シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 東京エリア限定1  2: 水飴ではないのだ3  3: 白日夢4  4: 雨粒に照らされて3  5: よそらんめ3  6: 雨の街61  7: 雨の街51  8: 雨の街42  9: 雨の街33  10: 街の雨21  11: 街の雨2  12: 廃材と共に3  13: Green4  14: T&O1  15: 記憶の家1  16: 水たまり1  17: 茅葺3  18: post2  19: 無国籍の町3  20: 光跡1  21: 行商箪笥4  22: 階段箪笥3  23: 枝垂れ桜31  24: 枝垂れ桜21  25: 枝垂れ桜13  26: 黒竹3  27: 錆3  28: 寂21  29: ネコ寺1  30: 寂1  31: 拝殿4  32: 地蔵1      写真一覧
写真投稿

東京エリア限定

1   momo   2025/7/17 23:47

東京エリア限定
合法な裏風俗女子クラブで、
癒しを求める紳士の方を募集中です。

「ちょっと特別な時間を過ごしたい」
「安全に、秘密で楽しみたい」
そんな方はぜひご連絡ください。

LINE:q51828
Gl*e*e*zy:ka7453
T*el*eg*r*a*m:tom7115

コメント投稿
水飴ではないのだ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (2.02MB)
撮影日時 2025-07-12 20:23:19 +0900

1   ORCAM   2025/7/16 21:32

桜並木の幹にヤニを発見! これは木部を食害する
コスカシバという害虫が卵を産み付けると
木がその傷を治すため樹液を出すという。ここの
管理人に一報入れたが害虫駆除でこれからも綺麗な花を
咲かせてほしいものだ

2   mori   2025/7/16 21:49

ORCAMさん、
知りませんでした。
桜の木は糖分が多いので虫もつきやすいものですね。
観察眼の勝利。

3   ORCAM   2025/7/17 19:27

moriさん、観察眼というか風鈴が飾ってあるので否応なしに
目に付くところです、おやと思って以前野鳥の会のスタッフから
説明を受けたことがあるのを思い出したのです。覚えているものですね
moriさんのフィールドでも、ひょっとしたら見つかるかも。

コメント投稿
白日夢
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 12
レンズ 70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1458x2172 (2.82MB)
撮影日時 2025-07-12 19:35:15 +0900

1   ORCAM   2025/7/16 21:12

相当ボケが始まったかもしれない

2   mori   2025/7/16 21:48

ORCAMさん
綺麗ですねえ!
意識的なブラシでしょうか 見事です。
タイトルと写真がとても マッチしてこれは素晴らしい写真ですね。
空間の美!
これとても好きです。

3   mont   2025/7/17 16:31

ORCAMさん、こんにちは。
お昼下がりにウトウトとしながら白日夢を見るのは健康的だと思いますが、
花畑の中、ご自身がコガネムシ♂になって、若いコガネムシ♀を追って行く
姿を想像するというのは、どこまでも美しく、シュールですねぇ・・。

4   ORCAM   2025/7/17 19:44

moriさん、montさん、有難うございます。
fpのisoはご丁寧に6,8,10,12,16,20,25,32,40,50,64,80,100と
小刻みに設定可能なのです。普通のカメラですと50,100とか80,100
程度なのですが昼下がりの明るい時、このisoまで落としてみたところ
なんと殆ど二重撮り、多重撮りではないのになぁ、昔のフィルム時代
にリコーだったかなそんな機構のがありまして遊んだ記憶がよみがえ
りました。しかしこれは手振れかも知れませんね。



コメント投稿
雨粒に照らされて
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 24mm F3.5 DG DN | Contemporary 021
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1.38MB)
撮影日時 2025-06-04 00:53:02 +0900

1   ORCAM   2025/6/3 21:25

降雨になると、ひとときの輝きではありますが
無機質の美があります

2   mori   2025/6/3 22:24

ORCAMさん、
今はすっかり見なくなった土管です。
役目を終えたものなのでしょうか?
良い被写体を見つけていますね。
通行人がこれを撮影している姿を見たら変人かと思うかも。

3   ORCAM   2025/6/3 22:51

moriさん、有難うございます。
雨降りが午後まで及び、チャンス到来と出かけました
ここの被写体大分以前から放置してあり、以前に撮ったことが
あります。道路に面した空き地内ですが、カメラ構えて
ウロウロしている老人は居ませんもね。出会えば声掛けしますが
薄暗い所でしゃがんでいる自分は土管に夢中で、というのは
付近の住人から見ると、怪しい奴だと思いますよね。

コメント投稿
よそらんめ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 24mm F3.5 DG DN | Contemporary 021
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1.36MB)
撮影日時 2025-06-04 01:06:11 +0900

1   ORCAM   2025/6/3 20:46

昔、実家の庭に1本あってつまんで食べるのが楽しみでした
正式名称はユスラウメと言うそうですね

2   mori   2025/6/3 22:22

ORCAMさん、
タイトルを見た時なんだろう?
言い回しのことなのですね。
雨の中の撮影ならではのいい作品になりましたね。
まさに シズル感 満載。

3   ORCAM   2025/6/3 22:41

moriさん、有難うございます。
雨降りのシズル感をテーマにすると、いろいろ
目移りしてしまいますがサクランボに似た赤い実が
写欲をそそりますね

コメント投稿
雨の街6
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 85mm F1.4 DG DN | Art 020
焦点距離 85mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2.25MB)
撮影日時 2025-05-25 03:55:22 +0900

1   ORCAM   2025/5/26 21:25

手すりを利用してみました
これにてEND

コメント投稿
雨の街5
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 85mm F1.4 DG DN | Art 020
焦点距離 85mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1.83MB)
撮影日時 2025-05-25 03:51:59 +0900

1   ORCAM   2025/5/26 21:22


コメント投稿
雨の街4
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 85mm F1.4 DG DN | Art 020
焦点距離 85mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1.2MB)
撮影日時 2025-05-25 03:28:29 +0900

1   ORCAM   2025/5/26 21:21

お遊びのためコメントは不要です
雨の日は色々と遊べます

2   mori   2025/5/27 08:10

ORCAM さん、
コメント不要との事なれど敢えて。
不思議な光跡が素晴らしいですね。
ブレを意識的に演出したならばさすがとしか。
何かな?と思わせるそれも良いですね。
説明なしの写真も良いのですがこういう
写真もありですね。
面白いです。

コメント投稿
雨の街3
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR III
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2.77MB)
撮影日時 2025-05-25 03:17:27 +0900

1   ORCAM   2025/5/25 11:20

雨は雰囲気が一変し好物なのですが、特に路地裏に惹かれます

2   mori   2025/5/25 21:10

ORCAM さん
色彩が好みです。
何かが起こりそうな危機感。
そんな感じがします。

手前でカットすると異国情緒が出て
面白いかもしれないなどと勝手なことを
思いました。

3   ORCAM   2025/5/25 21:19

moriさん、有難うございます。
そうです、意図を組んでもらいうれしいです
スナップメインのコンデジですが、裏道でカメラ構えるの
あまりよろしくないので、殆どノーファインダーで撮ります
雨に濡れた道路とか空気感とか広めの方がいいかなと思って
明るい時間帯ですが、日が落ちるともう少し雰囲気出そうですね。

コメント投稿
街の雨2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 85mm F1.4 DG DN | Art 020
焦点距離 85mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3243x4000 (2.49MB)
撮影日時 2025-05-25 03:38:21 +0900

1   ORCAM   2025/5/25 00:00


コメント投稿
街の雨
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 85mm F1.4 DG DN | Art 020
焦点距離 85mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2.62MB)
撮影日時 2025-05-25 03:29:50 +0900

1   ORCAM   2025/5/24 23:22


2     2025/5/24 23:46


コメント投稿
廃材と共に
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 24mm F3.5 DG DN | Contemporary 021
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1.45MB)
撮影日時 2025-05-17 21:58:10 +0900

1   ORCAM   2025/5/19 22:45

役目を終えた家電の静寂

2   mori   2025/5/20 07:39

このシリーズ見ごたえがあります。
なんだろう?と思わせる手法好きです。
こってりとした色味が凄みを感じさせますね。
刺激を受けます。

3   ORCAM   2025/5/20 20:30

moriさん、有難うございます。
シリーズというか、かなり以前から廃棄景に興味を持つように
なったのは、自分と重なる部分があるようにみえます

コメント投稿
Green
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 12
レンズ 24mm F3.5 DG DN | Contemporary 021
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5703x3596 (9.26MB)
撮影日時 2025-05-17 21:46:03 +0900

1   ORCAM   2025/5/17 19:00


2   mori   2025/5/17 22:16

不思議な魅力のある作品ですね。
思い切った露出が雰囲気を出して。
タイトルが秀逸です。
なんだろうと考えさせる写真は見ていても楽しいですね。
私のスカスカ脳だとイエローとつけるかも。


3   ORCAM   2025/5/17 22:32

moriさん、コメントありがとうございます。
タイトルが決まればシメタものですよね
自分も悩む方ですが、手前のグリーンが廃材に混じって
元気そうだったので、ラフに考えたまでですよ
montさんもやはりカメラ歴が長く深みのある
お写真撮られるので、たくさんヒントもらえていると思います
このカメラの色出しは独特で、自分も割とコッテリ派なのです


4   ORCAM   2025/5/17 22:37

*訂正montさん⇒moriさんの間違いでした。
写友として3か月ほどになりますが「単語登録」で横着すると
いけませんね。すみません。

コメント投稿

T&O

T&O
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.9.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "ColorTemp"
フラッシュ なし
サイズ 4960x4000 (9.53MB)
撮影日時 2025-05-04 01:19:45 +0900

1   ORCAM   2025/5/8 22:16

色目をOrange側に振ってみた

コメント投稿
記憶の家
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1.58MB)
撮影日時 2025-05-04 02:12:08 +0900

1   ORCAM   2025/5/8 19:41

ガラス戸だけが時を映しているよう

コメント投稿
水たまり
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3.3MB)
撮影日時 2025-05-04 02:05:17 +0900

1   ORCAM   2025/5/8 19:12

デュオトーンR1使用

コメント投稿
茅葺
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3.84MB)
撮影日時 2025-05-04 02:01:28 +0900

1   ORCAM   2025/5/7 22:36

fpの色目を現地でデュオトーンで撮って見た
ベースカラーとハイライトカラーの2色で写真を表現する
との取説。デュオの色目だけでも8色ほどある
撮るのが楽しいカメラにちがいない。

2   mori   2025/5/10 08:56

写真にストーリーを感じます。
じーーーーっと見つめてしまいました。

3   ORCAM   2025/5/17 19:06

返事遅れましたm(__)m
現場ではまさにストーリーや色目を考えて
みました。里山の風景はいいものですね

コメント投稿
post
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 12
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6.2MB)
撮影日時 2025-05-04 01:56:40 +0900

1   ORCAM   2025/5/7 22:28

町はずれ、5年ぶりに寄り道 こんなところに
ポストがあったかな・・と
茅葺屋根付近は私有地になっていた。

2   凡夫   2025/5/25 22:01


コメント投稿
無国籍の町
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 35mm F2 DG DN | Contemporary 020
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1.81MB)
撮影日時 2025-04-14 03:57:06 +0900

1   ORCAM   2025/4/26 23:18

雨の日は、夜撮が楽し?

2   mori   2025/5/4 08:33

ドキュメンタリー。
多才なのですね。
引き出しを沢山お持ちです。

3   ORCAM   2025/5/4 12:53

こんにちは。
多才かどうかは分からないけど、何でもこなさないと
やっていけないのは企業務めが40年ほど続いて身につけたものです
それでこのサイトに参加するようになって、このジャンルの多さを
好奇心で写真集や色んなサイトを見ることで学んできました
それでも健康第一ですからね。何事も


コメント投稿
光跡
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 35mm F2 DG DN | Contemporary 020
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F20
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 8000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1195 (701KB)
撮影日時 2025-04-14 03:45:16 +0900

1   ORCAM   2025/4/26 23:14

雨の日、歩道橋の上から傘さしで。規模は小さいけど久々

コメント投稿
行商箪笥
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2999x6000 (934KB)
撮影日時 2025-04-08 21:30:13 +0900

1   ORCAM   2025/4/8 23:32

民芸館にて

2   ORCAM   2025/4/8 23:28

富山県とありましたから、売薬用ですかね
高さは0.8mくらい

3   mont   2025/4/9 07:59

風格の有る時代箪笥ですね。
本体と金具の色目を反転させたのでしょうか、
色彩感に後ろ髪を引かれます。


4   ORCAM   2025/4/9 19:18

こんばんは。
ちょっと狭いところで、ややハイアングルのため
全ピンとはならず、このあたりの物撮りはまだまだ初心者ですね
sigmaの色目は独特ですね、これはティールアンドオレンジという
カラーモード使用でした。あまり凝った知識が無いのですよ。

コメント投稿
階段箪笥
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (1.93MB)
撮影日時 2025-04-08 21:34:36 +0900

1   ORCAM   2025/4/8 23:07

明治・大正時代からあったそうですね

2   mont   2025/4/9 07:37

豊かな階調と陰影で見事な質感です。
素晴らしい画ですね!

3   ORCAM   2025/4/9 19:23

こんばんは。有難うございます。
この現物はこのように渋い色目でしたよ
間接光の光が回ってくれました
民芸品は飽きが来ませんね

コメント投稿
枝垂れ桜3
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 022
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x3376 (4.9MB)
撮影日時 2025-04-06 00:14:24 +0900

1   ORCAM   2025/4/5 20:58


コメント投稿
枝垂れ桜2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 022
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x3376 (4.05MB)
撮影日時 2025-04-06 00:14:43 +0900

1   ORCAM   2025/4/5 20:57


コメント投稿