■清志さん:やはりちょっと観光写真になってしまいましたか、、>でも、後のほうにアップやセクシーな背中もあって楽しませていただきました。どうもありがとうございます。清志さんほどサービスはできませんがこの程度で我慢してください。 ~♪(^^/~
「匿名希望」という書き込みは、書き込み自体を存在しないものとして無条件無視で良いのでは?
マリオさんにしては引いたカットが多いですね。ステージ全体が見渡せて雰囲気がわかるのはよいと思います。ただ出来がよいな、と思うのはアップのカットでしょうか。
スレ、2〜7が読みてぇ〜!。背中がいい かんじるぅ〜〜〜!。マリオさんがうまいのはわかってるからボクには見て勉強させていただきました。
週末ちょっとベトナムのお祭りを撮りに行ってきました。ベトナム中の美女を連れてきたのではないかとびっくりしました。ベトナムへはまだ行ったことがないのでチャンスがあれば行ってみたいですねぇ、、簡単なギャラリーを作りましたので遊びに来てください。http://www.gji.jp/gallery/vietnam/index.htm
こういう写真は主催者とか出演者に無断で公開していいのですか?
あまり著作権についてここで法律的な討論などはしたくないのですみませんが主催者のベトナム航空へ電話で問い合わせてください。OKの返事がもらえると思いますので、、
ということは、許可は得ていないということですね。しかも主催者はベトナム航空ではなく、大使館ですが。
で、ベトナム大使館では何と言ってましたか、、、多いに宣伝してください、、と言ってませんでしたか、、
公開について、他人に不利益を与えるような内容ではないし、撮影が禁止されていなかったのならこのように個人で楽しむ範疇なら問題ないと思います、マリオさん。
Bさん、アドバイスありがとうございます。著作権に関してはあっちこっちでいろんな見解がありあまり討論はしたくなかったので、、まぁ、世の中にはいろんな人がいますので誤解を招かないように、いまベトナム大使館の男性でリップさんという方から14:15分にインターネット掲載の許可をもらいましたので。こういう観光のお祭りでは多いに宣伝して欲しいと思うのですが、、勿論ぼくはこれでお金儲けをしている訳ではないのですから、、著作権の問題に入ると奥が深いのでぼくはこの辺でパスします。
匿名希望さん、議論されるならマリオさんの画像BBSで、http://www.kukitya.com/cgi-bin/mario/bbs/mario.cgi?--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
あれぇ、、ノグチさん、ここのbbsの時刻1時間ほど遅れていませんか、、
初めに掲載許可とっとけば良かっただけの話でしょう。
時刻テスト 15:16--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
ネット上で公開したりコンテストに応募する時点で、個人利用とは言えないでしょう。あらかじめ許可を取るのが最低限のマナーでしょう。
匿名希望さんへ匿名で他者を非難したりすること自体が好ましくない行為である、ということをこれまで学ぶ機会はなかったのでしょうか。個人的には主張内容がいくら正しくても匿名ではちょっと、という気がします。まあ人を褒めるときは匿名でもよいと思いますが。
あのぉ、、みなさん、盛り上がっているところすみませんがぼくの撮った写真についてのコメントがゼロで寂しいです。構図とか色彩とか美人が多いとか、、写真のコメントをお願いします。
マリオさん久しぶりに貼り付け部屋に書き込みさせて頂きます。ベトナムフェスティバルの写真、とても素敵です。今にも音が聞こえてきそうです。ちょと斜めから撮っておられるので、ステージの奥行き・立体感が感じられて、私としては好きな構図です。またエキゾチックな写真を拝見させて下さい。
流石マリオさん目を付けて行くだけあって美人が多いですね。アップで撮ったものは流石マリオさんうまいですね。今度は是非本国で撮ったものを見せて下さいね。リサイズの後のシャープネスの掛け方の問題だと思いますが、ひきで取った0,3,6とか解像感が不足しているような感じがします。
■おばさま:民族舞踊おっかけ、マリオです。こんどいっしょにいきませんか、、Tsu-さんの本格的な舞台撮影も見てみたいですねぇ、、■狸さん、クロムさん:するどいですねぇ、、実は最初アップばっかりの写真でギャラリーを構成したのですが、、、ちょっとアップばっかりでは、、と、思い、状況写真を入れたのです。それがお二人さんからしっかりと見破られてしまいました。魂の入っていない写真て見る人がみるとわかるんですねぇ、、恐れ入りました。これからはギャラリーも、もっと心を入れて作ろうと思っています。これからもいろいろとアドバイスお願いしますね。(^^ゞ■鼻水太朗さん:↓の全部読むをクリックすると読めると思いますが、、(^^ゞ
ギャラリー拝見しました。今回はマリオさんらしい写真が少なくて残念です。引きの写真はトップだけにして他はトリーミング編集で天地をカットされたほうが良いと思いますよ(大汗)
綺麗な子多いですね。産業的にも今注目のベトナム、活気があるって感じですね。今回のギャラリー確かに引きが多かったような・・・でも、後のほうにアップやセクシーな背中もあって楽しませていただきました。
ここはプロカメラマンの元に志ある方々が集う場所だと思っていましたが、はっきり言って幻滅しました。公演や撮影会での写真は主催者、出演者に写真公開の許諾をとってから公開するのが最低限のマナーであると思いますが、そのことに関して問題意識をもつ方が誰もいないとは・・・・特にレス番号13番の方、「匿名で他者を非難」とありますが、どの部分が非難なのでしょうか。あなたも仮名ですね。馴れ合いでやるのならパスワードで入場制限すればいいし、そうでなければカメラマンとしての最低限のマナーをわきまえる。管理人の方は、その点に関してどう思いますか?写真技術だけ追求すればそれでいいのでしょうか。
Aさん(匿名希望さん)おはようございます。高橋といいます。(管理者じゃありませんが、チョット気になりましたので。)>ここはプロカメラマンの元に志ある方々が集う場所〜少し言いすぎですね。掲示板とは公共の場で顔の見えない世界なので、言葉使いとかネチケットとか充分に注意すべきではないでしょうか?>公演や撮影会での写真は主催者、出演者に〜僕の持論ですが、お祭りなんかでは引きで撮ってる写真は承諾なしでOKですよね。(ピンで撮ってるものは一応承諾とりますが・・・>僕の場合)今回のフェスティバルはマリオさんは写真撮のOKかどうかの確認はなされてるようですし、こちらにUPすることで報酬を得ている訳ではなく、ベトナムのコマーシャルにもなると言う事で、不手際はあったとしてもセーフではないのでしょうか。>特にレス番号13番の方、「匿名で他者を非難」とありますが〜HNと匿名希望ではチョット違いが有りますので、これからは「Aさん」で書き込みしてください。特定できますので。>馴れ合いでやるのならパスワードで入場制限すればいいし〜不快ならば、見なければいいのでは?そういう選択もありますよね。>カメラマンとしての最低限のマナーをわきまえる。みなさんマナーは守られてると思いますよ。>ネチケットのマナーも含めて!最後に、この書き込みに関するレスは必要ありません。ご意見が有るのであれば、直接メールにてお願いいたします。
> 特にレス番号13番の方、<中略>あなたも仮名ですね。匿名とHNと仮名(捨てHN)は似て非なるものではないでしょうか?と私は解釈しています。13番の方の場合、こちらで時々お見かけするお名前なのでもしも複数HNをお持ちの方だったとしても一個人(のHN)と解釈できるかと。e-mailアドレスに関しては元々任意のものでありますしね。一方、匿名希望さんは文字通り「名無し」さんなわけですよね?昔の侍のように名乗りを挙げて一騎打ち!とまでは思いませんが(苦笑)、やっぱり誰ともわからない方からの非難やお叱りは、個人的には気持ち悪さもありますし、何より悲しい気がします。最低限のマナーの方については、個人的には、まだ未熟なのでどうすべきがベストなのかの解は持っていません。(ついでに、人物写真に関してもまだまだ未熟で・・・汗)それだけに、私自身は確証を求めてしまいますが。。
> HNと匿名希望ではチョット違いが有りますので、これからは「Aさん」で書き込みしてください。清志さん、Aさんと匿名さんは別の方かもしれませんよ?・・・・という解釈で、この発言です。(↑)<補足
■MASANORIさん:>引きの写真はトップだけにして他はトリーミング編集で天地をカットされたほうが良いと思いますよ(大汗)やはりぼくの心が読まれましたね。最初は大胆に自己主張をしようとアップを中心にしたのですが、、何か心の隅で「ベトナム観光の宣伝もしてよ」と小悪魔がささやいて、、自己主張をちょっとやんわりと報道写真のような説明写真を入れてしまいました。うーーん、この辺はやはりぼくオリジナルな個性を貫き通したほうがベターでしたね。反省、、次回はマリオ節炸裂で頑張ります。~♪(^^/~
ども、ノグチ@PhotoXP作者です。写真掲載に関して、少々厳し目の持論をお持ちの方が居るようですね。私は、皆さんそれぞれ個人としてちゃんと配慮をした上で写真を投稿されており、問題になるとは思いませんが。ご存知の通り、ここは写真技術について語るために作った掲示板ですので、以降の議論はこちらに移動してお願いします。http://6514.teacup.com/photoxp/bbs
ギャラリー拝見しました。美しいの一言です。。ただマリオさんの名誉のために申し上げたいのは、ついWeb上であることを忘れて。。女性美がどうのこうのと。。気安さの余り表現しがちです。こうした写真が撮る機会を得る事が出来るという事はマリオさんが長い時間をかけてインド、タイ、ベトナムを始めとするアジアの民族芸術に対する関心が深く、それを啓蒙する団体などに協力したり、その信頼関係を得て来られたからだと思います。それが無いと許可を取る前に撮影も出来ないと思いますし単にキレイだとか。。なんとか言ってないで、それを踏まえて今後はもっと重く捉えたいと思います。
■hosozumiさん:ギャラリーを見ていただきありがとうございます。ぼくは民族舞踊が好きですねぇ、、これからはバリ舞踊、横浜カーニバル、世界旅行博、ナマステ・インディア、大船夢観音アジア・フェスティバルなどいろいろ民族舞踊を撮るチャンスがありますので楽しみです。時間が取れましたらいっしょに行きませんか、、~♪(^^/~
ROMですが、いつも楽しみに拝見させていただいてます。ちょっと気になったので...>自己主張をちょっとやんわりと報道写真のような説明写真を入れてしまいました。説明写真を見下されているようにとれますが気のせいでしょうか?報道写真=説明写真ですか?報道写真に自己主張が無いとお考えですか?
■報道カメラマンさん:はじめまして、、 すみません、そういう意味で言ったのではなくてアップだとステージの様子がわからないので、、という意味です。
私は純粋にアートとして写真をやってませんので、わからない部分も多いですが、芸術写真を基準に考えておられる人の中の一部では、決して悪意やプロを誹謗、冒涜する意思はなくても、昔から絵はがき写真、カレンダー写真、学術写真等は悪い見本のように言われていたのを耳にしたことがあります。近年ではそれに加えてCM写真、ライブラリー写真、作例写真(雑誌等でお手本として紹介されてる写真)等もそれに加わっているように思いますが、プロとして写真に携わっておられる方の大部分が、上記のジャンルの写真か報道系のお仕事に関わっておられるんじゃないでしょうか?マリオさんの場合は写真の悪い部分が「報道写真的」だとかおっしゃってるのではなく、説明をわかりやすくするためにそのような表現をされたのだと私は理解してますし、私レベルの人間には、抽象的な言葉で表現をされるよりも、おっしゃりたいことがよく伝わったと思います。報道カメラマンさんのお気持ちもわかりますが、ここは写真の勉強の場だと言うことで、ご理解いただければ・・・と言う気持を私も持っております。
戻る