18-105mmレンズ 作例

du1113 秋の急行  
秋の急行
秋の急行
D7000 18-105mm F3.5-5.6
落葉の森 2
落葉の森 2
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 落葉が色濃くなってきました。  
竹ちゃん 落葉が色濃く輝いています。  
落葉の森 1
落葉の森 1
D90 18-105mm F3.5-5.6
赤い秋
赤い秋
D90 18-105mm F3.5-5.6
zzr こんばんは。 山形は茶色っぽい葉っぱが多いですがこちらは鮮やか色ですね。 木の種類かな?気候でも違うんでしょうか。。 きれいな紅葉、羨ましいです。   竹ちゃん 紅葉の樹が赤く染まっています。   都人 竹ちゃんさん 今晩は紅葉シーズン到来ですね〜 赤や黄色で染めてください    UP待ってます(^^)   tato 自分の近くでは紅葉がイマイチなので羨ましいです。 綺麗に染まっておりますね。 縦位置での構図がとって...  
竹ちゃん 葉が綺麗な黄色に染まっています。   zzr こんにちは。 青空に黄葉が映えてきれいです。それに澄んだ空気が気持ち良さそう。 思わず深呼吸したくなりますね(^^)  
黄色い秋
黄色い秋
D90 18-105mm F3.5-5.6
忍び寄る冬
忍び寄る冬
D7000 18-105mm F3.5-5.6
Woody 日差しの中に黒い予兆が・・・   tato 本当にタイトルどおり忍び寄ってきてますね。 足元から襲われそうです! 着眼点が面白いですし想像するのも楽しいですから、 自分も足元みて歩こうって思いました。  
竹ちゃん 真っ赤な紅葉   なべさん 赤がとても美しく自然に表現されてると思います。  
紅葉
紅葉
D90 18-105mm F3.5-5.6
晩秋の青空
晩秋の青空
D90 18-105mm F3.5-5.6
玄海 黄金の三分割、お手本になるような作品です 竹ちゃん 腕上げましたね。   竹ちゃん 晩秋の青空   tato スッキリ綺麗な青空ですね。 雲が気持ち良さそうに浮いてるようです。 タワーの形に興味津々(笑)   竹ちゃん 玄海さんへ 嬉しい言葉です、ありがとう。  
ジャガ 樹の影の広がりの表現、良い雰囲気 お気に入りの樹だったのですね。   竹ちゃん はい お気に入りの樹です。 樹の形がよく整っている木です。   竹ちゃん 久々に木の場所に来ました。 木の影を撮影してみました。   tato 影というのも面白いものなんですね。 どう撮ればいいのかはわかりませんがチャレンジしてみたくなりました。 でも最近天気が不安定でなかなか良い日差しに...  
影
D90 18-105mm F3.5-5.6
チョウトンボ
チョウトンボ
D90 18-105mm F3.5-5.6
みっちゃん 昨年の一枚ですが、まだ今年は撮影できていません。   都人 みっちゃんさん ブルーが とても綺麗なトンボですね!   しゅうやん あざやかな色合いがとてもいいですね。 このトンボはなかなか撮影しにくいんでは?   Takasikun 羽の色が美しいですね。  
竹ちゃん 森さんへ シャツターチャンスですか。 忍の一字と100分の1枚です   くまちゃん@ペンタックス 久しぶりに見た! スーパーショット!!!   坂田 竹ちゃんさん こんにちは  遡上の中の鱒が顔を出す瞬間を撮影するのには大変根気がいるのではないかと思いました。   竹ちゃん 遡上   Apiano   鯉の滝登り 縁起が良いですね   竹ちゃん ええええ〜ちょっと、ちょっと、 鯉じゃなくて、カラフト鱒(マス)の命を懸けた遡上です。   tato 凄い瞬間です! 生...  
命のジャンプ
命のジャンプ
D90 18-105mm F3.5-5.6
ちんちん電車
ちんちん電車
D90 18-105mm F3.5-5.6
Nikon爺 車運転してて、これに遭遇するとどうして良いか分からなくなります。 レトロな良い雰囲気が出てますね。   竹ちゃん 路面電車と言うよりも、ちんちん電車のイメージでの撮影です。 市民の足を感じるちんちん電車でした。   Takasikun 懐かしいです、昔は家のすぐ前を走っていました。   竹ちゃん 皆さん観てくれて有難う。 自分の写真の反省です、 少しローアングルで、線路を強調しても良かったかなと 思っています。   tato やっぱり動いているのはいいですね。 ...  
竹ちゃん 空飛ぶ灯籠の送り火です。   tato 空飛ぶ灯篭?初めて聞きました。 燃やした熱で上がっていくと事でしょうか。 どこの地域の送り火かが気になります。 なーんにも知らない無知な私には写真見て、 一瞬ちょっと怖い方にも(すみません)   zzr こんばんは。 私も怖い方。。に見えました(^^;)  
空飛ぶ送り火
空飛ぶ送り火
D90 18-105mm F3.5-5.6
光る 麦ロール
光る 麦ロール
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 晴天のギラギラした日差しが麦ロールに当たって 麦ロールが黄金色に輝いています。   なべさん もう少し小さくて軽いイメージでしたが、びっくりなぐらいに大きくて重いんですねぇ・・・   Nikon爺 1.8m径ですか? かなりの高さになりますね。 子供の遊び場にならないのかな? 登ってみたい感じですね〜^^   zzr こんばんは。 きれいに巻かれた麦ロール。これは家畜の飼料とかになるのでしょうか? それにしてもいい色です。干草のいい香りもしてきそう。。  
なべさん 立派に育ってますねぇ。生の玉ねぎ、スライスしたのにマヨネーズをかけて食べるのがお気に入りだったりします^^   竹ちゃん 収穫を待つ玉葱、 玉葱の根を切ってからしばらく畑に置いておきます。 茎が乾燥してから畑からの収穫されます。   tato 大地の恵みをとっても感じます。 乾燥させて収穫とは知りませんでした。 なぜなら、なべさんと違ってオニオンスライスが苦手で(笑) 火を通すと美味しく頂いております。  
玉葱
玉葱
D90 18-105mm F3.5-5.6
玉葱畑
玉葱畑
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 玉葱の収穫時期です、 チョット露出を強くしての撮影です。   Takasikun うーん、HDR処理をしたような効果ですね。   zzr これ全部玉葱なんですね。 圧巻です(‾ω‾;)  
竹ちゃん 雲無く風無く星空の綺麗な夜 ただ、ただ、蚊との戦いの中の撮影です。   tato 本当に綺麗です。 地球も宇宙の中の小さな一つ。 この星空に宇宙を感じて、 さらに人間のちっぽけさを感じたりします。 この届いた光に歴史も感じます。   ジャガ 天の川ですね、私も今時期いつも撮ろうと思ってた天の川 見事に綺麗に撮れてますね、いつかは、いつかは、撮るぞぉ〜!  
天の川
天の川
D90 18-105mm F3.5-5.6
星と月
星と月
D90 18-105mm F3.5-5.6
Nikon爺 月も出遅れてはマズイ、と思って一生懸命出たんでしょうか^^   竹ちゃん 星を狙っていたら、月が「今晩は」顔を出していました。   tato この季節ですとほんの少し早い時間の月の入りでしょうか。 本当に「今晩は」って竹ちゃんさんに挨拶しているようです。 超高感度撮影ですけど、D90は粘ってくれますね。 名機揃いでどのカメラも全部欲しくなってしまいます(爆)  
竹ちゃん 快晴の一日の終わりの狭間   tato 夕日とシルエットがとても素敵ですね。 日中の暑さを静けさに変えていく瞬間でしょうか。 そしてまた太陽が昇って・・・   都人 竹ちゃんさん初めまして 夕景の色が綺麗で〜木のシルエットも イイ感じですね。  
昼と夜の狭間
昼と夜の狭間
D90 18-105mm F3.5-5.6
今朝の浜名湖
今朝の浜名湖
D90 18-105mm F3.5-5.6
工場長 早起きしたので車で散歩。   tato 早起きは気持ちがいいですよね。 と言いつつ私は出来ておりませんが・・・ 早朝という静寂に写る景色が美しいです。 この後は暑そうになりそうな日になる予感もしました(笑)  
工場長 昨日飲みすぎたせいか早起きしてしまいまして。 浜名湖へドライブしてきました。 家から車で5分くらいかな。  
今朝の浜名湖
今朝の浜名湖
D90 18-105mm F3.5-5.6
晴天の大地
晴天の大地
D90 18-105mm F3.5-5.6
たけちゃん 晴天の空 緑の大地 白い牧草ロール 北海道オホーツクの風景   tato 雲一つ無い空は最近見ていませんので羨ましいです。 雲が無い事もあって白いロールが引き立ちますね。 雄大な北海道ならではの景色。 深呼吸したくなりました!   工場長 北海道へは15年ぐらい前に行ったきりです。 この写真見てまた行きたくなりました。   Nikon爺 え? パッケージしちゃうんですか? 牧草ですよね〜 始めてみました!!   竹ちゃん 皆さん観てくれた有難う。 牧草を刈り取って、すぐにパッケージします。  
工場長 初めまして きれいな夕日ですね。   たけちゃん ちょっと雲が多いようですが 夕日が沈んだ後の雲が赤く染まって輝いています。   tato 綺麗な夕日ですね。 水平線と夕日と雲のラインが活かされとても素敵です。 この時間ですと少しは楽な気温になるのでしょうか?   <甲斐> たけちゃんさん、はじめまして。 これはイイ色が出てますね。とても美しいです!   Nikon爺 故まー君さんが言ってました。 「最近、夕焼の赤が異常に感じる。」って。 綺麗な中に...   竹ちゃん ...  
オホーツクの夕日
オホーツクの夕日
D90 18-105mm F3.5-5.6
夕日
夕日
D90 18-105mm F3.5-5.6
たけちゃん 前浜にて 夕日を撮影してみました。   ジャガ 花の名前は、わかりませんが 夕日に映える花のシルエットが夕日の黄昏に 深みを感じさせられました。   tato 夕日がとっても綺麗です。 シルエットの花達も今日は夕日が綺麗だねと 言って会話しているように見えました!   ZEBRA たけちゃん さん こんばんは はじめまして 空を撮るのに私は雲を主役にしましたが たけちゃん さんは花の影を主役にしていい雰囲気を出されてます...   たけちゃん 皆さん観てくれて有難う。 花のシルエットで画面...  
たけちゃん 咲き始めたエゾスカシユリ チョット逆光ぎみの撮影です。   光線の感じが素晴らしいと思います。 写真は光ですね。 とても素晴らしいです・  
エゾスカシユリ
エゾスカシユリ
D90 18-105mm F3.5-5.6
雨上がりの畑
雨上がりの畑
D90 18-105mm F3.5-5.6
たけちゃん 雨上がりの昼ごろに大地より水蒸気が上がっています。   tato いつもの広大な景色が絵をかえてくれる瞬間とでもいいましょうか。 この時間での水蒸気ですから寒暖の差を感じさせられます。 ところでこれは何畑なんでしょうか? とても綺麗な形の畑ですね。   はやぶさ建一 素敵な一枚ですね。東山魁夷の絵のようで素晴らしいと思います。どこで撮られたのでしょうか、早朝からシャッターチャンスを狙ったのでしょうか?   しゅうやん たけちゃんさん (*^-^)こんにちわ〜〜〜 うねの線と手前...  
都人 tatoさん初めましてコメント有難うございます。 この板にUPするのは久しぶりです。滝だけでは 寂しいので絵を書いてる人を入れてみました! これからもよろしく(^^)   Nikon爺 最近、富士山撮ってませんか? また是非UPお願いします。 新緑の中、落ち込む滝は綺麗なものです。 こうやって時間をかけて絵を描くこと、贅沢ですね。。   都人 NIKON爺さ...  
琴滝
琴滝
D300S 18-105mm F3.5-5.6
緑の絨毯
緑の絨毯
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 久々の天気です、小麦の緑の絨毯です。   tato はじめまして。 こういう景色が大好きです。 綺麗な所ですね。 緑の豊かさと広大さが伝わって 深呼吸したくなりました。  
ジャガ 穏やかな緑の波、綺麗ですね。   竹ちゃん 緑の絨毯2です。   ZEBRA 爽やかな緑色ですね。広い感じが素敵です。北海道でしょうか?   竹ちゃん 北海道オホーツクです。  
緑の絨毯 2
緑の絨毯 2
D90 18-105mm F3.5-5.6
樽見の大桜
樽見の大桜
D300S 18-105mm F3.5-5.6
都人 兵庫県養父市にエドヒガン桜で推定樹齢1000年だそうです。 5〜6年で治療も終わりまわりの足場がなくなるそうです。  
du1113 It is the roof of the shopping mall,Bellavita, in Taipei.  
Bellavita Roof
Bellavita Roof
D90 18-105mm F3.5-5.6
とうきび
とうきび
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 軒先の「とうきび」です、懐かしさを感じての撮影です。  
竹ちゃん 昔の農家の軒先の風景です。  
懐かしい 軒先の風景
懐かしい 軒先の風景
D90 18-105mm F3.5-5.6
3月なれど
3月なれど
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 河はまだ凍っています。   zzr こんばんは。 寒そうですけど、山形は湖面の氷は解けてきてます。 もうすぐ春ですね(^^)  
都人 撮りたてホットの画を〜〜熱熱い〜〜なんでやね〜〜ん まだ水が少なくて(^^”  
Wダイヤ
Wダイヤ
D300S 18-105mm F3.5-5.6
鏡
D80 18-105mm F3.5-5.6
都人 月に一度の富士山詣で雲に泣かされて〜〜 水を沢山持って帰りお車さんふ〜らふ〜ら   なべさん まさに鏡なぐらい。水が透き通っててとても綺麗ですねぇ。   都人 なべさんお久しぶりですコメント有難うございます。 富士山機嫌が悪くてあまり姿を見せず 観光してました。   Nikon爺 忍野八海ですね。今年は雪が少ないですかね〜 忍野の雪景色も綺麗なんですが、、、 ダイヤモンド鏡とでも言いましょうか^^ 煌きが良いですね。   都人 NIKON爺さんお久しぶりです。この日は最悪! 何処に行っても雲ばかりでした。  
竹ちゃん 青空が綺麗です。   zzr こんばんは。 きれいに澄んだ青空ですね。 雪害で折れた木に自然の厳しさを感じました。 白樺、曲がっただけで済んでるのもありますが真っ直ぐに戻るのかな。。  
白樺と青空
白樺と青空
D90 18-105mm F3.5-5.6
早早春
早早春
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 雪解けの谷  
竹ちゃん 偶然ですが北キツネの写真を撮影できました。 ちょっと小さいですが。 キツネの交尾中です。   NR こんばんは 野生の生態フォト ナイスなショットです!  
雪原の北きつね
雪原の北きつね
D90 18-105mm F3.5-5.6
雪の道
雪の道
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん いつも観ている道ですが、ちょと観る角度を変えて。   NR 竹ちゃん こんばんは 道路幅を示す矢印が生きる季節ですね 中央の塔はどういうものなのでしょう。  
竹ちゃん 流氷が海を覆い尽しています。   zzr こんばんは。 テトラの大きさがこちらのと同じだとすると氷塊がかなりの高さまで盛り上がってますね。。 この空の色、とても寒そうな感じがします(^^;)   竹ちゃん zzr さんへ 観てくれて有難う。 今日は流氷が少し沖に去っています。海面が見えています。  
流氷の海
流氷の海
D90 18-105mm F3.5-5.6
続く足跡
続く足跡
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 畑の向こうまで動物の足跡が続いています。  
都人 いつものコ—スでいきなりドーカット驚きました。 Nikon爺さんお誘い有難うございます。8日に行ったばかりで、 又行くなんて言ったらおかめが般若に大変身?2月、3月の3連休にいけたら? 車ノーマルタイヤで行けるかな2月はやばいかも?   チャイ こんにちは、 自然で不思議な感じですね〜  
氷柱
氷柱
D300S 18-105mm F3.5-5.6
氷始めた海
氷始めた海
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん オホーツクの波打ち際がこのところの寒さで氷始めています。   zzr こちらもすごいです。 それにしても、怖いくらいきれいな色の海ですね。。  
竹ちゃん 寒い日が続いていますが、この寒さでオホーツク海の海水温度も下がってきました。 沿岸の波打ち際の海水表面が白く凍ってきました。 ミルク色に白い氷におおわれています。   zzr こんばんは。 すごいですね。氷の波ですね。こちらでは見れない光景です。 庄内の荒れた海とは違った迫力があります。 氷の海、もし落ちたら5秒もたないと聞いた事があります。...  
ミルク色の海
ミルク色の海
D90 18-105mm F3.5-5.6
厳冬の候
厳冬の候
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 寒い朝を迎えています、   Nikon爺 冷凍テトラポット??でしょうか^^ ホント寒そうです。 当てましょう、マイナス12℃。 いかがでしょうか。。   zzr こんばんは。 これは積もった雪と、海水も凍ってるんですよね? かなり寒い気がします。マイナス20℃前後でしょうか。。   竹ちゃん マイナス15度ぐらいですね。 海水の飛沫が凍っています。  
都人 花好き慎ちゃんさんありがとうございます。 皆さんのようにと思いでも空回りです。 本年もご指導お願いたします。   都人 寒いし暗いし怖いしバッテリないし 今年も勉強させていただきます。 遅れましたが皆様ーおめでとうございます。   Nikon爺 極度の寒さの中ではバッテリーの低下は凄いですね〜 予備バッテリー2〜3個携帯と、12V→100Vの機...  
初めてのチャレンジ
初めてのチャレンジ
D300S 18-105mm F3.5-5.6
おおシケ
おおシケ
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 今日の海はおおシケです、風強いです。   zzr おはようございます。 とてもきれいな海ですね。 庄内の海は流れ込む河川が沢山あって、 荒れると浮遊物や土砂で少し汚い感じになってしまいます。 手前の方に海水の泡ができてますが、こちらではこれが土色です。  
竹ちゃん 今年一番の寒い朝です、マイナス15度   竹ちゃん ちょっと教えてください。 露出補正ですが、00 かプラスでも良かったのかなと思いますが、皆様の意見を聞かせて下さい。   zzr こんばんは。 とてもきれいで幻想的な作品ですね! 特に、弱い光に照らされた波の部分が何ともいえず好きです。 私なら波の部分が白とびしない程度に、もう少し明るくしたと思います...   竹ちゃん zzrさんへ また波の写真を撮影しました。↓  
毛嵐
毛嵐
D90 18-105mm F3.5-5.6
お線香の雲
お線香の雲
D90 18-105mm F3.5-5.6
竹ちゃん 新年あけまして  おめでとう   ございまず。 毎年の除夜祭にて、線香の煙を撮影して見ました。   zzr あけましておめでとうございます。 線香の煙、蝋燭の灯り、なんとなく見入ってしまう事がありますよね。 私だけじゃなくてよかったです(^^;) 本年もよろしくお願いいたします。   竹ちゃん zzr さんへ 今年もよろしくお願いいたします。 大きな風景も小さな風景も撮影して行きたいですね。  
商品