写好 腰を下ろしてローアングルで撮りました。 立って撮るのとわずか1メートルぐらいの高さの違いですが 受ける印象は全く違いますね。 この後、急にガヤガヤ言って飛び立ってしまいました。 板の動きが鈍くなってきましたので、勝手に進めさせてもらいますよ♪ でもいつまで続くことや...   masa 腰を下ろしましたか! 道路の奥行き感が気持ちいいですね。 全日本匍匐組合員としては、もう一...  
逃亡したのは彼ら
逃亡したのは彼ら
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
見つけた花
見つけた花
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
写好 ギガンチウムというらしいです。 初めて最高の咲き具合のこの花に出会えて嬉しかったです♪ いつもは遅れて枯れた状態ばかりでした。 ISO感度は無用に高かったですね、反省です。   Ralick こんばんは。 ギンガチウムがたくさん咲いていますね〜 なかなかこの花の最盛期に出逢えた事がないです。 何時ももう終わって萎んでいる姿ばかり。。。 羨ましいです。 ...  
逃げないで~
逃げないで~
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
凡打 みなさん こんにちは。 プロ級の素晴らしい写真が続々と投稿され、感動を頂きながら拝見しております。 私のような万年ビギナーは、投稿に怖気づきそう...  
【5月の結果発表】みなさまありがとうございました
【5月の結果発表】みなさまありがとうございました
EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
モンスター
モンスター
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
JUN マクロレンズで薔薇を撮影してたら こやつが・・・ なんだかアップで見るとクッキーモンスターに思えてきました (^_^;)  
写好 緑濃いモミジの木の一部分だけ紅葉してました。 年中赤いようなモミジもあるのですが、これは本当の紅葉のようでした♪   GG この時期に気をつけて見ると赤くなっているのがあるんですよね、しかしこれは完全紅葉というか緑分も無くシットリと 雨に打たれ丸ボケを添えて抹茶でも頂きたい気分です。   写好 GGさん、スルーになりかけの写真を救っ...  
梅雨でも紅葉
梅雨でも紅葉
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
rrb 連貼りですm(..)m こう来て、こう態勢を整えて、こう止まる。 アプローチを解説するかのような配置になりました。 前のと同じで3匹です。   rrbさん...  
rrb 皆様の素敵な作品の数々に萎縮して、 ついつい投稿を躊躇していましたm(..)m 勇気を出して、目をつぶって「ポチッ」と投稿です。 この3匹、合成ではありません。 庫出しですみませんm(..)m   rrbさん、 >投稿を躊躇していました、、、 何を仰いますrrbさん、素晴らしい作品です。 難易度の高いチョウの飛翔写真、それも...  
雨の中の紫陽花
雨の中の紫陽花
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
写好 苦手な紫陽花に果敢にチャレンジです(笑) 雨で光った部分で少しは救済された気がします。 トリミングしています。   GG 写好さんは優しい方なのでそれに答えてくれてるかのような アジサイですね。自分が撮ると賑やかなのばかりですが 背景の木立が効いてますよね。最近はコントラスト、彩度、シャープも -1程度に、花に優しさを加えてやるのも良いかもですね。  
写好 他板で蓮写真が出ており気になって近場を見てきました。 まだまばらに、ちらほらの咲き具合、寂しい状況を写真にしました♪   GG こんばんは。 蓮花の季節がやってまいりましたね。寂しい状況のようで画にも現れて いるようです。明日は雨模様なので見回りに出掛けてみます。 今年はバラもアジサイも花らしいものはご無沙汰です。  
はじめましての蓮花
はじめましての蓮花
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
S9000  787Bの隣にいるクルマ、私もS800だ...  
写好 小さなハナアブと思いますが、きれいな羽根色をファインダー越しに確認できました。 ピントが背中にきて羽根は微妙に滲んでくれました♪   花鳥風月 ハナアブや 腹のまだらに 虹の翅   youzaki お早う御座います。 花と虫私の好きな写真です。 小さな虻と花の接写良い感じですね・・ 花の色も虫も拝見して楽しめました、感謝します。  
虹色の羽根
虹色の羽根
EOS 6D 180mm
写好 カメラを草の中に押さえつけ、ローアングルの逆光で撮りました。 トリミングしています。   youzaki 今日は 柔らかな感じで良いですね・・ 逆光で補正+1ですか参考になる写真を見せて頂き、感謝です。   写好 youzakiさん、ありがとうございます。 この日の花撮りはほとんどプラス補正にして初夏の明るいイメージを求めました♪ 柔らかさは意図してましたので伝わっ...  
目に青葉
目に青葉
EOS 6D 180mm
写好 青葉の背景に苦手なアジサイの丸ボケをあしらって見ました。   youzaki お早う御座います。 バックのマルボケですか、なるほど参考になりました、感謝です。   写好 youzakiさん、ありがとうございます。 スルーになりかけの写真に嬉しいです♪ UPはしたものの単調ですよね、「怖い目線」にもありがとうございました。  
写好 ツマグロヒョウモンに睨まれてました。 蝶からは目線を感じないのですが、明らかにカメラ見てますよね♪ 複眼だとレンズがたくさん見えるのかな。   stone 綺麗な光にくるまれた蝶、 とても詩的な作品ですね。なんて綺麗なイエロー! 素晴らしい色彩構成です。格好いいです。   F.344 こちらも 露出補正値 +1.0 意図した明るさと黄色い花が相まって 良い感じです 蝶撮りには最高の 180mm ですね  
怖い目線
怖い目線
EOS 6D 180mm
佐渡の日の出
佐渡の日の出
EOS 70D EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy 佐渡で宿泊したホテル7階から撮影しました 高い建物があまりないので宿泊しなければこの光景はあまり見られないかも?   写好 4時31分でもうこんなに夕日が低いんですか 佐渡は夜が長そうですね。 薄い雲がかかって夕日の白トビも最小限に抑えられてると感じました♪   F.344 その日の好天を約束するような朝日ですね これを撮って安心して二度寝ですか?   写好 ごめんなさい、朝日だったですね。 夕方の4時31分と勘違いです、「2」はスルーしてください。 ...  
写好 あどけない少女のような花です。 一輪だけ低位で花芯が捉えられず残念でしたが開放では致し方なしです。 ハマハナセンブリかベニハナセンブリか花びらの先端の丸みと 花芯下の白い部分の面積の大小で区別できるようですが判然としません。 まぁ、そこは可愛い花ということで・・・(笑)   youzaki お早う御座います。 小さい花が好きです。 上手く可愛らしく撮られ色もバックのボケも良いし見て楽しめます。 花...   GG ...  
可愛い花
可愛い花
EOS 6D 180mm
写好 早咲きの蓮を撮りに行ったところ近くの草むらにこんな世界がありました♪ 5ミリにも満たない可憐な花です。 非組合員ですが完全匍匐で撮りました(笑)   一耕人 写好さん こんばんは >5ミリにも満たない・・・・見事に写しとめられましたね。お見事です!! 非組合員の匍匐は罰金なはずでは(笑   写好 一耕人さん、こんばんは、ありがとうございます。...  
F.344 雨が上がったのでアジサイとのジュエリーを撮りに・・・ 蜘蛛の巣探しをしましたが思うようなのがありません なんとか探したのがこの1枚です   一耕人 ちょっと戻って来て。 綺麗なジュエリーですね。家内にかけてやったら大騒ぎになります^^;   GG いい仕上がりですね、志摩サミットで真珠の首飾り在庫を貯めておかないと ですね。   写好 慎重に間合いを詰めたご様子が伺われます。 私がよくやるのがレンズフードが当たり水滴を落としてしまう情け...   シャドー 凄い♪ 背景と...  
6月のジュエリー
6月のジュエリー
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
私の住むところ
私の住むところ
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
写好 名古屋市近郊の片田舎です。 多くの面積を田畑が占めて所々に中高層のマンションが建ってます。 そんな中警戒心の強いサギなどが環境に合わせて生きてます♪   一耕人 写好さん こんにちは え~ お住まいは名古屋市近郊なんですか。伊達ー名古屋間はフェリーが通じております。是非、伊達県に遊びにおいで下さい。撮影スポットをご案内しますよ。 こちらからもお伺いしても宜しいでし...   F.344 自然いっぱいで 環境良し この水田で夏は涼風間違いなし 陽当たり良好で良い所と思います   GG 一瞬高層ビルに...  
一耕人 え~ こんな色に焼けるのですか@@ これは息を止めても撮影したいロケーションですね!!   F.344 カキツバタは暗くて分かりませんが 池に色が着いたのを1枚   GG 何だか久々にコメントですね、雅の紫に心奪われます。   写好 黒に紫色、きれいな取り合わせですね♪ 5時なんですよね・・・きついロケです。  
平池の目覚め
平池の目覚め
EOS 5D Mark III EF24-70mm f/2.8L II USM
朝
EOS 6D EF16-35mm f/2.8L II USM
写好 在庫からです。 太陽はコントラスト、明るさなど調整するたびに大きさが変わりますね。   シャドー 清々しい朝の風景ですね。 輝く棚田がとても美しいです。   F.344 あの手この手で色々試して PCで再調整 やり甲斐のある棚田撮影と察します   一耕人 あさーって感じが伝わってきますね。 この水だけの田んぼに稲穂が育つんですから楽しいですね^^   GG まさに日本の原風景!写好さんも原風景写真家になりにけりですね。  
花鳥風月 睡蓮や 池を覆って 白い花   写好 柵があって最接近ができませんでした。 広角レンズの歪曲効果は面白いですね♪  
押し寄せる
押し寄せる
EOS 6D EF20mm f/2.8 USM
【フリー】待つわ
【フリー】待つわ
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
凡打 東京駅構内でのショットです。 スマホのアプリを楽しみながら彼の来るのを待っているのか。 ♪・・・・・・ 待つわ いつまでも待つわ 他のだれかにあなたがふられる日まで (あみん の歌った’待つわ’の一節) そうかなぁ~ スマホのバッテリーがなくなっても待てるかなぁ~ ...  
一耕人 私も店じまい前に飲みに入りたく、9:30開園と共に突入であります。   写好 睡蓮は午後の早い時間に花が閉じてしまいます。 花粉や蜜を求めてくる虫たちも大忙しです♪   cotora 写好さん、こんばんは。 蜂さん閉店ガラガラ~になる前にお食事、お食事~ と、駆け足になっているのかもしれませんね。 閉じた睡蓮もかわいらしいな♪   写好 コメントありがとうございます。 一耕人さん ...   F.344 ...  
閉店前のお忙し
閉店前のお忙し
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
凡打 3年前、突然我が家の庭に姿を見せた生後3~4か月の黒い子猫。 迷子なのか捨てられたのか、いくら追い払っても出て行かないので 根負けして飼うことになっちゃいました。 もうあれから3年、すっかり大人になった3食昼寝付の居候です。 名前は黒いから黒、性別は半女性(避妊手術したから)(^▽...   masa 美人ですねぇ・・・・ そして気品があります。 草原か花壇でしょうか、足元のボケが凛とした気品を引き立てています。  
decoy 連投しますm(_ _)m こちらも佐渡、大野亀のトビシマカンゾウです 広角で寄って撮りました   cotora decoyさん、初めまして。 すてきなロケーションですね。 佐渡には知人が住んでいる場所なのでふと、 思いだしてしまいました。風情あふれる写真、いいですね。   一耕人 佐渡ですか。佐渡独特の種なのでしょうか。 オレンジが美しいです。   decoy cotoraさん、一耕人さんコメントありがとうございます ...  
花の島2
花の島2
EOS 60D EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM
写好 背景の玉ボケを探しながら撮った一枚です。 駐車中の車による車体色で背景に色ボケが出てくれました♪   一耕人 これまた美しいバックで。 何やら本掲示板の180mmマクロを使われおられる先輩方に写風も似てきたような気がしますね^^   cotora 写好さん、こんにちは 温かな陽光が降り注ぐ様が微笑ましい一枚ですね。 確かに燦々と輝いてます♪  
F.344 カキツバタの花のを1枚   masa なんと清々しい空気でしょう! 色とりどりの花菖蒲とは違って、薄青紫のカキツバタだけが群生しているのって、しっとりと落ち着きますね。   cotora F.344さん、こんばんは 艶やかさをまとってますね。 グラデーションを水面の下部で構図位置を決めているところが素敵です。   一耕人 見事なスポット光。逃さず撮影されたのは流石ですね。 水面への映り込みも美しいです。   写好 うっとりするくらい美しいですね!...  
朝のカキツバタ Ⅱ
朝のカキツバタ Ⅱ
EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS USM
凡打 フィルムで撮った色は昔を懐かしく思い出させてくれる色合いです。 カメラはこの写真を撮った後、防湿庫に冬眠したままです。 レンズ:MC ROKKOR-PR F1.7/55mm   凡打 レンズ名記載にミスがありました。訂正させていただきます。 レンズ:MC ROKKOR-PR F1.7/55mm         ↓     MC ROKKOR-PF F1.7/55mm   cotora 凡打さん、こんにちは いいですね♪ 木々が生っぽく...  
闇に浮かぶ
闇に浮かぶ
EOS 6D 180mm
写好 花びらで露出をとり汚れた水面を暗黒の世界にしてしまいました(笑) 花びらにもう少し透明感がほしいところです。   花鳥風月 睡蓮や 暗闇浮かぶ 灯りかな   一耕人 え~ 懐中電灯でも当てたんですか。 なんちゅう見事なスポット光ですね@@   cotora 花びらに出来たそれぞれの影、輪郭がくっきりと表現されていて 気持のいい写真ですね。 花が全体にパリッとしていて好きです。  
凡打 どんな職業の方でしょう。 お寺のご住職かしら? 兎に角目立ちました。   凡打さん、 これは!素晴らしい。 ものすごいインパクトですね。 横顔から察するに中年以上の男性と見ましたが これが若い世代だと当たり前すぎて写真としては 面白くないかもしれませんね。 ...  
【フリー】後光を背に
【フリー】後光を背に
EOS 7D EF70-200mm f/2.8L IS USM
朝のカキツバタ
朝のカキツバタ
EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS USM
F.344 山上にある池はカキツバタが満開 風があり肌寒い状態でした   cotora 心が落ち着きます。 時間を見れば4時と、日中は暑いくらいですが 早朝は寒いですよね。 なんか、かっこいいです♪   一耕人 幽玄な雰囲気が伝わってきますね。 大人の写真って感じですね^^   写好 福井県の有名地でしょうか。 とても静かな空気がそっと流れてるようで安らかな気持ちになります♪ 前日から出発しないとこの時間の...  
写好 自作のフィルターでおぼろげ感を出してみました。   cotora 水面に映り込む睡蓮の影がいい感じですね! 雰囲気もすてきです。   一耕人 これやりたいんです。いい感じですよね。 今度一度ご教示願えればと思います。  
dream
dream
EOS 6D 180mm
初夏の歓び
初夏の歓び
EOS 6D 180mm
写好 梅雨前の貴重な晴れ間に、初夏を求めて睡蓮の池に行ってきました。 睡蓮を撮り終え昼食を食べようと駐車場に行くと大好きな花が咲いて、 去年は撮れなかったビヨウヤナギ、睡蓮より夢中になりました♪   cotora 写好さん、今晩は。 お花あまり詳しくはないのですが魅力的ですね♪ メルヘンな色合いにメロメロです。  
凡打 遊んでなんかいたら親方に怒鳴られちゃうよ 俺らは鉄筋工なんだ   凡打さん、 私の好きなモノクロ写真ですね、良いですね。 力強いメリハリの効いた画面にしばし釘付けです。 鉄筋の持つ強いイメージに負けない男性像。 実に働く姿は美しい。...   GEM こ...  
【フリー】ジャングルジム
【フリー】ジャングルジム
EOS Kiss Digital X 18-200mm(["EF 17-35mm F2.8L", "SIGMA 15-30mm F3...
rrb なかなか芸達者なスズメさんのようで(^^)   凡打 rrbさん こんにちは。 ほんとダー(@_@) ポーズがペンギンそっくり。 とてもいいところを捉えましたね。 ナイスショット!!   rrbさん、 これは上手い、全くペンギンさんですね。 撮影時にこういう事を考え...  
F.344 と言っているようでした・・・   花鳥風月 菖蒲池 子供乗り出す 気が気でない   写好 ゆる~いタイトルが何より素晴らしいです♪ 花は菖蒲かなにかでしょか、上手く撮れたことのない花ですから こんなシーンの方が共感が持てます。   cotora お子ちゃま、かわいいですね。 グイって覗き込んでしまう仕草がとても微笑ましいですね。   シャドー お~・・・かわいいでちゅう~ ^^ 子供は無邪気で可愛いものですよね。思わずレンズ向けたくなるその気持ちよくわかります。   一耕人 君も大きくなったら きれいになるでちゅう~  
お花さん キレイで ちゅー
お花さん キレイで ちゅー
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
【フリー】ストリートライブ
【フリー】ストリートライブ
EOS 7D EF70-200mm f/2.8L IS USM
凡打 路上でライブのギタリスト。 あまりにも恰好がいいのでカメラを向けていたら目が合う。 ボーズを決めてくれた様なのでOKサインが出たと解釈。 すかさずシャッターを切った。 奏者のお名前も演奏ジャンルも聞きもらした失礼なカメラじじいでした。   凡打さん、 スナッ...  
JUN ベランダ横のすぐ近くの電線にて休憩中? レンズを向けても逃げる様子もなく ゆっくり撮らせていただきました。 EF70-200mm f/2.8L IS II USM   F.344 巣作りも終り相棒が抱卵中でしょうか? ゆっくり撮れるのが何よりと思います シャッタースピード 1/8192sec. が凄いですね   写好 凛々しい顔立ち、良い思い出を持って遠方に帰ってもらいたいですね♪ ツバメって人に対する警戒心はほとんどないで...   一耕人 200mmでツバメ...  
精悍な 出で立ちで
精悍な 出で立ちで
EOS-1D Mark III
【フリー】孤高
【フリー】孤高
EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
GEM S9000さん こんばんは この時期にぴったりの色のお花ですね。 賑やかな桜の花見とは違い、ゆっくりと 一人で庭内を散歩したい気持ちです。   GEM S9000さん こんばんは この時期にぴったりの色のお花ですね。 賑やかな桜の花見とは違い、ゆっくりと 一人で庭内を散歩したい気持ちです。   GEM S9000さん こんばんは この時期にぴったりの色のお花ですね。 賑やかな桜の花見とは違い、ゆっくりと 一人で庭内を散歩したい気持ちです。   Ekio S9000さん、こんばんは。 光の加減も良く、綺麗な色合い...  
F.344 コメントありがと...  
写真の日に1枚
写真の日に1枚
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
【フリー】♡をぎゅっと抱きしめて
【フリー】♡をぎゅっと抱きしめて
EOS 7D EF70-200mm f/2.8L IS USM
凡打 森さん  masaさん rrbさん こんにちは。 これは商店街のイベントの時の写真です。 このご夫婦、孫の土産にでも買おうして品定めをしていたのかも知れま...  
GEM こんばんは ご挨拶が遅れまして 申し訳ございません。 初めてここに参加させて頂きました。 これからも どうぞ宜しくお願い致します。   GEM こんばんは ご挨拶が遅れまして 申し訳ございません。 初めてここに参加させて頂きました。 これからも どうぞ宜しくお願い致します。   Ekio rrbさん、こんばんは。 揃って、いったい何を見ているのでしょうかね。 その目線の先、ついつい想像を膨らませてしまいます。  
【美学】湧永満之記念庭園
【美学】湧永満之記念庭園
EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000  広島県安芸高田市甲田町にあるこの庭園は、ただいま 薔薇が満...  
凡打 S9000さん こんばんは。 5月のお題係、ご苦労様でした。 高校生の爽やかに鳴り響くトランペット吹奏で、 お題【美学】への投稿を終わらせていただきます。 若いって美しいですね。   S9000  凡打さん、こん...  
【美学】青春讃歌
【美学】青春讃歌
EOS 7D EF70-200mm f/2.8L IS USM
【美学】君は薔薇より美しい2015
【美学】君は薔薇より美しい2015
EOS 70D TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000  5月もあと1時間を切りましたね。  前回は「百万本のバラ」でバラが切なさを代弁して いましたが、「君は薔薇より美しい」は、軽い気持ち...  
商品