キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 駒ヶ岳駒ヶ岳1  2: 風車のある公園 長沼1  3: 1  4: 在りし日の雄姿を偲ぶ2  5: 神籤3  6: 広島市が「市の鳥」を決めるとしたら?4  7: 夕景4  8: 琵琶湖 夕景5  9: コガモ5  10: 初撮り3  11: 都市鳥・カワセミ3  12: 2025年もよろしくお願いします3  13: 2025 初撮り6  14: 謹賀新年8  15: メジロガモ7  16: さよなら2024年3  17: 戦利品6  18: なんと驚き@@5  19: 都会の猛禽 ミサゴん1  20: 巨大ジョビオ君1  21: パイソン君ふたたび?1  22: サザンカUP2  23: サザンカ6  24: 大王崎灯台6  25: 華やかに6  26: 明暗の狭間で7  27: 寒さの中一生懸命5  28: メリメリクリスマス♪3  29: カラスはなぜセグロカモメにモビングするのか1  30: 都市のチョウゲンボウ1  31: コサメビタキちゃん1  32: ヨシ原のジョビコちゃん3      写真一覧
写真投稿

駒ヶ岳駒ヶ岳

1   裏街道   2025/1/26 20:53

物足りなさを感じていたデータに小細工を・・・。

コメント投稿
風車のある公園 長沼
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.5.1 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5.17MB)
撮影日時 2025-01-24 19:14:30 +0900

1   裏街道    2025/1/26 11:27

オブジェとしての風車では無く実際に機能を持たせた風車であれば費用対効果も上がるのでは・・・。

コメント投稿

窓

1   裏街道   2025/1/25 20:34

閑散とした長沼フートピア公園の風車サイドにある建物の窓。
長沼とプリントされたTシャツが販売されていた時期もあったのであろう。



コメント投稿
在りし日の雄姿を偲ぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (15.7MB)
撮影日時 2025-01-12 21:14:58 +0900

1   masa   2025/1/21 22:09

裏山でナラ枯れ病が広がり、樹齢50年を超えるコナラの大木を中心にやられて伐採が進んでいます。
この切株は直径80センチほどです。
30年来の我が友が、焼却処分するために昨秋切り倒されました。

2   裏街道    2025/1/22 18:51

こんばんは。
立ち枯れた木々が列をなす山を目にする事があります。
ナラ枯れ病はカシノナガキクイムシという虫の影響で広がる様です。

↓で仰られる通り日々のメンテナンスを欠かさず板を継続して下さる管理人さんに感謝です。

コメント投稿
神籤
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 7.1
レンズ RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (582KB)
撮影日時 2024-10-07 13:16:41 +0900

1   Kaz   2025/1/21 14:06

みなさま、ご無沙汰しております。
ここ数日掲示板アクセスが不可能になっており、
掲示板自体が閉鎖されてしまったかと心配してました。
どうやらハードかソフトの不具合だったようで
復旧して安心いたしました。

これを機会に私も復帰いたします。
とは言っても、反省、謝罪もなく今でも写真を
張り付け廻っている数年前の荒らしさんのごとく、
参加者の邪魔にならないよう投稿数は少ないですが。

2   裏街道   2025/1/21 18:33

こんばんは。
私も《到達できません》の連発で閉鎖されてしまったか?との思いでしたが安堵しております。
氏の復帰宣言、実に嬉しいご報告です。

3   masa   2025/1/21 22:18

Kazさん、裏街道さん、今年もどうぞよろしく。
PhotoXP掲示板の管理人さんは、長年、個人でサーバーの改良を重ねながらメンテし、私たちに投稿の場を提供し続けて下さっています。感謝です。
時々メンテか不具合で止まりますが、今回も復旧して下さって嬉しいです。
管理人さんに感謝しつつ、節操を持って投稿を楽しんで参りましょう。

コメント投稿
広島市が「市の鳥」を決めるとしたら?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.47MB)
撮影日時 2025-01-03 01:14:18 +0900

1   S9000    2025/1/9 06:50

 「広島市の鳥」は今のところ指定されていませんが、指定するとすれば、どんな鳥がいいのでしょう。広島県の鳥はアビ。海の鳥です。ちなみに日本野鳥の会広島県支部の鳥はエナガです。確かに広島市内でも常時見られる、なじみのある鳥ではあります。

 広島市は、0m地帯から標高1050mの大峯山、大小様々な河川、南原ダムのような人造湖、湿原、田園地帯、砂浜や磯、岸壁といった海岸、ビル街、郊外住宅まで、地形がバラエティに富んでいて、象徴的な鳥についてコンセンサスが得られにくいかもしれません。
 人気ではあってもキビタキやノビタキのような旅鳥は「わがまちの鳥」と言いにくいわけで、それなら水辺でよく見る「イソシギ」を私は推したいですね。海も川も山も都市もあるということでは、それらを股にかけて飛び回る「ミサゴ」も推します。

全国都道府県、市町村ごとの花、鳥などのシンボルはこちらのHPで閲覧可能
https://uub.jp/cpf/symbol.html

 ミサゴはこの中に見つかりますが、イソシギはいないようです。野鳥ファンはみな知っているがそうでない人には知名度が低いホオジロがけっこう選ばれているのもおもしろいです。
 ラムサール条約登録の宍道湖・中海を擁する松江市も、絞りきれないのか市の鳥は決めていないようです。一方、中海に面した米子市はコハクチョウと順当な選択。

※ラムサール条約の正式名称は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」

 広島県内では、宮島のミヤジマトンボ生息地が指定されていますが、これは観光地としての宮島北側とは反対側の、南西部のほうで、たどり着くのも一苦労な場所です。ミヤジマトンボもいいですが、カンムリウミスズメも撮影したいところ。
 
 写真は、水門施設で休息するミサゴ。
 「邪魔だなあ。何だあれ?」とでも言っているかのようなミサゴん。実は写っていない場所に正月名物の連ダコがいます。ミサゴんはこの場所がお気に入りらしく、この撮影機会以外でも見かけました。

2   裏街道    2025/1/9 10:14

アビ、初めて聞く名前です。(^_^;)
潜水漁のスペシャリストとか、瀬戸内海に面する広島県にピッタリかと。

3   F.344   2025/1/11 20:40

強い鳥は高所で見張り中・休憩中・・・?
鳥は奥が深いですね

4   S9000    2025/1/11 22:13

皆様こんばんは。コメントありがとうございます。

>裏街道さん
 アビは私も見たことがないのです((+_+))
 広島の人々には、その名前が知られた鳥のようで、一度、「あ、アビがいる!」と若い女性が歓声を上げたシーンに出くわしました。そこにいたのはオオバンでした・・・真っ赤なお目目は共通項。
 いつかは撮影してみたいものです。
 オオバンくんたちは隊列をなして水門下流の澪筋で何かをあさっていますね。

>F.344さん
 ミサゴにちょっかい出す鳥はいそうにないですが、ネット上の情報ではより巨大なオオワシ、オジロワシに獲物を横取りされることがあるとか。
 ミサゴのダイビングは豪快ですが、先日、岡山市内の淡水面で、トビがウインドホバリングのまま滑らかに高度を下げ、魚をつかみとる様子を目撃しました。残念ながら仕事中だったので撮影はできず。ミサゴとはまた一味も二味も違う見事なフィッシングに感動しました。
 ぜひ撮影してみたいものです。

コメント投稿
夕景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7 X
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (1.97MB)
撮影日時 2017-04-26 03:07:01 +0900

1   ORCAM   2025/1/8 21:54

F.344さんが遠征された長浜から彦根よりですが
琵琶湖繋がりということで(同窓会でホテルから)
撮影タイムは18時7分

2   裏街道    2025/1/9 10:07

彦根、お城を愛でに出かけたい物です。

3   F.344   2025/1/11 20:35

確か同窓会を開催されたとの
投稿・コメントを記憶しています
4月で春らしい空気を感じます

4   ORCAM   2025/1/12 11:23

コメントありがとうございます。

裏街道 さん、国宝彦根城、なかなかきれいなお城でした
特に庭園である玄宮園からの仰視は見ごたえありました
行かれました折には、繋がりということで古い写真だけど
アップしますよ。

F.344さん、投稿とコメント覚えて
居てくれたのですね、それも有難いことです
中学からの同窓会が、毎年いまだに続いている、この時代稀のことと思っ
てますよ。写真係を任されていて集合写真では、ひとり、ふたり
と他界し写真から消えて行くのはホント寂しいものですね
写真は春霞のような、しかし今これを見ると寂しそうな写真ですね
年を重ねて行くとものの見方がかわりますね、たしかに。

正月からの風邪がなかなか治らず参りました。🤧


コメント投稿
琵琶湖 夕景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F18
露出補正値 -1.7
測光モード 部分測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1334 (2.15MB)
撮影日時 2025-01-06 01:50:40 +0900

1   F.344   2025/1/8 20:22

雨降り前の夕景
日没後は薄い雲に覆われてブルーの色は出なかった
1月にしては無風で寒く無かった
それだけが幸いでした

2   ORCAM   2025/1/8 22:30

こんばんは。
長浜の夕景は日本100選に選ばれているだけあって見ごたえあります
湖岸からの特徴的なシルエットになる木々の映り込みや
凍り付いたような湖面の表現も成せる業ですね


3   S9000    2025/1/9 06:54

 素晴らしいです。
 同じ画面を後ろから眺めているかみさんが、「こういうシーンをゆっくり眺める時間を過ごしたい、写真で眺められるだけでもありがたい」とコメントしています。
 私も同感です(^^)v

4   裏街道    2025/1/9 10:04

おはようございます。

穏やかな夕暮れという感じを強く受けます。
海面の色がとてつもなく良い感じです。

5   F.344   2025/1/11 20:31

コメントありがとうございます
ORCAMさん
穏やかな日は水面も鏡のように
荒れた日は水しぶきが岸辺に飛ぶことも
色々な光景が楽しめます
何回行っても同じにはならない所です

S9000さん
隣で撮っていたベテランさん
先回は白鳥も数羽が木の付近に来たとのこと・・・
今回は運が無かったのかハズレでした
豆粒のような水鳥のみです

裏街道さん
穏やか過ぎるくらいの日でした
湖面も狙い的中で滑らかになって・・・

コメント投稿
コガモ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100-300mm f/5.6L
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (7.2MB)
撮影日時 2025-01-05 23:42:15 +0900

1   youzaki   2025/1/7 09:30

オスは綺麗な鳥ですが幼鳥はこんな感じの鳥です。

2   F.344   2025/1/8 20:00

頭の毛はフカフカ
胴体付近はカモの模様が確認できます
鳥の種類も多く毎日の観察が充実ですね

3   S9000    2025/1/9 06:56

 コガモは他のカモに比べてちょこまんとしていてかわいいですね。
 カモ類は撮影機会が少ないですが、目を向けるようにして、遠目でもわかるよう識別眼を養いたいです。

4   ORCAM   2025/1/8 22:34

こんばんは。
つぶらな瞳で愛らしいです

5   youzaki   2025/1/12 02:03

S900さん、ORCAMさん コメントありがとう御座います。
少し重いカメラとレンズで撮ってみました。
30年前のレンズで撮りましたが昔のハイクラスのレンズ写りはそれなりですね・・

コメント投稿
初撮り
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-WX500
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ 4.1-123.0 mm f/3.5-6.4
焦点距離 4.1mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1750x1167 (862KB)
撮影日時 2025-01-05 18:41:39 +0900

1   ORCAM   2025/1/5 21:47

本年もよろしくお願いします。
なんとオシャレな初撮り、目の付け所はさすがです
コンデジ元年ですね。

2   裏街道    2025/1/5 20:54

新年おめでとうございます。

昨年末から始めている断捨離を松の内中にもかかわらず続けております。
いやぁ~捨てておくべきだった品物が出てくるわ出てくるは・・・。
このポットを最後にみたのは・・・記憶にさえありません。
その他、開封もせずに眠らされていたアンプや照明器具といった物まで・・・。
板違いではありますが唯一この先もと思えたDSCにての初撮りでした。

3   F.344   2025/1/8 19:53

今年もよろしくお願いいたします

光の明暗が分かっているから撮れる・・・
身近な物も撮り方しだいですね

コメント投稿
都市鳥・カワセミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2.84MB)
撮影日時 2025-01-03 20:28:48 +0900

1   S9000    2025/1/4 19:15

 都市鳥としてのカワセミ観察記録、またその起源に関する考察などをまとめた柳瀬博一氏「カワセミ都市トーキョー 幻の鳥はなぜ高級住宅街で暮らすのか」は、筆者柳瀬氏のカワセミ観察記録、数々の接近写真、湧水源を好適な生息環境と推定する考察など、読み応えのある図書です。
(ただし、唐沢孝一氏に比べややオタク調の文章)
 こちら広島は都会というには周辺に丘陵や山塊が入り組んでいて半都会半郊外の様相ですが、カワセミは市内を貫流する太田川水系の随所で観察できます。河川沿いを散歩・ランニングする人々の殆どは、1度や2度ならずカワセミを目撃していると思います。どこで繁殖しているかというと、古い護岸の水抜きパイプ、あるいは石積みが崩れて土砂が露出した隙間を狙った浅い巣穴などと想像してます。巣穴をつきとめるのは繁殖妨害に繋がるので遠慮していますが、繁殖期間中に親カワセミが魚を搬送している様子は何度か目撃しています。
 野鳥に興味がなくてもカワセミは好き、という日本人は多いようですが、ベランダや庭でメダカ、金魚その他観賞用の魚を飼育している趣味人、また養殖業者にとってカワセミは許容しがたい捕食者・害鳥であるとのことで、「カワセミ ベランダ 水槽」といったキーワードで検索すると、カワセミによる捕食被害、対策がけっこうヒットします。中にはカワセミを捕獲し、警告?した上で放鳥した動画も見られます。お縄になったカワセミは捕獲した人の手に噛みついているのですが、カワセミに養殖魚をバイキングされてしまってはたまらんでしょう。
 この写真のカワセミは太田川水系に生息する、昨年生まれと思われる個体。昨年撮影していた「ライカくん」とは別個体と思われます。太田川水系と言えば、水は太田川から引き込んでいるが、導水路が地下化され、見た目には孤立してしまった広島城の堀(行政区分上は太田川水系の河川「堀川」)にもちゃんとカワセミはいるので、カワセミは大きな河川から離れていてもあちこち漁場を求めて飛び回っているようです。手頃な魚がいっぱい入った水槽があれば、遠慮会釈無く頂戴するのもカワセミなりの生命力なのでしょう。

2   youzaki   2025/1/7 09:29

本年も宜しくお願いします。
鳥の写真や情報を楽しみにしています。
私の住んでる倉敷市もカワセミは市の鳥と指定されています。
有名な市の美観地区でも見かけることがあります。


3   S9000    2025/1/9 06:41

 youzakiさん、コメントありがとうございます。このところ、鳥しか撮影していませんで、引き続き鳥写真・鳥情報を投稿してまいります。
 倉敷市の市鳥はカワセミなのですね。知りませんでした。美観地区でカワセミに出会えるとなると、観光客は大喜びですね。

 こちら広島市の市鳥はずっとアビだと思っていたのですが、アビは広島県の鳥だそうで、広島市の鳥は今のところ何も指定されていないそうです。
 そのアビも埋立や海砂採取のため、瀬戸内海への渡来数が減ってしまい、本当に県の鳥と言えるか不安ではあります。数の多寡を問題にするなら、岡山市の鳥「タンチョウ」も市内では数えるほどでしょうけれど・・・

コメント投稿
2025年もよろしくお願いします
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (1.33MB)
撮影日時 2025-01-03 00:59:58 +0900

1   S9000    2025/1/4 07:32

 喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきます。
 皆様のご多幸をお祈りいたします。

 イカルチドリに出会いました。左上の囲い写真はハクセキレイと交錯した様子で、大きさを比較するための参考。
 突っかかることの多いハクセキレイですが、干潟ではシギチドリに突っかかっていく様子はまだ見ていません。シギチドリがここにいるのは当たり前・・・と理解しているのでしょうか。

2   F.344   2025/1/8 18:14

今年もよろしくお願いいたします
海までは少し遠いのでチドリ系は出会えません
珍しい鳥を投稿していただき感謝です
イカルチドリしっかり記憶しておきます

3   S9000    2025/1/9 06:45

 F.344さん、ありがとうございます。
 海から遠いところにお住まいなのですね。私は川の水位が潮の満ち引きに支配されるような、海から近い場所に住んでおり、そのためシギチドリはよく見かけますが、キセキレイのような中上流域の鳥はなかなか目にすることがない状況です。

 イカルチドリはつぶの大きい石がゴロゴロしている礫川原(れきがわら)にも生息すると聞きますので、もしそういうところに行かれることがあればご覧ください。

コメント投稿
2025  初撮り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 87mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F20
露出補正値 -1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1334 (969KB)
撮影日時 2025-01-01 16:06:17 +0900

1   F.344   2025/1/2 20:48

皆さま
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
地元の撮影からスタートです

2   ORCAM   2025/1/2 21:52

本年もどうぞよろしくお願いします。
F.344さんの地元の写真ってあまり見てないような。
こちら身近なものばかり、スナップ感覚で撮るのを
心がけていますが、これからもそのスタイルは変えない
つもりです。ことしもF.344さんの力の籠った無双の写真
この初撮りから、素晴らしいですね~

3   ウォルター   2025/1/3 13:31

明けましておめでとうございます。
美しい色ですね。
F.344さんの写真への意気込みが感じられるお写真ですね。
今年もよろしくお願いいたします(^_-)-☆

4   裏街道    2025/1/3 16:03

新年おめでとうございます。

川島PAでの車中泊経験はあるのですがこちらは東海北陸道から眺めるだけのポイントです。
光明寺公園内にあり門前でもありますからお寺さんの所有物なのでしょうか。
夜景に挑戦してみたいと考えていた構造物であります。

本年も宜しくお願い致します。

5   S9000    2025/1/4 07:38

 今年もよろしくお願いいたします。
 シンメトリー+水面の揺らぎが素晴らしいです。F.344さんの素敵なお写真、今年も楽しみにしています。

6   F.344   2025/1/6 13:41

コメントありがとうございます
ORCAMさん
朝から撮る意欲だけは昨年のままですが
体力を落とさないように日々の管理が必須と思っています
元日は穏やかな日の出時間を迎えました
撮る人は釣り狙いの待機者のスマホのみでした
今年もよろしくお願いします

ウォルターさん
穏やかな日はこのような色になるようです
もう少し変わった雲が出て情景がアップなら最高ですが・・・
 昨年は元日から能登半島を中心に色々と有りすぎたので
この色のような穏やかな1年を願うばかりです
今年も時々の投稿・コメントを目指します
よろしくお願いいたします

裏街道さん
東海北陸道から目に入る所です
タワー付近は国土交通省の公園で河川環境楽園のPの南になります
桜の頃は木曽川の堤防道路から彼岸桜とソメイヨシノが眺められます
撮りたかった所(R22号木曽川の橋上)はPが確保できづ断念
次回の課題になりました
 今年もコメントお付き合いよろしくお願いいたします

S9000さん
ここは川の分流で冬場だけマス釣り場になり
プールのようになっています
映るタワーのゆらゆらは好みが分かれるところかもです
右側は初釣りの開場待ちの車が多数並んでいます
今年も時々投稿をと思っています
よろしくお願いいたします

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3840x5760 (1.05MB)
撮影日時 2013-08-22 19:55:58 +0900

1   ウォルター   2025/1/2 09:55

皆様に良い金運がつくことをお祈りいたします(^_-)-☆

4   笑休   2025/1/3 05:06

おめでとうございます!!
同級生の奥様が巳年うまれで・・わ~い還暦じゃ‥とからかったら、嚙みつかれたそうです・・。

5   ウォルター   2025/1/3 13:28

F.344さん 明けましておめでとうございます。
私も金運にはとんと縁のない有様。
今年こそ何かいいことがあって欲しいものですね(^_-)-☆

ORCAMさん 明けましておめでとうございます。
お孫さん方帰られましたか。家の中が静かになって寂しくなったのではないでしょうか。
私もできれば写真完全復活したいものです(^_-)-☆

笑休さん 明けましておめでとうございます。
女性の還暦を祝っちゃいけませんね。噛みつかれて当然ですね。
今年は風景板の覗いてみたいと思いますのでよろしくお願いいたします(^_-)-☆

6   裏街道    2025/1/3 16:07

新年おめでとうございます。

ヘビだけでは無く両生類は苦手ですねぇ~できれば出会いたくない生き物です。
が、金運にはあやかりたいものです。

本年も宜しくお願い致します。

7   S9000    2025/1/4 07:45

 今年もよろしくお願いいたします。
 巳年ですね。金運にも生命力にもあやかりたいものです。
一族にも巳年はけっこういます。今年は一人二人増えそう。

8   ウォルター   2025/1/5 17:55

裏街道さん 明けましておめでとうございます。
私も爬虫類は大の苦手であります。
でも、背に腹は代えられないと申しますように金運にすがる思いです。

今年も安全運転で頑張ってください(^_-)-☆

S9000さん 明けましておめでとうございます。
生命力は萎れてしまっていますので、
金運だけでもなんとかならんものかと思っています。

コメント投稿
メジロガモ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (1.79MB)
撮影日時 2024-12-31 23:05:25 +0900

1   youzaki   2025/1/1 10:18

大晦日風が強い中10km離れた溜め池にメジロガモを観察に行きました。
珍しいカモで珍鳥と言われています。
オスは虹彩が白いので見分けつきます。(虹彩が白いカモはアカハジロのオスの2種のみです。)
寒さと風の中証拠写真をなんとか撮れました。

3   youzaki   2025/1/3 14:51

F.344さん コメントありがとうございます。
ご覧頂き嬉しく感謝します。
元旦を迎え数え年90歳になりましたがコメントを頂き意欲がでてきました。

今日は健康風呂の帰り道の遊水池で「トモエガモ」みつけましたが双眼鏡だけで機材が無く写真は無理でした。
明日でも行きたいと思っています。

4   裏街道    2025/1/3 16:09

明けましておめでとうございます。

今年も元気に明るく楽しみましょう。

5   youzaki   2025/1/3 21:40

裏街道さん コメントありがとう御座います。
今年も宜しくお願いたします。
御覧頂き感謝します。

6   S9000    2025/1/4 07:36

 お元気そうで何よりです。今年もよろしくお願いします。
 メジロガモ、野鳥の会広島支部会報でもかなりのスペースを割いて紹介していまして、話題になっていました。三原方面にも飛来した様子です。
 すかさず撮影されるのはさすがyouzakiさん。

7   youzaki   2025/1/5 17:50

S9000さん コメントありがとう御座います。
このカモは最近はよく見れる様ですね。
10年ぐらい前は珍鳥の中でも特に珍しく観察は稀と言われていました。

コメント投稿
さよなら2024年
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.92MB)
撮影日時 2024-12-31 18:49:12 +0900

1   S9000    2024/12/31 20:41

 一年はあっという間ですが、年々加速しているような。
 今年も野鳥を中心に写真趣味を楽しみました。ぢつは細々とここに投稿する以外は、写真趣味は縮小の一途です。
 それでも生活に張りとうるおいを与えてくれる趣味に感謝感激です。

 新年のご挨拶は喪中につき遠慮させていただくことになりますが、皆様のご多幸、ご健康が続くことをお祈りします。

 さようなら2024年。
 


2   裏街道    2024/12/31 21:45

S9000さん、一年間ありがとうございました。

仰る通りあっという間に大晦日という感じですが充実した一年であった証拠なのでしょう。
新年も楽しみながら突っ走りましょう。

3   F.344   2024/12/31 22:24

鳥で大晦日の撮り納め
良いですね
S9000さん
1年間お付き合いありがとうございました

コメント投稿
戦利品
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY 180
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ 5.0-40.0 mm
焦点距離 5.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1165x1553 (905KB)
撮影日時 2024-12-31 20:40:54 +0900

1   裏街道    2024/12/31 13:03

終活の一環として二十貯め貯め込んできた《不要物》を捨てる日々を続けております。
いつどんな理由で購入したのかも忘れてしまった未開封品や頂き物などは買い取り店へ。
週2度ある燃えるゴミ収集日には家の前に山を作る日が続いておりますから
収集員さん達は???なのか(-_-)(-_-)(-_-)なのか・・・。(^_^;)
潔く捨てる大切さを実感しております。

義母の部屋から出てきたコンデジは写真+DSC-T700の四機全てがソニー製。
買って仕舞い忘れるを繰り返した結果なのでしょう。
RAW撮影ができるコンデジだったらとの思いが強いですが持ち出してみることにします。


2   ORCAM   2024/12/31 16:23

いやいや、終活とは早すぎますよ
新しい年を迎えるため、その対語である生活というべきで
裏街道 さんが実施されているのはまさに断捨離。
ものを大事にする人たちにとって、魔の行為です(笑)
ま、そうはいっても増え続ける物との闘いに
挑むこと、良い年が迎えられそうですね

撮影ジャンルをもっと広げるのにコンデジは好都合なの
では?写真はもっと気楽にというのがモットーですよ
良いお年を、来年もマイペースで。


3   裏街道    2024/12/31 17:39

ORCAMさん、こんばんは。

《勿体ない》と教え込まれて育った者としては《捨てる》って事に罪悪感があるんですね。
で、何年も着たことが無い服とか写真を始めてから購読した写真ライフ等の雑誌が山ほど・・・。
施設に入ってもらった義母の部屋をかたづける過程で実感したのが《捨てる勇気が必要》という事でした。

令和6年も残すところ数時間、良いお正月をお過ごしください。

4   S9000    2024/12/31 20:34

こんばんは。今年もたいへんお世話になりました。
亡くなった父の場合、「はさみ」を買ってはなくし、次のものを買ってしまい、気づけば部屋がはさみだらけ・・・でした。カメラはかたくなに古いオリンパスのフィルムカメラを使い続けていたような。それも最後に使ったのは10年くらい前のようです。
 お母さまのセンスがうかがえる女性らしい色のカメラが特に目を引きます。

5   裏街道    2024/12/31 21:50

S9000さん、こんばんは。

コンデジなんて・・・と舐めていたら操作方法が難しいんですよ。
あれやこれやとボタンを押してはみるんですが一眼の方がよっぽど簡単に感じます。

のんびりと使いこなそうかと・・・。^^

6   F.344   2024/12/31 22:31

これからは軽量カメラが重宝しそうです
メーカーも新製品を出すことも無いだろう
価値が出るかもです
慣れて使いこなしてください

一年間多くのコメントありがとうございました

コメント投稿
なんと驚き@@
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (11MB)
撮影日時 2024-12-30 04:51:49 +0900

1   S9000    2024/12/31 20:37

 こんばんは。今年もお世話になりました。
 あははは、のりお君ならぬ、のりを君なのですね。私も、カワセミの女の子に「けいこさん」ならぬ「けえこさん」と名付けました。そこらへんはKODAWARIでしょうか。
 のりを君ならびに皆様がますます幸せに暮らせますように。

2   ウォルター   2024/12/29 20:37

息子が帰省し聞いたところ。これまで「のりお」だと思っていた名前が、「のりを」が正しいのだそうです。
変わった奴だと思っていましたが、そうきましたか。
なんかピンとこないジジババでした(^_-)-☆

3   ORCAM   2024/12/29 22:59

こんばんは。
因みに「のりを」というのを検索してみると
“居酒屋のりを“というのが多いですね、ひょっとして
「のりを君」のルーツは、その方面で育ったから?🐰
などと勝手に想像しちゃうけど、名前の由来調べるの面白そう。

4   ORCAM   2024/12/31 16:30

まさに、年の瀬でございますね。
ウォルターさんには、今年シグマfpによる上高地投稿での
コメントは実にありがたかったです。
のりをくんとも良いお正月をお過ごしください。

5   F.344   2024/12/31 22:40

のりを君でしたか
命名者はがっかりかもしれませんが
育てを請け負った方はさほどでも・・・?
健康で育てば何よりです

一年間お世話になりました
来年もよろしくお願いします

コメント投稿
都会の猛禽 ミサゴん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.57MB)
撮影日時 2024-12-28 19:57:56 +0900

1   S9000    2024/12/28 15:53

 他の鳥を襲うことはまずなさそうですが、まぎれもなく猛禽であるミサゴん。地上から推定80mの位置で文字通り「睥睨」するの図。
 この日、この場所で少なくとも3個体を目撃しました。
 ハシブトガラス軍団が、なぜかトビにはモビング・アタックしていましたが、ミサゴにはかまいませんでした。これが魚を抱えているときは獲物の横取りを狙ってちょっかい出すのですが。
 
 広島市内は川が入り組んでいるので、ミサゴの目撃機会が多いです。彼らのフライトディスタンスは30m以上はあるようで、接近するのは許してくれません。

コメント投稿
巨大ジョビオ君
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (2.23MB)
撮影日時 2024-12-28 19:26:03 +0900

1   S9000    2024/12/28 15:41

 推定撮影距離1.9mのジョビオ君。もともと人の接近に対して寛容な傾向があるジョウビタキですが、さすがにこれ以上は無理でした。

 唐沢孝一先生「都会の鳥の生態学」では、マンホールから飛び出してくるユスリカを捕食するウグイスやジョウビタキが、2m以内の接近撮影を許してくれて、近すぎて焦点が合わせられなかったというエピソードが紹介されています。
 最短撮影距離を割り込んで接近してくるようなケースは、都市鳥ならではのことで、カワセミは1.5mまで接近したことがありますが、それは事故のようなもので、撮影するには5mくらいまでにしておいたほうがお互い平和的です。
 スズメとドバトはおかまいなしに距離をつめてきますが・・・
スズメも足元を通り抜けて歩いていくことがあたりまえのようにあります。

コメント投稿
パイソン君ふたたび?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.63MB)
撮影日時 2024-12-28 18:20:10 +0900

1   S9000    2024/12/28 15:28

 2月に撮影していたオスカワセミ越年個体のパイソン君かもしれない個体と再会しました。もちろん確証ありません。
 https://photoxp.jp/pictures/226340
 襟の白い羽毛に茶色が混じるところがちょっと似ている、という程度ですから。

 パイソン君?以外に、雌の個体も撮影しました。こちらがかつて撮影していた、おしゃまさん、けえこさん、ライコちゃんといったニックネームをつけた個体群と同一かどうかは、仏様でもわからないの図。あはははは。
 彼ら彼女らは、いわばこの場所で越冬し、春には繁殖地へ去っていきます。夏の間にここでカワセミを見ることはまずないですが、ここ2年連続して越年個体を目撃しており、同一個体であればたくましく生き抜いているわけで、頼もしいかぎりです。

コメント投稿
サザンカUP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 205-390mm
焦点距離 390mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3595x2692 (6.28MB)
撮影日時 2024-12-25 17:10:15 +0900

1   youzaki   2024/12/25 22:09

サザンカの花をUPしました。

2   S9000    2024/12/28 14:47

 こんにちは。お見事です。
 どちらのサザンカも素敵ですが、なぜかこちらについて食欲を感じましたので一票(^^)v
 サザンカと落ち葉の焚火と霜焼を唄った童謡を思い出します。
 熾火になった段階でサツマイモを突っ込んで焼き芋にするのが楽しみでした。ということで、サザンカから焼き芋を連想して食欲を感じたのです、失礼しました。

コメント投稿
サザンカ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 205-390mm
焦点距離 390mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3387x2534 (3.64MB)
撮影日時 2024-12-25 17:12:07 +0900

1   youzaki   2024/12/25 22:07

散歩で見かけた花を撮りました。
散歩も久しぶりでサザンカが満開で年末を感じます。

2   ORCAM   2024/12/25 22:16

こんばんは。
そうですね、年末⇨サザンカ よく行くお寺の境内にも立派なのが
咲いてますけど、紅葉が枝ばかりになった後 結構目立ちますもね
グリーンの葉が良いお供です

3   ウォルター   2024/12/26 09:49

おはようございます。
華やかで美しいですね。
以前住んでいたマンションでは生垣に山茶花を植えていましたので冬の撮影定番でした。
赤とグリーンの対比が美しいですね(^_-)-☆

4   youzaki   2024/12/26 10:12

ORCAMさん、ウォルターさん コメントありがとう御座います。
久しぶりの散歩にテストのため古いカメラを持ちだし撮って見ました。
4~5年前までカメラの重さなど気にもしないでいたのですが重くかじるようになりコンデジで良いかなー思うこの頃です。

5   裏街道    2024/12/27 12:07

こんにちは。

《コンデジで良いかな・・・》
仰る通りだと思います。

終活の一環として義母の部屋を整理し始めたのですがDSC-WX500なる使用感の無いコンデジが出てきました。
とても程度の良い状態なのでノリで買ったもののあまり使わなかったのでしょう。
バッテリー充電器が無く確認出来ていませんがありがたく使わせて頂く所存です、儲かった!・・・。


6   youzaki   2024/12/27 17:23

裏街道さん コメントありがとう御座います。
ソニーのハイクラスのカメラで高倍率では世界一小さいカメラですね・・
中古でもかなりの価格で充電器、バッテリーを買っても使用すべきです。
ポケット入れても持ち運べ高倍率の写真が楽しめて良いですね‥少し羨ましいです。

コメント投稿
大王崎灯台
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ Voigtlander NOKTON 40mm F1.2
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(9)
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1334 (1.23MB)
撮影日時 2024-12-18 08:50:38 +0900

1   F.344   2024/12/25 21:11

日付の変わる頃に撮ってきました
海にもう少しドラマが起きるかと期待して・・・
近くに漁師さんの船は通らない

2   ORCAM   2024/12/25 22:05

紀伊半島巡りをしたとき、ここ素通りだったのでなんだか悔しいような
思いですね~伊勢スペイン村は未踏破なのでここを兼ねて行って見たい
ものです。星の流れ、三脚スタイルのFさん、思い出しますよ^^

3   ウォルター   2024/12/26 09:52

おはようございます。
素敵な光景ですね。夜に浮かぶ灯台、素敵ですね。
灯台の灯りでしょうか、海辺に映るオレンジもいい感じですね(^_-)-☆

4   裏街道    2024/12/27 11:49

こんにちは。

大王崎を検索してみますと目指して行かない限り行けませんね、仕事中ではまず無理です。

穏やかな波の夜だったのかも知れ成せんが長秒露光でますます海水面がなめらかとなり
良い雰囲気と感じます。
ピントの位置は灯台でしょうかキッチリとした気持ちの良い描写です。





5   S9000    2024/12/28 14:53

 夜中の空の青は、まだ果たせていない撮影対象なので、思わず見入ってしまいます。
 灯台は野鳥の通過点(激突も相当ある)なので、渡りの時期にじっくり観察してみたいですが、朝夕日中夜中と、非常に多彩な姿を見せてくれる、素敵な被写体でもありますね。うずうずしてきます。

6   F.344   2024/12/31 22:20

コメントありがとうございます
ORCAMさん
鳥羽市の朝景を撮るのが一番の目的でしたが
前夜に出発して波切魚港まで行き
岸壁で夜釣りのカップルを見つけ
浜まで行ける道を教わり波際撮りを決行しました
整備された夜道を一人でテクテク歩きでした
想像のように三脚担いでのスタイルで・・・
鳥羽の撮影地は満足なのが撮れず来年に持ち越しです
来年もよろしくお願いします

ウォルターさん
左側の海の光景や漁船の航跡を撮る予定でしたが
遠景に貨物船の灯りくらいでがっかり・・・
苦肉の策で灯台撮りになってしまった
昼間だったら絵葉書写真です
夜のお陰で灯台の灯り・波打ち際に色が出ました
一年間お世話になりました
来年もよろしくお願いいたします

裏街道さん
業務のルート幹線の国道からはかなり外れます
三重県でも東方向に出っ張っている地域です
今回は以前に購入していたレンズの試し撮りを兼ねて・・・
満月の夜間は開放でピン合わせが可能を確信しました
(オートは使えないので老眼の手動のピン合わせ)
ご指摘のように灯台にピン合わせです
海も引き潮で穏やかでした
一年間大変お世話になりました
来年もよろしくお願いいたします

S9000さん
12月の空は空気も澄空の色が出やすいかもです
満月に近いと昼間と間違うくらいで驚きです
ここでの長秒撮りの予定は無しで別の地点へ移動しました
朝の目的地は事前準備が不足で撃沈でした
来年に持ち越しです
一年間多くのコメントありがとうございます
来年もよろしくお願いいたします




コメント投稿