MacもG3
三春町にある樹齢250年のエドヒガンですロケーション、形、大きさ、大好きな桜です。
あえて人を入れて撮ってみました。
エゾメバル
青い空に突き抜けるような大桜。
拡大して拝見するとその迫力がよくわかります。ニュースでも見かけますが、やはり名木ですね。
人を入れたほうが好きです。
Ekio
MacもG3さん、こんばんは。
人が入って、その大きさが際立ちます。
時間が経つに...
七草木天神桜
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
ペン太
私の事では有りません。
このタムロンのレンズと...
しばし御暇を。。
PENTAX K-3
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
シャガ
EOS-1D X
EF70-200mm f/2.8L USM
GEM
こんばんは。
ブログで拝見して 正直度肝を抜かれました。
なんと妖艶で そして可愛く撮られているのでしょう。
日陰でと狙っていて自分、考え方を改めなくては、、、、、
taketyh1040
筍を撮りに行った折に出会ったシャガ。
着けていたズームで挑戦しました。(^_^;)
miniYK
こんばんわ。
これは凄く立体的ですね!シャガの花でこの様な写りは見た事ないかもです。
きつくなり過ぎず上手く光が回ってますね~
S9000
5月のお題係、どなたかお願いします。
3.4月とやりまして、申し訳ありません、ネタ切れです。いまだに足はあかぎれだったりしますが。
写真は、広島市安佐北区 花みどり公園のシャクナゲ白。白だけ
ど、ほんのりピンクもかかってます。
スカイハイ
今月は比較的多く参加させていただきましたので、ネタはないですが、覚悟はできています。
S9000
スカイハイさん、ありがとうございます。
お手数ですが、5月のお題係、よろしくお願いいたします。
私もチューリップを
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
広島市東区 神田山荘にて。黄色のチューリップを、定番の前後
ボケで。
youzaki
今晩は
黄色いチューリップを上手く撮られ素敵です。
前後を同色でボカシ上手い描写に脱帽します。
名前を見ましたが数が多く判りませんでした。
エム
こんにちは。
こんなに綺麗に撮っていただけて、チューリップも幸せですね。
すてきなお写真
hi-lite
こんばんは。
お日様の光を浴びた黄色いチューリップ、素...
ポゥ
私が勝手に「龍の桜」と呼んでいる...
龍の桜・2017
EOS 5D Mark III
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
S9000
広島市安佐北区 花みどり公園にて。
シャクナゲを撮りに行ったのですが、足元にシャガが。昨日、
広島市東区神田山で上から撮ったので、今日は横から。
S9000
福成寺で枯れてしまったというイエローのシャクナゲが、果たして
これだったかはわかりませんが、熱帯系のシャクナゲ。花みどり公園
の温室で栽培されていました。ということは、寒さに弱いのかな。
東広島は、新幹線通勤の車窓から、冬場はしょっちゅう雪景色が
眺められるところなので。
youzaki
今晩は
黄色な石楠花初めて見ました。
上手く色を再現され見ごたえがあります。
珍しい写真が拝見でき参考になりました、感謝です。
マレーシアン・シャクナゲ
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
昨日の東広島市 福成寺に続いて、今日は広島市安佐北区 花みど
り公園を訪ねて、シャクナゲを中心に撮影しま...
S9000
シャクナゲを前ボケに。
今日は息子の模擬試験があるので、その間に安佐北区「花と緑公園」にシャクナゲを撮りにいこうと思ってます。
hi-lite
おはようございます。
大胆な前ボケ、良いかもです。
S9000
hi-liteさん、ありがとうございます。
枝が目立つとき、勢いのない花、などを隠す手段・・・というのも
ありますが(笑)、それよりなにより、前ボケが好きです。
シャガ
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
広島市東区神田山にて。
ホワイトバランスを「日影」にすると私の好みの色になりました。
裏街道(水俣市)
こんばんは。
WBを日陰や曇にすると温かみのある色がでる様な気がします。
この花はどこにでも咲いている様に感じておりますが今年はまだ出会えていません。^^
decoy
赤いフードをかぶった人物がまるでマントを纏った旅人よう・・・
裏街道(水俣市)
こんばんは。
満開の桜に覆われたトンネルは大勢の方々で賑わった事でしょう。
桜の下で宴会を楽しむ外人さんも増えたといいますが我々は≪撮って楽しむ≫ですね。^^
decoy
裏街道さん、コメントありがとうございます
休日出かける時は必ず一眼レフカメラを持っていきます
もう体の一部みたいなものですよね(^_^;)
桜並木の旅人
EOS 60D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD A009
【美の国】先月の特選3点
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
東広島市 福成寺にて。
来訪した方々の意見では、「見頃はもう少し先」とのことでした
が、けっこう楽しめました。
今回は出会えませんでしたが、黄色のシャクナゲもあったそう
です。最近、枯れてしまったとのこと。まだ咲いていないもので
は、...
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん...
シャクナゲ
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
山桜健在
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
新緑とシャクナゲを前ボケに、山桜。
東広島市 福成寺にて。
なかなかシャクナゲにたどりつかない・・・
Kaz
シャクナゲになかなかたどり着かないのは
美肌、美顔、美脚、美髪スキャナーが働いて
邪魔をしてるのだと思います。(^^)
S9000
東南アジアからの留学生さんだそうです。撮影投稿の了解をいた
だきました。
さしものシャクナゲも指をくわえて見守るしかないような美肌
の女性でした。
ザ・美肌なので、美肌最重点露出・現像。その仕組みはよーわか
りませんが・・・
東広島 福成寺にて。で...
裏街道(中間市)
フムフム歩くシャクナゲですね、素晴らしいです。^^
奥様とは別行動だったのですね。^^
ザ・美肌
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
シャクナゲを撮りに東広島市の福成寺に行ってきました。シャクナゲもきれいだけど、ヤマツツジもきれいでした。
裏街道(中間市)
こんにちは。
ヤマツツジが目を引く季節ですねぇ~。
庄原付近から中国道沿いに溜池が点在しているのですが
無風で鏡の様な水面に写り込むヤマツツジと桜の共演は素晴らしかったです。^^
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
ヤマツ...
S9000
八田原ダム湖畔の駐車場にて。
たまねぎパパ
こんにちはS9000さん
桜も終わりましたね。
浅い深度ですね。
桜さん、また来年よろしくね!
裏街道(壇ノ浦)
こんにちは。
青森や北海道ならこれからですよぉ~。
入試合格祝いの家族旅行は如何でしょうか。^^
八田原ダムの桜
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
八田原ダム湖畔の桜。前ボケも桜・・・
ウズマキ
40分も待ったのに、、、一瞬で通り過ぎた車両には「うすずみざくら」のヘッドマークがない!それを入れたかったのに、、、因みに見送った最後尾にはきちんと、その文字が!!
Nikon爺
ウズマキさん こんにちは。
お久しぶりです。お待ちしておりました!
ア...
Kaz
モデルさん名は不明。
ぶりっ子タイプのモデルさんでした。
花鳥風月
その女 天使か悪魔 白と黒
https://www.youtube.com/watch?v=tmOtz5bB-AA
たまねぎパパ
こんばんはKazさん
ぶりっこですか?
懐かしい響きです。
魅力的な唇に吸い込まれそうです。
ヘアーバンド?リボンもぶりっこっぽいですね。(^^ゞ
taketyh1040
そろそろ時期だろうと、筍を探して足を伸ばしてきました。
まだ、数は少なかったのですが、かなり大きいのもありました。
今年も、筍ご飯を作ろうと張り切っています。(^^ゞ
GG
こんばんは。
自分もそろそろと思っ...
筍を探して
EOS-1D X
EF70-200mm f/2.8L USM
Kaz
捜してみたら、初めてのモデル撮影会で最初に撮った一枚がこれ。
ああ、男性モデルがモデル撮影の始まりだったのか。orz
花鳥風月
グラサンに MAN IN BLACK 黒ソフト
https://www.youtube.com/watch?v=SEd00M7L0g8
たまねぎパパ
おはようございますKazさん
すごい!
サングラスをかけているのに、目にピントが合っています( ゚Д゚)
髭が今時の感じですね。
tonton
おっ?...
Daisuke Kobayashi
一昨年の写真を見返していたら、風情のあるものを見つけました。
雨の日はまた、雨の日の風情があってよろしいですね。
雨の吉野
EOS 7D
EF70-200mm f/4L USM
エム
こんばんは。
すごいきれいですね。
桜の花びらが素敵な脇役をしてくれてますね。
F.344
退屈しのぎで少々移動して足元撮影
たまねぎパパ
こんにちは F.344さん
水面が鏡の様に綺麗ですね。
こんなに綺麗な時があるのですね。
「写し絵」ですね。
youzaki
今晩は
何気なく写したシーンが後で癒さることが・・
そんな感じの写真ですね、感じ良いです。
hi-lite
こんばんは。
枯れた蓮の葉っぱ?
水面が美しいですね。
桜の花びらがポイントですね(^^♪
Kaz
生まれて初めて参加したモデルさん撮影会でのショット。
このモデルさんを見てるとエンヌイ(倦怠)という言葉を
久々に思い出しました。
モデルさんの名前は不明。
たまねぎパパ
こんいちはKazさん
これ大丈夫ですか?
とても色っぽいんですが・・・。
レースも透けている様で、
あっ、鼻血が出そうだ~。(^^ゞ
Kaz
たまねぎパパ...
ベスト・ポジション
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
hi-lite
おはようございます。
枝垂れ?桜、凄っ@@
このカメラマン、ガッチリした體してますね。
腕とか私より太そう・・・
S9000
プロと思しき女性カメラマンが占位していたのが、ベスト・ポジションだったかもしれません。
私にもこの方の100分の1でも忍耐力があればなー。
世羅町甲山ふれあいの里にて。
S9000
S9000が美髪の女性にフォーカスしないというのは一大事なのです
が、ここでは枝垂れ桜に目を奪われたようです。ただ、目を奪われ
すぎて、もうちょっと絞...
Kaz
いけませんねえ。
オネエサン・...
さくら プチ追っかけ
EOS 5D Mark III
EF70-200mm f/2.8L IS USM
F.344
高速道路を使わない距離で桜の追っかけで長浜市
午後に出かけて三脚をセット
大阪奈良京都
関西の方と情報交換しながら・・・
日没まで粘ったがこのままでした
たまねぎパパ
こんにちはF.344さん
桜満開、レンコン畑の映り込みいいです。
レンコンがもう少し少ない方がいいけど、どうしようもないな~。
F.344さんなら、もう少し水面が収まるのを待っていた?
hi-lite
おはようございます。
映り込み、綺麗です。
水辺の桜も良いなぁ~
MacもG3
毎年早朝から撮影していましたが、今回は午後からの出動です。
前日の強風で半分ほど花弁が散ってしまいましたが、その威厳は変わらずです。
Ekio
MacもG3さん、おはようございます。
花が終盤に入ってしまったのは残念ですが、太い幹をしっかりと寄せた構図、存在感が溢れています。
また、来年も楽しませてくれることでしょう。
Booth-K
威厳ある大木の傘下から、明るいその先へ自然に運ばれる目線に、奥行きを感じます。散り際でも存在感はしっかりと。
ペン太
...
吉高の大桜
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
Nikon爺
こんにちは。
気象状態が心配です。皆さんの所は大丈夫でしょうか!
お気を付けて下さい。
渡良瀬渓谷鉄道の一コマ。なんですが・・・
これ、上部1/6カットではどうでしょうか?
たまねぎパパ
こんにちはNikon爺さん
この鉄道、棒が出てて引っこ抜くって言ってた所?
桜満開ですね。
1/6カット、その方...
F.344
緑の木々の中に夕日がキラリ
この日は西方の山に大きな太陽が静かに沈みました
エム
こんばんは。
オレンジ色の夕陽がきれいですね。
こうした写真が撮れるようになりたいです。
たまねぎパパ
こんばんはF.344さん
オレンジの空がいいですね。
自転車で走った跡も面白いですね。
松江の裏街道
こんばんは。
緑が多く静かな雰囲気が良いですね、お散歩コースにピッタリです。
Kaz
夕暮れ時のひんやりと静かな中に暖かさもある風景。
空気も微妙にオレンジ色に染まっていい感じですね。
いつものお寺
EOS 5D Mark III
EF70-200mm f/2.8L IS USM
花筏
EOS 5D Mark III
EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x III
F.344
たまねぎパパさん
写真家中田昭氏
「美しき日本の京都」
http://s-kyoto.com/swfu/d/003.JPG
花筏があります 参考まで・・・
F.344
課題が多く何回撮りに行っても撃沈です
たまねぎパパ
こんにちは F.344さん
何が撃沈?何でしょう?
青空も綺麗に写っているし
桜も写っているし
手前がピントが甘い?
わかりません。
教えてくださ~い(^^ゞ
S9000
「とある里の一本桜」を撮影する少し手前の地区で、源平枝垂れ桃
を見つけて立ち止まったところ、菜の花や大根の花も咲いていまし
た。
これ以外にも春に咲く花はたくさんあるけれど、ここに桜がいなく
てもオールスターだと思って「青春オールスターズ」。
たまねぎパパ
おはようございますS9000さん
黄、白、ピンク、黄緑、まさにオールスター。
今日から雨嵐の天気予報ですが
明日から撮影物ががらりと変わ...
青春オールスターズ
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
とある里の一本桜
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
甲山ふれあいの里からの帰り道に見つけた、一本桜。由緒ある存在
なのかな。
この時間帯になっても、まだ雷鳴とどろく状況で、そそくさとひき
あげましたが、この一本桜は残念ながらかみさんのほうがうまく
光を...
F.344
里山風景
田んぼに民家らしき建物
山には人間の手が入った思われる木々が
...
oaz
今晩は。
奥様がデジイチに理解が有ってよろしいですね。
羨ましいです。
S9000
こちらは、写っている女性が50Dで撮影していたのではなく、トイレに行っていたご主人に代わって、番をしていた様子でした。
タムタム・ワールドの続きで、A025で撮影しました。で...
S9000
2年ぶりに訪れた甲山ふれあいの里、桜まつり。前回はピークを
逃しましたが、今回はほぼピークでした。ただし天候が不順。
曇→雷→雨→晴れ、を繰り返してました。そんな中、もくもくと
撮影している女性がおられました。カメラは1D系だとはわかるので
すが、細かい型は不明。お仕事撮影な...
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
しだれ桜、満開でよかったですね。
1Dですか、女性が持っていればプロかも?
三脚も太そうですね。
S9000
広島県世羅町の「甲山ふれあいの里」では、ただいま桜まつりを
開催中。枝垂れ桜の並木道を多くの人が訪れてます。
今日は雷も鳴るような雨にも見舞われましたが、太陽が出る時間帯...
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
湯気の上り加減がいいな~
コーヒーの宣伝見たい(^^)
雨中の筏撮り
EOS 5D Mark III
EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x III
hi-lite
こんばんは。
32秒ですか@@
う~ん、凄いっ!
F.344
雨中でも先客がいらっしゃいました
黙々と撮って・・・
浮き草が揺れるので何度行っても後悔ばかりです・・・
裏街道
こんばんは。
初め『白い線は光の反射か?』と思いましたが桜の花びらが流されているんですね。
気がついて拝見すれば『こう撮りたい』という意思を感じるお写真で...
桜錦
連投ですみません。
撮ったばかりです。
ふるさとの夜景です。桜もきれいです。
いつまでも続いて欲しい景色です。
Nikon爺
こんにちは。
いつも見慣れてる光景も桜の彩があると輝きが違いましよね。
今年は寒かったせいか、桜の楽しみが長いようです。
映り込み
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
木陰に停めた流麗な形状のスポーツカーなど、映り込みが素敵
ですが、なかなか撮影する機会に出会いません。でも、ファミリー
カーやミニバンでも、映り込みは大好きです。
広島市内 比治山公園にて。ここって南区になるのかな?
ただいま、花見客でごったがえしてます。
hi-lite
こんにちは。
映り込み、あまり気にしたことなかったです。
今度、試してみます。
前ボケが、いい感じですね。桜かな?
oaz
今日は。
お花見の綺麗な提灯も向うに写ってますね。
エム
...
S9000
息子の高校入学式にて。旗は広島県旗と国旗。
タ社が豪語する「5段分の手振れ補正効果」ですが、「とにかく
手振れ補正効果を優先するんです」と...
入学式
EOS 70D
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
桜の便りを配達
EOS 7D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
taketyh1040
こんばんは。
地元の桜通りが満開になっていたので
今夜から雨模様と聞き、強風の中、撮影に行ってきました。
風のせいか人通りもなく、なにか、もう一つアクセントを
と思っていたら、郵便配達のバイクが来てくれて、
「桜の便り」アクセントがつきました。(^^ゞ
F.344
さくらトンネルを走るバイクは赤色で・・・
点景の動きが一味ですね
蓮田の裏街道
こんばんは。
一昨日、皇居のお堀付近を通過しました...
GG
地元にあって、これだけはソメイヨシノより
早咲きです。ほぼ満開、薄墨系の白っぽさですが
今年は花付きも良さそうですね。
エム
こんばんは。
うわー、満開で見事な枝垂桜ですね。
今日は見逃してきたところなので見せて頂けてうれしいです。
ペン太
GGさん こんばんは。
私が訪れたのは三日前、 まだ五分かなって思っていましたが
見事にほぼ満開になりましたね~。
花の一つ...
満開の枝垂桜
EOS 5Ds R
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
ミツマタ
EOS 5D Mark III
EF70-200mm f/2.8L IS USM
F.344
隣町のミツマタ群生地へ
花は満開状態
訪れる順番を間違えたかもしれない・・・
たまねぎパパ
こんにちはF.344さん
隣町が満開でしたか?
こればっかりは行ってみないとわかりませんからね。
来年またチャレンジしての投稿待ってますよ。(^^ゞ
F.344
たまねぎパパさん
コメントありがとうございます
到着した時は明るい日差しになって
杉の幹にも強く当たっていました
日陰に三脚を立...
GG
今年の桜は地域差も有りましょうが、こちらのソメイヨシノは
沈黙のまま開こうとしませんね。辛うじて幼い水芭蕉を見つけたので
身代わりです(笑)
GEM
こんばんは。
今回は少し遠かったとは思いますが、良い所で咲いていますね。
自生の水芭蕉は初めて拝見致しました。
陽射しやアングルの具合を見ながらの撮影は、苦労のし甲斐がありそうですね
F.344
少し足を延ばさないとこの花は撮れないかと思っていましたが
身近で見れるのですか?
若いのか形が整っていますね
水芭蕉
EOS 5Ds R
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
Nikon爺
こんばんは。
明日からチョッとお休みに入る予定です。連夜連貼りご容赦ください。
ランタンに灯が欲しかったね~ 独り言・・・
千鳥ヶ淵の桜、週末まで持つかどうか。。
たまねぎパパ
おはようございますNikon爺さん
よく咲いていますね!
淡路島やっと開花しましたよ。
一週間こちらにいれば咲きますよ。(^^ゞ
ランタンに灯が欲しい?
塗っちゃえ、それは駄目...
黒船号
こんばんはNikon爺さん
桜もきれいですが人の波もすごいですね。
Nikon爺in 姫路城
...
Nikon爺
こんばんは。
明日からチョッとお休みに入る予定です。連夜連貼りご容赦ください。
依存症なんでしょうか。。
たまねぎパパ
おはようございますNikon爺さん
女性が和服合いますね!
先月、勝山おひな祭りでも人力車目を引きました。
湯布院でもあるので撮ってきますよ。(^^)
この頃人力車流行っているのでしょうか?
Nikon爺in 姫路城
たまねぎパパさんこんにち...
Nikon爺
こんにちは。
旬なうちに。。
たまねぎパパ
おはようございますNikon爺さん
いいけど、これよりもっと大きく撮っているのありそうですね。
三脚撮りで、もうちょい灯篭が見える・・・。
みたいな~(^^)
Nikon爺in 姫路城
たまねぎパパさんこんにちは。
姫路城はこれからライトアップだっていうのに雨が強くなってきましたよ。
これより大きく撮ってあるのあり...