スマートフォンカメラ掲示板

スマートフォンや携帯電話で撮影した写真用掲示板です。

1: 光を纏う1  2: 都営地下鉄1  3: 記憶を刻む 石1  4: 夏の終わり1  5: 真っ赤1  6: w/b1  7: 黄色と緑1  8: 夏の名残1  9: 仲良く1  10: 秋が来た1  11: ブドウ園にて、テスト投稿。3  12: 雨の庭園3  13: 工場群23  14: 工場群11  15: 田園風景3  16: 夏の日陰で4  17: 文化センター3  18: 41㎝主砲身2  19: ふじの実1  20: 尾道の坂3  21: 尾道水道1  22: YAM TOU1  23: がいじんばかりが覗いていましたね1  24: 明るい希望1  25: 宮島にて1  26: 参った!3  27: 厳島神社にて2  28: 宮島にて1  29: 厳島神社2  30: カメラ女子たち3  31: 教室3  32: 能面3      写真一覧
写真投稿

光を纏う
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 2207117BPG
ソフトウェア Snapseed 2.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/119sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 57
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4624x3472 (2.84MB)
撮影日時 2025-09-29 18:54:36 +0900

1   mori   2025/10/5 05:15

秋の光を受けて 彼岸花が光っていた。

コメント投稿
都営地下鉄
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 2207117BPG
ソフトウェア Snapseed 2.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 61
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3276x4305 (4.92MB)
撮影日時 2025-09-21 23:38:38 +0900

1   mori   2025/9/21 19:56

都営線には様々な乗り入れ車両があって見るのが楽しい。
これは相鉄線の車両。

コメント投稿
記憶を刻む 石
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 2207117BPG
ソフトウェア Snapseed 2.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 87
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3472x4624 (5.01MB)
撮影日時 2025-09-22 00:33:49 +0900

1   mori   2025/9/21 19:29

浅草近辺にて。
住宅街の一角にここだけ 別世界が広がっていた。

コメント投稿
夏の終わり
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 2207117BPG
ソフトウェア Snapseed 2.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/3.0sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 282
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3472x4624 (2.34MB)
撮影日時 2025-09-21 14:50:24 +0900

1   mori   2025/9/21 19:26

サルスベリ に様々な植物が絡み思わず撮影してみました。

コメント投稿
真っ赤
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 2207117BPG
ソフトウェア Snapseed 2.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/3.0sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3472x4624 (1.68MB)
撮影日時 2025-09-21 14:34:30 +0900

1   mori   2025/9/21 19:24

まだ咲いている彼岸花が少ないのですが 思い切って 前ボケを入れて撮影。

コメント投稿

w/b

w/b
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 2207117BPG
ソフトウェア Snapseed 2.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/39sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 57
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3472x4624 (1.49MB)
撮影日時 2025-09-20 17:27:39 +0900

1   mori   2025/9/20 20:45

モノクロ 調に。
タマスダレが今満開ですね。

撮影機材 Xiaomi M 5 S

コメント投稿
黄色と緑
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 2207117BPG
ソフトウェア Snapseed 2.0
レンズ
焦点距離 1.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 52
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x3280 (2.27MB)
撮影日時 2025-09-20 17:21:44 +0900

1   mori   2025/9/20 20:43

ヘレニウムの黄色が緑にとても映える。

撮影機材 Xiaomi M 5 S

コメント投稿
夏の名残
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 2207117BPG
ソフトウェア Snapseed 2.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/19sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 57
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3038x4297 (2.04MB)
撮影日時 2025-09-20 17:19:24 +0900

1   mori   2025/9/20 20:40

サルスベリ はずいぶん長く楽しませてもらった。
少し暑さで だらけたように垂れていました。

撮影機材 Xiaomi M 5 S

コメント投稿
仲良く
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 2207117BPG
ソフトウェア Snapseed 2.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/23sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 56
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2741x3878 (1.75MB)
撮影日時 2025-09-20 17:23:20 +0900

1   mori   2025/9/20 20:37

サルビアの赤
ヘレニウムの黄色
背景に コキアの緑
信号のようです。

撮影機材 Xiaomi M 5 S

コメント投稿
秋が来た
Exif情報
メーカー名
機種名
ソフトウェア Google
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2731x3860 (2.25MB)
撮影日時 2025-09-20 17:24:36 +0900

1   mori   2025/9/20 20:33

今朝の撮影です。
今年初めて見つけた 彼岸花。
まだまだ咲き始め。
まもなく満開になるでしょう。
この花を見ると秋が来たなと つくづく思います。

撮影機材 Xiaomi M 5 S

コメント投稿
ブドウ園にて、テスト投稿。
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 M2101K9R
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 86
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3429x4124 (1.38MB)
撮影日時 2025-08-11 20:41:56 +0900

1   ORCAM   2025/8/13 18:09

「この接続ではプライバシーが保護されません」のメッセージ発出で
13日からセキュリティ警告でXPに入れませんが、てっきりこちらのサイトの
運営者様が夏休みを利用して整備に掛かったのだと理解してました。
攻撃者があなたの情報(パスワードやクレジカードなど)をXPから盗もうと
試みている可能性がありますとのこと。
詳細情報を見るとphotoxp.jp(安全ではありません)に進んでみましたら入れました。
間もなく整備終えて正常復帰されるものと思ます。



2   ORCAM   2025/8/13 19:03

因みに鳥、風景板のQRコード開いたらTiK ToKでした??

3   mori   2025/9/20 20:47

ORCAMさん
一時 おかしな表示で心配をしていました。
また写真を見せていただけたらありがたいです。

コメント投稿
雨の庭園
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 M2101K9R
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/999sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 63
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3315x4380 (1.84MB)
撮影日時 2025-08-10 21:11:48 +0900

1   ORCAM   2025/8/11 17:30

moriさん、有難うございます。
風景撮りの描写はやはりそれなりですが
雨の湿った雰囲気が少しでも収まっていれば
記録として残せますね

2   ORCAM   2025/8/10 19:25

何度かアップしてますが、今回はローアングル 濡れ石狙いで

3   mori   2025/8/11 08:07

ORCAMさん、
思い切ったアングルでの撮影が功を奏して良い感じですね。
雨に濡れた日本庭園は趣が有りますね。
それにしても精細な描写で気持ちが良いです。

コメント投稿
工場群2
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 M2101K9R
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 11079x4360 (2.82MB)
撮影日時 2025-08-09 22:31:34 +0900

1   ORCAM   2025/8/9 19:34

カメラアプリにて

2   mont   2025/8/10 15:41

趣の有る写真を撮られますね。
魚眼の切り出し? それともパノラマ? HDRの様な味わいも有り、
楽しませて頂きました。

3   ORCAM   2025/8/10 19:34

montさん、有難うございます。
いやはやGoogleストアから、スマホアプリいっぱい出てますね
これは360°でパノラマ風に撮って見ました。
もう一度pixelスマホ導入するつもりだったけど
細かいことは抜きで、これで何とか遊べますね。

コメント投稿
工場群1
Exif情報
メーカー名
機種名
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2464x2464 (1.09MB)
撮影日時 2025-08-09 22:25:02 +0900

1   ORCAM   2025/8/9 19:33

石油ではなく、化学製品の製造

コメント投稿
田園風景
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 M2101K9R
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 4640x1720 (1.09MB)
撮影日時 2025-08-07 21:43:59 +0900

1   ORCAM   2025/8/9 19:18

住処から10分くらいのフィールドにて
カメラアプリの360°Panorama使用

2   mori   2025/8/10 08:57

ORCAMさん、
これは良いですね。
精緻な描写で素晴らしいと思いました。
ここまで描写できるのならスマホでOKと言った感じですね。
このような風景はしばらく見ていないので特に憧れます。
見渡す限りの緑、お米かな。
雲の表情が印象的です。
しばし見とれました。

3   ORCAM   2025/8/10 19:49

moriさん、有難うございます。
スマホとの使い分け、難しくなってきた今日この頃です
まぁ素人が撮る画像は、証拠程度で充分だし
好奇心を生かし、下手でも根気強くいろいろ手掛けてみたいですね
仰せの通り稲穂ですがこの猛暑で収穫が心配ですね

コメント投稿
夏の日陰で
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 2207117BPG
ソフトウェア Snapseed 2.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/9sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 90
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3472x4624 (2.32MB)
撮影日時 2025-08-07 16:16:17 +0900

1   mori   2025/8/9 07:55

ムクゲの花が一服の清涼剤のようで
鮮やかでした。
白い柵が邪魔でしたがそれも状況が分かって
良いかもしれない。

2   ORCAM   2025/8/9 19:05

こんばんは。
ここ2,3日気温も1度くらい下がったようですが
大事ないですか。葉の間の抜けが明るく風通し良く
凄く印象的ですね、絵画的に見えますよ。うまいもんですね~


3   mori   2025/8/10 09:00

ORCAMさん、
この日はとても暑くて参りました。
花壇の柵がどうにもフレームから外れてくれず
ままよと撮影したものです。
最近の暑さで撮影は断念せざると言ったところです。

4   mont   2025/8/10 15:41

moriさん、こんにちは。
主役にピントの芯を喰わせ、背景を程よくボカされ、
味わい深い画ですね。

コメント投稿
文化センター
Exif情報
メーカー名 Google
機種名 Pixel 3a
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 5874x6162 (2.7MB)
撮影日時 2021-02-06 02:56:15 +0900

1   ORCAM   2025/8/3 11:27

ひとくくりで、こんなのも有かな?

2   mont   2025/8/3 22:44

こんばんは。
PIXELはカメラ機能、強力ですね。
立派なホールなのに、観客がまばらなのが気になります。


3   ORCAM   2025/8/3 23:10

こんばんは。
この日は辻井伸行氏のピアノコンサートで、開演1時間ほど前の
様子、まだまばらでしたね。スタンウェイのピアノがホールいっぱい
に鳴り響きとても感動したことを覚えてますよ。ピアノもいいですね~

このスマホは発売が2019年で2年ほど使いましたが、機能満載で
写りもまずまずでした。スマホは日常あまり使わないので
遊べるカメラとして使い続けても良かったかと、手放し残念。

このところの猛暑で外出控え音楽に熱中ですが、そろそろ
汗かきに出ようかと。

コメント投稿
41㎝主砲身
Exif情報
メーカー名 Google
機種名 Pixel 3a
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/781sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 58
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (1.53MB)
撮影日時 2019-10-26 00:05:40 +0900

1   ORCAM   2025/8/2 19:24

戦艦「陸奥」に積んであった
長さ18.8m、重さ102トン
呉市、大和ミュージアムにて

2   ORCAM   2025/8/2 19:28

当時は世界最大

コメント投稿
ふじの実
Exif情報
メーカー名 Xiaomi
機種名 M2101K9R
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/205sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4640x3472 (820KB)
撮影日時 2025-07-30 19:17:32 +0900

1   ORCAM   2025/8/2 19:08

実は食べられるそうな

コメント投稿
尾道の坂
Exif情報
メーカー名 Google
機種名 Pixel 3a
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4705sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 71
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (1.89MB)
撮影日時 2019-10-26 21:36:58 +0900

1   ORCAM   2025/8/1 22:13

そういえば小津安二郎の映画「東京物語」でここが舞台だったような

2   mont   2025/8/1 22:58

ORCAMさん、こんばんは。
東京物語は尾道が舞台でしたか、私が生まれる前の作品です。
カーブミラーかと思いきや、魚眼レンズで撮られてましたか。

3   ORCAM   2025/8/1 23:48

こんばんは。
小津安二郎作品、montさん動画配信見られるなら是非。
カメラ目線がローポジという低い目線で捉えているので
今風からみると不自然さはあるけど見ていて安定感があるのは
撮影レンズは50㎜主体で撮影したそうだから、納得ですね。

この映画は1953年に公開されているけど、私は戦中生まれで
小学生だったし、貧乏育ちなので映画にも行けませんでしたよ。
今は動画配信で昔の映画も好んで見てます。とくにモノクロは洋画も
そうだけど色使いは秀悦なので何かと参考になるかと。

コメント投稿
尾道水道
Exif情報
メーカー名 Google
機種名 Pixel 3a
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4705sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 61
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (1.5MB)
撮影日時 2019-10-26 21:02:22 +0900

1   ORCAM   2025/8/1 22:08

千光寺山から

コメント投稿
YAM TOU
Exif情報
メーカー名 Google
機種名 Pixel 3a
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/119sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 57
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (1.92MB)
撮影日時 2019-10-26 23:30:40 +0900

1   ORCAM   2025/8/1 22:02

尾道商店街 リノベーションで2021年から中華料理店としてオープン
したそうです。当時は雑貨店

コメント投稿
がいじんばかりが覗いていましたね
Exif情報
メーカー名 Google
機種名 Pixel 3a
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/280sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 62
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (2.91MB)
撮影日時 2019-10-25 00:24:16 +0900

1   ORCAM   2025/8/1 21:55


コメント投稿
明るい希望
Exif情報
メーカー名 Google
機種名 Pixel 3a
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 71
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (3.59MB)
撮影日時 2019-10-25 00:29:35 +0900

1   ORCAM   2025/8/1 21:53

まためぐってきますね

コメント投稿