しゅうやん
Nikon爺さん のお写真に誘われて、わたしもチョコットダケ撮影してきました。満足な作品が写せませんでした。
修行が足りないですね。。。。
Nikon爺
群馬の香りがそちらまで飛んでいきましたかな??^^;
蝋梅って見た目は可愛らしくてボリューム有るよに見えましたが、いざ撮ってみたら貧弱になっちゃって。
90㎜単焦点だ...
しゅうやん
Niko...
しゅうやん
秋祭りが行われる近くの神社の鳥居そばの休耕田に
たくさん コスモスの花が咲いておりました。
畑の持ち主にお会いしてお話を聞きましたら、秋祭りにあわせて種をまいたとのとこ。
今の時期に コスモス がみれることに感謝しながらの
撮影でした。
Nikon爺
1年に2度おいしい^^
当地でも毎年コスモス祭りを開催してましたが、
地主さんとの借地料からみで催し物がなくなってしまい、
また町が静かになりましたw
しゅうやん
Nikon爺さん まさかもう一度撮...
F.344
不思議です
地震の少ない所でしょうか?
一耕人
日本の光景でしょうか?
随分大きな物のようですね。
でも、ご利益があるならありがたく拝見させていただきます^^
a.tokky
落ちそうで落ちない金粉だらけの岩
ライトアップで一層キンピカ感を増す。
stone
金ぴかの岩なんですか@@
なんて不思議な景色~鉛筆を削りかけたような
不思議彫の土台岩と見上げる人々とのスケール差、面白いですね。
hi-lite
a.tokkyさん、こんばんは。
オーロラもですが、星も綺麗ですね。
SSどれくらいでしょう?
a.tokky
カナダのオーロラ爆発
a.tokky
一耕人さん
オーロラは年中出ているそうです。
但し夏季の間は所謂白夜状態が続くため肉眼では見えないらしい。9月ごろから観測可能になります。
条件は雲なしで澄...
a.tokky
写好さん
南半球と北半球では鏡に映ったように左右対照にでるらしいですよ。
Tokky
黒部ダムの展望台から
ガイジンが増えてきましたね~
Tokky
黒四ダムの放流
左上から撮影
轟音をたて下の渓流へ
時には虹がかかることもありました。
GG
目もすくむようなアングルでダムの絶景、虹も美しいポイントですね
笑休
最初は、わかりませんでした。ずいぶん高いんですね。
高校の修学旅行でいった記憶があります。
Tokky
残雪の立山連峰
GG
炎暑続きのこの頃ですが残雪が見えると一服付けますね
makoto
清々しいですね。
拡大して拝見すると、涼しい風を感じるようでした。
Tokky
猛暑 涼しい処は水族館
写好
画角のコーナーを使ったフレーミング、巧みですね♪
奥行きがあって巨大なサメもとてもいい位置と思います。
涼むにはいいところですね♪