mont
メジロが来たら追い払って、独り占めします
ORCAM
こんばんは。
梅花枝止まりならどんな鳥でも絵になるから不思議です
にしてもこの機材セットもご機嫌な写りで、接近戦でも
ポーズとってくれてますね。
ORCAM
そういえば、今日ウグイス鳴いてました!
mont
ORCAMさん、私の処でも今年初めてウグイスが
ホホホホ、ホケ、と鳴きました
mont
イマイチ美味しくなさそうな様子でした
ORCAM
こんばんは。
紅・白の花粉好み、確率からすると当地
では圧倒的に白に軍配が
上がりますが、やっぱり美味しくないの
かな?この紅メジロ、久々に拝見しまし
た。しかしISO飛ばしは、屏風に描いたよ
うに趣のある絵になりましたね
mont
ORCAMさん、こんばんは。コメント有難うございます。
この子は白梅で機嫌よく蜜...
mont
今日も寒いですが、お天気だったので近くの植物園に梅を撮りに行きました。
100mmマクロレンズで梅を撮っていますと、
「カッカッカ」「ヒッヒッヒ」と言う鳴き声が聞こえます。
「ありゃ...
ORCAM
こんにちは。
望遠レンズない時の方が獲物は寄ってく...
ORCAM
.
ORCAM
MF専用、露出固定、ファインダーレス、ピーキングONでも
明るい野外では見にくいなど欠点だらけだけど、自己満ですね。
mont
ORCAMさん、こんばんは。
これも舶来(TT Artisan?)の50mm F1.4 TILTでしょうか?
これだけ作品を見せられると、沼に引き込まれそうになります・・
ORCAM
興味本位で神の御座する聖域を撮ってはバチが当たりそうだけど
神社入門書によると例えば伊勢神宮外宮の玉垣は、外から板垣・
外玉垣・内玉垣・瑞垣と四重の垣で守られているそうで、その名称
までは知らなかった。こちらの神社のこれは内玉垣になりますか
ね。こんど行...
つぶあん
こんにちは。
重要文化財が近くにあるって、いいですね。
金蘭豪華は年とともに深みが増すので、味わいがあっていいです。
朱色と金色と青色は日本文化を表していると思います。
残していきたい文化ですね。
ORCAM
久々GRを持ち出し、市内を徘徊です
重文となってまして修復工事から6年たちますが
金ピカから落ち着いてきた感じです
mont
ORCAMさん、こんにちは
向こうの鳥居に列車を絡め・・手前のコーンが二本・・あと警報機のランプも、
全部赤いですね!
それでもって、fpでズーム流しですか・・凄い
「作品撮りではなく、あくまで脳トレ、筋トレの類」と言って居られましたが、
いやはや、写真の師匠と呼ばせ...