これも仲通りから見た風景。白色の「オオシマザクラ(大島桜)」や「タイハク(太白)」、紅色の「ヨウコウ(陽光)」「ミクルマガエシ(御車返し)」などが咲き乱れて、まさに“サクラの花園”といった美しさでした=東京都八王子市・多摩森林科学園。
Seichan様 こんばんは〜〜ページを覗かず、うっかりしていたらアップが多すぎてコメントが大変なので失礼するかも知れません。白とピンクが重なり合い後の山の緑に映えて一層綺麗ですネ。こちらでは桜のサの字も観えなくなりました。緑一色です。
gokuu 様 こんばんは。GWでお出かけかと思っていました。わざわざありがとうございます。書きこみはご無理しなくて結構です。了解です。紅白のサクラが山の緑に映えていますか。うれしいですね。4月も終わりなので、そろそろ店じまいにかかります。
Seichan様 こんばんは。多摩森林科学園も多種の桜が植えてあってすばらしい所ですね。ウラヤマしいです。
yosi733 様 こんばんは。毎度ありがとうございます。サクラの品種がこれだけそろっているところは、他にないのではないでしょうか。実質国営(現独立行政法人)の森林総合研究所だけのことはありますね。
戻る