youzaki 紅色のチロリアンテージを接写しました。  
youzaki 白い色のチロリアンテージを接写しました。   ORCAM こんばんは。 こちら飛びもなく上手く撮られと思います 花に囲まれうらやましいですね   youzaki ORCAMさん コメントありがとう御座います。 古いコンデジで撮りました。 このカメラ接写用のカメラで取り扱い易いので愛用しています。 欠点は壊れやすいのが困ります。(中古ですが3台めです。  
youzaki 黄色いオキザリスに黄色い蝶が留まりました。 離れて見つけたのでデジタルズームで撮りました。 少しトリミングしています。   Booth-K 私も日曜に見掛けましたが、蝶の季節に突入ですね。 お花がいっぱいで、昆虫もいっしょに楽しめそうです。   Ekio youzakiさん、おはようございます。 まるで擬態でもしているみたいに見事に馴染んでいますね。   masa 黄色の競演、いいですね。 キタキチョウと黄色いオキザリスの組み合わせなんて、初めてです。  
youzaki 花に留まるクモが気になり撮りました。 しかしうまく撮れず逃げられました。   masa youzakiさん、小さなハナグモをよく見つけられましたね。 このスイセンにはどんな虫がやってくるんでしょう? それとも蜘蛛くん、スイセンの花を鑑賞にきたのかな?   youzaki masaさん いつもコメントありがとう御座います。 年寄りの励みになり嬉しいです。 数えで卒寿ですがまだこ...  
youzaki 畑で埋めていた球根から赤いアネモネが咲きはじめました。 派手な赤いアネモネのUPです。  
youzaki 少し小さなめの赤色のアネモネです。  
youzaki この赤いアネモネが毎年多く咲き季節をに限らず咲いています。 冬も夏場も咲いています。   ORCAM youzakiさん、こんばんは。 赤アネモネ3点いずれも、しっかり撮れていて 拍手させていただきますね。素晴らしい~ 季節問わず咲きますか。   youzaki ORCAMさん コメントありがとう御座います。 アネモネは時季外れでも咲いてるのを鑑賞しました。 しかし時季外れは花が小さ...  
ORCAM ー  
ORCAM ー  
ORCAM つい2、3日前は、何も変化が無かったのに   youzaki カタクリの花良いですね・・ 十数年前に100kmぐらい走行してカタクリを観察撮影に行ったのが思いだされます。 今も行きたいですが高齢で無理ですね・・   ORCAM youzak...  
ORCAM 咲く、この陽気で一気に  
ORCAM 今季初撮り、名前は。念願のハエトリグモの仲間かな いよいよ虫の季節、ことしもじっくり かわいい顔を捉えつつ生態観察したい。 昆虫以外の節足動物   youzaki 小さい物を大きく撮る大好きです。 素的なマクロ作品を拝見でき参考になります。 私はE-...  
ORCAM ネモフィラ、居心地が良さそう~  
mont しかしアオサギは意に介しません   ORCAM 強風でもびくともしない姿勢がいいですね、一本足打法はここから生まれたりして   mont そうなんです。先月のアオサギは大喧嘩してびっくりしましたが、 大多数は置物みたいに、いつまでもじっとしています  
mont 海辺で水鳥を撮ってみました   ORCAM 海岸線での800㎜とは、なんとうらやましい! この状況下では独壇場ですね~なんでも来いという。 いいもの見させてもらいました   mont ORCAMさん、こんにちは。コメント有難うございます。 確かに海岸で800mmは使いやすいですが、風が強いと煽られますし、 10分ほど手持ちしていますと腕の筋肉がプルプルして来ます・・(汗  
MT 。  
MT 。  
MT 。  
MT 。  
MT 。  
MT 。  
mont 食事中に横取りしに来るなって言ってるだろう!!   ORCAM こんばんは。 確かにウミネコの表情、怒ってるの分かりますよ それにしてもデカイ獲物、打ち上げられてますね~ トビとカラスの強奪作戦にはウミネコたちも苦労してそうですね