雀
皆さん こんばんは
PCの故障模やつと治り 天気も良いのでデジ散歩にでかけました
収穫は杖を引き引き「4103歩」と「椿」です 椿は(蕊」(しべ)
が大きく数多過ぎなのがどうかと思います。
 
 
Nozawa
 今日は冬型気圧でして、鳥取県と兵庫県にまたがる海抜1310m位の扇の山(おうぎのせん)に雪が降ったみたいです。
 
Nozawa
ペン太さん、今日は。
 寒い地方の出張が有るのですか、大変ですね。
此方も暖かかったり寒かったりと10度以上気温差があります。
之が山陰地方の春先なのでしょうね。
 
Nozawa
撮影時刻は、 07:...
 
 
MT
片田舎のダム湖にいました。
 
youzaki
お早う御座います。
赤い鳥素的ですー
家の近では出会えません。今年は観察できず残念です。
MTさんの写真で楽しみます、感謝です。
 
MT
ベニマシコ、ハギマシコは見かけますがオオマシコは局所的でなかなか出会えません、まだ小雪が舞っている日にいました。
 
公家まろ
赤いですねぇ〜!!レッド系のトリには独特な魅力を感じます♪
 
 
Nozawa
 デンドロビュームの花芽です。
花芽とは蕾のこととは違います。
花芽から短い枝が伸びて其の枝に花の蕾が数個できて咲きます。
 
Nozawa
タイトルご変換です。
 「花目」 を 「花芽」 に訂正いたします。
 
 
Nozawa
 クンシランの蕾が大きくなりつつありますが未だ白いです。
 
 
youzaki
MTさんコメントありがとう御座います。
家の周りのみの探鳥なので、こんな鳥しか観察できません・・(涙)
早く野山に遠征したいですー
 
youzaki
珍しくありませんが・・
家の周りで見れた鳥です。
 
MT
ジャスピンで見応え満点です、メジロは撮り飽きませんね。
 
CAPA
実をしっかり咥えたいい瞬間をみごとに撮られていて、ナイスです。
 
youzaki
CAPAさんコメントに感謝します。
メジロは家の周りによく来るので、撮影の題材にして楽しんでいます。
 
 
youzaki
無くなったら困るねー
今現実に残ってるのはOLYMPUS E-5のみかなー
ミラーレスではね・・
E-520とE-3でもう少し様子を見るかなー
メジロを撮ってみました。
 
 
SS
いえ!いえ!、素晴らしい、写真ですね、真ん丸の木の実を、くわえて、大きいので、食べられるか、目はエサを見(ぎし)ています。
 
youzaki
目に光が無いと生きてるとは言えませんね・・
動物を撮るときはキャッチアイが重要です。
遠方なら良いですが、近くのUPではキャッチアイの不足は写真を駄目にします。
 
youzaki
SSさん コメントありがとう御座います。
目を意識して探して投稿しました。
UPの鳥の写真はキャッア...
 
 
zzr
こんにちは。
Reflexなんですね。濃いめの色彩がなんか嬉しいです。
500mmを手持ち。ピント合わせが難しそう(^_^;)
 
爺児
Reflex Nikkor 500mmF8 / D90
暖かい日が続き、春の花たちが一気に咲き始めました!
ユリノキ公園で撮ってみましたが
手持ちでは、設定が甘く変に柔らかい絵となってしまいました
 
桜錦
D90で500mmレフ・・・750mm相当を手持ちとは凄いの一言です。
この動...
 
 
Nozawa
 羽尾岬展望台から道浦富海岸の夕暮れです。
偶に雪がチラチラしていましたが白くなるほどは降らなかったです。
一日の最高気温は僅か4度と冬の寒さです。
 
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
雲に覆われて寒そうな景色が拡がっていて冬を思わせます。
灰色の中に水平線辺りの赤が印象的です。光芒も少し出ていますね~。
 
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
 暗...
 
 
youzaki
御免記載ミス
訂正SSONY-SONYに・・
 
Suzume
のつてしまつた。
 
youzaki
今晩は
参考写真としてのSONYのミラーレスの最上位のカメラの画像ですか・・
pansonicとssonyの写真を同時に見られ参考になりました。
私はノイズぽいですがパナの方が好みです。