キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 大沼国定公園にて7  2: ピアノ講座開いてるのかな?6  3: 雪の長浜市にて4  4: パイソン君飛ぶ5  5: フェリー埠頭より5  6: 大沼国定公園 冬21  7: 大沼国定公園 冬4  8: 再訪確定3  9: 陽光5  10: 富士川河川敷にて3  11: 蒼いマツボックリ2024 ~パイソン君ダイビング手前~1  12: ハヤブサの耐G性能3  13: 接近戦もできるって!3  14: 玉ボケとパイソン君1  15: カワセミは夜に渡る5  16: 眺めてみたい風景7  17: おうち写真1  18: 食べかけのクッキー3  19: 寒中の日の出5  20: ミサゴの獲物はけた違い4  21: 子どもは風の子5  22: 栃木県、大平山3  23: 大都会 午前2時3  24: カワセミのライコちゃん4  25: カワセミのパイソン君1  26: トトロと暮らす街3  27: 村上にて3  28: 撮り初め4  29: 行くホオアカ、来るホオアカ3  30: 新カワセミ・ライカ君3  31: 747-409 dreamlifter5  32: 秋彩終彩5   
  写真一覧
写真投稿

大沼国定公園にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1417 (2.07MB)
撮影日時 2024-02-03 19:39:12 +0900

1   裏街道 むつ市   2024/2/5 11:14

帽子が中国的って感じのミニ雪だるま家族に遭遇し観察していたら
突然頭の中で髪がフサフサだった頃の松山千春が歌い出した。(^_^;)

『♪回れ風車~風車~いつまでも~~~~~』・・・雪だるまだってぇ~の・・・。

3   裏街道 仙台   2024/2/6 12:39

S9000 さん、ありがとうございます。
動感です、眺めていると自然に昔の感情や当時の音や臭いまで蘇るという感じの写真を撮りたいです。

4   裏街道 仙台   2024/2/6 12:40

動感=同感でしたぁ~。m(_ _)m

5   F.344   2024/2/6 19:53

ミニ雪だるま家族
可愛いとか 微笑ましい の感です
誰かが作ったのでしょうが付近に足跡が見えない
それが少し謎です
北海道の雪は軽いのと風が強くてその足跡を消してくれたのか
考えてしまいました

6   シッポ座   2024/2/6 21:46

私には一寸最中の和菓子に見えてしまいました。
美味しそう♪と、
なんでしょう、これをこさえた方はおちゃめでかわいらしい方でしょうね
又は来園された方々を楽しませるようにとの気持ちでしょうか
こういう写真好きです。

7   裏街道   2024/2/7 09:27

F.344さん
長方形方の窪みがありますからその部分の雪をかき集めて作ったのでしょうね。
その後に雪がパラついたって感じでしょうか、足跡が無い事に初めて気がつきました。(^_^;)
パウダースノーならではのげんしょうでしょうか。

シッポ座さん
型を使ったような感じにもみえます。
この日すれ違った観光客はほぼ中国系の方々でした。
誰も歩いた痕跡の無い氷上を撮影しながら歩いておりました。
私はグッと堪えたんですがねぇ~旅の恥はかきすてか・・・。


コメント投稿
ピアノ講座開いてるのかな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1.07MB)
撮影日時 2024-02-04 20:07:38 +0900

1   シッポ座   2024/2/4 12:14

ミニクーパー一度は乗ってみたい車です。
キャブ仕様のオースチンミニクーパーから奏でる
ブオンブオン♪なエンジン音がたまらなく好きなんです。
二十歳免許取り立ててで最初に乗った車はいすゞベレット1600ohv
何度も週末には水戸へ深夜に出掛けて早朝に駐車場で歯磨いてたっけ。
車内にはお気に入りなカセットを積んで。。
良き週末を!

2   裏街道 むつ市   2024/2/4 15:53

ベレットは格好良い車でしたね、現在でもたまぁ~~~に見かけますが恐ろしい値段がついています。
私は高校在学中の18で免許を取りましたが初めての車はセリカLBでした。
ソアラと迷ったのですが・・・当時のソアラは現在でもデザイン的にイケてると感じます。

3   F.344   2024/2/4 18:19

こだわりの車を車庫に駐車
そしてピアノを教える
豊かにお過ごしの方がたまにお出かけなんでしょう
と想像してしまいます
いすゞベレット1600・・・
あの頃はあこがれの車でした

4   S9000   2024/2/6 12:09

 なんかドラマの登場人物みたいで、憧れますね。
 石田ゆ〇こさんが乗っていたりして(笑)

5   S9000   2024/2/6 12:11

 F.344さんおっしゃるベレットには、ミッドシップのプロトタイプがありましたね。夢のあるクルマでしたが、市販直前でプロジェクトがとん挫したようで、夢のままでした。そんなこんなで、私もベレットはファンです。

6   シッポ座   2024/2/6 21:20

こんばんは
お疲れ様です。

皆さんコメント有り難うございます。
 裏街道 むつ市さん
セリカリフトバック!!
モトクロスをしていたチームの方がセリカ1600gt(1972:ta22)
に乗っていらして帰りに自宅近辺まで乗せていただくのですがね、
それがもう田舎の通りをスピード上げて走るものだから、、
こわい思い出があります。
姉もセリカlbの丸目2灯、ダブルエックス?って言うのかな、
乗ってました。
ソアラ、今ではあのようなスタイリングをした自動車って見ないですね
流麗というか、全体に丸みを帯びたスタイリングが多く感じます。

 F.344さん
そうですね、
確かにこのクーパーの隣にはもう一台車両が駐車されていましたから
あこがれだったんですね。
親父は長距離トラックの運ちゃんであまり聞かなかったのですが
若い頃は自動車レースにも参加していたそうで、
周りがトラックだらけの環境なせいかあまり躊躇なくベレットに乗っていました。

 S9000さん
石田ゆり○さん、乗っていたかなあ〜
後部席に乗っておられたのかもしれません!
いやいや^ ^

ベレットにプロトタイプがあったのは初耳です
当時ベレットが欲しくてリアが丸目3灯のファストバックがめっちゃ
欲しかったんですけどね。叶いませんでした。

コメント投稿
雪の長浜市にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (3.11MB)
撮影日時 2024-01-24 18:41:57 +0900

1   F.344   2024/2/4 13:33

大雪が降ることを想定して行きました
写友が誘ってくれたので・・・
高速道路も北陸方面は通行止め
途中で高速を出て長浜市内でスナップ撮影


2   裏街道 むつ市   2024/2/4 15:36

米原~長浜は関ヶ原と違って降雪量はそれほどでもと感じていたのですが今シーズンは違う様子ですね。
事故防止という建前は理解出来るのですが簡単に通行止めにされるのは困ります。
しかも併走する一般道もとなると怒りさえ覚えてしまいます。
まぁ、降雪シーズンに合わないタイヤで走るドライバーの責任が重いのですが・・・。

3   S9000   2024/2/6 12:13

 雪もまた風情があっていいです。子どものころは雪が今より降ってましたが、休校になるような降雪は滅多なかったです。
 社会人になってからは、雪はむしろ休日出勤の理由になるほうで、ときどき裏街道さんを怒らせる側に回っているかも(^^)v

4   F.344   2024/2/6 19:45

コメントありがとうございます
裏街道さん
あの日は関ヶ原付近を7時過ぎに通過したはずです
道路も路肩もそれ程積もっていなかった・・・
降雪の勢いが時間が経っても収まる事ことなく続いたのでしょう
57センチの積雪を後から知りびっくりでした
早く関ヶ原トンネル付近を通過しており良かったです
S9000さん
家から近い所は雪降りでも撮りに行きますが
県をまたいで出かけたのは友人の強い決断のお陰
それも一歩間違うと渋滞の隊列の中に居たかもしれません
運よく街中でスナップを撮ったりでいつもと違う写真が撮れました


コメント投稿
パイソン君飛ぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 205mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.57MB)
撮影日時 2024-01-13 18:51:35 +0900

1   S9000   2024/1/30 23:47

 飛ぶパイソン君。「ベー君」の垂直ダイビング、「焦げパン君」「新焦げパン君」のウインドホバリング、のような特有の技はまだ見せてくれていませんが、飛びっぷりはなかなかです。

 ただ、一度だけ90度旋回を見せてくれたことがあります。そのように見えただけで、一度、着地して間髪入れずに飛び立ったのが実態のようでした。

2   裏街道 お江戸   2024/1/31 00:56

飛びもの動きもので一番大事なことはブレないこと、SSが一つの鍵ですね。
風景に列車を絡めようとしているときがっちり絞りたいけれど列車をとめるだけのSSも必要。
解っているつもりでも・・・。(^_^;)

大砲をぶん回してのパイソン君、お見事です。

3   シッポ座   2024/2/4 12:23

こんにちは!
カワセミさんは何度か見かけるのですが
90度旋回は一度是非見てみたいかもです。
青みがとても濃い色合いのカワセミさんですね、
シュッとしてるけどかわいい。

4   F.344   2024/2/4 18:25

狙って飛翔を撮る
凄い技術ですね
水面に写るのも淡い色で良いですね

5   S9000   2024/2/6 12:03

皆様こんにちは。コメントありがとうございます。

>裏街道さん@お江戸
 SSも重要だと思いますが、なんとなく・・・で設定してます。明るいレンズではないので、ほぼ開放。あとはSSをちょこまか変えて露出計見ながら脳内Wi-Fiで通信してます(^^)v
 もうひとつ大事なのが、手ブレンボ補正を流し撮りモードに切り替えておくことですね。これ忘れているとひどいことになる場合も。

>シッポ座さん
 小回りはあまり効かないカワセミ君ですが、裏技があって、ホバリングして方向転換(ダイビング含む)を行うことも。戦闘機で言えばVTOL機みたいな機動です。というか、VTOL機が鳥類の行動にヒントを得て開発されているのが正解かと。(ミサゴの名前をいただく例の機種)
 カワセミは独特のかわいさから人気ナンバーワンといってよい野鳥ですが、私もノビタキやコゲラと並んで大好きです。

>F.344さん
 恐れ入ります(^^)v技術はとても無理ですが、カワセミのパイソン君は素晴らしい被写体なので、ここしばらくおっかけしてます。パイソン君とライコちゃんは、今は排撃しあっていますが、繁殖ホルモンが分泌される時期になれば、つがいあるいはツヴァイが成立するかもしれません。
 過去に同じ場所で追いかけていた個体と同一かもしれないとも期待していますが、特定できる要素が発見できていません・・・

コメント投稿
フェリー埠頭より
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ EF50mm f/1.8 STM
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2000x1417 (1.89MB)
撮影日時 2024-02-03 00:01:15 +0900

1   裏街道   2024/2/2 17:16

一年ぶりに津軽海峡を渡ります。
青葉の頃にお願いしたいのですが雪のシーズンにだけ回ってくるのが不思議です。(^_^;)

2   シッポ座   2024/2/4 12:19

津軽海峡〜冬ぅ〜景〜色ぃ〜
手前に置かれたリヤカー、なんだか味がありますね
道中お気をつけて

3   裏街道 むつ市   2024/2/4 16:12

シッポ座さん
石川さゆりさん、現在も活躍されておりますが津軽海峡冬景色の時代は国民的演歌歌手のお一人でした。
今では演歌も廃れてしまい深夜の運転中にラジオから流れる歌に合わせて
口ずさんだ歌手の方々も逝ってしまわれる昨今、歳をとったと思い知らされます。

4   F.344   2024/2/4 18:09

赤いゲートで高さ重量をチエックなのでしょうか?
何度も北海道へ行っていますが車で渡ったことがありません
フラッシュ有りで大きい雪の形と位置も効果的ですね
渡航時間に身体を横にして集中して寝れますね
 きっと配車係さん
察して向かう行程を立てますよ
青葉の頃に・・・

5   裏街道 むつ市   2024/2/4 20:46

F.344さん
重量は乗船手続き時に自己申告しますので赤いゲートは高さ制限でしょうね。
フェリー内部は一階と二階がありまして結構狭いと感じます。
いつも乗る船は7000トン級でかなり荒れても安定性があります。
サラブレットを運ぶ場運車は良いのですが牛を満載したトラック横は辛いもんです。
可愛い目をしているんですよねぇ~。

コメント投稿
大沼国定公園 冬2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1417 (1.89MB)
撮影日時 2024-02-03 19:21:18 +0900

1   裏街道 むつ市   2024/2/4 16:42

無料の駐車場に停めてかなり歩いた2番目のポイント。
構図は同じ様な感じでしたがピントの位置を間違えた様です。
左の太い枝に合わせてしまいましたが山のピントが甘くなってしまったと感じます。

コメント投稿
大沼国定公園 冬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1417 (1.57MB)
撮影日時 2024-02-03 19:09:49 +0900

1   裏街道 函館   2024/2/3 19:48

一年ぶりの北海道。
温水洗浄トイレ暖房付きのあるPAで爆睡から目覚めると『うそっ!』と叫びたくなるほどの晴天。
と言うことで荷下ろし待機中に大沼公園無料駐車場へまっしぐら。
往復2時間の散策を楽しめました。

2   シッポ座   2024/2/4 12:09

何とも清々しい景色ですね!
とても気持ちのいい写真最高です。

3   F.344   2024/2/4 15:49

あの有名な山の特徴ある頂
雪の光景が一番ですね

4   裏街道 むつ市   2024/2/4 16:05

シッポ座さん
ありがとうございます。
国道を挟んで存在する小沼ではテントを張ったワカサギの穴釣りを楽しむ観光局で賑わっていました。
撮影ポイントの大沼雪原には野生動物以外の足跡は無くとても良い雰囲気でした。

F.344さん
槍の先みたいに突き出たところが剣ヶ峯、その右手の平らな場所が駒ヶ岳なんだそうです。
山体崩落前の姿が富士山と似ていた場合、相当な量が吹き飛んだ事になり興味深いです。
富士山と同じように雪化粧が似合います。

コメント投稿
再訪確定
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1417x1028 (1.06MB)
撮影日時 2024-01-31 00:00:47 +0900

1   裏街道 甲斐市   2024/1/31 20:47

桜が咲く頃に同じポイントで撮ってみようと・・・。

2   シッポ座   2024/2/1 05:11

いいですね!
富士山をすくうように桜の花が咲きほこる姿が今から楽しみになってきます。

3   裏街道 津軽海峡   2024/2/2 17:10

シッポ座さん

桜の木の下に菜の花でもあれば最高なんでしょうが・・・。(^_^;)

コメント投稿
陽光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (986KB)
撮影日時 2024-01-27 20:39:39 +0900

1   シッポ座   2024/1/27 17:52

連投ごめんなさい。

ふらふら〜と立ち寄って撮ってました。
日中の日差しにありがたみ言うのですかね、
恵だなと思えて
自分に出来ることなんてタカが知れてます
神社でお参りすることやちょっとの募金でしかないけど
明るい明日であるようにと思わずにいられません

2   S9000   2024/1/28 00:42

 こんばんは。寒い日が続いたので、陽光は恵みと感じられますね。
 なんでこんなに寒いのだ、というのが私の職場で、1階に資機材、車両用の空間があり、ひどく冷えるので、閉所日の翌朝は無茶苦茶冷えます。
 しかし広島どころではない北陸能登に職場から何人も派遣されています。行くとなれば寒いとか暑いとか言わず、職責を果たす所存です。

3   シッポ座   2024/1/29 21:08

S9000さん、こんばんは
お疲れ様です。
職責を果たす、とても大変なことです
コメントありがとうございます。

4   裏街道 小山   2024/1/30 18:21

ふらふらぁ~っと立ち寄った場所に良い感じのポイントがって事が多々ありますね。
春の到来を感じさせる日差しの強さを感じるお写真だと思います。

5   シッポ座   2024/2/1 05:07

裏街道 小山さん、コメントありがとうございます。

細道をいった先がそこに住む方しかまず入らないような場所です。
こういう出会いは嬉しいものです。

コメント投稿
富士川河川敷にて

1   裏街道 小山   2024/1/30 18:27

思いがけず早く積めてしまった西からの帰り道、いつものポイントで一休み。
数十年前に取り歩いたコースをたどってみると・・・。
ドラム缶が新しくなっているだけの変わらぬ光景がありました。
短時間でしたが良い雲が現れてくれました。

2   裏街道 お江戸   2024/1/31 01:03

S9000さん
小学生をドラム缶風呂に入れる・・・。^^
20年前でしたらまだセーフだった時期ですね、子供達は喜んだ事でしょう。
昭和40年代まで母の実家が五右衛門風呂だったのですがワクワクしていたのかひえぇ~~~だったのか覚えていません。
ただ、従兄弟のお姉さんの肌が白かった記憶だけは鮮明に・・・。(^_^;)

3   S9000   2024/1/30 23:52

 いいですね、この青空に白い富士。
 職場の行事で小学生に野外活動体験をさせ、ドラム缶風呂に入れたことがあります。もう20年以上前なので、みんな大人になったことでしょう。
 額縁処理を見て思い出したのですが、写真教室展示会のため、額装しなければならなくなりました。パイソン君にモデルをお願いするとしましょう。

コメント投稿
蒼いマツボックリ2024 ~パイソン君ダイビング手前~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.11MB)
撮影日時 2024-01-28 19:43:44 +0900

1   S9000   2024/1/30 23:35

 引き続き今年の「推しの子」パイソン君。ライカくん、ライコちゃんにはその後、出会うことができず、パイソン君だけ頻繁に出会います。
 「推しの子」もオタク用語ですが、近年、オタクという言葉が、漫画、アニメ、ゲーム、アイドルの分野に特化しているような気配があり、もうちょっと広い意味で使っていいように思います。
 なお、「オタク三種の神器」などと検索してみると、パソコン、デジカメ、映像記録装置・・・がヒットしたりしまして、デジカメはれっきとしたオタク用品であったことがわかります。携帯電話も最初はオタク用品。車中泊も、職業上行う人以外に始めたのはオタク。1980年代にワープロでなくパソコンを所有していれば、立派にオタク、などなど。
 
 デジカメとパソコンがオタク三種の神器のひとつなら、カワセミオタクの私も当然、その恩恵に預かっているのですが、この日の撮影では、撮影データがSDカードから取り出せなくなり、岡山弁で言うところの「おうじょうこきました」(タイヘンコマッタ、の意味)
 復元ソフト(ザオラル)の力を借りて、なんとか蘇生させました。くわばらくわばら。

 パイソン君は、昨シーズンここにいた「DAIGO君」と同一個体ではないかと疑っていますが、今のところその証となる要素はありません。「ベー君」「DAIGO君」「パイソン君」が同一個体である可能性も否定できませんが、オスであり接近に寛容であるということ以外に共通点が見つけられないのです。
 

コメント投稿
ハヤブサの耐G性能
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 273mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.74MB)
撮影日時 2023-07-29 20:31:34 +0900

1   S9000   2024/1/27 23:57

 およそ300kmの急降下速度から獲物を掴む手前で急ブレーキするハヤブサは、25Gに耐えるのだそうです。現代の戦闘機でも9Gを限度設定していて、機体は多少は安全率があるにしても、25Gだと乗っている人間が耐えられないでしょう。

 ロボットもののアニメはたいていGあるいは慣性について考慮の対象外となっていて、例えばガンダムではアニメーションのとおりに機動させるには、設定値に数百倍するエネルギーが必要と言われています。
 同じアニメでも、宇宙戦艦ヤマトの世界では人工重力と慣性制御が実現されていて、宇宙空間の戦闘機が機動する理屈にあてがっているようです。未来の超科学文明には重力を制御する技術がある、というのは「インディペンデンスデイ・リサージェンス」でも活用され、地球上の都市を破壊するのに、地球重力を上回る人工重力を頭上に発生させ、都市のすべてを頭上に持ち上げた上で人工重力をカットし、自然重力で地上に落下させ、人類側のテクノロジーでは手も足も出ないという惨状を演出しています。
 続編はさほど評価されなかったのは、物語の軸がちょっと拡散してしまっていたからのように思えます。

2   裏街道 小山   2024/1/30 18:18

猛禽類の攻撃速度は300㌔にもなるんですか、F1裸足ですね。^^
25G二も耐えるとなると航空自衛隊のパイロットに猛禽類の遺伝子を移植したならば無敵になりそうです。(^_^;)

3   S9000   2024/1/30 23:20

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 調べてみると、ハヤブサは時速300キロの急降下に特化した身体構造に進化しているようで、突入する空気が肺を損傷させないよう、鼻腔に特徴的な緩衝構造があるそうです。
 DNAが移植できれば面白いですが、ファンタジーの世界ではすべての動物の能力を再現できる超生物が、たとえば「ジョジョの奇妙な冒険」第二部で登場します。現実の世界でも、トヨタが鳥類の身体構造を研究してました。詳細は不明。

 キツツキたちがズゴゴゴゴゴっと樹皮を突っついても脳震盪を起こさないことから、何かのショックアブソーバー機能があるのだと信じられていたのが、実はそんなものなくて、つつく速度と衝撃で脳震盪を起こすには、脳のサイズが小さすぎる、という研究結果が発表されています。
https://nazology.net/archives/112156
 いまだにコゲラ以外にキツツキを見たことがないのが残念。

コメント投稿
接近戦もできるって!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.52MB)
撮影日時 2024-01-27 20:21:23 +0900

1   S9000   2024/1/27 23:17

 横方向から不用意にカワセミに近づいた熟年バーダーさん、の話をしましたが、パイソン君は寛大で、横方向に4m以内まで近づいても逃げませんでした。ただ、彼と撮影者の間には松の大木が存在してさえぎっているので、距離以上の安心感があったと思います。
 それと、当たっているかどうかはわかりませんが、撮影者が座りこんでいる状態では敏捷に動くことはないと野鳥側でも理解しているようで、カワセミ「おしゃまさん」とは、こちらが座り込んでケツを地面につけている状態で6mくらいの距離で「レンズを通して目が合った」けれど、逃げなかったということもあります。

 ところでタイトルの「接近戦もできるって!」はアニメ「ゼータガンダム」登場人物(やられキャラ)のジェリド・メサが発したセリフ。そこそこ技量はあるし、新型機種をあてがえってもらえるのに、なぜか連戦連敗というキャラクターで、このセリフも新型モビルスーツにより有利な戦闘を展開していたときに奢って発したもの。結局、返り討ちにあって、せっかくの新型機もひどい損傷をこうむってしまいます。
 70DとA022コンビの最強ポイントは、「最短撮影距離が1.5mであること」ですが、それに奢って野鳥に近づきすぎるのは推奨されないところであります。一度、ハクセキレイが足元を歩いていて、この最短撮影距離でもカバーしきれなかったことがあります。

 なお、野生か家畜かにかかわらず、これ以上距離を詰めると動物が逃避する、という距離を「フライトディスタンス」と言うそうで、飛ぶわけではない牛などでも使います。その場合「逃走開始距離」と漢字で表したほうがわかりやすいかも。
 今日午後、河川敷を歩いていて、こちらは気づかずにいたミサゴが、20m以上の距離で鳴いて飛び去ったことがあります。猛禽は人間に攻撃された経験が多いのか、フライトディスタンスがかなり大きいようです。

2   シッポ座   2024/1/29 20:56

こんばんは

何かで見たのですが鳥さん、
レンズの反射する光でも存在に気付いて逃げてしまうとのこと
猫を撮りたいと思い何かで知ったのには横を通り過ぎる際にしらんぷりして
通り過ぎ様にサッとシャッターを切って撮る
らしく、なかなかに自然界を相手にするのは難しいですね

カワセミさんのお腹の毛がフサフサしてて触ったら気持ちよさそう

3   S9000   2024/1/30 23:06

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 カワセミが何かの反射に気づいて警戒する・・・というのは、自然教育園でカワセミの巣穴掘りを観察していた矢野亮氏が、「ガラスの反射に気づいたのか警戒されてしまった」と述懐しています。ということでレンズの反射に気づくことも大いにあるのかと。
 観察していて気づくのは、自らに興味を持っているのがわかると、野鳥は距離があっても逃げてしまう、ということです。急に立ち止まる、自転車を止めるといったこちらの行為で逃げます。
 人間が手に棒のようなものを持っていると、より遠い距離で野鳥は逃げてしまうという実験結果もあるそうで、長いレンズ、三脚などもよろしくなさそう。ということで、三脚は野鳥を見つけてから構えるのではなく、構えてから野鳥を待ち受けるのがよいみたいです。私は滅多に三脚は使わないですが(笑)

 うまく知らんぷり撮影ができればいいのですが、どうしても興味が先だってしまいますね、なかなかその境地に至れないです。
 ワレイマダモッケイタリエズ、と言うのもおこがましいところ。

コメント投稿
玉ボケとパイソン君
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 375mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3301 (2.82MB)
撮影日時 2024-01-27 20:24:31 +0900

1   S9000   2024/1/27 23:31

 パイソン君頑張ってます。この場所はアオサギに占拠されてしまう時間帯もあったので、魚とりよりも、まずは場所を占有することが大事なのかも。

 野鳥と玉ボケ、ですが、どんどん都市に野鳥が定着している昨今では、人工物を光源とした玉ボケ野鳥撮影がポピュラーです。撮影技法のことは載ってませんが、都会の野鳥生態に関して読んでいてとても楽しいのが唐沢孝一氏「都会の鳥の生態学」です。昨年は広島市内の市街地でハヤブサを撮影しましたが、ハヤブサの都市進出は高層ビルを繁殖環境に活用できることが関係しているとか。
 なお、この図書の中では「尾羽の短いハヤブサはホバリングができない」という記述があるのですが、カワセミやミサゴ、チョウゲンボウほどにはできない、ということのようで、短時間なら可能、実際に撮影された事例もあるようです。

コメント投稿
カワセミは夜に渡る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.7MB)
撮影日時 2024-01-14 20:01:06 +0900

1   S9000   2024/1/17 22:09

 再び出会ったパイソン君。精悍な表情。
 
 原星一氏による新しい調査研究手法として、観測条件の整った、小鳥類の渡りルートにおいて、夜間の渡り鳥が撮影され、その中にはカワセミの渡りをとらえたものも含まれています。
https://bird-research.jp/1_event/aid/plan/BR-aid2022003.pdf

 小型の鳥類は、夜に渡るか、ヒヨドリのように群れを成して昼間に渡るか、あるいはツバメのように絶対的な機動力を強みに、単独で昼間に堂々と渡るか・・・ですが、旋回半径が大きく機動性に劣り、群れる発想を持たないカワセミは、単独で夜に渡らざるをえないようです。

 といって、パイソン君は渡らないです、日本で定期的な渡り行動をしているカワセミは道産子カワセミたちで、夏場に北海道で繁殖し、冬場は本州に南下するパターンが主です。パイソン君たち、広島のカワセミは、生まれた場所から拡散していく傾向がありますが、これは渡りというより近親交配を避ける行動のようです。

2   シッポ座   2024/1/18 17:45

近場で共白髪は見つけない、生き様を感じます
シルエット越しのふさふさした毛の輝きが一段と凛々しさを感じます

3   裏街道 伊賀   2024/1/18 18:27

儚げな表情ですが逆行に輝く毛が良い感じですね。

4   F.344   2024/1/20 21:00

活発に動かないのか
出会う機会が少ない時に撮れるのは良いですね
存在感を示しながらもエサを狙ってでしょうか?
撮りたくなるカワセミです

5   S9000   2024/1/27 22:55

皆様こんばんは。コメントありがとうございます。

>シッポ座さん
 このふさふさ・もふもふ感がたまらない魅力でもあります(^^)v
 共白髪、といえば、熟年バーダー夫婦と遭遇することもありまして、たいがい、奥さんが双眼鏡、旦那さんがデカメラ、デカレンズをぶら下げています。性能が劣るF-14がより強力なF-15に、ドッグファイトで勝つのは、乗員が2人で、目視の索敵能力が優れているから・・という都市伝説めいた話がありますが、たしかにご夫婦のバーダーさんは探索能力は優れてますね。
 もっとも、旦那さんのほうが欲をかいて、横方向からカワセミに不用意な接近をして、逃げられて奥さんにたしなめられる・・・というのも目撃しました。こういうときは会話しないのが礼儀なのです。ふはははは。

>裏街道さん
 この時間帯にこの場所で撮影すると、どうしても逆光になりますが、午後遅くになるとむかって右からの斜光になり、それもまたよい光源かもしれません。下方向に水面があり、当然、パイソン君は水面下のお魚に興味があるので、そっちからの反射がレフ板効果を出してくれるの図、なのです。(そこまで明るくはなりませんが)

>F.344さん
 いったんこの枝に止まったら、かなり長い時間、獲物を狙って静止してくれているので、撮影し甲斐がありますね。まさに撮りたくなるカワセミことパイソン君、今朝も遭遇してパシャパシャと撮影しました!

コメント投稿
眺めてみたい風景

1   裏街道 壬生   2024/1/15 11:38

荷下ろし待機中のルミナー遊びです。
望みの光景が現れるまでジッと待つ根性も経済力もありませんからソフトに頼ります。(^_^;)

3   裏街道 市原   2024/1/15 22:22

シッポ座 さん
新湊の風景は2020年8月に撮ったデータでルミナー遊びをした産物であります。
『ここいいポイントだなぁ~』と思っても曇り空とか雨模様とか・・・。
でソフトの力を借りてって訳です。(^_^;)

横風に煽られて・・・今夜横浜のベイブリッチ~つばさ橋~アクアライン橋脚部分がまさにひえぇ~~~でした。
いつもはちゃっかり大型やトレーラーの陰に隠れさせて頂くのですが今夜は単騎ででしたから怖かったです。
京都の壬生と言えば新撰組屯所があった地区ですが本日の仕事場は栃木の壬生でした。^^

4   S9000   2024/1/17 22:13

 こんばんは。なかなかにファンタスティックな一枚ですね。
 ファンタジーは大好きです。とはいえ高速での横風は怖いですよねー。バイクに乗っていた頃は恐怖でした。
 以前、ラジオ番組の企画で、「自動車ごと強風で吹き飛ばされた経験談」を募集しているのを聞いたことがありますが、意外と集まるもので、ホロの着いた軽トラが吹き飛ばされ、九死に一生を得た人の話とか聞きました。

5   裏街道 伊賀   2024/1/18 18:21

S9000さん

風景では空模様が重要なポイントになりますね。
曇天と雲一つ無い青空の違いもありますが空に浮かぶ雲も大事な要素だと・・・。
しかしながら黒澤監督のように『思い通りの空模様や天候をジッと待つ』なんて事は不可能です。
と言うことでソフトのお力にすがるのです。(^_^;)
箱車は横風に弱いですがホロは帆船と同じで風を掴んでしまいますからヤバいですね。
風が強い日の橋や高架橋は気をつけるべきです。

6   F.344   2024/1/20 20:54

奥行きのある橋
良く映えていますね
 行ってみたい富山県
撮ってみたい富山湾の光景です
後回しになっていますが東海北陸道の南側
が撮り終わったら行きたいです
ホタルいか・夜光虫の夜景も気になります

7   裏街道 東大阪   2024/1/24 10:36

F.344さん、おはようございます。
北陸地区にはじっくり挑戦してみたいポイントが沢山ありますがそれどころでは無い現状に心が痛みます。
次回はもっとじっくりと考えていた棚田も被害が大きいようで残念です。

コメント投稿
おうち写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ あり
サイズ 2500x1667 (812KB)
撮影日時 2024-01-24 00:47:54 +0900

1   シッポ座   2024/1/23 16:31

lensはいつものfujinon 135mm f3.5の絞り8だった筈。

コメント投稿
食べかけのクッキー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (811KB)
撮影日時 2024-01-19 05:20:26 +0900

1   シッポ座   2024/1/18 21:07

手持ちではあまり撮りませんが
極稀に夕日を近所で撮りたい欲求にかられて
望遠を付けて出歩き散歩中のおばちゃんに訝しげな表情で
ガンを付けられるという。
lens:tamron 5.6/200-500(200mm側で撮影してます

2   F.344   2024/1/20 21:10

星景を撮るために新月に近い日を選びますが
数日が過ぎるともうこんなになっていますか・・・
もう数日で丸いクッキーになりますね

3   シッポ座   2024/1/20 23:25

クッキーとビスケットの違いって何でしょう。。
シッポ座です。シッポ座です。シッポ座です。。(ヒロシですオマージュ風

F.344さん、こんばんは
お疲れ様です。
来週の土・日曜日くらいには丸いクッキーになりますね
新月いいですね、早朝の淡い薄青色した空にうかぶ三日月が好きで
それ以外にもなんとなく気分で月や空へめがけて三脚据えて夜に空を撮ってみたくなります。
今夜は関東では雨空です、雪の地域もあるようです

コメント投稿
寒中の日の出
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF16-35mm f/2.8L II USM
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (1.62MB)
撮影日時 2024-01-14 15:58:13 +0900

1   F.344   2024/1/17 17:16

夜中は星を撮り
夜明けを待ち日の出を・・・
穏やかな高原でした

2   裏街道 牧之原SA   2024/1/17 18:11

雪が積った光源の日の出時間は強烈に冷えたのではないでしょうか。
星空のお写真も楽しみです。

3   S9000   2024/1/17 22:16

 こんばんは。お見事です。
 星も日の出も野鳥も!と欲張って撮影したいですが、最近、めっきり朝に弱くて・・・でも暖かくなってきたらチャレンジしたいものです。

4   シッポ座   2024/1/18 17:41

朝日が昇る前の静寂な時にすぅーと差す雰囲気がドラマチックでいいですね
めちゃ寒いのでしょうけど、凛とした空気もいいですね。

5   F.344   2024/1/20 20:45

コメントありがとうございます
裏街道さん
マイナス10度の峠道も走りました
県境の国道は走行車両も少なく比較的楽でしたが
下りの道は神経を使い安全走行で・・・
無風の夜明け前はマイナス5度くらいで
穏やかな日の出待ちでした
S9000さん
来年のカレンダー(1月分)の題材が撮れました
健康で12枚撮れることを願うばかりです
シッポ座さん
日の出前は長いように感じますが
出てしまうとアッと言う間に光線が強くなります
短時間での勝負でした
天候に恵まれたことに感謝し山を下りました





コメント投稿
ミサゴの獲物はけた違い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 483mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.37MB)
撮影日時 2024-01-13 20:00:58 +0900

1   S9000   2024/1/14 08:22

 カワセミも身体サイズのわりに驚くような獲物をくわえて飛んでますが、やっぱりミサゴはけた違い、の図。

 矢口高雄氏「釣りキチ三平」で、ミサゴとライギョの攻防を描いたエピソードがあります。ここではミサゴは超大物ライギョに意地を見せ、ライギョもやられてたまるかの本能で、苦闘死闘の末に双方息絶える・・・という展開でした。
 ミサゴがボラを狩るのは何度か見て、数分格闘している例もありましたが、無理だと判断すればあきらめる様子でした。ということで、冬の広島城のお堀には、ミサゴに狙われ、格闘の末、放棄されたがそのまま息絶えた・・・というボラがぷかぷか浮いています。

 ところでミサゴの背景に見える巨大構造物は、新しくできたエッジ・オーン・スタジアム。このスタジアム建設で、いろいろな撮影スポットが飲み込まれて消滅し、そしてまた新しい撮影スポットも誕生しています。
 飲み込まれた撮影スポットの中には、広島城に河川水を供給していた導水路・還元水路も含まれ、この水路がカワセミの行き来の動線ではないか、それが暗渠となればお堀のカワセミはどうなるか、と思っていたのですが、さほど影響はない様子でした。

2   裏街道    2024/1/14 15:13

カワセミや珍しい小鳥も可愛くて良いのですが迫力ある猛禽類にも目を奪われてしまいますねぇ~。
『ミサゴは怖い!』とおびえている生き物は多いんでしょうが
『ミサコは怖い!』という男性陣もいらっしゃるのでは・・・。(^_^;)

今日の仕事は短時間+楽高運賃で良かったなぁ~毎日お願いしたい。^^

3   シッポ座   2024/1/15 01:54

鮮やかなショット!
いい写真ですね

近所の極普通な公園の真ん中に小さな池があるのですが、たまーにカワセミさんがお見えになるので
私の頭の中では何故?こんな池にやってくるのか不思議です。
最近知ったことに近所の大きな木にはメジロが遊びに来ている様子もあり、面白いというか疑問がわいてきて興味のいくところです。

4   S9000   2024/1/17 21:50

皆様こんばんは。コメントありがとうございます。

>裏街道さん
 カワセミを撮っていると、ふっと上空を通過していくのがこのミサゴだったりします。かと思うと、ミサゴを仰いで撮影していると、足元をカワセミがけたたましく鳴いて通り過ぎることも(笑)
 ミサゴもミサコも怖い恐い、と。高校の頃、怖と恐の違いを習ったのですが、言葉遊びとしては面白くても、あまり実用にならなかったです。畏怖と恐怖で使い分けたほうがわかりやすく、このミサゴには畏怖を感じました。

>シッポ座さん
 ミサゴは千両役者(^^)v
 京都市中の寺院の池にもカワセミがやってくるそうですが、カワセミも生息地拡大のためにけっこうあちこち飛び回っていそうです。意外なところにカワセミ発見、というのもおもしろいです。
 野鳥を被写体にしてしまうと、風景写真を軽んじてしまうことがあるのですが、「野鳥のいる風景」は楽しい撮影テーマでもあります(^^)v

コメント投稿
子どもは風の子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1.25MB)
撮影日時 2024-01-13 22:43:30 +0900

1   シッポ座   2024/1/13 15:20

三脚首からぶら下げて河川敷へ
セルフシャッター10秒のタイミングはむっづかしく
なかなかタイミングが合わないのでした。
唯一撮れた写真1枚

2   裏街道    2024/1/13 16:58

セルフタイマーを利用した自撮りですね、楽しそうです。
Ds3にはワイヤレス遠隔装置が別売りであったはず。
中古で探せば安く手に入るかも知れません。
私はバイクの免許をとらせて貰えなかったの国際免許で・・・。(^_^;)

3   シッポ座   2024/1/13 17:15

裏街道さん、コメント有難うございます!
お疲れ様です。

あはは!情報ありがとうございます!
調べてみたいと思います。
できればジャンプしてることろを撮りたいんですよねー
めっちゃハードル高いんですけどね
 とらせて貰えなかった・・私の高校はバイク通学自由で割とゆるかったので大丈夫でしたね、モトクロスレース(新聞配達後で眠ってしまいました)
でこけて怪我した後は厳しかったですけどね。

4   S9000   2024/1/14 08:41

 おはようございます。
 世羅観光農場にチューリップ撮影にいくと、隣にオフロードサーキットがあって、ぢつに。ぢつに。ぢつにダイナミックなバイクアクションが遠目にも撮影意欲をずごごごごご、とかきたててくれます。
 撮影していてもすごいので、運転する側もさらにすごいでしょうね。どうかご安全に。

5   シッポ座   2024/1/15 01:45

S9000さん、コメントありがとうございます。
モトクロスはジャンプシーンもですし、コーナーを砂煙を後方に巻き上げて加速している姿も絵になりますね。
モトクロスは中学1年生から始めて高2の頃にmfjに入ってレース三昧な生活をしていました、そんなこともあり1人で走る時はセーブが効くのでそうそう大きな怪我はしないようにしています。
勿論スピードが乗れば決して絶対安全とは言い切れませんけどね

親父に散々言われていたので気をつけて走ってまーす!

コメント投稿
栃木県、大平山
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (2.02MB)
撮影日時 2018-04-04 20:05:01 +0900

1   シッポ座   2024/1/14 00:22

節操なく季節感も無い風景写真です
ガラガラガラーと昔のデータをメディアから引っ張り出してゴミ取りしてました。
確か2台目の1ds、lensは大好きなflektogon 2.4/35 m42
春が待ちどしいなあ
良き週末を

2   裏街道 府中   2024/1/14 07:59

おはようございます。

大平山を検索してみます東北道と国道4号線の間、栃木市に近い場所でした。
バイク乗りであればどんな撮影ポイントにも近づけ便利そうです。
栃木県栃木市なのに県庁所在地では無いって事にも目からウロコです。

3   シッポ座   2024/1/15 01:33

裏街道 府中さん、夜分失礼
お疲れ様です。

国道と高速道があるというのは何かと生活にも町の繁栄にも利がありますね
県庁舎が宇都宮なのは?
1884年に知事就任後栃木市から宇都宮市へと移したとありました。幾つか理由らしきはあるみたいです、、
 追伸、教えていただいたワイヤレスリモートシャッターをamazonで物色していて良さそうな機器が見つかりました。
今度試してみようかと思います!ありがとうございます\(^-^)/

コメント投稿
大都会 午前2時
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1417x1028 (867KB)
撮影日時 2024-01-13 10:41:06 +0900

1   裏街道 辰巳   2024/1/13 11:33

花金の深夜というか超早朝の風景。
渋谷や六本木の歓楽街に向かう国道246は『最後の上玉』を狙うタクシーでいっぱい。
自己的ノルマを達成したタクシードライバーがお気に入りの場所で休憩に入るであろう時間に
『もう一発!』を狙う殺気立つタクシーバトルが・・・・。(^_^;)


2   S9000   2024/1/14 08:44

 最後の上玉・・・ですか、ふははは。
 ここしばらくタクシー乗ってないですが、人手不足がたいへんだと運転手さんの愚痴をききました。

 広島ではその社名から、車庫にツバメが営巣し子育てするのを全力支援するタクシー会社があり、毎年5月に撮影に行ってます。その縁から、ちょくちょく使ってます。

3   裏街道    2024/1/14 15:30

深夜の都内を走るタクシーには気をつける必要があります。
限られた時間内により多くの売上げをというバトルが繰り広げられます。
特に個人タクシーなどは高齢ドライバーが多いのに飛ばしたり急な進路変更等々、マジ恐ろしいです。
限られた時間に限られた量しか与えられないライオンの様にエサを奪い合う光景を見ていると
私の為だけに与えられた仕事を熟せば良いトラックドライバーは恵まれているのだと感じます。^^

コメント投稿
カワセミのライコちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.01MB)
撮影日時 2024-01-13 19:30:52 +0900

1   S9000   2024/1/14 07:26

 パイソン君のお嫁さん候補?のライコちゃん。
 現状は牽制しあっていますが、かつての、ベー君とおしゃまさんのように、ペアを組むかもしれません。
 
 とはいえ、このカワセミちゃんが、かつての「おしゃまさん」と同一個体でないとも言い切れないのですが、むはははははは。

2   裏街道 府中   2024/1/14 07:44

おはようございます。

パイソン君の一枚は右後方からの光、ライコちゃんの光は左方向サイド光に近いという条件下でしょうか。
この二枚を比較すると『雄と雌は体色でも見分けられる』って感じます。
背景色で印象が変わってきますから面白いですね。

3   S9000   2024/1/14 08:39

 おはようございます(^^)vコメントありがとうございます。
 雄に比べて雌はやや体色が鈍目と言われており、それを理由に「メスは撮らない」としぶる老人カメラマンもいます(笑)
 ただ、同一個体でも、光線の条件によってカワセミの構造色はまったく見え具合が違うので、そこが魅力でもあります。
https://photoxp.jp/pictures/219692
 
 とはいえとはいえ、最近はカワセミ撮影が低調なので、サンプルが少なくなりましたなあ・・・くけけけのけのけのけけけ。

4   裏街道    2024/1/14 15:16

雌は撮らないと豪語するそのご老人にも異性を意識した時代もあったのでしょうねぇ~。(^_^;)

コメント投稿