良いです。
北海道の春はいいですよ!

B00th-Kさん、お早うございます。
早春の野の花としては、遅く咲く花ですね。この花が終わる頃になる
とスミレなどが咲き始め初夏に向かう頃になります。
北海道は今頃が暖かくなり始めて、未だ蚊やブヨなども出てこないの
で野山を楽しむのにはとても良い季節です。

EKioさん、コメント有難うございます。
流石にこれだけ光が強くなると厳しいですね。肉眼で見る光と影は
綺麗なのですが、レンズを通すとなかなか曲者でポジション移動した
り、露出を変えてみたりあれこれやってみています。

コメント投稿
高まる鼓動
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (1,683KB)
撮影日時 2016-05-08 04:27:44 +0900

1   ペン太   2016/5/13 22:09

前投稿撮影後 約15分後
 空が更に白みだし、朝焼けも目に見えて増して来ました。

この後の焼けの素晴らしさは予感から確信へと・・・
強風で揺れる三脚を手で押さえながら 胸の鼓動は高鳴り続けます、、、

3   Booth-K   2016/5/15 00:47

朝もやの中、折り重なる山々が続いて美しいですね。朝焼けのオレンジも心に染みてきます。この時間帯、この場所にいられるってのは、ある意味贅沢な事ですよねぇ。

4   ポゥ   2016/5/14 21:10

私はせいぜい高原の朝焼けは美ヶ原くらいでしか
撮ったことが無いのですが、何度か北アに登ったカミさんが、
「色は運任せだけど、画面、特に上下をどこでカットするかが難しい」
とのことでした。
山の頂上から見える景色は、「意外と平坦見えるから」なのだと。
美ヶ原程度では実感の湧かない感覚なのですが、確かに、
カミさんの昔の写真を添削していると、トリミングの仕方に困る
というのはありました。
こちらの作品は、その点、ノートリでうまいこと構図なさっていますね。
特に、通常処理に困る手前の暗部の中に白く浮かび上がる木立を
入れたのが効いています。
風でぶれ、丁度、絵画的な情緒を演出するいい点景になっています。
もちろん上半分あっての作品ですが、私としてはこの下半分の描写に
感心いたしました。

5   ペン太   2016/5/14 21:38

エゾメバルさん
ポゥさん

 こんばんは。 コメントありがとうございます。

お天気は晴れの予報を信じ まあそれなりの高所からの景色が撮れれば良し・・位の思いつきで、全く寝ずに0時出発での強行軍でしたが
 この朝焼けは 良い意味で予想外 
強風は 田の原が独立峰3000m御岳山の七合目である事を 軽く見ていたこれまた予想外・・でした。

ポゥさんが書かれておられる様に 構図は意外に苦労しました。
朝焼けの雲が無かったら もう少し下に振っていたか
もっと望遠側にしていたかもです。

 左下の開田高原 標高差1000mはあるはずですが、たしかに
ぱっと見の自分の場所の”高さ”は感じませんでした。

ただ、目の前にそびえる御岳山 この写真の画角外右側に 間近に
中央アルプスが見えていたので(後日 投稿します)
 山に来た!と言う実感はありました。

6   Ekio   2016/5/15 07:21

ペン太さん、おはようございます。
朝焼けの空、織りなす山々の霞み方が印象的ですね。
暗部にうっすらと見える樹の配置も良いアクセントになっています。

7   ペン太   2016/5/15 19:00

Booth-Kさん
Ekioさん

コメントありがとうございます。

折重なる山並みに、 それぞれに霞が棚引き
徐々に色を濃くする朝焼け 久し振りに興奮を覚えた時間です。
 
 なかなか完徹での撮影行もしんどくなってきましたが、
また頑張れるきっかけにもなったかもです・・・

コメント投稿
旧松本高等学校講堂ホール
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Wide ZUNOW Cine 6.5cmm F1.9
焦点距離 6.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (514KB)
撮影日時 2016-05-02 10:26:20 +0900

1   Booth-K   2016/5/13 21:19

ポゥさんがよく行かれている、「あがたの森公園」へ行ってきました。
旧校舎に入れるかなと楽しみにしていたんですが、何とこの日は休館日!??
エェ~と、頭に手をやったら何やらガシャ、ガチャという音。ん??
ヒェ~、リュックが完全に閉まってなくて、8-16mmとQ+オールドレンズを石畳に落としてしまいました。とりあえず、レンズは割れたりしておらず、光軸がどうかは分かりませんが動いてます。 Qもとりあえず大丈夫そうな感じですがレンズ(ZUNOW)のフィルター枠が潰れてしまいました。
あぁ~、何てツイてないんだと思っていたら、後ろから「見ますか?」と声をかけられました。特別に、講堂だけちょっと開けて見せてくれるとのこと。ほんの数分でしたが、照明まで付けてくれて、有り難かったです。
いやぁ、救われた感じです。
歴史を感じる、この雰囲気は良かったです。この場所は、乃木坂46のPV撮影でも使われたとのことです。
並木や、池の周辺等も、くつろげるいい場所ですね。また、リベンジしなくては!

4   ポゥ   2016/5/14 20:51

Booth-Kさんには、私たちが紹介申し上げたところを
実際に行って頂けることが多くて、なんというか、本当に紹介冥利に尽きます
ありがとうございます。
あがたの森校舎は、土日以外は閉まっていることがほとんどだと思います。
(まさか、GWにも閉まっているとは思いませんでしたが)
そこら辺は、いかにもお役所仕事ですね(笑)
私は、こちらの講堂の方では、入ったことはありますが、
写真は撮ったことがありませんでした。なるほど、
シャンデリアが印象的ですね。何ともモダンです。
それにしても、フラッシュを使っていないのに、このコントラスト調整は
凄いですね。室内側は万遍なく階調が行き渡り、窓の外の
ヒマラヤスギの緑も見えるとは。
窓の明かりも素晴らしい。ペン太さんがおっしゃる通り、ソフトフィルター
使用でしょうか。
私も今度やってみようかな、と思いました。
レンズ、私もペン太さんと、まさしく、全く同じシチュエーションで
落としたことがあります。
しかも、主戦レンズの70-300を。いや~あの時は自分が許せなくて
震えましたね~(笑)

5   ポゥ   2016/5/14 21:29

大事なことを書くのを忘れていました

>乃木坂46のPV撮影でも使われた

なぬ?知りませんでした。
ななみん原理主義者の私としては聞き捨てならない情報です!

6   Booth-K   2016/5/15 00:41

こんばんは、コメントありがとうございます。
これ、フィルターとかは使っていないんですが、オールドレンズの効果でこんな描写となります。本当はここでLimited登場させたかったんですが、レンズ交換している時間もなく、とりあえず動作確認も含めQ+オールドレンズを投入しました。
本当に、レンズ落とすと青くなりますね。めったにそんなことはしないんですが、以前星撮りで、夜露に濡れたレンズをいきなり温かい車の中に入れるのはまずいということで、車の下に退避していたんですが、忘れて1本引いてしまいました。(おしゃかです) 
乃木坂は、やっぱ生駒ちゃんでしょ(笑) 竹内アナ、広末と一貫性はあるつもり(威張ってどうする)
https://www.youtube.com/watch?v=gyMRE6jijEI

7   Ekio   2016/5/15 07:05

Booth-Kさん、おはようございます。
以前、片ボケをご指摘いただいた原因が転んでマウントにガタを作ってしまったように自慢出来る?ことが沢山あります(^_^;)
それは置いといて、光のにじみはオールドレンズの味わいでしたか、以前NOKTONを使っていたころの感覚を思い出しました。

8   Booth-K   2016/5/15 21:27

Ekioさん、こんばんは。ピンが曖昧で甘くても、ハレーションがあっても、細かいコト言わずに許せてしまう描写は、デジタルで精細、緻密な画像とは対極にありますが、撮っていても和やかな気分で撮れるのが不思議です。

コメント投稿
エンレイソウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3611x2402 (3,710KB)
撮影日時 2016-05-07 15:18:07 +0900

1   エゾメバル   2016/5/13 21:03

ニリンソウを取りに行ったのですが、少し早かったようでニリンソウはポツリポツリで代わりにエンレイソウがあちらこちらに咲いていました。この時期は何かしら山菜を採るのも楽しみの一つで、この日は蕗を採って来ました。

2   Hm   2016/5/13 22:33

色が、鮮やかで、いいですねえ(^o^)写真を、見るのが、楽しみです

3   Ekio   2016/5/15 06:55

エゾメバルさん、おはようございます。
大きな葉っぱと小さな花、面白い取り合わせです。

コメント投稿
緑が溶けこむ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x3200 (1,410KB)
撮影日時 2016-05-03 14:15:55 +0900

1   Ekio   2016/5/12 23:42

連投申し訳ありません。引き続きの緑です。
同じ緑でも、桜の葉っぱとか柔らかいものは風と光に敏感で撮っていても撮りがいがあります。
◎コシナツァイスMP50mm F2

3   エゾメバル   2016/5/13 20:07

桜の葉ですか?
角館では葉桜を愛でる文化があると聞きましたが、花だけでなく
こんな緑を見ながら静かに歩くというのも良いようですね。

4   Booth-K   2016/5/13 20:59

バランス良い配置に、柔らかな木漏れ日の背景と、今の季節を表現できてますね。
MP50mm、良いですねぇ。Kマウントで買っておけばよかった。明日、このレンズの他ディスタゴン35mm F2、D800等々お別れなので、このレンズのお写真拝見すると、後ろ髪惹かれる思いです。

5   ポゥ   2016/5/14 21:28

葉の向かう方向のまちまちな様子、
この不規則なリズムに気づいた、
もうこれだけでカメラマンとして8割方「勝って」ますね。
玉ボケの美しさも当然欠かせない要素でありますが、
ここがこちらの作品の最大の見どころであるように感じます。
無暗やタラバクローズアップばかりではなく、こういった機微にも
気付くようにならなきゃいけないな、と思わされた作品です。

6   Ekio   2016/5/15 06:41

ペン太さん、ありがとうございます。
風で揺らぐ葉っぱと丸ボケが上手くからんでくれました。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
この時期の葉っぱは活き活きとしていますので気持ちの良いものです。

7   Ekio   2016/5/15 06:50

Booth-Kさん、ありがとうございます。
液晶はどうしてもキツ目に見えるのですが、マクロプラナーは画面からして柔らかさが伝わってくれます。

ポゥさん、ありがとうございます。
いつも的確な解説ありがとうございます。
自分は被写体を「柄」として捉えることが多いのでこのような構図を取ることが出来ました。

コメント投稿
Let It Green(縦バージョン)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x4608 (5,241KB)
撮影日時 2016-05-03 12:57:38 +0900

1   Ekio   2016/5/12 23:28

この写真を撮ってからまだ10日ぐらいなのですが、家の周りではすっかり濃い緑の木々が増えてきました。
東京タワーに近い「芝公園」、年期の入った背の高い樹から降り注ぐ光と若葉の緑がとても綺麗でした。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

2   ペン太   2016/5/13 20:11

オリジナルサイズで
ディスプレイ一杯に映し出したら
眩しさに思わず目を細めちゃいました。

 ハイキーな仕上に新緑が輝いているようで、
爽やかさが素晴らしいです。 
 書いてなければ都心に近い場所とは思えなかったかもです・・

3   Ekio   2016/5/15 06:34

ペン太さん、ありがとうございます。
光が上から降って来るような、新緑に光溢れる光景でした。

コメント投稿
撮りっこ女子
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,079KB)
撮影日時 2016-05-05 10:56:15 +0900

1   CAPA   2016/5/12 21:48

女性たちが互いに撮り合っていました。

3   ペン太   2016/5/13 19:59

おお 何だか様になってますね~。

 お二人ともデジ一っと所も正にカメラ女子ですね。

柔らかいお花畑の前ボケ 背景の皆さんが楽しそうにあそんでいる
フィールドが 女性二人をクッキリと浮かび上がらせています。

4   エゾメバル   2016/5/13 20:11

最近若い女性でも一眼レフをおしゃれに持っている風景をよく見かけるようになりました。
こんな楽しみ方もあるのですね。
前ボケを利用して全体に柔らかく仕上げています。
被写体が女性ということを意識されたのでしょうか?

5   Booth-K   2016/5/13 20:53

いやいや、お洒落で微笑ましい光景です。花も添えて明るい雰囲気が良いですね。

6   ポゥ   2016/5/14 21:24

お二人ともNikon党なのが、キヤノン党員の私としてはちょっと残念(笑)
なのですが、これはいい作品ですね~
望遠スナップここにあり、といった感じです。
特に、左のお姉さんと花の色のとの調和性が素晴らしいです。
かといって、右側のお姉さんが場違いか、ということ当然そんなことは無くて、
二人がお互いを引き立てるバランスができているんですね。
いいですね、こんな写真撮ってみたいです。
最近、世の中の風潮が変な方向にいってしまっていて、
スナップを撮ることにかつてのような純粋な情熱が湧いてこないことに、
正直なところ悩んでいます。
個人的には、スナップ、こと人物を入れた写真は「至高」だと思っています。

7   CAPA   2016/5/15 21:55

みなさん ありがとうございます。
ポピー畑と向こうの原っぱとの間に人が来るのを待って撮りました。
人物スナップで被写体の性別は特に意識していません。

コメント投稿
新緑の彼方に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x1238 (2,834KB)
撮影日時 2016-05-08 08:59:16 +0900

1   ポゥ   2016/5/12 21:10

親海湿原でミツガシワを撮った帰り道。
田植えをするご夫婦の姿がありました。
以前に
http://photoxp.jp/pictures/159236
を撮影した棚田です。

3   CAPA   2016/5/12 22:20

新緑が美しく、いくつも奥まで連なっていく棚田とその向こうの山並みの構成がみごとで、
その中で働く生産者の方の配置、動きも決まっていて、情緒的でうまい撮り方ですね。
過ごしやすいいい気候でもあり、生産者の方はやりがいがあるというか、充実していそうです(当事者にとっては、はたから見るのと大違いで相当な苦労もあるでしょうが)。


4   Ekio   2016/5/12 23:13

ポゥさん、こんばんは。
田植えが始まった棚田の光景、奥行きと広がりを上手く表現されていますね。
傍から見る分には綺麗な棚田ということになりますが、平地の田んぼとは違ったご苦労があるのでしょうね。

5   エゾメバル   2016/5/13 20:20

安曇野にもこんな美しい棚田があるのですね。
綺麗な棚田に人の動きが加わると山間の田の暮らしが垣間見られるようで、生活感が出てきますね。

6   Booth-K   2016/5/13 20:50

畑や、田んぼを作る人って、ある意味、自然をコントロールする魔女みたいなもので、知識と技術の集約された能力だと思うんですよね。うちのお袋もしかり。こういうノウハウは絶やされないでほしいなぁと思います。我が家は、私の代で絶やしてしまう感じなので。
段々が続く緑の風景、癒やされますね。

7   ポゥ   2016/5/14 21:12

みなさま、コメントをいただきありがとうございます。
フラットな光線で、写真的には面白みに欠けますが、
光景としてはやはり捨てがたいものがありました。
今時珍しい手押し型の田植え機、ご夫婦の阿吽の呼吸、
そして、彼方に行けば行くほど青空を濃く写し込む棚田。
美しいと思いました。

コメント投稿
粒子
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 105mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1,965KB)
撮影日時 2016-05-02 08:27:24 +0900

1   Booth-K   2016/5/12 21:00

前々回投稿分と、パッと見あまり変わり映えしませんが、高速シャッタ版です。

3   ポゥ   2016/5/12 21:16

虹の描写との兼ね合いを考えると、
個人的にはスローシャッターが好みです。
虹が無かった場合は・・・迷います。
そう思うと、滝のスローシャッターというのは、
カメラマンが長年培った共通の美意識なのかな、とも。
ベタになるからには、やはりベタになるだけの普遍性があるんですね。
構図は、こちらが好きかもしれません。
このような、ギュッと凝縮された画面は大好物です。
三段構図的な安定感もありますね。

4   CAPA   2016/5/12 22:37

スローシャッターによる絹のようなめらかな描写とは違って、滝の流れ落ちる水が躍動して、生き物のように感じます。
岩や右手の虹の描写もしっかりしています。
K-1は余裕を持った写りをする、かなり臨場感を出す描写ができるカメラだなと思います。

5   Ekio   2016/5/12 22:56

Booth-Kさん、こんばんは。
滝を落ちてくる水の、押し寄せてくる感じが画面から伝わって来ます。

6   エゾメバル   2016/5/13 20:33

このデータを見ても高速でこれだけ無理なく撮れるのは、羨ましいです。
右奥の仏像のような岩のアップやトリミングなどは如何でしょうか?

7   Booth-K   2016/5/13 20:45

こんばんは、コメントありがとうございます。
前回ので終わるつもりでしたが、ついついこれも捨てがたくて・・・。
これだけ表情が変わると、楽しくなってきます。暗部の描写、階調が豊富だなぁという印象です。このレンズが一番の望遠端なので、アップは残念ながら。

コメント投稿
ワルキューレの騎行
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,011KB)
撮影日時 2016-05-08 04:11:27 +0900

1   ペン太   2016/5/12 19:58

新シリーズ開始です。
 GW最終日 例年より半月も早く通行可能となった
長野県王滝村~田の原を通り 御嶽山七合目まで登りました。
(勿論 田の原の先は入山禁止です)

御岳山~王滝湖~阿寺渓谷と三箇所を巡る日帰り旅行でした。

 暗闇の中でも、眼前に圧倒的な存在感でそびえる生きた山 御嶽山
恐怖も感じましたが 田の原からの、開田高原を眼下に見下ろし
中央アルプスまでもがパノラマに広がる景色は素晴らしかったです。

御嶽山には特別な思い入れがあります。
1984年の長野県西部地震が誘発した大崩落で
山麓にあった 濁川温泉と言う秘湯を跡形も無く飲み込んでしまいました。
 この温泉は私が、この数ヶ月前に訪れ 宿のご夫妻とも仲良くなれ
生涯の隠れ宿にしようと思っていた宿でした。
今でも残念でなりません。

 王滝村~御岳山、自然の景観は勿論素晴らしいので度々撮影に出向きますが 毎回心の中で、当時の宿のご夫妻に”又来たよ。。”って語りかえることは欠かしていません。

 タイトルは何となく・・・浮かんだ物です

4   ポゥ   2016/5/12 20:58

うわ~、なんでしょうね、この透明感は。
美しすぎます。特に、青のグラデは絶句で、白飛びを絶妙に駆使した
素晴らしい空気感です。雲の流れとのシンクロも奇跡的です。
手間の木立の柔らかいシルエットも、雲とよく調和しています。
阿寺渓谷の新緑作品も楽しみにしています!
宿、残念でしたが、そこまで思っていただければ、
ご夫婦も旅館冥利・おもてなし冥利に尽きたのではないでしょうか。
カメラマンに置き換えてみても、それ以上の賛辞は無いことともいます。

5   Ekio   2016/5/12 22:53

ペン太さん、こんばんは。
「新シリーズ」の始まりに相応しい綺麗な朝焼けです。
刷毛で描いたような雲の筋を魅力的に写されましたね。

6   CAPA   2016/5/12 22:45

空の青とオレンジ、美しいです。
山並みも街灯りもいい役割で、手前の木立、右手の樹木の取り入れ方もいい感じですね。

7   Nikon爺   2016/5/13 00:00

こんばんは。
アッ~~~~~ッチの方から飛んできました。


誰にでも思いがある其々の風景、光景、、また、一期一会のドラマ。
それが幾重にも重なったり、過ぎ去ったり。
アタシも富士山撮っててそう思います。
(「略」)
半年前、日付が変わる夜中、本栖湖で撮影中、アタシより遥か先輩の3人衆がヤカマシイ!!
何やら話を聞いてるうちに、??ん、アタシの生まれ故郷の人達??
その煩い爺さん達、アタシに、「露出はどうすれば・・・?」って・・・

そのうち、話が撮影より生まれ故郷の話に行っちゃって。。ハハ^^80歳過ぎの大先輩さん達です。
で、此処、本栖湖畔に(書けません)、来てるんですよ~  って話を頂き、ジ~ンときました(略)。
作品って、撮影者さんの魂が入ったドラマなんですよね!

お互い、頑張って行きましょう!!


8   ペン太   2016/5/13 19:49

皆さん コメントありがとうございます。

 田の原駐車場まで後1km位 道路からも視界が開けて来た
まだ4時前から 既に朝焼けの兆候が見えていて 正直焦りましたが
何とか このファーストショットからスタート出来ました。

 2000m超の場所での日の出を迎えるのは 千畳敷カール以来
朝焼けは未だ未体験。。。。 めちゃ興奮
 独立峰の7合目、強風が吹き荒れていて またもや嫁さんは車に避難しましたが 私の体感センサーはオフになっていた様です^^;

Nikon爺さん ようこそです^^

年齢を重ねれば尚更 思い入れの有る場所は増えますよね、
 富士山は、それこそそんな方々沢山いるんじゃないかと思います。
これからも素晴らしい富士山と怪しい雲の写真、楽しませてください!

コメント投稿
展望の小径
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,981KB)
撮影日時 2016-05-03 14:54:49 +0900

1   MacもG3   2016/5/12 19:52

白馬村北城新田地区だったかな?
壮大な景色に見とれて迷い込んだ時に撮った一枚です。
青空だったらなお良かったけどたまらん風景でした。
連貼り失礼m(_ _)m

2   Booth-K   2016/5/12 20:51

山、近ッ~! このまま小径を歩いて行ったらスッと登れてしまいそう。(そんなわけないけど)
緑に黄色の風景は、何故かキュンと来るものがあって、子供の頃の記憶なのか、どことなく懐かしさを感じるお写真です。

3   ポゥ   2016/5/12 20:51

白馬方面の、この、曇りの日独特の山の見え方っていうのは、
妙に郷愁を誘うんですよね。
安曇野じゃ見れません。何故か、白馬ならでは、なんです。
素朴なタンポポとの組み合わせ、いいですね。
なんだか、異国情緒まで感じてしまうようです。

4   Ekio   2016/5/12 22:46

MacもG3さん、こんばんは。
「北ア・展望の小径」、なんかいいですね。
道端の花が咲く小径をのんびりと歩きながら・・・優しい気持ちになれそうです。

5   CAPA   2016/5/12 23:10

案内標識の向こうを指す矢印、ずっと続きそうな道、いいですね。
この道を歩いていくと、暖かみのある草木や花を傍らに、山を眺めながらゆったり散歩できそう、そんな雰囲気がよく出ていると思います。


6   ペン太   2016/5/13 20:08

この景色に この看板あったら
 100%この先を目指しちゃいますね。

冠雪残る山は勿論 石積みの棚田(?)
土手のタンポポ、 全てのアイテムが魅力的です。

コメント投稿